PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースの外側にファンを付けたいのですが

2009/05/26 11:36(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

このケースでCPUクーラーにMegahalemsを使っております。
Megahalemsの高さのせいで、側面の上のケースファンを付けられません。
そこでケースの外側にケースファンを付けられないかなと考えました。
でも、配線とかできるかどうか悩んでいます。
どなたかご教授ください。

書込番号:9605694

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/26 11:55(1年以上前)

ファン自体は中からビスで止めればいいだろうけど、配線するためにはサイドパネルに穴あけないとできないんじゃないかな?

書込番号:9605743

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 11:59(1年以上前)

側面の上とは?
性能を高めて大型化したからはずしたのでしょう。
性能が十分なら、要らんと思うけど。
必要ならやるだけで、後生大事に言われた通りにやる必要ないよ。

書込番号:9605757

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/26 12:06(1年以上前)

あ、無理につけなくてもいんじゃないかというのは俺も思う。
加工はミスると直しがきかないしね。

書込番号:9605781

ナイスクチコミ!0


呉尚一さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度4

2009/05/26 12:29(1年以上前)

確かに背の高いクーラーだと、サイドパネルの上側Fanは干渉することが多いですね。
(このケースを所有していればすぐに分かる話です)

でも、サイドフローのクーラーをつけている場合、ここは敢えて塞ぐユーザーも多いですよ。
今回の場合でも増設の必要はないと思います。私ならつけません。

無意味どころか逆効果になる可能性があることを承知で、それでもというなら取り付け自体は簡単。
水冷用チューブ穴は無理でも、後部にはPCI用のパネルなどコードを出せる穴がいくつもありますので配線も難しくないでしょう。見栄えを気にしなければ。
何であれファンを増設したいなら、周辺冷却用のオプションパーツを素直に使った方がこの場合は効果が高そうな気がします。

書込番号:9605854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/26 12:38(1年以上前)

見た目にこだわらないのならば、配線は後ろの水冷ホースの穴から中に引き込んで見ては?

まぁ皆さんが言っている様に、無理に付ける必要は無いと思います。

と10個以上付けている俺が言ってみるw
俺は遊びで付けているだけですがw

書込番号:9605898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 12:48(1年以上前)

このケースでMegahalems付けていますがサイドファンは外しました。
サイドはうるさいだけで効果あまり期待できないので、その代わりボトムとトップに
追加しました。
リアに大風量の爆音と交換した為以前よりうるさくなったのでファンコン付ける予定です。
取りあえず今はspeedfanで回転数下げています。

書込番号:9605935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2009/05/26 12:49(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
みなさんのご意見では付ける必要がないということですね。
とりあえず、水冷用のホース穴で実験してみます。
温度を測って効果がないようでしたらはずすことにします。
ありがとうございました。

書込番号:9605936

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/26 12:51(1年以上前)

風が通る穴があるんじゃないの。

書込番号:9605947

ナイスクチコミ!0


R_editorさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/05/27 00:50(1年以上前)

私も外付けやってますが、やっぱり水冷ホースの穴ですね。コードは。
多少は効果あるんじゃないかな。

ファンのコードが出てる部分をできるだけ水冷のところに近づければあまり目立ちませんよ。

書込番号:9609291

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Silverstone CW02

2009/05/09 16:08(1年以上前)


PCケース

スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

SilverstoneというメーカーのCW02というデスクトップ型のケースを探しています。
メーカーホームページに載っていたこのケースに一目惚れして、ディーラーや代理店のホームページに飛んでみたのですが取り扱いがなく、秋葉原のツクモケース王国に行っても同様でした。

どなたか購入できるお店、ページなどご存知の方いらしましたら、教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:9517494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/09 16:44(1年以上前)

先日 日本発売前の製品を予約購入された方がいらしたようだが・・

正規代理店 ディラック ですね。

http://www.silverstonetek.com/wbuy/wbuy_contants.php?warea=japan&area=jp

書込番号:9517656

ナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2009/05/10 01:10(1年以上前)

老眼親父の冷や水さん、ありがとうございます。

ディラックのページは私も見たのですが、製品情報⇒PCケース⇒Silverstoneと辿ったページの中にはCW02がないのですが、表記がないだけで取り扱いの方はあるのでしょうか?

書込番号:9520255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 11:35(1年以上前)

これはまだ日本に上陸してないみたいです。

ですから、ディラックの「問い合わせ」ページにカキコして取り寄せてもらったら如何かな?と思います。

友人の話だと結構対応が良いらしいですよ。

書込番号:9521820

ナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2009/05/10 23:26(1年以上前)

老眼親父の冷や水さん、ありがとうございます(^^)

そうなんですか、早速問い合わせてみる事にします♪
貴重な情報頂き、大変助かりました。ありがとうございますm(__)m

書込番号:9525100

ナイスクチコミ!0


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2009/05/12 16:10(1年以上前)

先程ディラックからメールの返事が来ました。
エンドユーザーへの販売を行ってないとのことで、ケースマニアックというサイトを紹介して頂いたのですが、やはりCW02はないようです。残念ですが、日本で取り扱っているところはないようですね。気長に日本で発売されるのを待つ事にします。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9532672

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/14 04:41(1年以上前)

後はショップと交渉して、海外から輸入して貰うという手もあります。
他にも海外の通販サイトで、日本にも配送してくれるところを探すというのも手です。

書込番号:9540571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/22 14:02(1年以上前)

臥龍さんこんにちは

今amazon.comを閲覧してたところCW02がTigerDirectで399.99ドルで販売してました。
インターナショナル対応でAsiaにも発送してくれそうですよ

http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B000WLNXN8/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1242968124&sr=1-1&condition=new

うちも欲しいけど高い…

書込番号:9585288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2009/05/23 14:11(1年以上前)

uPD70116さん、ちゃうらんさん、ありがとうございます(^^)

おぉ!海外版のAmazonにあったとは…灯台下暗しでした(^^;
ありがとうございます!早速注文してこようと思います(^^)

書込番号:9590783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/23 20:31(1年以上前)

お役に立てて何よりです。

でもアメリカのアマゾンって結構適当ですね…。
イメージと商品の色が逆です。

銀なのにブラックで黒なのにシルバーって…

http://www.amazon.com/SilverStone-Crown-CW02S-MXR-Aluminum-Center/dp/B000WLNXMY/ref=sr_1_49?ie=UTF8&s=electronics&qid=1243077939&sr=1-49

書込番号:9592280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

装着可能か心配です。

2009/05/11 22:59(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

現在、スペースがない部屋への設置を考えており、
ようやくこのケースにたどり着きました。
心配なのがグラフィックボードが取り付くかです。
取り付け予定のものは玄人志向の
「GF9800GTX+-E1GHD (PCIExp 1GB) 」
です。本来は装着可能かどうかを確認してから
購入しなければいけないかと思いますが、
近くのショップで安売りしていたので購入してしまいました。
また、マザーボードはASUSの「P5Q−SE」、
CPUは「Q9550(リテール)」を予定しています。
どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら
レスを宜しくお願いいたします。

書込番号:9529816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/13 19:02(1年以上前)

参考になるかどうか?

このケースに

マザー
P5B-E+

CPUクーラー
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050822-103718.html
クーラーファン120mm

VGA
http://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=vpSztw0S59dFtxJo


http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/index.html

どうにか収まっています。

HDD、工学ドライブ他などは
大きさがほぼ決まっているの記入いたしません。


書込番号:9537903

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/14 04:28(1年以上前)

中央のHDD用のドライブブラケットを外せば付けられるでしょう。
HDDが3台までになり、フロントのファンが1つになりますが、それでも良ければ付けられないことはないでしょう。

現在このケースにHIS H467QS512P(奥行き20.4cm)を搭載していますが、ドライブブラケットを付けた状態だと余裕はないです。
この状態でフロントファンを付けると、3.5インチHDDはカードと干渉するので入りません。

書込番号:9540551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/14 23:23(1年以上前)

さぬきのうどんさん
ご丁寧にリンク先の貼り付けまでありがとうございます。
参考にさせていただきます。

uPD70116さん
的確なご意見ありがとうございます。非常に参考になりました。
ハードディスクについては3台程度しか積まないかと思いますし
それ以上必要になったらDLNAにも興味がありますので
ネットワークハードディスクでも購入しようかと思います。
おかげさまで購入する決意がつき、本日、在庫があった店で
購入することができました。本当にありがとうございました。

書込番号:9544331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/15 10:20(1年以上前)

テレビ台の中

遅くなりましたが、パネルを開く機会がありましたので
写真を撮ってみました。

DVD ブルーレイ 地デジ BSチューナーとして
使っています。

本当に狭い!!

書込番号:9545918

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/23 11:58(1年以上前)

さぬきのうどんさん

わざわざ写真までありがとうございました。
実はメモリをデュアルで使うとブルースクリーンが出る症状に悩まされ、
なかなかネットにつながる環境にならず、返信が遅れてしまいました。
申し訳ありません。
とりあえず、メモリは一枚ざしにして仮の稼動をしてますが、
今日にでも販売店に持っていって、検証してもらおうかと思ってます。

それにしても狭いですね。私の場合はマザーボードの電源位置が悪かったのと
電源をプラグインにしたことでかなり接続、取り回しに苦戦しました。
また、結局中央の3.5インチブラケットは外してしまいました。
つけたままでも入りそうだったんですが、熱のこもりが心配で...

なんにせよ無事に組みあがったのは「uPD70116さん」と「さぬきのうどんさん」
のアドバイスのおかげです。本当にありがとうございました。
オーディオ機器に一体化しているフォルムは最高です。買ってよかったぁ!

書込番号:9590278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースの構造について

2009/05/22 18:42(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SONATA ELITE

クチコミ投稿数:2件

このケースを使って自作をしようと思うのですが、このケースはSONATAVの電源無しバージョンと考えてよいのでしょうか?
スペックを見ると3.5インチベイがこちらには無い様なのですが・・・
FDDにバンドルされたDSP版OSを使用したいので確認したいのです。御使用している方、教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9586301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/22 21:16(1年以上前)

ソナタ3で以前組んだけど確かにそっくりだね。大きく違う点はGPUクーラー付ってとこかな。
FDDに関しちゃ変換アダプターで取り付けできるのでは?
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20081204020/
暇だからググッてみた。
このぐらい自分でやろうね。

書込番号:9587100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/22 21:20(1年以上前)

ほい。
http://www.links.co.jp/items/antec-case/sonata-elite.html

書込番号:9587126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/22 21:44(1年以上前)

ダイナマイト.屋さん有り難うございます。教えて頂いたサイト確認しました。ケースに同梱されている変換アダプタ使用すればFDDも付ける事ができそうですね。色々と御親切に有り難うございました。

書込番号:9587273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同梱の金具の使い道がわかりません。

2009/05/22 02:39(1年以上前)


PCケース > 玄人志向 > KRPC-ALULITE/BK

クチコミ投稿数:3件

先日このケースを購入したのですが、中に入っていた金具の使い道がどうしてもわかりません。 どなたか使い道を教えてください。

金属製の金具で、板を直角に曲げ、一端に半月型の穴が開いています。もう片方は、小さく折り曲がった爪が2本出ています。個数は一個だけ入っていました。
これ、フロントパネル(蓋)に鍵をつけるための金具ですかね? それにしては 反対側のふた(パネル)は簡単に開いてしまうので、表だけ鍵をつけても意味がないのです。
メーカーのホームページにも載っていませんでした。

ご購入なさった方 教えてください。


もうひとつ、教えてください。
もし、フロントとバックに 一つずつ新たにファンを取り付けるつもりなのですが、吸気がよいのでしょうか? 排気がよいのでしょうか?

すみません よろしくお願いします。

書込番号:9583648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/22 02:51(1年以上前)

前から吸気、後から排気

書込番号:9583675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/22 03:05(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。
このケースの形状だと、前面パネルの裏に埃がたまりそうですね^^;

書込番号:9583692

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/22 03:08(1年以上前)

金具は盗難防止用のワイヤーを取り付けるものですね。
尤もケースの蓋を開けて、中身を取り出す分には無力ですが、泥棒は時間を掛けるのは嫌うでしょうから、それなりの効果はあると思います。
パーツの盗難に関しては盗難防止用のネジでも使って対処するしかないでしょう。

ファンに関しては前面から吸気して、背面は排気というのが一般的です。
逆だと前面から風が吹き出します。また両面とも排気(吸気)だと、隙間から十分な空気が入らない(出ない)と熱が逃げなくなります。

外排気型のクーラーを搭載したビデオカードの場合は、内部の気圧を高めにしないと十分な性能を発揮しません。
内部の気圧を低くすると、本来排気するための口からも吸気しようとして熱が逃げなくなります。
この場合は前面を若干強めにすると、内部の気圧が高くなります。

書込番号:9583697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/22 03:11(1年以上前)

前面吸気でホコリが気になるなら、フィルターをつけると良いですね。
ただし、フィルターにより、いくぶんか吸気量が減りますが。


http://www.ainex.jp/products/cff.htm

書込番号:9583706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/22 03:33(1年以上前)

uPD70116 さん 
疑問が氷解しました。ありがとうございます。すっきり寝れそうです^^
また 内部の圧力を高くしないといけないというお話は、いい事を聞かせていただきました。以前から、なぜ蓋を開けっ放しにしてはいけないのだろう疑問に思っていましたが、その理由がよくわかりました。 ありがとうございます。

パーシモン1w さん
フィルターの購入を検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:9583726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての自作PC

2009/05/19 14:43(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

クチコミ投稿数:2件

はじめまして^^

近々自作する予定で、このケースを検討しています。

質問の内容としては、皆さんの使っているパーツが知りたいです。
各パーツの名前を書いて頂くと幸いです。

投稿画像など見ても初心者には全くわからないので><

参考にしたいのでお願いします。

書込番号:9569168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/19 14:57(1年以上前)

>質問の内容としては、皆さんの使っているパーツが知りたいです。
聞いたところで無意味ですy
あなたの予算も使用内容もわからないと、合うか合わないかのもわかりませんから。

40万50万円もするような構成を書かれても、真似できないしょ?
逆に、Atomマザボを入れてるからと言って、似せてもスペック足らずになるかもしれません。(Atomは居ないと思うけど)

書込番号:9569207

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/19 15:25(1年以上前)

真似したら自作にならない。
だから、訊いたら自作にならない。
結果として似てしまったのなら、自作だろうけど。

真似したいなら店員に飾ってあるPCの構成部品でも聞けば。

書込番号:9569299

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/05/19 15:43(1年以上前)

とりあえずCM690はたくさんのクチコミがあると思うので、そこ読めば構成いっぱいのってると思いますよ。
NVIDIA EditionじゃなくてノーマルのCM690のクチコミ全部読んでみてください。

書込番号:9569359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/19 15:52(1年以上前)

真似ではなく参考です。

予算のことは、今は無視しています。用途は、3DCG製作の為に使います。

書込番号:9569384

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/19 16:29(1年以上前)

参考にするなら過去ログ読めば良いじゃん。
そんな手間をしたくないのだから、真似したいんでしょ。
初心者だと自分を思っているのなら努力しなよ。
楽したいなら自作なんてすること自体が必要なし。

書込番号:9569490

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/19 17:54(1年以上前)

メロンマウスさんこんにちは。

残念ながら最初のカキコミではそう判断されても仕方がないかと思います。

目的は3DCG製作で、予算はいくらと決めて再度書き込まれてはどうですか?
あとモニターは持ってるとか、持ってないならどれがいいかとか。

まぁ、このスレで続けても大丈夫だとは思いますよ。

書込番号:9569803

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/19 19:48(1年以上前)

参考までに(CM690に限りませんが)
皆の愛機の中を晒してね@ wiki - Part57-3
http://www22.atwiki.jp/jisaku/pages/190.html

書込番号:9570281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/19 20:02(1年以上前)

これはCM 690での構成例を聞いてるのかな?
それともケースとは無関係なのかな?

書込番号:9570345

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/19 22:22(1年以上前)

他人の構成なんか参考にならんでしょ。
用途が違うしどの程度の能力を求めてるかも違うんだから。

完璧の璧を「壁」って書いたのさんも仰ってるけどその質問はケースと関係ないから結構場違い。

まずは自分で構成考えたらどうですか。

書込番号:9571336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング