PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3389

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

空冷取り付けについて

2021/03/19 14:20(1年以上前)


PCケース > SAMA > 黒透 JAX-02W

このケースにryzen9の空冷として風魔 弐 scfm-2000を取り付ける事は可能でしょうか?
また、ちゃんと冷やせますでしょうか?

書込番号:24029911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/03/19 15:32(1年以上前)

風魔 弐の高さは154.5mmIOパネルが30mmでファンが約120mmなので、CPUまでの高さを勘案しても入るは入ります。
黒透の問題点は吸排気がやや弱いことなのでグラボが大きいのを入れるとかでなければある程度は冷やせるとは思います。
大型グラボを入れるなら無理だと思います。

書込番号:24030023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/19 15:37(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
大型グラボは、どれくらいの大きさまでを指しますか?
一応今はmsiのradeon rx470 Armorを積んでいるのですが…

書込番号:24030036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/03/19 15:48(1年以上前)

RX470はミドルですから、そんなに消費電力も高くは無いので。。。

自分が言ってる大型グラボは

RTX2080ti RADEON VEGA 64 RADEON VEGA 7 RTX3080 RX 6800XTあたりを指してます。

書込番号:24030052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/19 16:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
分かりました!
ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:24030116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

スレ主 らむりさん
クチコミ投稿数:28件

自作PCに向けてPCケース選びをしているのですが
フラクタルデザインのDefine7と言うモデルがいつまで経っても生産されませんよね

1月中旬あたりから探してみても
23,000円位のブラックもしくはグレーで5.25インチベイがついているモデルがいつまで待っても販売されないので
生産終了したのかと思う程です。このケースをまっている方っていらっしゃいますか?

書込番号:24021987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2021/03/15 03:47(1年以上前)


スレ主 らむりさん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/15 05:00(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
はい、そうですね

書込番号:24022002

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2021/03/15 08:14(1年以上前)

こんな情報 ??

この商品の納期について
こちらの商品の次回入荷は2021年4月中旬頃を予定しております。入荷次第スピーディーにお届けいたします。

「ヨドバシ・ドット・コム「Define 7 TG Light Tint FD-C-DEF7A-08 [グレー]」の通販情報」
https://www.yodobashi.com/product/100000001005519270/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=FD-C-DEF7A-02+%5B%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC+PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+Define+7+TG+Light+Tint+Black%5D&xfr=kad

書込番号:24022111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2021/03/15 15:54(1年以上前)

ドスパラとかパソコン工房は在庫があるようになってるけど、実際は無いのですかね?

書込番号:24022652

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

ぶっちゃけ、TDP35Wのファンレス自作ケースって、需要や実用性って有るのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=xFndS0izHok

ファンレスPCなら、メーカー製の方が遥かに安いでしょうし、大きさの面でも・・・
やはり、ロマンなのでしょうか。

書込番号:24004081

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/03/05 21:29(1年以上前)

こういうことって単純に、その人の価値観だと思うのですが

35Wファンレスを自作したい人も居るので、ある意味ロマン枠みたいなPCにはなると思います。

作りたいPCを作るのが自作なので、別に決まりがあるわけではないので存在価値がないまではいうことはできないと思います。

価値を見出すのは自分自身なので

書込番号:24004121

ナイスクチコミ!1


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2021/03/07 13:34(1年以上前)

やはり、ロマン枠的な扱いですか。

書込番号:24007406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/03/07 13:45(1年以上前)

>saikidowsさん

でも、4750Gで35W制限かけて動画エンコード用PCを作ってみたら面白いなとは思いましたよ。
小さいから、PCからのゲーム出力を入れ込んでエンコードするとか、なんとなく用途はありそうに思いました。

書込番号:24007424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2021/03/07 15:47(1年以上前)

エンコード専用PCによる、PCゲーム録画ですか。たしかに、小さくて場所をとらないのはメリットになりそうですね。

ただ、35Wだと60fpsのエンコードは厳しそうですね。Ryzen 7 3700XでPPT44W制限でエンコードしたのですが、1080pだとsuperfastまで軽くしないと60fps出ませんでした。内蔵GPUのVCEエンコード使う感じですかね。

書込番号:24007667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/03/07 16:03(1年以上前)

>saikidowsさん

VCEを使えば行ける気はするんですけどね。
確かに35W制限はきつそうですが。。。
実際にはやったことがないですが、試行錯誤してできそうなら面白そうだなとは思います。

書込番号:24007700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2021/03/11 20:51(1年以上前)

ロマンを求めながら、実用性を見出すために試行錯誤すれば、有意義なものになりそうということですね。

書込番号:24015611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pcケースについて

2021/03/10 15:18(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

スレ主 ATAGIさん
クチコミ投稿数:13件

安くてマザーボードなどとの互換性の問題が少ないpcケースがありましたら教えてほしいです。予算は1万円以下です。光るものがいいなどのデザインについては基本的にこだわりはないです。基本的に安いPCケースだと不良品が来ないことを願うしかないんですかね?

書込番号:24013297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/10 15:29(1年以上前)

・Antec DP301M
・Fractal Desain Core 1100
・Themaltake V200TG

最近買ったうちでは、こんな辺りかな。
何も問題ありませんでした。

書込番号:24013316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/10 15:43(1年以上前)

ギリギリ1万円なら、これも良いです。
Phanteks  ECLIPSE P300

これの黒を使ってましたが、仕上げ精度の良さは抜きん出ていますね。

書込番号:24013329

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2021/03/10 17:47(1年以上前)

互換性の問題ではなく加工精度の問題です。
精度の高いケースを使うと一発で収まるところをマザーボードを押し付けて無理矢理止めるとか、I/Oパネルが嵌まらないとかそういうこともあります。
品質管理も悪いですが、従業員の質も悪いのでしょう。
日本だったら不良品となるものでも平気で出荷されます。

一度は安ケースで作って苦労した方がいいかも知れませんよ。
初期不良交換とか、そういったものに慣れる意味でも...

書込番号:24013533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ATAGIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/10 18:04(1年以上前)

>uPD70116さん
>あずたろうさん
ご意見ありがとうございます。安さ重視でしたので、ネットで安いやつをポチるか、近くのハードオフとかで見つけてきます。

書込番号:24013570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/03/10 19:56(1年以上前)

すでに解決済みとのことですが、ちょっとお節介を。
重視する点は人それぞれではありますが、ケースは自作パーツでも比較的商品価値の寿命が長く、
また余程足元などの目に映らない場所でなければ常に目に入る部分ですので拘った方が良いかなと個人的には思います。

あとは前面のUSBの数や種類、場所など使いやすさも後々ひびいてきたりします。

自作に慣れていない場合、場所さえ許すなら大きめのケースを選ばれると組むときに楽です。

そんなわけで1万円以下で個人的に贔屓にしたいメーカーのLIAN LIiのケースを推してみます。
LIAN LI LANCOOL 215X
https://kakaku.com/item/K0001307450/

個人的には1万超えてしまうけどこちらがお勧め
LIAN LI LANCOOL II MESH RGB
https://kakaku.com/item/J0000033323/

あとハードオフなどの中古屋さんで買う場合ネジがそろってない場合が多いのでネジセットがあると何かと便利です。
AINEX ネジセット ケース付 ブラック SCW-03BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B0035HBE9G

古めのケースの場合これもあると良いかも
Groovy ピン配列ケーブル GN-EX01SET
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TOK2DK

古いケースだとケースのPowerLEDケーブルが幅が3ピン仕様(使ってるのは2ピンだが幅が3ピン)の物がたまにあります。
まあPowerLEDケーブルは別につけなくても動作に影響はないといえばないのですが。

余計なお世話でしたら申し訳ない、良きPCライフを。

書込番号:24013766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

FANに付いて

2021/01/15 08:44(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

クチコミ投稿数:42件

お世話になります。
このケース背面の排気ファンと前面に付いている吸気ファンは同じ物でしょうか。
もし同じであれば、背面のファンを取り外し、吸気ファンとして前面に追加という形で取り付けたいと思っています。
背面のファンは別途、他メーカーの物を取り付ける予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:23907636

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2021/01/15 08:59(1年以上前)

Preinstalled Fan(s)
Front 120mm x 1(PWM 800~1400 rpm)
Rear 120mm x 1(PWM 800~1400 rpm)

と,されていますので,恐らくは同型番かと〜

書込番号:23907650

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/15 09:05(1年以上前)

同じものみたいです。

書込番号:23907658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2021/01/15 15:49(1年以上前)

>沼さんさん
>あずたろうさん

お二人ともありがとうございます。
早速注文しました。

書込番号:23908262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/02/27 13:38(1年以上前)

ファン2基で喜んでいたら・・・

結果報告です。
排気用のファンを吸気ファンとして追加しました。
見栄えが良くなったと思ったら、最上段が穴ポッカリ・・・(奥の白いものは光学ドライブのケーブルです)

なんかガッカリ

書込番号:23991620

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2021/02/27 15:02(1年以上前)

最初から三個つける予定でしたか ?
これで,見た目は可成り カバー できるかと・・・

書込番号:23991819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/02/27 21:52(1年以上前)

>沼さんさん

前面のフィルタは装着しているのですが、あんな穴があるとはつゆ知らずでして。
単純にケースの仕様を確認しなかった私のミスです。

書込番号:23992739

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2021/02/28 04:20(1年以上前)

今時は,光学ドライブを取り付けない事例が殆どで,そこらを考慮した設計なのでしょう !

書込番号:23993160

ナイスクチコミ!0


Shade939さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/09 00:09(1年以上前)

NR600withoutODDのフレーム

Silencio S600のフレームはNR600withODDと同じ
そのNR600withODDはNR600withoutODD(国内未発売)の前面ファン取付部の最上部のファン部分を半分にカットしてODDスペースにしたものです

書込番号:24010570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2021/03/09 06:45(1年以上前)

>Shade939さん
なるほど
そのせいで、中途半端な穴形状になっていたんですね。

書込番号:24010749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2021/03/09 06:59(1年以上前)

「解決済」 にしておきましょう !

書込番号:24010760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > COOLER MASTER > COSMOS C700P Black Edition MCC-C700P-KG5N-S00

クチコミ投稿数:5件

スペック情報の対応ファクターを見たところ、「Extended ATXは最大12インチ × 10.7インチ(304.8mm × 271.78mm)まで」と記載されてします。
しかし、大半のExtended ATXのマザーボードがこのサイズを越えてしまうようです。
例えば現在(2021.03.07)Extended ATXの中で一番売れているASRock Z490 AQUAの大きさは305mm × 267mm で縦が0.2mmオーバーしますし、2番目のASUS ROG Rampage Y Extreme Encoreの大きさは305mm × 277mmで縦0.2mm横5.22mmのオーバーです。
他のマザーボードも何かしらサイズがオーバーしてしまうようです。

特に私としてはRampage Yをつけたいと思っていると思っているのですが、やはり5.22mmのオーバーは駄目なのでしょうか。
それともこの程度の誤差は特に問題ないのでしょうか。

自作PCに詳しい方、教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24007192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/03/07 12:12(1年以上前)

レビューなどを見る限りでは5mm程度であれば問題はない気がします。

横を10.7inchに制限している理由については電源コネクタの問題で取り回しが厳しくなるためと思います。その場合はスリーブ延長ケーブルなどで緩和できると思いますが

書込番号:24007238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/07 12:29(1年以上前)

大体ですが、このような感じになりそうです。

ケーブル出し入れのゴムブッシュ(グロメット)は、ほぼ隠れます。

書込番号:24007265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/07 12:30(1年以上前)

(横が)でかいと、ケーブルマネージメントオプション(裏配線するのにケーブル通す穴のこと?)に影響するよ、と。
まぁ、全部ふさがることはないだろうから、気にすることはないんじゃない?

(縦があまりに)でかいと、下の電源ホールのカバーに干渉するかもしれない。

書込番号:24007270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/03/08 19:17(1年以上前)

皆様、親切に回答して下さってありがとうございました。

なるほど、多少の誤差は大丈夫、少なくとも配線の関係で多少不便になる程度なのですね。
勉強になりました。

書込番号:24009943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング