PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3389

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースのファンの風量って?

2009/09/29 15:49(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > ElementG VL10001W2Z

クチコミ投稿数:166件 ElementG VL10001W2ZのオーナーElementG VL10001W2Zの満足度5

こんにちわ

このケースを買って、問題なく使用していますが、一つ気になることがあって書き込みしました。
このケース、前面に14cmファン、背面に14cmファン、横面に23cmファン、上部に20cmファンが付いているのですが、その各ファンの風量を知りたくて調べていたのですが見つからずしっているかたがいないかなって思って書き込みしました。

なぜかって言うのは、背面に8cmファンを2基増設(排気)出来るのですが、吸気量>排気量の方式を守りたく、背面に追加する8cmファンをどの風量の物にすればいいのかって事で迷っています。

Web、メーカーページ見ても分かりませんでした。くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:10231683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件 ElementG VL10001W2ZのオーナーElementG VL10001W2Zの満足度5

2009/09/29 15:51(1年以上前)

↑前面は20cmファンでした^^;

書込番号:10231689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/29 16:08(1年以上前)

ファンに書いてなかったっけ?

まぁ、書いてなくても最大回転数とサイズで推して知るべし。

書込番号:10231743

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/29 16:19(1年以上前)

桜花みさきさん  こんにちは。  特に記載がありません。 ファン自身のラベルに少しはヒントになることが書いてあるのでは?
http://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00001370&id=C_00001371&name=ElementG&ov=n&ovid=&parent_cp=

現物合わせするなら、ケース閉じた状態でPC動作させ先に吸気側を1個ずつ駆動させて温度/通風状態を読み、順次ファンを追加駆動していけば良いのじゃないかなー

背面に追加する8cmファンは必要ないかも知れません。

書込番号:10231773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件 ElementG VL10001W2ZのオーナーElementG VL10001W2Zの満足度5

2009/09/29 16:41(1年以上前)

>鳥坂先輩様
 ファンの表記・・・すみません、見てませんでした。
 早速、家に帰ったら確認してみます。書いてなくても
 サイズ・回転数・騒音で同じようなものを参考にすれば良いわけですね。
 ありがとうございます。

>BDR様
 ファンのラベル見てませんので確認してみます。
 現物合わせですか・・難しそうですね^^;
 たしかに追加ファン必要ないかもしれませんが、付けられるって事は、
 それなりの冷却効果が望めるのかなって思ったので、ついつい^^;

 あと、この質問には関係ないですが、BRD様のサイト!初めてパソコンを自作するときに
 参考にさせていただき大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:10231835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 ElementG VL10001W2ZのオーナーElementG VL10001W2Zの満足度5

2009/09/29 16:43(1年以上前)

↑ BRD様の名前間違えてBDR様と書き込みしてしまいました。
  すみません。

書込番号:10231850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/09/29 17:43(1年以上前)

余談ですが私はThermaltakeのファンは評価できないので
Thermaltakeのケースを買うなら全部換装しちゃいますね
実際Spedoのファンは何一つ元のは残ってません(;^_^A

書込番号:10232077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/29 18:26(1年以上前)

( BADやいろいろ呼ばれてます。  名前はコピペすると符号入りでも間違いませんよ。 )

書込番号:10232243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件 ElementG VL10001W2ZのオーナーElementG VL10001W2Zの満足度5

2009/09/29 22:28(1年以上前)

>がんこなオーク様
 風量がわかるファンに全部換装しちゃってるんですか^^;
 でも、このケースのファン、スイッチで3色+ランダムで光るのでそれって
 結構気に入ってたりしてるんで、できれば標準のファンはそのまま使っていきます^^

>BRD様
 間違えますとレス入れていただいた方々に失礼になりますので、これからはコピペして
 書き込みするように気をつけます。わざわざありがとうございます。

書込番号:10233646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 ElementG VL10001W2ZのオーナーElementG VL10001W2Zの満足度5

2009/09/29 22:34(1年以上前)

先ほど、少し前にThermaltakeに問いかけていた風量についての返信が来ましたが
なぜか風量を教えてくださいと送ったのに、風圧の回答が帰ってきました・・・^^;
それをさらに「風圧じゃなく、風量を教えてください」って返信してみました。

サポートメールって日本人じゃないのかな?一応英文も一緒に送って見ましたのでその返信を待ってみます。
(実はなかなか返信が来なかったので、もう返事が来ないと思ってこのスレを書いちゃったんです)

メーカーからの正確な返答が来ましたら、その後、報告がてら書き込みいたします♪

書込番号:10233688

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/29 22:48(1年以上前)

どんな返信が来るかなー
気になってgoogle  扇風機の風圧と風量 とは
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&fkt=3312&fsdt=21984&q=%E6%89%87%E9%A2%A8%E6%A9%9F%E3%81%AE%E9%A2%A8%E5%9C%A7%E3%81%A8%E9%A2%A8%E9%87%8F%E3%80%80%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=&aqi=

風量と風圧/三菱産業用送風機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/factory/sofuki/sofuki/02.html

数式より現物合わせが分かりやすいと思います。  要は「自分で試してみて納得する」
結果が同じなら簡単な方法が良いよ。 やたらファンを付けるより一個で済むかも?

書込番号:10233808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/09/30 02:42(1年以上前)

仕様表にはオプション6cmファンとなってますけど?

フロント(吸気):
 200 x 200 x 20 mm エンジェル ブレード Toucchcolor ファン
 600〜800rpm 12〜14dBA"
 120 x 120 mmファン2基と換装可能 (オプション)
リア(排気):
 140 x 140 x 25 mm ターボファン、 1000rpm 16dBA
VGA(排気):
 60 x 60 mm ファン2基追加可能 (オプション)
トップ(排気):
 200 x 200 x 20 mm エンジェルブレード Touchcolor ファン
 600〜800rpm , 12〜14dBA"
サイド(吸気):
 230 x 230 x 20 mm Touchcolor LED ファン
 600〜800rpm , 13〜15dBA"

外排気のグラボだったら追加しても余り意味の無さそうな場所かなと思います。
サイドファンからの風がグラボ行く前に排気されてしまう様な気がする。
(サイドの方が確実に風量多いでしょうから思い過ごしでしょうけど)
何より6cmファンは五月蝿そう・・・

書込番号:10234969

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイス

2009/09/29 04:21(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

■CPU :Core 2 Quad Q9550 BOX 
■FAN :
■M/B : Rampage II Extreme
■VGA : WinFast GTX 260 EXTREME+
■メモリ : Pulsar DCDDR2-4GB-800
■電源:M12D SS-750EM
■HDD : WD6400AAKS×2
■DVD :
■OS :Windows Vista StepUpgrade Home Premium
■PCケース: ElementS VK60001W2Z{ケースは、これににしますが、現時点です。}

購入予定の水冷システム
Alphacool NexXxoS XP Silver
Laing D-5 DC-Pump
Black Ice GT Stealth 360
aquacomputer PET bottles reservoir socket with blue LED
Bitspower G1/4-3/8 640  

aquacomputer Mounting bracket 80mm fan for PET Bottle reservoir



HDD関連で、このケースの何かアドバイスがあれば幸いです><w

書込番号:10229980

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/29 04:46(1年以上前)

HDD関連ではありませんが、

R2EはLGA1366なのでメモリもCPUもそれじゃ付きませんよ。
何を流用して何を新規購入するのかわかりませんが…

何も高級ケースにペットボトルをぶら下げなくっても…と思います。

水冷に興味があるのなら水冷スレがありますよ。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10214173/

書込番号:10229996

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/29 05:06(1年以上前)

そのHDDもいいんですけど、最近ではSSDやWD5000AAKSがいいかと、

書込番号:10230010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/09/29 16:53(1年以上前)

PET。。;そうですよね〜〜wものめずらしかったんでw




HDD クチコミ見てみま〜〜す><d



返信ありがとうございました><;

書込番号:10231884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/29 21:44(1年以上前)

☆はろ☆さん
初めまして^^
現在、お考えの水冷システムですか、 Q9550でしたら冷却性能は問題無いと思います。
マザーに合わせて、i7-920にいかれるようでしたら、OCの程度にもよりますが出来たらSR1 360は欲しいですね。

SR1 360はこちらです↓
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=3_27_31&products_id=536

team7さんが紹介されています『水冷情報交換』のスレ主として、参加されるようでしたら歓迎致しますよ。

書込番号:10233315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/09/29 21:55(1年以上前)

返信ありがとうです><d


水冷すれ見ました><;すごすぎです。。;

SR360候補に入れてみます。後々I7に移行する予定なんで><;


水冷すれ><;近々触らせてもらいます><d

書込番号:10233400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買います><d

2009/09/29 04:10(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

このケースを買うにあたって、何か、アドバイスはありませんでしょうか?


HDD関連のアドバイスお待ちしています><;


で、まだ妄想なんですが><;


14を14ではさんで、ホットスワップをひとつまたは、二つはずし!そこにファンをつけるという構想を今妄想しています{ステントなどでw><;


室温は、22度とかPC起動時は、室温22度ぐらいで起動しています><;


天面FANは、3000かいてんFANにします。
{水冷にしたら上につける予定です><;


アドバイスお願いします><;{特にHDD関連でw><d

書込番号:10229975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/09/29 04:36(1年以上前)

(´−`) ンー なんで似たような質問を分けて書き込んでるのかな・・・

書込番号:10229984

ナイスクチコミ!2


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/29 10:48(1年以上前)

どうも思いつきでスレを立ててる様に見えますが・・・
「投稿内容の修正はレスで付けなさい」と言うルールがありますから、[10229980]にまとめた方が良いのでは?

書込番号:10230679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/09/29 16:47(1年以上前)

こちらは、10分たっても載りませんでしたので、改めて投稿した結果重複になってしまいました。


すいません。

書込番号:10231861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの温度。

2009/09/27 04:50(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

こちらの商品は、HDDは、どれくらいひえるのでしょうか?

下のところでは、HDD室温となっていたので、どうなのかが分かりませんでした。

将来的には、水冷をしたいと思っているので、ラジエタ-が上につけられるこれにして、1〜2年は替えないつもりです。

長く使えそうな感じですか?


なにとぞお願いします><;

書込番号:10219812

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/09/27 15:56(1年以上前)

水冷にしたら1・2年も放ってはおけないでしょう。
途中で必ずメンテナンスが必要になります。
水量の確認は必須ですし、定期的に冷却水の交換が必要になります。
少なくとも2年間冷却水の交換が不要なものはないでしょう。

水冷でメンテナンスが不要なものは、構成が一切変更出来ないタイプです。
そして寿命が来たら使い捨てとなります。

書込番号:10221771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/09/27 16:25(1年以上前)

返信ありがとうございます><d


メンテナンス面は、一通り勉強しましたその辺は、OKです><d
{言葉足らずですいません><;

ケースが、なかなか360が中に入るやつがなくて、一応搭載可能となっていましたので、どうなのかなと><;


先に、ケースだけ買ってしまおうかと思いまして。。;


で、HDDの温度が、知りたくて投稿しました><;{それによっては、ブロックを買わねばと思っています;;


FANのみで、どれくらいか分かる方がいましたら、教えてください><;

なにとぞお願いします。

書込番号:10221884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 00:08(1年以上前)

ケースファンの追加、交換等無し
CPU Phenom2 940BE@3.4Ghz
VGA Radeon HD4890 リファレンスモデル
室温29-30℃
ホットスワップベイに上から
SSD1
HDD1 WD10EADS IntelliPark無効
SSD2
HDD2 日立の古めの7200rpm 250GB
の順に搭載

HDD横のファンカバー有り
HDD1-38℃ HDD2-41℃
ファンカバー無し
HDD1-36℃ HDD2-38℃

起動後2-3時間経過したアイドル状態の温度です。
関係無さそうな部分は省略していますが参考になるでしょうか?

書込番号:10224731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/09/28 02:48(1年以上前)

はい!かなりなります><d


ちなみに、室内温度は、どれくらいでしょうか?


たびたびすいません><;

書込番号:10225273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/09/28 02:49(1年以上前)

すいません><;ヨッパで見過ごしましたw

書込番号:10225280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スペーサーについて

2009/09/27 21:37(1年以上前)


PCケース > Abee > AS Enclosure 440VT ASE-440VT-BK

スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

このたびこのケースを用いて初自作にチャレンジしています。
そこで質問ですが、マザーボード固定用のスペーサーですが、
所定のネジ穴にねじ込んでも、最後までねじ込めません。
スペーサー上部の六角形は入らないのはわかりますが、
下部のネジがきってあるところがまだ見えて余っている感じです。

これはOKなのでしょうか?それともパワーでネジが見えなくなるまで
ねじ込むものなのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:10223627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/28 01:54(1年以上前)

メーカに聞いたほうがいいと思いますよ。
ちなみにパワーでねじ込んだ場合でも製造不良っぽいから不具合あればメーカ側で
新品交換になるでしょうけど。

書込番号:10225183

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

前面メッシュ部分について

2009/09/26 09:31(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Centurion 5 CAC-T05-UB

クチコミ投稿数:61件

前面のメッシュ部分についているスポンジのようなものはとってはいけないのですか。気になっているので質問しました。

書込番号:10214829

ナイスクチコミ!0


返信する
TNC24さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 09:58(1年以上前)

集塵フィルターだと思うので、ケース内の汚れが気になるのなら外さない方が良いのでは。

書込番号:10214956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/09/26 10:06(1年以上前)

付属がなくて後から自分で加工してつける人もいるくらいなので
あったほうが便利と思うほうがいいでしょうね
役目は防塵です

書込番号:10214989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/26 12:22(1年以上前)

定期的に点検して、埃がたまっていたら清掃してください。

書込番号:10215510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/09/27 15:55(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。スポンジをつけました。

書込番号:10221770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング