PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

排熱について

2009/08/21 10:39(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Sileo 500 RC-500-KKN1-GP

クチコミ投稿数:272件 Sileo 500 RC-500-KKN1-GPの満足度4

このケースを昨日かいまして、
静かさに大喜びしているのですが、静音優先に構成したせいか、

VGAが60〜65度
CPUが45〜48度

となっています。
やはりもっと回転数のいいファンに変えたほうがいいのでしょうか。

現在の構成は
Core2 Duo E8500
GeForce9600GT (Aopen製 Aeolus NF96GT-512D3)
電源 鎌力4プラグイン 650W
CPUクーラー (themaltake製 ISGC-200 CL-P0538)
吸気ファン 12cm 1200rpm 24.00dBA 68.54CFM
排気ファン 12cm 800rpm 10.7dBA 40.17CFM
となっています。

猫をかってるので、ホコリや毛を入れたくない理由から、陽圧よりにしています。
電源もかなり高熱になっていて、背面の電源部を触ると熱い!って思うほどです。


ここをこうしたほうが冷えるなどのアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:10028351

ナイスクチコミ!1


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/21 11:32(1年以上前)

その2点の温度だけ見る分には特に問題ないと思います
PCケース内の写真を載せればアドバイスし易いですよ
PC内部を冷やすにはエアフローも大切ですから

書込番号:10028495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/21 11:36(1年以上前)

ケーブルをまとめるなどして空気の流れを良くする程度ですね。
根本的にはより強力なファンを使うしかありません。特に排気ファンが弱ければ結局暖かい空気がケース内に滞留して温度は上がります。
もっとも今の季節でその程度であれば、特に問題にするほどの高温でもないでしょう。危ないとしたらHDDの温度でしょう。
ほこり等が気になるなら吸気部分にフィルタを使う手もあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0903/nekopc02.htm

書込番号:10028508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/21 11:41(1年以上前)

猫の毛で陽圧ということは、排気してないてこと?

書込番号:10028530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/08/21 13:32(1年以上前)

>電源もかなり高熱になっていて、背面の電源部を触ると熱い!って思うほどです。

手が置いて置けないほどなら問題ありだと思うけど。

この程度の構成で熱いのはまずい気がするな。

温度は負荷掛けてないように見えるんだけど、アイドリング温度を気にしても意味が無いですよ。

書込番号:10028907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 Sileo 500 RC-500-KKN1-GPの満足度4

2009/08/24 17:02(1年以上前)

電源についているファンコン機能の端子からでなく、
普通の4ピン端子から電源を取るようにしたらあっさり解決しました。

お騒がせしました。
その分、多少は騒音が感じられるようになったけれども。

書込番号:10043710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

搭載電源について

2009/08/19 14:06(1年以上前)


PCケース > JMAX > JX-FX300B

クチコミ投稿数:3件

220Wじゃ足りないので、もうちょっと容量多い電源に交換したいのですが。
このケースに合う電源ってありますか?

↓画像を見るとSFX電源とは違うみたいですが…。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090808/image/stmas5.jpg

書込番号:10019677

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/08/19 16:33(1年以上前)

これならほとんどのケースに入ると思う?

ACアダプター for デスクトップPC 360W
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=368


後はこれはいるかなぁ?

アクティス TURBO MINI AP-550FS/PS3
http://kakaku.com/item/K0000013846/


書込番号:10020116

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/08/19 16:42(1年以上前)

すみません探したらあった。電源規格はXC Cubeだとおもわれます。
もうこれしか残ってないみたいです。
AOPEN FSP275-60CU(PF)
http://kakaku.com/item/05901510894/

書込番号:10020142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 14:42(1年以上前)

違いますよ、こいつの電源はTFXという規格のものです。
TFXの中でもFタイプという特殊な電源らしく
単体で売ってるのはSNEぐらいしかひっかからないですね・・・

http://www.sne-web.co.jp/tfx375f.htm

書込番号:10043329

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードの取り付けは?

2009/08/23 16:57(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK2480

スレ主 sky1987さん
クチコミ投稿数:2件

このケースで組もうと思うのですが、グラフィックボード「H467QS512P (PCIExp 512MB)」は入るでしょうか。縦がつっかえて入らない、なんてことにはならないでしょうか。

書込番号:10039245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/23 17:14(1年以上前)

ケースが手元にあるのなら実寸を測ってみる。
グラボのサイズはHPで調べてみる。
ケースが手元に無いのでしたら、120mmファンがこの(画像)状態で付いているから大体の判断は出来ると思うのですが。

書込番号:10039297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/23 17:54(1年以上前)

スレ主は実際に使っている人から聞きたいのでは? 

書込番号:10039429

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/23 18:05(1年以上前)

参考
NSK2480 スリム BTO - BTOパソコン販売の専門店
http://www.sodanpc.com/shop/zoom_NSK2480/

書込番号:10039462

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/23 18:11(1年以上前)

こちらも同じですが。
NSK2480 BTO スリムケース BTO高知 http://www.btopcshop.com/shop/nsk2480bto.htm

書込番号:10039482

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/23 18:19(1年以上前)

連レスごめんなさい。
FTBlog Radeon HD4670
http://ftcom.skr.jp/blog/2008/10/post_434.html

書込番号:10039508

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky1987さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/23 21:58(1年以上前)

教えていただいたリンク先によるとグラフィックボードは普通に大丈夫みたいですね、ありがとうございます。

今使ってるPCの内部を見たのですが、グラフィックボードよりも地デジチューナーのほうが大きかった^^;。
しかし、どうやらこれも入るみたいですね、ありがとうございました。

書込番号:10040552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスについて

2009/08/19 00:32(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

ケース前面のUSBポートが2つありますが
この右隣ってなんですか?HDMIではないしな....

書込番号:10017833

ナイスクチコミ!0


返信する
nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/19 00:37(1年以上前)

eSATAのことかな?

書込番号:10017865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度4

2009/08/19 00:41(1年以上前)

そうですね。eSATAですね。

正直、IEEE1394のままの方が良かったように思う。

書込番号:10017883

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/08/19 07:24(1年以上前)

ごめんなさい
eSATAってなんでしたっけ?それとIEEE1394も

書込番号:10018525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/19 16:30(1年以上前)

それぐらいは、自分で調べろよ……自作するなら最低限の知識だろうに

書込番号:10020101

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/08/19 16:46(1年以上前)

悪かった
もう調べたよ

書込番号:10020159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2009/08/19 20:26(1年以上前)

eSATAは、あると便利です。
やはりUSBに比し圧倒的な転送速度ですので。

家電の場合、IEEE1394があってもいいかも。

両方あれば、ベターと感じます。

書込番号:10020986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件 Nine Hundred Twoの満足度5

2009/08/19 21:35(1年以上前)

eSATAって必要ですかね

俺的には
USB3.0が早くメジャーになったほうが
ありがたいと思いますが

書込番号:10021350

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/08/20 08:23(1年以上前)

eSATAってどんな機器に使うんですか?
なぜUSBに統一しないんでしょうか?

書込番号:10023332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度4

2009/08/20 08:56(1年以上前)

eSATAが前面に付いてても、なんか邪魔くさいように思うんだよなあ。
あれって電源供給しないですよね。
ケーブル1本で使えれば、ポータブルHDDなどにも使えそうだけど、別途電源を必要とするとなると背面にポートがある方が良さそうな感じが。

書込番号:10023408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

2009/08/20 11:25(1年以上前)

せっかくSATAと混同しないように新しく作ったんだから
電源も併せてほしいですよね.外付け用の規格なんだし…
って思ってたら[Power eSATA]ってのがあるみたいですね.
元から付けとけよ…笑


>eSATAってどんな機器に使うんですか?
>なぜUSBに統一しないんでしょうか?

[eSATA]でぐぐれば一番上に出てきますけど,調べたんですか?

書込番号:10023830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/08/20 22:34(1年以上前)

外付けHDDの必要性はないのになぜSATAなんでしょうね

書込番号:10026380

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33874件Goodアンサー獲得:5787件

2009/08/21 03:23(1年以上前)

必要ないかどうかは貴方だけが決めるものではないです。

最近のケースはIEEE1394がなくなり、eSATAが搭載されているもの増えている気がします。
マザーボード上でIEEE1394はオプションなのに対し、SATAは必須なので、このような仕様になったのだと思います。

書込番号:10027564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/08/22 12:20(1年以上前)

USBが全てだと思い込んでいる馬鹿に何を言っても無駄。

書込番号:10033285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2009/08/23 12:19(1年以上前)

今は必要なくても将来的に必要になってくる事が多いと思います。
テレビや、DVDをリッピングしている場合、1TBあってもあっという間に
使い切ってしまいます。

eSATAのメリットとしては、高速にデータ伝送できる点です。

小生は以下のような利用をしています。

・データの退避
 HDDの容量が大きくなり、一部のデータを退避させたい場合は、外付HDDに
 退避させています。
 (HDDをカートリッジとして利用できるもの)

・起動OSがあるHDDのイメージコピー(バックアップ)
 HDDは消耗品なので半年に一回程度バックアップしています。
 

※最近USB3の規格がかたまり市場に投入されそうですが、広く行き渡るには
 2年〜3年かかると思われます。(構造上、ケーブルに問題がでそうな気がする)

書込番号:10038280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前面フィルターは外れる?

2009/08/22 23:33(1年以上前)


PCケース > ANTEC

クチコミ投稿数:3432件

こんばんは

P-193をひと月程前に購入して悦に入ってます。
前面にあるほぼ正方形のフィルターが汚れてきたので、マニュアルに通りに外そうとしたのですけど。
う〜ん、これが外れないです(涙)
マニュアルの表現も日本語に直訳なので判りづらいですね。
外し方のコツなどがあればお教え願いますでしょうか。
多分P-180シリーズも同じだと思います。
ま、掃除するに絶対に外れてくれないと出来ない、ということはないのですが。

書込番号:10036208

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/23 00:22(1年以上前)

タカラマツさん  こんばんは。  ユーザーではありません。  この手のプラステイック部品は 爪があって引っかかっているのでしょう。  両手で持ち上げ多少変形させて爪を外す、、のでは?

書込番号:10036485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件

2009/08/23 00:42(1年以上前)

BRDさん 

>爪があって引っかかっているのでしょう

外れました!ズバリ的中です〜!
爪のような部分を素手では無理で、細めのドライバーを押し当てると見事!
取り付けは簡単でしたけど、上用と下用が決まっていて、微妙に大きさが違いました。
そういえば吸気ファン用ブラケットも、上と下とでは大きさが微妙に違っています。

それにしても取説の文面は??ですね(涙)
有難うございました。

書込番号:10036589

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/23 06:58(1年以上前)

祝  解決 !
取説書いた人はごく簡単に取り付け取り外しを出来る人なのでしょう、きっと。
分かりやすく書くとページ数が倍くらいになるかも?

書込番号:10037224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このケーブル・・・

2009/08/20 23:14(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > SCOUT SGC-2000-KKN1-GP

スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

何につなげばいいんですか?

書込番号:10026655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/20 23:43(1年以上前)

これとピッタリ合う電源ケーブル。

書込番号:10026842

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/21 00:42(1年以上前)

ペリフェラル4pinではないかと。

書込番号:10027169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/08/21 07:29(1年以上前)

電源のペリフェラル4ピンだからおそらくケースファンかなにかのケーブルでしょうね。電源ユニットであうケーブルにつないだ方がよろしいかと

書込番号:10027791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/21 09:02(1年以上前)

5Vのライン(黄色い線)がないのでファン用でしょう。

書込番号:10028030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 SCOUT SGC-2000-KKN1-GPのオーナーSCOUT SGC-2000-KKN1-GPの満足度5

2009/08/21 18:47(1年以上前)

これはFAN用ですね。綺麗にLEDが光るようになりますよ。

書込番号:10029872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング