PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3389

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フットの位置

2022/09/26 13:02(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 Compact Solid FD-C-DEF7C

スレ主 kokusonさん
クチコミ投稿数:5件

フットの位置、ケースの何センチの場所についているか知りたいのです。
また、フットを取り外した場合、問題なく使えますか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24940436

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2022/09/26 13:19(1年以上前)

>>フットの位置、ケースの何センチの場所についているか知りたいのです。

底面の写真をアップします。
https://jisakuhibi.jp/archives/1077479958.html

底面の寸法は、427 x 210mm(長さ×幅)。
PCケース足のインシュレーターの高さは23mmほど。

>>また、フットを取り外した場合、問題なく使えますか。

電源ユニットやケースボトムファンの吸気が無理。

書込番号:24940454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kokusonさん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/26 13:30(1年以上前)

前面からフットのネジ中心までどのぐらいでしょうか。

書込番号:24940464

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2022/09/26 13:50(1年以上前)

約85mm。

書込番号:24940489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/09/26 13:54(1年以上前)

https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/define/define-7-compact/black/

ケースサイズが書いてありますから、写真をモニタ越しに測って割合を出せば自ずと寸法はわかるのではないですかね?


>また、フットを取り外した場合、問題なく使えますか。

使えると思いますけど、耐震性が低くなったり、なによりも底面からの吸気や廃熱が難しくなるので冷却的に不利になりますね。

書込番号:24940493

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2022/09/26 13:59(1年以上前)

キハ65さん 投稿の
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/define/define-7-compact/black/
から,参考になる画像が ・・・・・

書込番号:24940498

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokusonさん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/26 14:09(1年以上前)

申し訳ありません。ありがとうございます。

書込番号:24940512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > LIAN LI > O11 Dynamic EVO

クチコミ投稿数:26件 O11 Dynamic EVOのオーナーO11 Dynamic EVOの満足度5

O11 Dynamic EVOの本体色Blackのガラスパネルの色は何色でしょうか?

実機を見ようと店舗をいくつか探しましたが、GrayとWhiteしか見つけれませんでした。
Grayはかなり暗いスモークがかかっていて、Whiteはクリアでした。

こちらの動画を見るとBlackはクリアか、明るめのスモークのように見えます(照明のせいかもしれませんが)
ttps://youtu.be/gUVk6uiCQBI

Grayと一緒くらい、ほぼクリア、どちらでもなく明るめのスモークなど、ご存じの方 ご教示頂きたく。
または大阪で実機がある店舗がありましたら、教えてほしいです。

情報お待ちしております。

書込番号:24700026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2022/04/15 12:31(1年以上前)

着色とあります。

>かおゆきさん
少なくてもクリアーでは無い様ですよ。
https://www.dirac.co.jp/o11-dynamic-evo/

書込番号:24700595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 O11 Dynamic EVOのオーナーO11 Dynamic EVOの満足度5

2022/04/15 19:46(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。

実物を見られた方の情報もお待ちしております。

書込番号:24701128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 O11 Dynamic EVOのオーナーO11 Dynamic EVOの満足度5

2022/04/21 23:54(1年以上前)

クリアやで

書込番号:24711499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 O11 Dynamic EVOのオーナーO11 Dynamic EVOの満足度5

2022/04/22 00:05(1年以上前)

ゴメン嘘付いた。
普通にスモーク入ってた。
グレイと同じやろな

明らかに暗く見えるぐらいには入ってる

書込番号:24711514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 O11 Dynamic EVOのオーナーO11 Dynamic EVOの満足度5

2022/04/22 06:56(1年以上前)

grayの写真とってきました

>MMNNOONNMMさん
ありがとうございます!スモークですね。

grayは反射して映り込むくらい暗いスモークなのですが、同じくらい何ですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:24711669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 O11 Dynamic EVOのオーナーO11 Dynamic EVOの満足度5

2022/09/26 12:27(1年以上前)

左がブラック、右がグレーです。

久しぶりに覗いたら「いいね」が増えていたので、情報共有を。

結論として、ブラックとグレーのガラスパネルの色の濃さは全然違いました。
両方並べたので、参考にしてください。

左がブラック、右がグレーです。
グレーは大分濃いです。

書込番号:24940389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SFX

2022/09/23 13:29(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > LANCOOL 215

スレ主 [ASTEROID]さん
クチコミ投稿数:13件

https://kakaku.com/item/K0001458260/

このケースにこの電源ユニット↑を搭載しても問題はないのでしょうか?

ケース側は奥行210mmまでと記載がありますが電源がSFXなので、、、。

書込番号:24936085

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/23 13:36(1年以上前)

通常はSFX電源には、ATXサイズのアダプター板が付属します。

万一、この製品に付属なかったら、Amazonでこういうもの買いましょう。
これがあれば取り付けは大丈夫です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CSES8QO/

書込番号:24936092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 [ASTEROID]さん
クチコミ投稿数:13件

2022/09/23 13:42(1年以上前)

こんな便利なものがあるんですね!!

教えていただきありがとうございます!(^ ^)!

書込番号:24936105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCケースファンについて

2020/07/24 17:19(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P101 Silent

スレ主 KINU0333さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品を使ってPCを組み立てているのですが、ファンの配線の仕方がわかりません。
今の段階でケースファン以外の動作は正常なのですが、ケースファンのみが回っていません。

このPCケースには前背面合わせて4つのファンが付いており、別のケーブルでひとつにあとめられ、前面パネル付近に伸びています。
前面パネルにはファンの回転速度が調節できるスイッチが有り、そこからペリフェラルと見られるケーブルが2つでています。
うちひとつはFan Controller Power とかいてあるもので、ペリフェラルの1.2番にピンがあります。
もうひとつは何も書いていなくて3.4番にピンがあります。
電源付属のペリフェラルと繋げてみましたが全く回転しませんでした。

ちなみに電源は玄人志向のKRPW-GK750W/90+
マザボはASUS TUF GAMING X570-PLUS
CPUはRyzen 9 3900X
GPUはRadeon RX580
です。

なにかわかることがありましたら回答してくださると嬉しいです。

書込番号:23555155

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/24 18:23(1年以上前)

すべて正しく繋いでるなら、ファンへは電圧掛かって回るのが正解なので、
テスターでチェックして電圧一切ないならファンコン部の故障(製造ミス)が考えられる。

書込番号:23555305

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/07/24 18:45(1年以上前)

前面上部「FRONT PANEL CONTROLLER」のスイッチが中央(STOP)になっているだけでは?

書込番号:23555373

ナイスクチコミ!0


スレ主 KINU0333さん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/24 19:22(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます…
自作pcを作るのが初めてなのでチェッカーなどを持っていませんのでわかりませんが、ひとつだけ分岐から外してCHA_FANにつけてみたところ回転したのでファンの方に異常はないようです。


>脱落王さん
ありがとうございます。
スイッチも変えてみましたがまったく動く気配がありません。配線の方、どのようにしているか教えていただけると幸いです。

書込番号:23555456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/24 19:47(1年以上前)

この程度の配線がわからないならPCケースごと、車に積んでお近くのPC工房へ持って行きましょう。
500円で診てくれますよ。

書込番号:23555513

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hassy09tさん
クチコミ投稿数:24件

2022/09/22 19:14(1年以上前)

自分も同じ症状です。
どのように対処されたのか教えてください。

書込番号:24934982

ナイスクチコミ!0


hassy09tさん
クチコミ投稿数:24件

2022/09/22 22:35(1年以上前)

すみません、自己解決しました。
前と後ろの電源コネクタを連結していたのが原因でした。それぞれ別々に電源コネクタにつないだら正常に廻るようになりました。

書込番号:24935291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PWSWの場所

2022/09/19 14:55(1年以上前)


PCケース > DEEPCOOL > MACUBE 110

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
自作は何台かやってますがこのケース初めてでPWSWの場所間違えてないと思うのですがSWが入りません。
画像の左上の左から3つ目と4つ目の所でいいんですよね? 違ったらすみません

書込番号:24930490

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2022/09/19 14:59(1年以上前)

正解です !

書込番号:24930498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/09/19 15:05(1年以上前)

ありがとうございます 刺す向きですが文字が書いてある方を上であってますか?

書込番号:24930506

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2022/09/19 15:06(1年以上前)

そのピンをドライバーの先でショートすることで電源が入りませんか ?

書込番号:24930508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2022/09/19 15:11(1年以上前)

この電源ON/OFF コネクターには極性がありませんのでお好きなように挿入為て構いません。
まあ,文字が読めるような向きが宜しいかと・・・・

書込番号:24930517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/09/19 15:14(1年以上前)

ふむふむ ショートさせる 器具を使っていたのですが なくしたため てすとできませんでした
無事電源入りましたありがとうございました>沼さんさん

書込番号:24930525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ランプがつかない 電源が入りづらい

2020/07/07 22:44(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

クチコミ投稿数:2件

先日このケースを使って自作したのですが、少々挙動がおかしいので質問です。
電源を入れても電源ランプ(青)が全くつかず、HDDランプ(赤)は結構な頻度でチカチカしてます。
そして、その電源自体もついたりつかなかったりする時があり、つかない時は電源のコードを別のにしてやると起動したりします。
正直最初は電源の初期不良を疑ってたんです、正面の電源ランプの消灯に気づくまでは。
ただ色々調べていくうちにこのケースは結構作りが雑という声が結構あるのでそのせいかと思い質問させていただきました。


現在Ryzen3 3100 ASRock B450M Pro4で運用させていますが、起動させるとフロントファンだけ回るのが背面ファンより回るのが10秒近く遅いです。
これらはケースのスイッチ類の初期不良を疑うべきでしょうか?もしくはマザー電源の初期不良を疑うべきでしょうか?

書込番号:23518969

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2020/07/07 23:04(1年以上前)

電源ランプのコネクターの接触不良とか

書込番号:23519010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/07 23:14(1年以上前)

HDDランプと電源ランプコネクターを入れ替えても同じなら、PCケース側の不良

書込番号:23519034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2020/07/07 23:23(1年以上前)

VersaH26の作りが雑なものがあるには同意するけど。

電源LEDの極性がおかしくないなら電源LEDのラインの断線も考えられますね。
電源の入りが悪いのはPOWER_SWの結線を外して、マイナスドライバーなどでショートさせても起動状況の改善が無いなら電源の問題で、毎回ちゃんと起動するなら電源SWの問題か配線の問題だとは思う、

そのあたりを確認してからかなとは思う。

書込番号:23519057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/07/08 06:23(1年以上前)

おはようございます、返信遅くなってすみません

>入院中のヒマ人さん
それだけだったらいいんですけどね・・・

>あずたろうさん
あれは挿す場所入れ替えても平気なんでしょうか?

>揚げないかつパンさん
PC起動させてから17時間経ちますが、今の所PCが落ちたり固まったりはしていない(強い負荷かけてないからかもですが)ので、もうしばらく様子を見てみたいと思います



あと思い出したのですが、ATX24ピンの4ピンの方ががっちり挿さってない(8割ぐらいは挿さってます)のですがこれが問題だったりする可能性ってありますでしょうか?

書込番号:23519318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/04/28 09:54(1年以上前)

ボクも同じ現象に悩まされています。H26は昨年5月頃に購入して組み立てました。マザーは、ASUS B450-PRO TUF GAMINGです。組み立て当初は電源LEDは青く点灯してました。しばらく問題なく点灯しておりましたがある日気が付くと電源LEDが消灯してました。それまでの変更点はBIOSのOC Tunerの設定変更または工場出荷時の設定など、CPUクーラーをリテールから他社製のものに変更を行いました。また別途購入した電源LEDをマザーに接続しても点灯しません。もちろん単体で点灯する事は確認しているので玉切れではない。明らかにマザー側の問題だと思っています。しばらく電源LEDが点灯しない状態が続いていましたがある時に気が付くと電源LEDが点灯している、また別の日に気が付くと電源LEDが消灯している。という不思議な現象が続いています。原因は不明です。他社のマザーでも同様の現象が発生しているところを見るとマザーだけの原因ではないようにも思えます。販売店に持って行ってケースとマザーボードの交換をする程の労力はありません。

書込番号:24105304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/14 14:27(1年以上前)

私も同じ症状です。アクリル板のH26にマザーボードASUSのB660M-PLUS WIFI D4を組みました。最初電源LEDは青く点灯していました。いつの間にか電源を入れても電源LEDが点灯していないことに気付き強化ガラスタイプのH26に変えましたが、まったく同じで、最初は点灯していましたが、今は点灯したり、消灯したりしています。他にアクリル板のH26を2台持っていますが、そちらは問題なく点灯しています。電源LEDが点灯しなくてもケースファンのLEDが青く点灯するので問題は無いのですが、気持ちがモヤモヤします。

書込番号:24922659

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング