PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3389

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

付属している2枚の板

2021/03/28 12:34(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 100

クチコミ投稿数:39件 The Tower 100のオーナーThe Tower 100の満足度5

同梱されている2枚の板の使い道がわからないのですが,何につかうのでしょうか?
 取説だとPCI-Eスロットあたりに取り付けるように見えるのですが

 使わなくても見た目・機能とも問題なさそうですが,ご存じの方がいらっしゃったら教えてください

書込番号:24047343

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/28 13:37(1年以上前)

アクセサリパーツはこれだけなので、これ以外となれば写真撮って見せないと買った人しかわかりませんよ。

じゃなきゃYoutubeで幾つか動画があるので、探してごらんになってください。

書込番号:24047461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 The Tower 100のオーナーThe Tower 100の満足度5

2021/03/28 13:59(1年以上前)

板の写真です

 同じもの2枚で、写真は片方を裏にしています

書込番号:24047493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 The Tower 100のオーナーThe Tower 100の満足度5

2021/03/28 14:01(1年以上前)

写真

アップロード

書込番号:24047495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2021/03/28 14:11(1年以上前)

>みずぼさきぼさん
説明書以下の場所では?

書込番号:24047510

ナイスクチコミ!1


453xoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 The Tower 100のオーナーThe Tower 100の満足度5

2021/03/28 14:13(1年以上前)

グラボが長くなければ中段に付けて電源や配線の目隠しや物置き台等、発想次第の使い方をするパーツですね。

書込番号:24047517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/28 14:17(1年以上前)

ビデオカードを使わなかった時用のフタです。(添付画像の赤枠の場所)

書込番号:24047526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 The Tower 100のオーナーThe Tower 100の満足度5

2021/03/28 14:49(1年以上前)

それが、取説のあたりに取り付けられる場所が無いんですよ

書込番号:24047571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/28 15:03(1年以上前)

付けられる場所がないのであれば、とりあえず放置してみては。
そのうち分かるかもしれません。

書込番号:24047593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2021/03/29 01:28(1年以上前)

ビデオカードを取り付けたのですか?
もしそうなら取り付ける場所はありません。

書込番号:24048763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2021/03/29 12:45(1年以上前)

取り付け部

取り付け後

ちょうど手元に組込前のThe Tower 100があるので参考写真です。
以下の写真でわかりますか?

※長さ20cm以上のグラボを使っていて、電源スペース部に飛び出している場合は当然使えないです。

書込番号:24049399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース前面USB3.0のうち1つが使用できない

2021/03/27 18:59(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

クチコミ投稿数:3件

このPCケースに替えたところ、PCケース前面のうち1つ目のUSB3.0が使用できません。2つ目のUSB3.0とSDカードリーダーは使用できています。
対処方法があればご教示ください。

USBデバイスを接続しても何もアクションがない状態です。通知もなければデバイスマネージャー上に警告のデバイスも発生していません。デバイスマネージャーからUSBルートハブを削除して再起動しましたが、回復しませんでした。
気になるのは通信ポートは接続していないのに、通信ポート(COM1)が認識されています。USBの代わりにこれが認識されているのではと疑っています。

また、前のPCケースではケース前面USBを使用できていたので、マザーボードの問題ではないと考えています。
以下、PCの構成です。
CPU:AMD Ryzen 7 2700X
マザー:ASRock X470 MASTER SLI
メモリ:Samsung M378A1K43CB2-CTD 8GB DDR4-2666
GPU:MSI GeForce GT710
LANカード:TP-LINK Archer TX3000E
電源:SUPERFLOWER LEADEXV GOLD 550W
SSD:WD Blue SN550 500GB NVMe
HDD:Seagate BarraCuda ST8000DM004 HDD
HDD:Seagate BarraCuda ST6000DM003 HDD

書込番号:24045972

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/27 19:19(1年以上前)

自分は別のPCケースでこのような不具合がありました。

まったくダメなわけでなく、唯一USBメモリだけが反応してました。
------------------------------
フロントUSB3.0が認識しないということで購入店サポへ連絡したら、次のような回答指示だった。(SS)  

解体して試す前にUSBを色々換えながらやっていた。
・USB接続デジカメ ×
・カードリーダー   ×
----------------------- ここまでは昨日確認で連絡した。

・USBメモリースティック  〇  えっ!   → 3.0,2.0数本すべてOK ファイル内容も確認できます
・USB接続マウス      ×
・Unifylingレシーバー    ×
・BTドングル         ×
------------------------

結局はPCケース自体の組み立て不良で、交換になりました。

USB3.0のマザー側コネクタピンを昔、曲げてしまったこともありましたよ。
まずはそこから確認されてみてください。

書込番号:24045999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/03/27 19:19(1年以上前)

COMポート自体が認識してるからUSBポートが認識しなくなるとは、やや、思えない部分もあるのですが。。。

単純にケースのUSBのポートが死んでる可能性もあるし、どちらかというとそちらの方が可能性は高そう
まあ、基板がショートしてるという可能性もなくは無いので、組付けなおしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:24046001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/27 19:27(1年以上前)

案外、例のAMD USB3.0問題の恐れもあります^^;

そのUSB3.0ポートにUSB2.0のデバイスを繋いでみるとか、
Pcie4.0→3.0の落とすとか。
BIOS最新にするとか。

書込番号:24046008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/27 19:49(1年以上前)

あずたろうさん、揚げないかつパンさん
ご助言ありがとうございます。

ケース側のUSB3.0ケーブルが抜け気味でした。改めて付け直したところ、USB1つ目も認識するようになりました。
2つ目が認識していたので、ケーブルは大丈夫と思い込んでましたね。
初歩的なミスでお騒がせして申し訳ございませんでした。m(__)m。

書込番号:24046044

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2021/03/27 20:28(1年以上前)

COMポートは今まで無効にしても勝手にWindowsに認識されているものが殆どでした。
むしろそうならないものがなかった気がします。

その経験はASUSのものなのでASRockではどうなるかは判りませんが、同じ結果になる可能性は高いと思います。

書込番号:24046112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

クチコミ投稿数:11件

pcケースの前などに付いているusb3.0やusb3.2、type-cなどを使えるようにマザーボードに付ける配線はどのマザーボードでも入りますか?
pcケース
Thermaltake VIEW 51 TG ARGB Snow Edition フルタワーPCケース 強化ガラス スイングドアパネル CA-1Q6-00M6WN-00 CS7811
↑ USB 3.1 Gen 1 Type-Cx1、USB 3.0x2、USB 2.0x2
マザーボード
MSI MPG B550 GAMING CARBON WIFI
にしようと思っているのですがpcケースのフロントusbはすべて使えますか?わかる方おねがいします。また、調べ方など教えてください。

書込番号:24045192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/27 11:22(1年以上前)

すべて大丈夫です

@ USB Type-C
A USB3.0 Type A
B USB2.0

書込番号:24045202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/27 11:28(1年以上前)

因みにUSB2.0端子、3.0端子1ヵ所で、フロントUSBの各2ヵ所分を賄います。

書込番号:24045216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/03/27 11:29(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます!
すいません。こちらでもいけますでしょうか
ROG STRIX X570-F GAMING

書込番号:24045218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/27 11:37(1年以上前)

はい、可能です

書込番号:24045231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/27 11:40(1年以上前)

各コネクター(端子)は世界共通規格
ただし、ケースとマザボで端子の数が同じとは限りません。

端子はマザボにつくけど、入ることはない。

書込番号:24045240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/27 11:56(1年以上前)

https://jisakuhibi.jp/news/nvidia-rtx-30-supports-resize-bar

Resizable BAR 対応がもうそろそろです。 グラボ側の次辺りの更新と併せて、マザーのアップデートでよいのでは?

書込番号:24045270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/03/27 11:56(1年以上前)

>あずたろうさん
>けーるきーるさん
親切に教えていただき本当にありがとうございました!

書込番号:24045273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/27 12:01(1年以上前)

上の書き込みはスルーで。 場所間違えました^^;

書込番号:24045284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/03/27 12:11(1年以上前)

一応、USB2.0は構成によっては足らなくなるので、その場合はケース内にUSBハブを付ける必要があるくらいですかね?

USB3..2 Gen1 Type-CはB550の制限から大抵は5Gbpsの仕様になってることが多いです。
コネクタが使えるだけなら使えます。

USB3.0は通常、ケース以外に使う場面がほぼ無いので問題なくケースに出せます。

書込番号:24045306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/03/27 12:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
参考になります。ご親切にありがとうございます!

書込番号:24045368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボの厚み

2019/09/11 20:44(1年以上前)


PCケース > NZXT > H210i CA-H210i

クチコミ投稿数:5件

このケースのグラボの厚みは何mmまで入るのでしょうか?
ASUSのROGのグラボが収まっている写真は見たのですが、57(H)mmのグラボは搭載可能でしょうか?

書込番号:22916018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/11 20:55(1年以上前)

>まーめ吉さん

こんばんは^^/

メーカーサイトを見ると、『GPU Max Thickness: 44mm』となっています。
単純には無理っぽいかな^^;

書込番号:22916044

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/09/11 21:09(1年以上前)

>FUU0415さん

ですよね。
ファンブログさんで約298 mm×134 mm×52.5 mm(W×D×H)のROG-STRIX-GTX1080TI-O11Gが収まっていたので何とかならないかな?と思っていました。

このケースで厚みのあるグラボを使うとなるとライザーとグラボスタンド使って内部で縦置きするしか無いですかね。

書込番号:22916083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/11 22:03(1年以上前)

このケース

このケースは縦置きもできません。

縦置きができるのは右のようなケースです。

書込番号:22916234

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2019/09/11 22:50(1年以上前)

私もこのケースで組もうと色々調べてましたが、やはり問題はグラボの制約で、フロントにラジエター積んだら長さが
足りないとか、スレ主様のように厚みでひっかかるとか、ある程度のスペックのものを詰め込もうと思うとどうあがい
ても無理っぽいので諦めました(笑)

書込番号:22916354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/09/11 22:56(1年以上前)

>あずたろうさん

直接縦置き出来ないのは承知しております。
記載しておりますが、ライザーケーブルでPCIを延長してグラボスタンドを使い強引に内部に収めることは出来そうかと思いまして。

書込番号:22916378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/11 23:01(1年以上前)

>sakki-noさん

そうですよね。
こちらのケースかin winのA1 PLUSもいいなと思っておりましたが手持ちのグラボが収まりそうにないので迷っております。
こちらのケースは普通では厚みのあるグラボはキツそうですが内部スペース的には広そうなのでグラボスタンドかもしくはステーを作り強引に縦置き出来ないかな〜と思っておりました。

書込番号:22916389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2019/09/11 23:14(1年以上前)

奥行き的にどうなんでしょうね。

サイドフローのクーラーだと無理っぽい気がしますし、簡易水冷でもチューブとか当たっちゃいそうですし。

チャレンジ精神ですね。私はそこまでできないですが(笑)

書込番号:22916415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/11 23:24(1年以上前)

>sakki-noさん

人柱ですね(笑)
同メーカーのKRAKENを付けたいのですがチューブの取り回しには気をつけなければいけませんね。
内部に置けそうなキックスタンドの寸法が書いてあったのでケースの寸法を見て良く考えたいと思います。

書込番号:22916440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/03/27 08:46(1年以上前)

興味深いスレを見かけたので書き込みしました。

>まーめ吉さん
その後は無事に付けられたんでしょうか?
1年以上前の書き込みですから…

今更ですがこんなのありました。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/store309/crl384066.html

ホント…いまさらですね…

書込番号:24044948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCケースのLEDの色を変更したいです。

2021/03/23 14:32(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:17件

質問失礼します。
このPCケース(ロゴはhunterとかいてあります)の色をレインボーから単色に変更したいのですが変更は出来ますか?
画像にはLED変更ボタンがあるようですが、その部分のボタンを押すとPCが再起動してしまいます。
(購入したショップさんに問い合わせると黒いケースのみ出来るかもしれないが他の色は出来ないかもと言われました。)

書込番号:24038066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/03/23 15:14(1年以上前)

再起動しちゃうならそのスイッチのケーブルはマザーのリセットピンにつながってるわな。

書込番号:24038132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/23 15:39(1年以上前)

Panel Light Control ボタンの接続先は、本来はマザーボードのReset SW行なのですが、
それを画像のような基板のあるPCでは、LED ライト切り替えに使います。
PCケースに依ってそれがあるもの、無いもの、 様々なので、確認されてみてください。

書込番号:24038177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/03/23 17:18(1年以上前)

教えてくれてありがとうございます!
そうするとなると、色は変えられないって事でしょうか?

書込番号:24038341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/03/23 17:23(1年以上前)

なるほどです!
自分では派手に弄ったり出来ないと思うので、レインボーのままで我慢するしかないかもしれないですね

書込番号:24038352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/03/23 17:29(1年以上前)

すみません!最後まできちんと読んでいませんでした!
確認してみます!

書込番号:24038358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/03/23 20:35(1年以上前)

再度失礼します。
PCの蓋をあけて除いてみましたがよくわかりませんでした。
写真を撮ってきたのでよろしくお願いします。
三枚目はスイッチ部分の裏側になります。
四枚目は隙間からもてれいる光なので分かりにくいかと思いますがPCケースのLEDの裏側になります。

書込番号:24038681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/23 23:27(1年以上前)

マザーボードはこれのようです。
https://kakaku.com/item/K0001254944/

写真と、図の部分のオレンジのところが、Reset SWが繋がるところです。

LED色変化が出来る機種は、ここに繋がってないということです。

書込番号:24039020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/23 23:36(1年以上前)

明るくしてみたら、Resetの配線が接続されてるみたいです。

あとは希望としては、PCケース右サイドカバー開けて、最初に示したような基板のようなものがあれば、
配線変更で可能になる気がします。

一部のPCケースでは、押し釦スイッチ裏に基板があって、触るのも困難になります。

書込番号:24039044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/03/24 15:23(1年以上前)

ご丁寧に本当にありがとうございます!
右側のカバーを開けてみて確認することにしました!
そこで変えられそうになければ壊してしまうかもしれないのでLEDの色の変更は諦めようかと思います

書込番号:24039901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2021/03/24 16:45(1年以上前)

マザーボードに適切なLED制御があれば、そちらに接続することで変更を記憶させることが可能です。
数が足りなければ分岐ケーブルもあります。

書込番号:24040037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/03/24 19:03(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
Z490 Steel Legend というマザーボードですが、PC初心者なのでちょっとわかりにくいです。
分岐ケーブルもあるのですね!
PCケースだけ色が変更できなくて諦めかけていましたが、少し希望が持てました!
本当にありがとうございます!

書込番号:24040233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザボのスペーサー足りますか?

2021/03/20 11:51(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > ZALMAN S5

クチコミ投稿数:36件

こちらのケースの購入を検討しています。

HPからマニュアルをダウンロードして内容を見たのですが、マザーボードのスペーサーが3つ付いているようですが、マザーボードは9つでネジ止めすると思います。

スペーサーが足りないように思うのですが、追加で購入必要でしょうか?

取り付け予定のマザーボードはASUS B450M-PRO TUF GAMINGです。

書込番号:24031596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/03/20 11:53(1年以上前)

スタンドオフとねじはケースに付属の物が必要数ついてます。

取り付けをする際にはボックスドライバーがあると便利です。

書込番号:24031600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/03/20 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。
スタンドオフというのがx3となっていたのですが、3つで足りるんですかね?

書込番号:24031640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/20 12:24(1年以上前)

すでに予め取り付けられてるスタンドオフとは別に、残り3つを付けられる仕様です。

多くはATX,M-ATX にて 横幅がフル規格24.4cmのものはそのスタンドオフを使用する感じです。

書込番号:24031661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/03/20 12:39(1年以上前)

ケースに6個があらかじめつけられてて、3個を追加する形ですかね?

ケース側にネジ穴は9個あるのでついてないところが3個あるだけと思います。

書込番号:24031694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/20 12:42(1年以上前)

例えばM-ATXなら、このような差があります。
M-ATXであれば、2つのネジ追加が必要になりますね。

書込番号:24031701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/03/20 12:54(1年以上前)

理解できました!ありがとうございます!

書込番号:24031720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2021/03/24 16:50(1年以上前)

ATXとM-ATXでネジ穴が違う場所があります。
そこをカバーする為に移動可能なスタンドオフで対応し、そうでない場所は板を凸状にしたり予め固定されていたりしています。

書込番号:24040042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング