PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

先に丸い輪っかがついてる線

2009/08/26 20:37(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

初心者です。
知ってて当たり前の知識ならすみません。

題名の通り先に丸い輪っかがついてる線が一本あるのですがこれは何でしょう?
配線するとしたらどこにどうすればいいのでしょうか?

書込番号:10053859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度4

2009/08/26 20:43(1年以上前)

なんかあったっけ?
写真プリーズ。

書込番号:10053898

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/08/26 20:47(1年以上前)

私のはそんな線出てなかったけど、形状からしてアースかな?
その線をデジカメで撮ってアップした方が確実なレスが付くと思います。

書込番号:10053919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/26 20:54(1年以上前)

線の被膜が緑色なら、アースかも
違うならスルーして下さい。

書込番号:10053964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/27 12:48(1年以上前)

写真貼ってなかったので貼ります。
少しピントぼけてますがこんなのです。

書込番号:10057055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/27 12:51(1年以上前)

貼れてませんでした。

書込番号:10057071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度4

2009/08/27 12:56(1年以上前)

天板に付いてるファンのアースだと思う。
うちのだと、ケースに最初からネジでとめてあった。

書込番号:10057088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/27 13:01(1年以上前)

SATAの電源ケーブルから出てる線なら
電源の話だからそちらで質問すべき。

ケースで聞くから答えが出ない。
フェライトコアかと思ったが違うし(アース線に見えるけど)

書込番号:10057107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度4

2009/08/27 13:05(1年以上前)

ケースから出てる線っすよ。

書込番号:10057123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/27 13:08(1年以上前)

写真だとSATAの電源ケーブルから湧いて見えたw
そんなん始めてとか思ったッス。

天板に付いてるファンのアースと判明。

完璧の璧を「壁」って書いたのさんありがと

書込番号:10057137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/27 13:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

完璧の璧を「壁」って書いたのさん天板のファンのアースだとしたらどこにネジ止めすればいいのでしょうか?

書込番号:10057141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度4

2009/08/27 13:13(1年以上前)

そりゃ付けられそうなところならどこでも。
ファンを取り付けてるネジが近くにあるし。

書込番号:10057153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/27 13:45(1年以上前)

説明書写真より

マニュアルの写真に似た線が出てたけど違うかな?

書込番号:10057251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/27 15:37(1年以上前)

多分それですね、黒い線の先端に薄い金属の丸い輪がついてるのです。
自分はアース線っていうとU字型の物しか知らなかったので戸惑いました。

書込番号:10057590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FANとファンコン

2009/08/25 20:42(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > SCOUT SGC-2000-KKN1-GP

スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

このケースに最初からついているFANにファンコン 
(KM02−BK[Scythe]5インチベイ用4チャンネルファンコン)を付けようとしたらコネクタが違って付けれないんですが、付けるにはどうしたらいいんですか?

教えてください。

書込番号:10049147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:17件 アニメとゲームと情報局! 

2009/08/25 21:15(1年以上前)

kjhgさん、こんにちは。

おそらく、ケースファンはペリフェラル4pinのコネクタかと思われますので、変換ケーブルが必要になります。

ペルフェラル4pin → ファン用3pinコネクタ

例えば、コレとか
http://www.ainex.jp/products/ca-03pf.htm

書込番号:10049359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/25 22:33(1年以上前)

こんなに簡単なことだったんですね。
もっと勉強しないとダメですね・・・

ありがとうございました。

書込番号:10049899

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2009/08/27 02:27(1年以上前)

その場合はファンの回転数は検出不可能ですから、ファンの回転数を検出したければファン自体を交換するしかありません。

書込番号:10055761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/27 13:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

とりあえずはこのままFANを使うことにしました。
FANの交換は今度ということに・・・

書込番号:10057289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

拡張スロットがゆるい

2009/08/26 12:24(1年以上前)


PCケース > XIGMATEK > MIDGARD

スレ主 omt666さん
クチコミ投稿数:11件 MIDGARDのオーナーMIDGARDの満足度3

PC自作を急に思い立ち(完全初心者です)、店の人に勧められてこれを買いました。背面の拡張スロットに付属のファンコントローラーやマザーボード(GA-EP45-UD3) 付属のSATAブラケットをつけてみたのですが、オレンジのクリップで留めるとゆるゆるです。取り付け方は、元々ついているプレートを取り除き、拡張カードの曲がっていない方の先端をマザーボードの側の側面にある穴に入れ(これがすでにゆるゆる)、曲がっている部分をぴたっと合わせてオレンジのクリップで留めたのですがこれもゆるゆる、なにか取り付け方がおかしいのでしょうか、それとも別の工程が居るのでしょうか。こんなところで質問するのは筋違いかもしれませんが、初心者向け情報としてご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:10052044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/26 12:56(1年以上前)

ビスで固定

オレンジ色のブラケット
多分こんな感じのブラケットだと思いますけど確かにグラグラでしょう、そのままだと。
取り付け方は間違っていないと思います。

その部分はビスで固定したほうがいいでしょう。

書込番号:10052171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/26 13:07(1年以上前)

ちょっと間違いました

オレンジ色のブラケットじゃなくて、クリップですね。
クリップで固定するようになっているのにグラグラ…。
ビスで固定したほうがいいです、という意味でした。

書込番号:10052210

ナイスクチコミ!1


スレ主 omt666さん
クチコミ投稿数:11件 MIDGARDのオーナーMIDGARDの満足度3

2009/08/27 00:00(1年以上前)

タカラマツさん、写真までいただきありがとうございます。
やはりビスがいいのですね。これはPCショップで売っているのでしょうか?
グラフィックカードもぐらぐらです^^;

書込番号:10055185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/27 00:08(1年以上前)

>これはPCショップで売っているのでしょうか?

ケースに付属してませんか?
M/Bを固定したのと同じビスでいいです。
六角形で中心には +ドライバーでも回せるように切り込みが入っているビスですね。

書込番号:10055241

ナイスクチコミ!1


スレ主 omt666さん
クチコミ投稿数:11件 MIDGARDのオーナーMIDGARDの満足度3

2009/08/27 00:17(1年以上前)

よく探したら1個ついていました。これのMB装着は、特殊なピンをまずねじつけて、そこに別のねじでとめるタイプです。ややこしいですね。
こんなにも早いお返事、感謝です。

書込番号:10055300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大型VGA搭載について

2009/06/25 00:00(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

クチコミ投稿数:71件

このケースを使っている方にお聞きしたいのですが、GTX285等をCPU側から二番目のPCIExpress*16スロットに搭載する事は可能でしょうか?近くにPCショップもなく、実物を見ることができないので分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9753379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/25 00:33(1年以上前)

携帯からだと見れないかもしれません。
http://www.sundialmicro.com/product_images_1310.html

行けそうな気がする。

書込番号:9753560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/06/25 01:34(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。画像の方を見ましたが、3.5インチの所に干渉しそうですがいけそうですかね?ちなみに小さいPCケースでこのケースのような感じのでオススメありましたら是非教えて下さい。

書込番号:9753795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 SST-SG02-FのオーナーSST-SG02-Fの満足度5

2009/06/26 13:24(1年以上前)

3.5インチベイは、8cmファン取り外してずらす事が出来ます。
ちゃんと固定のネジ穴も用意されてました。
でも、グラボの熱次第では5.25インチベイにHDD載せた方がいいかと・・・

書込番号:9759986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/06/26 21:13(1年以上前)

食い物よこせさん、写真付きの返信ありがとうございます。
VGAはGTX285を搭載予定です。
ちなみにケースファンはいくつ搭載できますか?宜しくお願いします。

書込番号:9761739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/06/26 23:36(1年以上前)

もう一つ追加で質問があります。DVDドライブですが、長さに制限はありますか?電源はCrosairの850TXJPを購入予定です。

書込番号:9762714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 SST-SG02-FのオーナーSST-SG02-Fの満足度5

2009/06/27 08:43(1年以上前)

ケースファンは8cmで、3.5インチベイの横に1つ、拡張スロットの上面に2つ(画像の円形の穴の開いている場所とその後部)です。
電源下に取り付けられる、専用の排気ブロワーファンも売ってるようですが、風量、騒音、値段からイマイチの様です。
CPUクーラー等で場所を埋めなければ、ケースのサイドにファン無理矢理付けたりする事は可能です。

850TXJPは奥行き約200mmみたいですね。
ケースの奥行きが393mmでケーブルの余裕を+20mm(ケーブルが多いから少ないかも?)ほど取ると、
393-200-20=173となるのでドライブは170mm辺りが限界でしょうね。
実際に載せて測った訳では無いので、お店に行くなら購入前に店員に相談して、
自分で測ってから買われた方がいいと思います。

書込番号:9764142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/08/03 21:31(1年以上前)

質問してだいぶ時間が経ってしまいましたが、ケースを買ってきました。これなら大型ビデオカードも入りそうですね。しかし1つ問題が。HDDを取り付けようとしましたがこのケースにつけるネジは独自の形状らしく、買った時にはネジは付属していなかったのでネットで買うしかなさそうです。調べてみるとネジの型番(型番って言うのか?)はUNC(FLAT) #6-32・1/4です。
もう見ている人はいないかもしれせんが組みあがったら一応報告します。

書込番号:9948794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 SST-SG02-FのオーナーSST-SG02-Fの満足度5

2009/08/04 09:50(1年以上前)

どのネジが付属してたかは覚えが無いですね・・・
HDD固定は短いインチネジです。
パーツショップとか家電量販店なら普通に置いてあるはずですよ。

定番のainex
http://www.ainex.jp/products/pb-024.htm

ネジセットは持ってると便利
http://www.ainex.jp/products/pb-028.htm

SG02は手回しネジ付いてないので、頻繁に弄るようならこんなのも
http://www.ainex.jp/products/pb-031.htm

書込番号:9950996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/08/26 12:44(1年以上前)

左が付属のネジで右が普通のネジです。

食い物よこせさん、返信ありがとうございます。
HDDに固定したあと、ケースにスライドさせて取り付ける時にネジが干渉しませんか?

書込番号:10052119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 SST-SG02-FのオーナーSST-SG02-Fの満足度5

2009/08/26 13:55(1年以上前)

そこのネジですか…
私のケースにはそこの皿ネジが4つ付属してますね。
HDD2個目でネジが足らないって意味でしたでしょうか?
元から入ってなければ内容物欠品になるのではないかと

書込番号:10052345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/08/26 19:38(1年以上前)

食い物よこせさん
実はオークションで購入しました。まさかネジで悩まされるとは。急な出費もあり、当初予定していたGTX285はランクを落としてGTX260になりそうですが来月できると思うので完成したら一応報告します。

書込番号:10053569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

FAN

2009/08/26 00:30(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > SCOUT SGC-2000-KKN1-GP

スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

ケースに付属のFANは回転数を検出できるんですか?

書込番号:10050616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:17件 アニメとゲームと情報局! 

2009/08/26 17:04(1年以上前)

ファンコン(KM-02)での表示の事ですね?

回転数の検出にはファン自体のコネクタにパルス信号線が無ければムリです。
ファンのコネクタは概ね以下に分類されます。

・PWR4pin仕様(回転数検出・制御可)
・ファン用3pin仕様(回転数検出可)
・2pin仕様(電源の線のみ・回転数検出不可)

この内、上記2つについては、コネクタの形状も同じで、回転数は検出できます。

お使いのケースファンのコネクタはペリフェラル4pin(実際は2pin)かと思いますので、
回転数の検出はできないと思います。

書込番号:10052982

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

折れちゃいました;;

2009/08/24 19:04(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > SCOUT SGC-2000-KKN1-GP

スレ主 tomoquuさん
クチコミ投稿数:18件

みなさんが良く折れるとおっしゃているPCI固定クリップ???
ですが、わたしも3本折ってしまいました。
購入したいのですが、PCI固定クリップ???
で検索しても該当商品にたどり着けません。
どなたか該当商品or代わりになるものを教えてください。

書込番号:10044176

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/24 19:15(1年以上前)

>検索しても該当商品にたどり着けません。
クリップだけの小売りは無いと思いますy

書込番号:10044217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/24 20:20(1年以上前)

基本的にはここに相談でいいのでは?
http://www.coolermaster.co.jp/cmjsupport/support.htm

書込番号:10044473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tomoquuさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/24 21:20(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
まずは、サポートに相談したいと思います。
みなさんのご経験からこのような場合の対処はどうされているのでしょうか?
私の場合ですが、現在折れたままの物をそのまま、付けてあるのですが、
ほこりが入ってしまうのでは?と言う心配がある為、正常な状態を維持して
おきたいと思っています。
クリップを外した状態は回避したいです。

書込番号:10044799

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング