PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 簡易水冷に関して教えてください(厚み)

2025/01/17 10:49(9ヶ月以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 300

クチコミ投稿数:4件

こちらのケースを使って自作PCを作ろうと考えているのですが、簡易水冷に関してご存知の方ご教授ください。

こちらのケースにARCTICのLiquid Freezer III 360 を付けたいと思っています。

ケース側の仕様では、420mmラジエーターまで搭載可と言うことですが、厚みの面はどの程度まで可能でしょうか?こちらの簡易水冷は、ラジエーターのみで38mm、ファンも入れると65mmとかなり分厚いです。

Youtubeの組み立て動画等を見ると、メモリ横のメイン電源配線が通らなくなるのでは……?と心配になり、質問しました。優先はケースなので、入らないようなら別の簡易水冷に変更しようと思ってます。

ご存じの方いらっしゃればお願いします。

書込番号:26040080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/17 12:23(9ヶ月以上前)

このケースはマザーボードを90度回転させて設置するので、メイン電源コネクタは下側になりますね。

しかし、
https://www.gdm.or.jp/tower300snow_89b
この画像を見ると配線用スルーホールまでは2cm程度余裕がありそうですが、PSUシュラウドまでは1cmあるかどうかに見えます。
このCPUクーラーはThermalTake製のものなので、27mm厚ラジエーターに25mm厚ファンだと思います。

私もLiquidFreezer IIIを使っていますが、38mm厚のラジエーターはかなりごついですよね。
取り付けられない可能性が高いと思います。

書込番号:26040180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/17 13:36(9ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
失礼しました。マザボードが回転するのをすっかり失念しておりました。ですが、やはりどちらにせよ厚みの面で厳しそうですね。

大人しく52mmの物から選ぼうと思います。相談に乗ってくださりありがとうございました。

書込番号:26040266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2025/01/17 16:54(9ヶ月以上前)

解決済みのようですがこちらのYouTubeでは40mm厚のラジエター入れてる方いるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=qjQpMA4uo9k&ab_channel=DesignsByIFR

ITX・microATX用にしては結構大き目なケースなので入るような気はしますけど、まあ作りやすさというのもありますからね。

書込番号:26040434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/17 18:52(9ヶ月以上前)

わざわざ解決済みにも関わらず丁寧にご回答いただきありがとうございます。動画拝見しました。

確かに、PSUシュラウド的には問題ないようですね。ただ、私のひよっこ性能ではマザーボードの補助電源ケーブル(で合ってますかね?一番上のラジエーターファンに隣接するケーブルです。)をファンに干渉させないように付けるのは難しそうです。

こちらの動画では、mini-Itxのマザボードが使用されているようですが、今のところMicroATXで組むつもりで考えているので…更に難易度高そうです。後出しですみません。

ですが、非常に有力な情報をありがとうございました!久々の自作でついていけないところが多い中で、アドバイス頂き助かりました!

書込番号:26040531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/18 14:41(9ヶ月以上前)

おっと。40mmラジエーターでも入りましたか。
正確な図面ではなく写真なので遠近感がつかめていませんでしたね。
たいへん申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:26041432

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/19 19:38(9ヶ月以上前)

解決後ですし、Liquid Freezer IIIは使わないおつもりのようなので問題はないのですが、気づいてしまったことが。^^;

Solareさんの提示された動画の中で使われているラジエーターの厚さがどうしてもファンの厚さの6割増しには見えないと思ったら、動画の説明に書かれているラジエーターの型番はC360ですが、リンク先はCLD360になっていますね。
CLD360は40mm厚ですがC360は29.5mm厚なので、私の推定した余裕があれば十分入りそうです。

書込番号:26043033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

スレ主 fox1969さん
クチコミ投稿数:4件

ファンハブに元々付いているケースファンを3つ繋いで運用したいんですが
ファンハブから出ているSATAケーブルを電源に繋げばPWMケーブルは繋がなくても
大丈夫でしょうか?

書込番号:26041400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/18 14:55(9ヶ月以上前)

>fox1969さん
回転数の制御が出来なくなりませんか?

書込番号:26041437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/01/18 14:57(9ヶ月以上前)

○ 薄型のNexus+2ファンハブを使用して最大3台の4PinPWMファンと最大6台の3PinDCファンを制御可能

と記載があるのでDCファンを繋ぐところに繋げばOKです。

書込番号:26041439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/18 15:08(9ヶ月以上前)

>fox1969さん
1本だけ4ピンの分差ケーブルを使えばコントロールは可能だと思います。

書込番号:26041454

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2025/01/18 15:20(9ヶ月以上前)

というかFractalのファンハブが使えるかどうかどうか試してみてからでいいと思います。

自分もFractalのケースはいくつか使ってましたが、ファン制御のカーブが独自規格なので、これがちょっと自分のしたい制御に全く会いませんでしたので、自分は使いませんでした。

まあ試してみて下さい。

書込番号:26041472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fox1969さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/18 16:19(9ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>揚げないかつパンさん
>Solareさん

皆さんありがとうございました。
説明書通りにSYS_FANに繋いでみます。

書込番号:26041542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボがちゃんと刺さるか

2025/01/16 10:30(9ヶ月以上前)


PCケース > ANTEC > Constellation C3 ARGB

スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

使用者さんにお聞きしたいです。
グラボを刺した際にサイドファンの隙間ってどれぐらいありますか?
一度XR (W-DP) ドスパラ限定モデル [ホワイト]というケースを使用した際にグラボが刺さらなくて困った人です。

書込番号:26038942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/16 10:39(9ヶ月以上前)

対応グラボサイズが415mm

簡易水冷お使いでしたらフロント吸気してもクリアランス有りますね

大抵のグラボでしたらクリアー出来ると思いますよ


書込番号:26038953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:168件

2025/01/16 10:41(9ヶ月以上前)

>32mnさん
余程分厚いグラフィックボードじゃない限り挿入可能だと思います。

後、購入店とかで交換サービスとかが付与できるところで買うと良いと思います。

※ツクモも交換保証サービスがあります。
https://support.tsukumo.co.jp/contents/change_hosyo/

まあ、気になるなら使うグラフィックボードを持っていって、確認すると良いかと。

書込番号:26038955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/01/16 10:57(9ヶ月以上前)

ほぼ大抵のグラボは415mmも有れば入ります。

問題はGPUの高さが高くて、使いたいスロットが使えないとか、重さが重いと思うのでステイが必要と思われる事かと思いますが

書込番号:26038979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2025/01/16 10:57(9ヶ月以上前)

サイドに簡易水冷付けるとかなら、ラジエーター分の厚みがどうかな?とは思うけど…
サイドに付属ファン付いた状態でのグラボ装着画像とかあるしファンだけならグラボ干渉問題ないとは思う…

書込番号:26038980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2025/01/16 11:23(9ヶ月以上前)

https://www.gdm.or.jp/review/2024/0531/537770/4

これ見たらマザーボードベースより再度ファンの方が奥川のようなので・・

https://www.gdm.or.jp/review/2024/0531/537770

こちらに書かれてるようにグラフィックスカード415mmまでは入ると思いますよ。

確かにサイドに240mmラジエター付けたらマザーボード+グロメットに収まる幅しか入らないかもしれません。

書込番号:26039013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/16 15:01(9ヶ月以上前)

>32mnさん
後、こちらで質問等も結構ですが

解決した質問は閉じて下さいね


書込番号:26039251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/01/17 08:38(9ヶ月以上前)

申し訳ないです。
以後解決した質問は閉じていこうとします。

書込番号:26039957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/18 14:58(9ヶ月以上前)

>32mnさん
たまーにグラボの金具が曲がっていて
刺さらないことはあるような気がしますけど
普通は心配無用ですね。(*^◯^*)

書込番号:26041440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

他社の電源ユニットは付きますか

2025/01/18 11:19(9ヶ月以上前)


PCケース > LIAN LI > O11 VISION COMPACT

クチコミ投稿数:208件

このケースって、 LL-EDGE PLATINUM 850W BK以外の他社の電源ユニットは取り付けられますか?
アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:26041217

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/01/18 11:28(9ヶ月以上前)

スペックシートを見ましたが220mm以下のATXなら、付きます。

書込番号:26041229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/18 11:33(9ヶ月以上前)

>minamiboshiさん

> LL-EDGE PLATINUM 850W BK以外の他社の電源ユニットは取り付けられますか

ATXの220oまでのUPSなら取り付けられます。
LIAN L  O11 VISION COMPACT スペック HPより

電源サポート ATX (220mm未満)

https://lian-li.com/ja/product/o11-vision-compact/?cn-reloaded=1

書込番号:26041233

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2025/01/18 11:40(9ヶ月以上前)

マニュアルを見たら、PSU clearanceは200mm。

https://drive.google.com/file/d/1ZDUXWT6n6VS6G5fNPQ-tn4Y_WMbrP5af/view

書込番号:26041244

ナイスクチコミ!7


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/18 11:57(9ヶ月以上前)

補足しておきますと、特に小型のケースを除き、ほとんどのPCケースはATX規格の電源ユニットに対応しています。
ですので、他社製であってもATX規格の電源であれば使用することができます。

ただ、この規格は幅が150mm、高さが86mmと定められていますが、奥行についてははっきり決まっていません。
このケースの奥行220mmまでというのは、市販されているATX電源のほとんどを使うことが出来ます。

書込番号:26041266

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2025/01/18 12:02(9ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん、湘南MOON,さん、キハ65さんご回答ありがとうございます
YOUTUBEで組み立て方見てましたら、底に取り付けタイプで無いので、専用電源でないと取り行けできないのかと思い込んでしまいました

書込番号:26041273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2025/01/18 12:05(9ヶ月以上前)

Toccata7さん補足ありがとうございます

書込番号:26041278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

クチコミ投稿数:3269件

私のマザーにはフロントIO用にUSB-C端子がありまして
どうもフロントに使うようなのです。使えそうなのです。(ひょっとするとPCケース内ミニモニター用かもしてませんが)
そこで対応したケースはあるのでしょうか?
もし無かったらどうすれば対応させれますか?
サンダーボルトに対応するケース交換用のフロントIO用のタイプC USBとか販売があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26031930

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/01/11 08:29(9ヶ月以上前)

Thunderboltってマザーで内部ヘッダーの定義されてたかな?
個人的にはフロントIOにTunderboltのあるボードは知らないですし、ケースも存じません。
フロントへの取り回しも出来るのかな?
リアーやカードなら100W PowerDeliveryがあっても大丈夫なんだけど、フロントだと大丈夫かな?

書込番号:26031963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/11 08:41(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
おはようございます。
これです。説明書を見て初めて分かりました。
WEBにはこの説明は無かったような気がします。多分ですけど。
使い方としてサンダーボルトポートがいっぱい欲しいんですよね。

書込番号:26031975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/11 10:05(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
無いようですのでThunderbolt4延長ケーブルにします。
ありがとうございました。

書込番号:26032066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電源に関して

2025/01/06 15:41(10ヶ月以上前)


PCケース > MONTECH > AIR 100 ARGB

スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

すいませんが教えてください。
このケースにこの電源(https://kakaku.com/item/K0001555569/spec/#tab)って入りますか?
いまいち電源規格に書いてあるATX PS2って意味が分からなく質問した次第です。

書込番号:26026810

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2025/01/06 15:53(10ヶ月以上前)

問題ないと思います。
大容量電源の場合、だいたい1000Wあたりから奥行きが長くなる為、注意が必要ですが。600Wなら標準サイズです。
>https://dirac.co.jp/air-100-argb/#tab-id-3
対応電源 / 制限 標準ATX PS2対応 / 奥行160mm


…あまり値段の安いところから浚うようなパーツ選びするくらいなら、BTO買った方が良いですよ。

書込番号:26026814

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:168件

2025/01/06 17:30(10ヶ月以上前)

>32mnさん
こんなマイナーなケース買います?

これよりいいケースはいっぱいあります。

昔使っていたケースに近い奴だと以下のやつ
https://kakaku.com/item/K0000924204/

今は以下のケースになりました。
O11 AIR MINI
https://kakaku.com/item/J0000036474/

※一時期はAntecに戻るという迷走を続け、元のケースに戻りました。

書込番号:26026907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/01/06 18:30(10ヶ月以上前)

特に問題はありません。
最近はMontechさんのケースも人気が有りますね。

良いか悪いかについては使った事は無いので分かりません。
割と安価で良いケースみたいな評価はあった気がします。
普通の大きさのATX電源なら大抵入ります。

書込番号:26026977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2025/01/06 19:22(10ヶ月以上前)

ケースがマイクロATX用なので気になって見てみましたが、電源は奥行160mmまではいけるようなのでその電源は入りますね。

書込番号:26027049

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2025/01/06 19:34(10ヶ月以上前)

>32mnさん

●ケースは個性メインで良いと思います。自分が良いと思えばそれは良いケース。

今回の主のケースは使った事ないので、主を止めるつもりは有りません。
レビュー書いてくれると嬉しい。

「Versa H26」は何度も作ったけど、コスパ最悪。都度ダメな思いをしました。
絶対値として ただ安いだけなので警鐘を鳴らしてきた次第。

書込番号:26027065

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2025/01/06 19:56(10ヶ月以上前)

>32mnさん

連投スミマセン。

先のコメントは、 電源が入ると言う前提です。

書込番号:26027097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/06 20:34(10ヶ月以上前)

基本的にATX

稀に小さいサイズだとSFXになります

大抵はATX規格だと思って下さい

PCケース云々と言っている方いますけど 結局はケースの中身ですから

自分は1年程ベンチ台に乗せてから本格水冷組みました

埃被らないとベンチ台最高なんですけどね

今やlian li xlで水冷組んで総重量30kgオーバーです(笑)


lian liなんて選ぶ人は最初から本格水冷前提で組む人だけですよ

まぁ簡易水冷も含みますけど

汚い色のファンのNoctuaでしたっけ?

lian liケースで空冷で組む人も稀でしょう



書込番号:26027144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2025/01/06 20:42(10ヶ月以上前)

>32mnさん
>電圧盛りすぎ注意報さん

>PCケース云々と言っている方いますけど 結局はケースの中身ですから

メンション付けて下さいね。
そして、貴方の言っていることは主のレベル(失礼な表現スミマセン)に届きますか?

完全に誤っている事の指摘以外で、コメント している人 同士で言い合うの 止めませんか?
オーパークロックでも、本格水冷でも自己満足の世界じゃないですか?

書込番号:26027158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/06 21:59(10ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

自分が良いと思ったケース その通りだと思いますよ

まぁ確かにメンション付けない私の至る所も有ります

その件は謝罪しますが

スレ主よかれのケースにやいのやいの言う元ショップ店員何だか知りませんがね

リアンリ云々言わせとくのは自身許せませんから


ほんまこいつlian liケース→>聖639さん持っとんのか?

011 miniやったらSFX規格の電源やないけ!

スレ主はATXの話や

元PCショップ店員なら当然わかる話やね


















書込番号:26027263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2025/01/07 08:39(10ヶ月以上前)

>32mnさん
>電圧盛りすぎ注意報さん

・主様、板、お借りします。スミマセン

>電圧盛りすぎ注意報さん

キツイ言い回しだったかもしれません。スミマセン。

お伝えしたかった事はご理解されたと思います です。

繰り返しですが、他の人の板でも、自分がコメントしている板が荒れるのは 気が引けます。
ご理解して頂けるでしょうか?

主に悪いので、レス不要です。
失礼します。

書込番号:26027559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/07 21:43(10ヶ月以上前)

>32mnさん

スレ主様 板汚し申し訳有りません

質問趣旨とは掛け離れ事に対しての謝罪致します


質問ではATX電源での規格での011 miniはSFX規格

はっきり言いますと規格的に割高になります

しかも購入するケースからかけ離れた意見


彼は元PCショップ店員らしいです 真偽はわかりませんけど

はっきり言いますと 元職時代ショップ来店者に購入相談まともな答え出来るかと真偽問われますね!

後、lian liはとても良い製品です

因みに自分は4台所有してます

rog dynamic xl 白と黒 dynamic evo 同じく白と黒

全て本格水冷の為に購入した物です

間違ってもこのケースで空冷などで組みませんけどね

自分が良かれと思った構成で組むのが1番です






















書込番号:26028380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2025/01/08 10:30(10ヶ月以上前)

PS/2というのは太古のPCで今のPCのご先祖様という捉え方でいいです。
PCの規格として寸法等にその名残が残っています。
寸法としてはATX電源と同じなのですが、電源スイッチはAC電源を直接オン・オフするし、マザーボードとの接続方法も違うものです。

書込番号:26028822

ナイスクチコミ!0


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/01/10 13:11(9ヶ月以上前)

入るならそれでよし!
質問に答えてくれてありがとうございます。
閉廷解散

書込番号:26031186

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング