PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCIカードについて

2009/07/26 14:50(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK2480

スレ主 nullkalさん
クチコミ投稿数:4件

只今このケースの購入を検討していますが、ひとつ疑問があります。
さすことのできるPCIカードに制限はありますでしょうか。

サイズが120×153.5×21.5mmのPCIカードをさすのですが、小さいPCケースだとロープロファイルのPCIカードしかさせないことがあるという話を聞きましたので。

書込番号:9910007

ナイスクチコミ!0


返信する
mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/26 17:01(1年以上前)


スレ主 nullkalさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 17:06(1年以上前)

mu+様

問題ないようですね。ありがとうございました。

書込番号:9910495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トップのファンについて

2009/07/19 11:36(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

スレ主 CP502さん
クチコミ投稿数:71件

皆様、参考になるクチコミいつも楽しく拝見しております。

このたびこのケースを買い、組みなおしたのですが

トップの大きなファンは電源を入れた状態で回るものなのでしょうか?

切り替えをHにすると一瞬回ってまたとまります。LEDはONにすると光っておりますので

電通はあるものかと思われますが、ファンの初期不良等でしょうか?

たいしたスペックではないですが構成を書いておきます。

CPU core2duo E8400 3GHZ
マザー ギガバイトEP35DS3R
電源 サイズ core power3 500W
 HDD 日立デスクスター500GB
メモリ DDR2-6400 1GB×4枚
BD LG GGW-H20N
グラボ geforce9600GT 512MB

よろしくお願いします。

書込番号:9876185

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/19 12:03(1年以上前)

>切り替えをHにすると一瞬回ってまたとまります。

一瞬止まるようなことはなくスムーズに回転数が変わります。

>ファンの初期不良等でしょうか?

ここで聞くよりもメーカーサポートに連絡した方がいいと思いますよ。

書込番号:9876279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CP502さん
クチコミ投稿数:71件

2009/07/19 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。

サポートに聞いてみます。

書込番号:9876389

ナイスクチコミ!0


スレ主 CP502さん
クチコミ投稿数:71件

2009/07/26 01:46(1年以上前)

自己レスです・・

販売元のリンクスに連絡してスムースに部品が届きました。

ファンだけでなく上のパネル一式で届いたため、はずして付け替える作業が

面倒でしたが、無事ファンもLEDも動作OKでした。。

失礼しました。

書込番号:9908166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU温度

2009/07/09 23:45(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

スレ主 bojoさん
クチコミ投稿数:19件

室温30度でCPU温度が45〜47度って高いですか?

スペックは

CPU : Intel Core i7 920

Mainboard : Asus P6T DELUXE OC PALM

ビデオカード : GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3

HDD : Hitachi HDS721616PLA380×2
        Hitachi HDT721010SLA360×1
        SAMSUNG HD080HJ/P×1

DVD DRIVE : PLEXTOR PX-800A×1
HL-DT-ST GSA-H42N×1

CPUクーラー : SCYTHE 無限弐 SCMG-2000

MEMORY : CORSAIR CM3X2G1600C9×3

HDDクーラー : Thermaltake TMG HD1×2

CASE : COSMOS RC-1000-KSN1-GP

電源 : M12 SS-600HM

CPUクーラーのファンを2個 2000RPM 79CFM を追加してます。

    ファン
     ↑
ファン←クーラー←ファン

という形でつけてます。

このケースだとこんなもんなのでしょうか?

書込番号:9830624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/09 23:53(1年以上前)

CPUクーラーでケース内の暖かい風をたくさん当てても無意味かもしれません。
天面にCPUクーラーの吸出し側を1つ移設してみては?
あと、部屋の気温が高ければエアコンをつけてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9830674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2009/07/10 09:53(1年以上前)

同じケースでCPUも同じですが、定格でその温度では少し高いかもしれません。

私のCPUクーラーはCNPS9900なので単純比較は出来ませんが、気温30度だとアイドル時のCPU温度は45〜50度くらいですよ。【CPUは3.6GにOC】

CPUクーラーの取り付けミスだと負荷をかけると凄いことになるけど、負荷をかけた状態の温度はどうでしょう?

あとはビデオカードの熱によるものもあるかもしれません。

すたぱふさんが言うように、手っ取り早いのはエアコンですね。30度じゃ暑くてパソコンどころじゃないし、パソコンの排熱により部屋の温度も上がりますし。

書込番号:9832001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/25 17:16(1年以上前)

便乗で申し訳ありませんが、質問です。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20071127046/

デザインに惚れ込んで購入を検討していますが、上記のレビューを
見る限り、良くある構成のケースに冷却の面で若干不利な印象を受けます。
core i7 等、高温になりやすいパーツ構成の方、OC時の温度状況は
いかがでしょうか。
CPUだけではなく、GPU、VRM、チップセット周りの温度についてお聞かせ
頂ければ幸いです。

書込番号:9905943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2.5インチHDDマウンター探しています。

2009/07/24 22:34(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

スレ主 lammycatさん
クチコミ投稿数:28件

このケースに2.5インチのSSDを入れたいのですが、ケース付属の3.5インチのマウンターに合うような縦からネジを固定するタイプのマウンターを探しています。
AINEXやFREEDOM製のものを物色したのですが、実際にマッチングした訳では無いのですが、どれも横ネジタイプのようです。
ちなみに5インチのオープンベイは5つとも使用中で空けるのは厳しい状況です。
このケースを使用されている方で何かコレといったお勧めのアイテムがありましたら教えてください。

書込番号:9902425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/24 22:39(1年以上前)

オススメ出来ないアイテムなら知っています。
らぷたんのヒートシンク。

SSD取り付けるために買うには高過ぎるorz

書込番号:9902455

ナイスクチコミ!0


スレ主 lammycatさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/24 22:48(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん早速のレス有難うございます。
なるほど(笑)、ガワだけ使うって確かに費用対効果は薄いですね。

やっぱりPCIスロットに固定するとか、紐で縛るとかしか無いのかなぁ〜。

書込番号:9902513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/24 23:25(1年以上前)

縦固定のは探してもないですね。
でも、HDDは固定せざるをえなかったので固定してるだけで
SSDはその逆で自由になった。どこでも置けるとおもえば良いと思います。

宙ぶらりんでも。

書込番号:9902752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/24 23:34(1年以上前)

http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1373/

これのこと?

書込番号:9902811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/24 23:39(1年以上前)

あ〜それなら縦固定出来ますね。

書込番号:9902833

ナイスクチコミ!0


スレ主 lammycatさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/24 23:49(1年以上前)

皆さん、たくさんのレス有難うございます、感激です。
グッゲンハイム+さん、確かにHDDと違って振動しないのでブラブラでも構わないのですが、
キャン..と一緒で落ち着かない、おっと失礼!

双葉パパさん、ソレです!ソレ!!有難うございます。
早速オーダーしてみようと思います。

書込番号:9902898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/25 00:33(1年以上前)

その件の玉と一緒で
案外風に吹かれたまま自然体な様子の方がよかったり…。

書込番号:9903135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Three Hundred とNine Hundred

2009/07/24 08:57(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

スレ主 Hartmannさん
クチコミ投稿数:20件

最近熱でPCが壊れそうなのでPCケースの買い替えを考えています。
HTPCのケースを使っているのでエアフローは最悪な状態です。

候補はThreeHundredとNineHundredです。値段的にThreeHundredを購入しようかと思いますが、エアフローに不安があります。しかも全面のファンを2つ買うとNineHundredと1000円程度しか変わらない値段になってしまうのです。
これらを考えるとどちらを買っていいかわからなくなってしまいます。どなたかご教授お願いします。

PCスペック
CPU:Core2DuoE6600
GB:EN8800GT TOP AUSU
MB:GA-965P-DS3 GIGABYTE

書込番号:9899579

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

2009/07/24 09:17(1年以上前)

ヒューレットパッカードのパソコンですか…。
ATXのマザーならいけるでしょう。

う〜ん、オウルテックのファンなら一個980円であるよ、白だけど。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4942322240381/204020010000000/
まぁでも900買えるのなら900行ったほうがいいかも?

あとASUSですよ。

書込番号:9899629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Hartmannさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/24 09:49(1年以上前)

書き忘れました。
PCは自作です。

現時点では財布にやさしい300を購入予定です。本日秋葉原に行って安いファンを探してみようとおもいます。

冷却性能はどうでしょう?やはり普通のケースより冷えるでしょうか?自分的にGBが一番の熱源なんで心配なんですが・・・

書込番号:9899695

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

2009/07/24 10:22(1年以上前)

う〜ん、グラフィックボードの冷却性能ですか〜。
どうだろ?こういうケースにしては普通かな?
私的にはグラフィックボードの冷却性能はグラフィックボードのクーラーにほぼ依存すると思ってるんで…。あとはケース内の温度でプラマイするくらい。

ただHDDは冷えますよ、これ以上はないくらい。
エアフローはいいと思いますし、この値段なら対抗する製品はないんじゃないですかね?

書込番号:9899762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/24 11:38(1年以上前)

現状で問題が起きてないなら、どうでもいいよ。

書込番号:9899991

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hartmannさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/24 12:45(1年以上前)

>現状で問題が起きてないなら、どうでもいいよ。
確かにww
しかし、先ほどゲームをしていたら急に画面が真っ暗になってしまいパニックでした。タスクマネージャーも立ち上がらず、結局リセットボタンをポチでした。


危機感を感じ先ほどアウトレットで注文させていただきました。
よく考えると今のケースが6cmファン×2と8cmファン×1なので断然こっちのほうが風が通りますよね。そんなケースを7000円台で買えるなんてコストパフォーマンスがすごいですね!
おかげ様でいい買い物ができました。

書込番号:9900213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

熱が籠もらないようにする工夫

2009/07/12 16:01(1年以上前)


PCケース > V-TECH > VT-324BS/350W

スレ主 外郎餅さん
クチコミ投稿数:70件 VT-324BS/350WのオーナーVT-324BS/350Wの満足度2

夏になり急激にPCの内部が50度を超えるようになりました。
その事で質問ですが、皆さんはこのケースに熱が籠もらないようにする工夫を教えてください。
ちなみに僕は、電源を変え、熱があまり出ようなものに変えました。

書込番号:9843560

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/07/12 16:54(1年以上前)

根本的に、熱対策とひとえに言ったとしても色んな方法があると思います。

まずは、スレ主さんが行った対策である「熱源の熱量を減らす」という方法がありますね。
そのほかにも

・熱源自体を減らす
・強いエアフロー
・ケース自体取っ払う
・内部のケーブルを整頓する(エアフローの向上)
・外気温の調整

がありますかね。
ですが、スレ主さんは電源だけ発熱しないものに変えたとおっしゃっていますが、もっと強い熱源はあると思いますよ。
特にCPUとか、ビデオカードとか、チップセットとかHDDですかね。

いかに電源の熱量を減らしたとしても、それはあくまで出口のちょっとした熱を取っ払っただけで筐体内には一切効果は無いと思います。
とりあえず、フロントとリアに強力なファンをくっつけてガンガンまわすか、横板取っ払って扇風機で風を送るかしないと厳しいんじゃないでしょうかね。

ちなみにうちはケースファンを増やして内部の風の流れをしっかり作ってあげたところ、常時駆動で部屋の窓を前回にして30度前後、窓を閉めて40度前後ですかね。

ファンの数が圧倒的に足りないと思うのでしたら、5インチベイにつけるファンとかを利用してみるとかですかね。

AMD至上主義

書込番号:9843763

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/12 17:18(1年以上前)

工夫なんかするより、まず フロントとリヤに吸気、排気ファンつけたらどうですか。
これでごく普通のPCになります。

騒音は増えますが、熱暴走心配する必要なくなります。

書込番号:9843863

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/12 18:08(1年以上前)

スレ主さん、こんにちわ

確かに研究中さんの言われる通り、メーカーHPを見た限りでは付属ファンが無いようですから、
・まず前に一個、後ろに一個80mmファンを付けてやっと当たり前の体勢と言えます。
 夏場は多少煩くてもそれで我慢して様子を見る。
・あと構成にもよりますが、ケーブルを出来るだけ整理して風通しを良くする。
・私なら、ですけどドリル、板金鋏の出番。風を通したい天板、側板好きなところに穴を切り抜いてファンを付ける。

書込番号:9844070

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/12 21:55(1年以上前)

スレ主さんの購入されたケースに吸排気ファンがついてない理由は
不要だからじゃなくて、
必要なんだけど、値段を安く見せるためか、ユーザさんが好きなファンを選んで別途購入してもらえるように
とかの理由でしょう。
↓で話題になっているケースの場合は、通常使用の場合に追加ファン不要になるような構造を充分検討して設計しているからなんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05802711309/SortID=9841426/

書込番号:9845301

ナイスクチコミ!0


スレ主 外郎餅さん
クチコミ投稿数:70件 VT-324BS/350WのオーナーVT-324BS/350Wの満足度2

2009/07/22 18:21(1年以上前)

フロントとリアには、ファンを取り付けていますが全然温度が下がりません。

書込番号:9891794

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2009/07/22 23:28(1年以上前)

ファンを前後とも排気か吸気にしていませんか?
両方とも排気の場合は温度の外気が入らず温度が高いままですし、両方とも吸気の場合は熱い空気が逃げないので温度は高いままになります。

PCの構成が不明なので、何が悪いかは判りませんね。

書込番号:9893672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/22 23:41(1年以上前)

空いている5インチベイにメッシュ状のパネルにしてみる。
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/310-000531.html
ケース上部はCPUや電源で熱がこもりやすいです。
買うのがイヤなら今の5インチベイのパネルを1枚外すだけでいい。

ウチの実家PCではこれ1個でCPUファンが轟音で回っていたのが普通になりました。

書込番号:9893776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 外郎餅さん
クチコミ投稿数:70件 VT-324BS/350WのオーナーVT-324BS/350Wの満足度2

2009/07/23 12:43(1年以上前)

uPD70116さん、前後とも違うようにしています。
井上トロんさん、5インチベイにメッシュを買ってみたいと思います。

書込番号:9895584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング