PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3389

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

FANが光らない

2021/01/08 13:29(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

クチコミ投稿数:5件

質問させてください。
PC自作は2度目で、このケースで組みました。
通常起動し、FANは回る状態なのですが、FANが光りません。
接続は、CHA FAN1or2 ではだめなのでしょうか?

無知な質問で申し訳ありません。

書込番号:23895364

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2021/01/08 13:41(1年以上前)

ファンからRGBケーブルが出てないなら、ただ、光るファンなのファンの不良となります。
もしも、RGBやARGBのケーブルが出てるならマザーに挿さないと光らないかもしれないです。

書込番号:23895381

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/08 13:43(1年以上前)

ファンから出てる線にスイッチついてないですか?
それONしたら光りませんか?

書込番号:23895383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/08 13:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スイッチをON OFFしても変化なしです。
上部にもスイッチ付きのFANを付けましたが、こちらもスイッチにて変化なしの状態です。

書込番号:23895399

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/08 14:05(1年以上前)

う〜ん、だったら壊れてるのかも…

書込番号:23895412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/08 14:07(1年以上前)

マザーのファン端子に接続じゃなくて、電源ペリフェラル端子接続にしてみたら?

書込番号:23895417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/08 14:43(1年以上前)

ありがとうございます。
今日は時間がありませんが、明日以降、1つはペリフェラル電源付いていますので、そちらで接続してみます。

書込番号:23895468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/08 16:20(1年以上前)

このファン、ある程度早く回さないと光らなかったような気がする

書込番号:23895586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/08 16:51(1年以上前)

そうでしたか。
まだくみ上げたばかりですが、先ほどの電源も含めて、ばらしてみようかと考えています。

書込番号:23895625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/08 19:23(1年以上前)

そうそう。
早く回ると白く光るよ。
光りだす回転数までは覚えてない。
グラボbiosのファンコンで回転数を色々試してみたら?

書込番号:23895863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/08 19:25(1年以上前)

ファンの回転用の電線からLedの電源を供給してるんだと思う。

書込番号:23895865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/01/08 20:02(1年以上前)

光りました!
回転数上げたら光ました!
皆様、ありがとうございました!

書込番号:23895922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2021/01/08 10:52(1年以上前)


PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass

スレ主 mizukahoさん
クチコミ投稿数:49件

Crystal 680X RGB Tempered Glass を購入予定ですが
付属品について質問させてください。

CORSAIRのホームページでは、パッケージ内容でケース本体のみ表示
アスクでは、Lightning Node PROコントローラー搭載
となってますが、Lightning Node PRO は付属と考えてよいのでしょうか?

又、CORSAIR RGB Fan LED Hub は別途購入する必要があるのでしょうか?

書込番号:23895144

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2021/01/08 10:56(1年以上前)

Lightimng Node ProとRGB HUBはついてますね。

ちなみにFAN HUBマザーのファン出力がいくつついてるかの問題なのでマザーにたくさんついてるなら要りません。
また、純正でなくてもOKです。

書込番号:23895155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/08 11:00(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=WgiCTyzJYe4
お姉さんがレビューしてますよ。

書込番号:23895163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mizukahoさん
クチコミ投稿数:49件

2021/01/08 11:21(1年以上前)

揚げないかつパンさん、あずたろうさん、

早々な、回答有難うございました。
今月中にケース交換したかったので助かりました。

書込番号:23895190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0 Gen1内部コネクタについて

2021/01/05 18:13(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > CoreIcer CI30 ECA-CI30-M0BB-ARGB ドスパラWeb限定モデル

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:936件

USB3.0の Gen1のピンは曲がりやすくて困りますよね。
以前のマザーボードで、コネクタを強引に挿したのか、自分もピンを曲げたことあります。

このケースのレビューに、USB3.0の内部コネクタの20番ピンが埋まっていて、マザーボードのコネクタを壊したと書かれています。

USB3.0の Gen1って 20番ピンって、マザーボード側のポストコネクタは「ピン無し」だと思っていました。
うちのマザーボードのASUS PRIME-X570ーPのマニュアルを見ても「ピンは無い」ように書いてあります。

USB3.0の Gen1で、20番ピンがあるマザーボードがあるのでしょうか?

書込番号:23890538

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/05 18:40(1年以上前)

KEY とか No Pin という規格名称になってますよ

書込番号:23890590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:936件

2021/01/05 21:55(1年以上前)

>あずたろうさん

なんですよね。うちのマニュアルもあげときます。

ケーブル側のコネクタは、間違い挿しを防ぐために、ハウジングの20ピン部分をわざと埋めてあると思われます。
PCパーツでは、ミスよけとして、よくある手法ですね。

書込番号:23890974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUクーラーの搭載について

2021/01/01 20:33(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P7 Silent

スレ主 Fantomeさん
クチコミ投稿数:5件

Core i9 10900を使用したPCを1台組もうとしています。
i9は発熱が激しいとのことで、CPUクーラーは簡易水冷でランキングの高い[Corsair]iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WWを考えておりますが、このPCケースへの取り付けは可能でしょうか?

もし不可の場合には、取付可能なおすすめのCPUクーラーがあれば教えていただけますと、非常に助かります。

書込番号:23883417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2021/01/01 20:40(1年以上前)

>Fantomeさん
対応ラジエーターが280mmまでですので360mmのiCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WWは入らないと思います。
自分は10900に240mmの簡易水冷を使っていますが問題なく使えております。
一つ下のiCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WWではだめなのでしょうか?

書込番号:23883429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/01 22:00(1年以上前)

レビューに10700KFを無限五で使用の方がいます。
10900なら同等レベルの冷却で行けますので、360mmクーラーまでは必要ないです。

書込番号:23883574

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fantomeさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/04 10:34(1年以上前)

>19ちゃんさん
>あずたろうさん

早々にご返信いただきましてありがとうございました。
お礼が送れてしまい申し訳ございません。

簡易水冷のクーラーを使ってみたいという気持ちもありますので、19ちゃんさんから教えていただいた、iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WWを検討したいと思います。

書込番号:23888033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

360mm簡易水冷について

2021/01/01 22:18(1年以上前)


PCケース > Razer > Tomahawk ATX RC21-01420100-R3M1

スレ主 dachigoukiさん
クチコミ投稿数:5件

Tomahawk ATX RC21-01420100-R3M1のPCケースに
NZXTのCRAKEN Z73の360mm簡易水冷を取り付けようとしたのですが、
トップ(上面)だと簡易水冷のラジエータのネジ穴がPCケースの
ネジ穴に全く合いません。
そこでフロント(前面)にラジエータを設置すると、設置はできたのですが、
ラジエータファンを付けると、PCケースの全面パネルにRazerの
マークのLEDが格納された部分(何か箱のような4×4cm程度の長方形の
突起物)に干渉しているせいか、PCケースの全面パネルが閉まりません。

これはもう諦める(=PCケースまたは簡易水冷の買いなおし)しかないのでしょうか?
NZXTのCRAKEN Z73は変えたくないのでPCケースを諦めるしかないのでしょうか?
どなたか上手く設置できる方法があればご教授下さい。

書込番号:23883609

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 dachigoukiさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/01 22:26(1年以上前)

誤字です。
×:PCケースの全面パネル
〇:PCケースの前面パネル

書込番号:23883626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/01 22:34(1年以上前)

グレー → 水色

図の位置にファンを方向Pullで取り付ける。

書込番号:23883642

ナイスクチコミ!0


スレ主 dachigoukiさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/02 00:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

その方向にはラジエータを付けられないです(´;ω;`)
PCケースの底面(下部)には電源を格納する
金属の枠(部屋みたいな感じ)があるためです。
取り外しはできません(´;ω;`)
よって、ラジエータとファンは前面の外側に設置
するしか方法がありません(´;ω;`)

これは詰んだ感じですかね💦(´;ω;`)

書込番号:23883854

ナイスクチコミ!0


スレ主 dachigoukiさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/02 00:49(1年以上前)

※ファンだけ内側もダメですね(´;ω;`)
 同様にファンが電源を格納する金属の枠に干渉します(´;ω;`)

書込番号:23883857

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:156件

2021/01/02 02:21(1年以上前)

このケースの所有者でないから動画等見た上での予想なんだけど…
電源格納の枠?やなくてHDDベイに干渉するんじゃない?
そのHDDベイネジで留められてるだけだから、留めネジの位置変えれば後ろ側(電源側)にずらす事出来るはず
そうすればファン分の隙間できて干渉せず付けられると思う

書込番号:23883932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 dachigoukiさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/02 09:05(1年以上前)

@kiyo55さん
返信ありがとうございます!!
その通りでした!!HDDベイをずらすと入りました!!
もうちょっと正確に言うと、HDDベイをずらせるのは
元から知ってましたが、そのHDDベイ自体も電源の
金属枠内に収まっており(電源の金属枠は底面全体
を覆っている感じ)、その金属枠はどうしようもできない
と思い込んでおりました。
その金属枠には蓋が付いており、その蓋を取り除いて
HDDベイをずらすと、ラジエータのファンが収まる領域
が出来て無事、取り付ける事ができました!!

今思うととても単純な事でした。どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23884098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB3.1GEN2を刺す場所がない

2020/12/29 01:22(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 CA-H510B

クチコミ投稿数:2件

【主なパーツ】
CPU:Ryzen 5 3600
GPU:RTX 2070 SUPER
グラフィックボード:ROG b550-F
ケース:NZXT h510
【問題点】
ケースからUSB3.1のGEN1と2が出ているのですが、
マザボにGEN1を刺す場所は24ピンの下にあったのですが、GEN2を刺す場所がありません。
なにか解決方法はありますか?
またGEN2を刺さずに使うことは可能ですか?

書込番号:23875895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/29 01:30(1年以上前)

挿さなくても大丈夫です。


使いたいなら、このような拡張カードを買ってください
https://kakaku.com/item/K0001304414/

書込番号:23875904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/12/29 01:34(1年以上前)

返信ありがとうございます!

GEN2をさすことでどういう機能が使えるとか
ご存じですか??

書込番号:23875910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/29 01:36(1年以上前)

USB Type-C コネクタが使用可になりますよ。

高速充電出来たり、この拡張ボードは知らないけど、普通は映像出力も出来たりとか。

書込番号:23875913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/29 01:41(1年以上前)

これが使えるか使えないかです、大したことではないです。

書込番号:23875920

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 H510 CA-H510Bの満足度4

2020/12/29 02:17(1年以上前)

映像出力するにはDPをUSBに載せないとだめだから、普通はThunderbolt3拡張カードが必要になります。
DPをカードに入れればできるといえばできるけど、そういう拡張カードだとやっぱりThunderbot3になるね。
それ以外ならGen2で一番使うのは携帯電話をつなげるとか、外部にSSDをつなげるとかではないかと思う。

それ以外の用途ならGen1でいいと思うけど

書込番号:23875955

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2021/01/01 10:28(1年以上前)

USB3.2 Gen2 x2を使うにはType-Cである必要がありますし、USB4.0も本格的に使うにはType-Cである必要があるでしょう。

書込番号:23882540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング