
このページのスレッド一覧(全3389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2021年3月8日 16:46 |
![]() |
14 | 9 | 2021年3月7日 12:08 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2021年3月3日 23:45 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2021年2月28日 19:13 |
![]() |
9 | 8 | 2021年2月26日 22:25 |
![]() |
6 | 12 | 2021年2月23日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass
このPCケースにはデフォルトで6つHDDをつける事ができる様なのですが
上から3番目と4番目のみプラスチックの蓋がされております。
この箇所にHDDを搭載したい場合別売のHDD3.5インチベイマウンタを購入して付けるような形になるんですかね?
PCケースには詳しくないので重ねての質問となりますが
何故1〜2番目、5〜6番目、7〜8番目はスロットが開いているのに「3〜4番目」のみHDDマウンタがないのですか?
1点

一応、説明では6個の3.5インチベイが付属と記載があるので合ってるので、オプションパーツとして2つあるのかは分かりませんが、HDDを8個もつけるんですか?
ちなみに7,8番目のベイを外して3,4番目に取り付けけることはできそうです。
どのレビューを見ても3,4番目はついてないのでそれがデフォルトだとは思ます。
長尺のグラボを付けた際に邪魔になるので外して販売してるのだと思います。
書込番号:24007985
1点


まあ、とりあえず、どちらにしても3,4番目のベイが空いてますね。
まあ、動かせば良いのでどちらも良いのですが
書込番号:24008069
0点

ファンがついてるところを開けてるみたいにも見えますが3,4番目はついてないのはどのレビューを見てもその通りなので事実として3,4番目がついてないですね。
なんで8個じゃなく6個なのかもCorsairしか知らないことですし、そんなことを言っても意味がないので、オプションベイを付ければ8個に出来るというだけですね。
どうしてには自分もほかの人も答えられないでしょう。
書込番号:24008087
0点

3.5インチベイは8つあるけどマウンタが6個だからどっか2つは空きベイになってるだけで、
公式の写真や説明書の絵を見ても設置してる場所はバラバラ。
んで、なんでマウンタ8個ついてないかっていうと大半のマザーはSATA6本だからじゃないの?
単なるコストダウンでしょ、きっと。
書込番号:24008107
1点

>揚げないかつパンさん
8個もつける事はまずないので搭載する訳ではないのですが
中途半端に何故か3.4番目のみ被せ物があったので疑問に思っておりました。
>けーるきーるさん
この画像を見る限りですとHDDの位置は自由に変えられるみたいなんですね
かつパンさんの言う通りグラボの干渉の為と言うご意見と併せて動画等で見てみたのですが
通気性を確保する為にHDDマウンタは全て取り外している方もいらっしゃいました。
色々考えてみた限りですがPCケース内部の拡張性やメンテナンスが自由に行えるようにした設計と考えて宜しいのでしょうか
このPCケースにつきましてはトップの蓋に関してのご質問も行いましたが
その節と今回のご回答頂きましたお二人様に感謝しております。いつもありがとうございます。
書込番号:24008109
0点

>らむりさん
既に確認されているかも知れませんが、ドライブケージは購入可能な様です。
Corsair Carbide 678C HDD Cage Black|CC-8900341
https://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000070439/ct1941/page1/order/
Corsair Carbide 678C HDD Cage White|CC-8900342
https://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000070441/ct1941/page1/order/
>何故1〜2番目、5〜6番目、7〜8番目はスロットが開いているのに「3〜4番目」のみHDDマウンタがないのですか?
揚げないかつパンさんが回答されている通り、真実はCorsairの人しか知らないと思いますが、推測するとHDDを8個積む人は
少ないので、余計なコストのカット&3〜4番目は初期状態で取り付けされている前面ファンのCPUファンへの冷気吸入を妨げる
位置にあるせいかなと思います。
書込番号:24008451
2点

>キャッシュは増やせないさん
始めまして、書き込みありがとうございます。
このドライブゲージを検索で探していたのですがamazonでも発見出来ず
リンクまで貼って頂きまして大変助かりました。
まず8個も搭載する事はないとは思うのですが万が一に必要になった時もう1度参考にしたいと思います。
全体的に通してこのケースの3.5インチベイの3.4番目のスロットのみ空いているのは
皆さんのご回答通りにそう設計したCorsairでしか確かに知りえない事ですので
今回は頂いたコメントで通気性、拡張性、メンテナンス性、グラボ干渉、コスト削減等を考察して解決したいと思います。
沢山のご回答ありがとうございました。
書込番号:24009678
1点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
このケースで使用できるおすすめのCPUファンを教えてください。コスパが良いやつ、性能が良いやつなどご教示いただけたら助かります。
ryzen3600で組む予定ですが、AMDの付属のクーラーは性能があまり良くないイメージがあるため、ついでに組み込みたいなと考えています。
エアフローは既存の状態を前提でお願いします。
書込番号:24006623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こてつ2
書込番号:24006626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://youtu.be/uRv02bYFQ4Q
https://www.zpgbf.jp/kotetsu-fuma2-ryzen-part2/
参考に・・・虎徹Mark II
書込番号:24006667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Thermaltake
UX200 ARGB CL-P065-AL12SW-A
https://kakaku.com/item/K0001202331/
せっかくなら、綺麗に光らせることも(OFFにも)出来るものにしよう。
書込番号:24006734
1点

悪いけど、そのケース買ってないなら変えた方がいい。
売れてるけど、組みつけの精度があまり良くないから取り付けに苦労するよ。
初心者なら尚更です。
書込番号:24006741
3点

自分もH26は一応、お勧めしません。
2回連続で初期不良に当たり、1度目はマザーの取り付けができませんでした。
ケース全体としてはよくできてるとは思うのですが、意外に精度が悪いというレビューも目につきます。
後、PCI-Eのカバーも切り取りなので、必要に応じてふさぐ際にはamazonなどでパネルを購入する必要があります。
購入してない前提で記載しましたが、購入してるなら、制作の前に精度や寸法がちゃんとできてるか確認してから組み込みをした方が良いです。
クーラーはケース自体が大きいので大抵のものは入ります。
3600クラスを使うなら静かでよく冷える虎徹は良い選択ではあります。このクラスではあまり必要はないですがDEEP COOLのAS500などは冷える様です。
書込番号:24006790
1点

その割には不思議なことに、悪いレビューって書かれてないのですよね。。
気持ち的には悪い時こそ書きたくなるものだけど。
あったのは、このような勘違いくらい。
https://review.kakaku.com/review/K0001007525/ReviewCD=1303185/#tab
書込番号:24006914
1点

>その割には不思議なことに、悪いレビューって書かれてないのですよね。。
みんな先に、悪評見ていて買うのを避けてるんじゃないの
書いてる人は、いわゆる「人柱」を甘受できる人では?
書込番号:24006968
1点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>脱落王さん
>nogakenさん
>クールシルバーメタリックさん
コメントありがとうございます。
たしかに、目的としては二度手間を防ぐため。が第一にありますが、評価や売上も良いため、ケース自体のことを考えていませんでした。ただ、すでに手元にあるため、変更は難しいです…。スレ違いになってしまいますが組み込み時にどうだったかレビューしたいと思います。
書込番号:24007039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は・・・このケース使ってるけど!
制度は良い物に当たった感です。
以前はBTOパソコン(パソコン工房)製で
余り組み立て入れ替えしなかったので気にせず!
そのケースに入れ替えしてたらボロボロ感ですが・・・
このケースだとマシです!
皆さん良いケース使われてる様ですが・・・
ちょっと板厚もアクリルもガラス等で重量増して
入れ替え持ち運びも大変そうが難です!
ケースも自分好みで選べば・・・良いのでは!
CPUもAMD,Intelで別れてる現在何が良いのか迷走(笑)
書込番号:24007232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A
Define7の購入でブラックとグレーで迷っています。メーカーの写真は分かりづらいので購入された方で色味や画像をアップしてもらえたら参考になり助かります。
よろしくお願いします。
1点

@ Black https://www.youtube.com/watch?v=-Oz6Vd6vcAU
A GRAY https://www.youtube.com/watch?v=FPq8DXviVf4
書込番号:24001020
4点



PCケース > Corsair > Graphite 780T
【困っているポイント】
中古で購入しましたがマザーボード固定用のネジが付いておりませんでした。。
【利用環境や状況】
このケースにMPG Z590 GAMING CARBON WIFIを取りつける予定です。
【質問内容、その他コメント】
お持ちの方でネジ口径など知っている方がいましたら教えて頂けますでしょうか。ネットかホームセンターで同等のネジを購入して取り付けようと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23993384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



所有しているわけではありませんがマニュアルを読むとミリネジっぽいですね
マザー取付用のスペーサーはついているのでしょうか?さすがにホームセンターだとミリネジは売っていてもスペーサーは売ってないかも。
自作をされるのならこういったねじセットが一つあると便利ですよ
ainex SCW-03BK
www.amazon.co.jp/dp/B0035HBE9G
合わせ買いみたいなので単品で頼めるのならこちら
www.amazon.co.jp/dp/B07JNPFCHN
知らないメーカーだけどよほど大ハズレを引かない限り大丈夫なはず…多分。
アクセサリーキットの中のLong FAN Screws ×4 というのが手に入りにくいかも。図からすると低頭のミリネジっぽいけど長さがわからないですね。
書込番号:23993470
1点


>あずたろうさん
ありがとうございます。抵抗があるかどうか感触を確かめながら締めたいと思います。
書込番号:23994002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
ありがとうございます。Amazonさんで良さげなのを見つけたので購入いたしました!
書込番号:23994009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1とらぞうさん
マザーボードの対応しているネジは不明でしたが、ネジセットを購入致しましたので、インチが入るか確かめながら締め付けたいと思います。
書込番号:23994013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陸とどさん
コメントありがとうございます。アイネックスさんのネジセットを購入いたしました♪
ネジが入ってなかった時はどうなることかと思いましたが、ここに質問して良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:23994024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
約10年ぶりに、PCを組み立てました。
このケースのフロントパネルから
「POWER SW」 「H.D.D LED」 「RESET SW」のコネクタはあったのですが
「POWER LED+-」のコネクタがどこを探してもありません。
そういう仕様と思い、気にせず組み立て,、普通に立ち上がってます。
お聞きしたいのは、仕様ではなく製造不良だったとしても、
特に重大な支障はないですよね。
ケース Versa H18
マザボ TUF B450M-PRO GAMING
2点

ガラスサイドパネルのケースでは要らないかな?なくても困らないろは思う。
自分のケースはPOWER_SWしかないけど困らない
書込番号:23990285
0点


>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
お二方とも、お早い返事ありがとうございます。
>あずたろうさんのアップしていただいた画像の2か所とも
僕のは消灯してます。(点灯せず)
何か配線間違ったのかな?
書込番号:23990335
0点

連投で失礼。
僕のはM.2のみで今はHDDなしなので
HDDランプ消灯は正解ですよね。
POWERランプは、確かペリフェラルにつないだはずです。
書込番号:23990349
1点


ペリフェラルコネクタでしたっけ? 今は手元にないので。
書込番号:23990359
2点

M.2でも アクセスで点灯しますよ^^
書込番号:23990362
0点

>あずたろうさん
おぉ、こんな小さなボタン、思いっきり無視してました。
POWERランプ点灯しました。
ありがとうございました。
些細な事でしたが、なんかスッキリしました。
書込番号:23990375
1点



PCケース > Fractal Design > Era ITX FD-CA-ERA-ITX
以下の構成で組み立てたいのですが、問題点はありますでしょうか?
主な用途はYouTube視聴、Office、Photoshop、Illustrator等で、安定性を重視しています。
排熱と電源容量が気がかりです。よろしくお願いいたします。
【CPU】Intel Core i3-10100
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】CFD W4U2666CM-8GR
【マザーボード】ASRock H410M-ITX/ac
【SSD】Western Digital WDS500G2B0C
【HDD】Western Digital WD30EFZX
【ケース】Fractal Design Era ITX
【ケースファン】サイズ KAZE FLEX PWM x2
【電源】SilverStone SST-ST45SF-V3
【その他】SilverStone SST-CP14-E
3点

構成上は問題ないと思います。
グラボもないし、電力は十分過ぎます。300W未満でも大丈夫です。
CPUファンは付属のものなら何れ煩く感じてきます。
その時に再びクーラーの再考をされてよいかと思います。
書込番号:23967938
0点

PhotoShopの使い方次第じゃないでしょうか?
イラレ、オフィス、YouTubeは問題ないと思います。
グラボは無いなら特にはと言う感じだと思います
クーラーはあずたろうさんの仰る通りですね
書込番号:23967998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リテールクーラーだというのなら型番を書きましょう。
リテールというのは小売り、付属のものは単体では買えないのでリテールではありません。
リテールCPU付属からCPU付属が消えたものでしょうが、風邪薬から薬を取るのと同じ様な暴挙です。
書込番号:23968254
0点

皆様方、返信ありがとうございます。
CPUクーラーは、CPU付属品かその他にするかもう少し検討します。
SSDのヒートシンクはこの程度の用途なら不要でしょうか?
Photoshopは写真レタッチ程度で、レイヤーもそんなに使いません。
追加質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:23968313
0点

SSDはそんなに発熱する方じゃ無いので、無くても困らないとは思います
書込番号:23968526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、もう一つ質問させてください。
もしCPUクーラーをCPU付属品以外にする場合、LGA1200対応でオススメのものはありますでしょうか?
書込番号:23984039
0点

LGA115xと変わらないのです
書込番号:23984043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リテールクーラーだというのなら型番を書きましょう。
>リテールというのは小売り、付属のものは単体では買えないのでリテールではありません。
訳わからない事書いてる人がいるけど無視でOK。
>もしCPUクーラーをCPU付属品以外にする場合、LGA1200対応でオススメのものはありますでしょうか?
迷ったら虎徹。
虎徹が高いと思うのなら、ヘタに変えない方がいいです。
書込番号:23984063
2点

このケースのCPUクーラー最大高120mmとのことですが、虎徹マーク2は入るのでしょうか?
書込番号:23984123
0点

自分で調べてみたところ、CPUクーラーは大手裏剣3かNH-L9iで悩んでいます。
大手裏剣3は干渉して取り付けにくいという情報もありまして。
あと電源ですが、やはりプラグインタイプの方が組みやすいでしょうか?
SST-ST45SF V3とSST-ST45SF-Gで悩んでいます。
アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
書込番号:23984709
0点

なんか電源はグラボを挿すか挿さないかで考えていいと思います。
ただ、自分は余分な配線があまり好きではないのでプラグインのSST-ST45SF-Gのほうが好きですが。。。
クーラーは65WなのでL9iかな?とは思います。
書込番号:23984897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





