NZXTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NZXT のクチコミ掲示板

(2853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

こちらのケースにRGBファン増設

2020/04/01 08:29(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

こちらのケースを購入しました。背面天面のファンはLEDではないのでNZXTから出ている単体のRGB120mmと140mmを別途購入しました。背面120mmの天面140mmで装着しようと思っています。
まだファンが届いてないので付属品等もイマイチ分かっていないのですがこちらはそのまま装着可能なのでしょうか?別途ハブ?やなにか配線等必要なのでしょうか?なにも調べず勢いで買ってしまった私が悪いのですがご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
YouTubeやブログ等で検索しましたが思う様な回答が得られませんでした。
自作初心者なのでお手柔に教えてもらえると助かります、、

書込番号:23315939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2020/04/01 09:40(1年以上前)

具体的にはどのファンなのですか?

序でに使うマザーボードは?

書込番号:23316013

ナイスクチコミ!0


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/01 09:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
交換するファンはNZXTから販売されているAer RGBファンです。
使用マザーボードはASUS TUF H310 PLUS GAMINGです。
他にもなにか必要な情報はありますでしょうか?

書込番号:23316018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/04/01 10:08(1年以上前)

ファンは数珠繋ぎになってるのでマニュアル通りで問題ないですよ

書込番号:23316044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/04/01 10:25(1年以上前)

TSUKUMOの通販サイトに下記のように記載がありますが、HUE+も購入されているのでしょうか?

>★Aer RGB の照明機能をフル活用するためには、別売りの「HUE+」が必要です

書込番号:23316066

ナイスクチコミ!0


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/01 11:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。マニュアルというのはケースに付属の物ですか?それともファンに付属でしょうか?ファンはまだ手元になく確認出来ないのです、、素人でもわかる様な内容で記載されているものなのでしょうか?

書込番号:23316140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/01 11:40(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。hue+は購入していません、、h510 eliteに付属しているsmart device2とはまったく別物なのでしょうか?
hue+やsmall device2という物の使用用途が調べてもよく分かっておらず申し訳ありません。

書込番号:23316146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/04/01 12:46(1年以上前)

多分、この辺りと、NZXT SMART DEVICEで検索すると色々出てくるので分かり易いサイトも有るので確認すれば分かると思います

https://ascii.jp/elem/000/001/958/1958746/amp/

取り敢えず、ファンコネクタは空いていて、RGBケーブルは数珠繋ぎで9個繋げるので問題は無いはずなんですが

書込番号:23316231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/04/01 15:04(1年以上前)

>hue+は購入していません、、h510 eliteに付属しているsmart device2とはまったく別物なのでしょうか?
>hue+やsmall device2という物の使用用途が調べてもよく分かっておらず申し訳ありません。

すみません、大丈夫のようですね。
見たことがあるかもしれませんが、下記のリンクに説明がありましたがsmart device2には記述がありませんでした。
「HUE+」がLED制御のみで、smart device2がLEDとファンの両方の制御でその2世代目、と言うくらいのようです。

参考
【NZXT管理デバイス】『スマートデバイス』『HUE 2』『HUE +』『Grid +』を徹底比較!!
https://monocapsule.com/nzxt-monitoring-device-2nd-gen-comparison/

書込番号:23316403

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件 H510 Elite CA-H510EのオーナーH510 Elite CA-H510Eの満足度5

2020/04/01 18:07(1年以上前)

所有者です。
購入したファンは「AER RGB2」ですか?
であれば、ケースとファンのマニュアル見ながらスマートデバイスとデイジーチェーン繋げられるはずですよ。

「AER RGB」の場合は互換性無かったんじゃないかしら

書込番号:23316648

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件 H510 Elite CA-H510EのオーナーH510 Elite CA-H510Eの満足度5

2020/04/01 18:11(1年以上前)

このケースはSmart Device2が搭載されてるのでAER RGB2ファンを追加するだけで大丈夫ですよ。
そもそも標準搭載のファンがAER RGB2なわけですから。

HUE2が必要になるのはSmart Device2が搭載されていないケースの場合ですね。
例えば私はH510にAER RGB2HUE2のキットを買って光らせてますよ。

書込番号:23316657

ナイスクチコミ!2


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/01 18:25(1年以上前)

>sakki-noさん
>EPO_SPRIGGANさん
>揚げないかつパンさん

返信ありがとうございます。みなさんの回答からなんとなくそのまま付けれる様な気がしてきました、、(笑)
追加で購入したのはAer RGB2です。
仕事終わり次第ユーザーマニュアルを確認しながら取り付けてみようと思います。
ほんとに配線系統が苦手でユーザーマニュアルを確認しながらでも取り付け出来るのか不安ですが頑張ってみようと思います。
もしつまづいてしまった場合こちらに投稿させてもらうかもしれないのでその時はお力借りして下さい、、、

書込番号:23316685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/02 04:36(1年以上前)

この様にする

付属品

下側のファンの下側のOUTと新しいファンのINをつなぐ

装着しようと頑張りましたがこんがらがってしまって上手くいきませんでした、、きっと簡単な事なのでしょうが恥ずかしい限りです。用はこちらの様にすればいいという事でしょうか?フリマアプリでaer rgb2 hue+スターターキットの内の1枚をファン1枚ネジ1セットINOUTと書かれているケーブル1本を譲ってもらいました。付属品はこれで足りているのでしょうか?色々調べた感じだとこの様に数珠繋ぎするためのケーブルが無い様思ったのですが私の間違いでしょうか?付属品のケーブルはファンのINコネクタのINでは刺さるのですがOUT側には形状が違う為刺さりません。文章がぐちゃぐちゃで申し訳ありません。
よければよろしくお願いします。

書込番号:23317413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホコリについて

2020/04/01 03:06(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 CA-H510B

クチコミ投稿数:18件

今コルセアの230tというケースを使っているのですが5年近く使ったのとホコリが入りやすい上掃除が大変(構造上フィルターの掃除がしにくい)なのでケースを買い換えようかなと検討しています。
そこで探していたところ、こちらのケースがカッコよく、奥行きも短くコンパクトで良いなと思いました。
h510はホコリのたまる頻度、掃除のしやすさなどはいかがですか?

書込番号:23315764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kamzaさん
クチコミ投稿数:15件 H510 CA-H510BのオーナーH510 CA-H510Bの満足度1

2020/10/30 11:18(1年以上前)

このケースに関しての埃対策、私も知りたいです。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

書込番号:23756608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CAMについて

2020/03/17 21:28(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510i CA-H510i

スレ主 yawajagaさん
クチコミ投稿数:19件

CAMというソフトでファンコントロールできるということで購入したのですが、CPUクーラーのファンはマザーボードとsmartdeviceどちらに刺すべきでしょうか?

書込番号:23290315

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/03/17 21:46(1年以上前)

CPUクーラーのファンは直接マザーで良いと思います。

ケースファンの回転、LED用として使用すれば接続もわかりやすくて管理しやすい。

書込番号:23290362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/03/17 21:51(1年以上前)

どちらでも構わないと思います
CAMでコントロールするかの違いだけだから

書込番号:23290381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

グラボの縦置きについて

2020/02/23 21:28(1年以上前)


PCケース > NZXT > H710i CA-H710i

クチコミ投稿数:14件

このH710iですが、GIGABYTE AORUS rtx2080 のグラボを縦置きしても、干渉や熱がこもったりしませんか?
ちなみにこのグラボの厚さは60mmです。

書込番号:23248252

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/02/23 21:36(1年以上前)

60mmはきつくないですか?
もし、入っても、吸気がきついとは思いますが

書込番号:23248266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/23 21:43(1年以上前)

バーチャルGPUマウント Up to 2.5 Slots

書込番号:23248283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/02/23 21:44(1年以上前)

asus rtx2080の54.1mmならいけますかね?

書込番号:23248284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2020/02/23 21:44(1年以上前)

Vertical GPU Mount Clearance: 50.8mm
らしいですからねぇ、最近の「3スロットって言えよな!!」な2.5スロットやら2.7スロットのビデオカードだとちょっと隙間が足りなくなるんじゃないかとか、そんなふうに思います。

書込番号:23248286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/02/23 21:48(1年以上前)

縦置きできる光るおすすめのGPUありませんか?w

書込番号:23248299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/23 21:52(1年以上前)

海外の人の動画でこのpcケースでGIGABYTEやasusのグラボが縦置きになっていたんですけど、やっぱ吸気キツイかんじですか?

https://www.youtube.com/watch?v=9kqalTpHKJI

書込番号:23248308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/23 21:52(1年以上前)

>ボーロ たまごさん
文末のwの意味は?
回答者を蔑んでおられるのでしょうか?

書込番号:23248309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/23 21:54(1年以上前)

すみません。そのような意味をふくんでいません。誤解を招くような文章で申し訳ありませんでした。

書込番号:23248314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/23 21:59(1年以上前)

https://www.gigabyte.com/jp/Graphics-Card/GV-N2080GAMING-OC-8GC#kf

50.2mm Height は如何?

書込番号:23248325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2020/02/23 22:04(1年以上前)

>あずたろうさん
それ、サイドのGIGABYTEの文字が光るだけなので、縦置きしたら何の意味もないwww

書込番号:23248333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/23 22:08(1年以上前)

この辺光ると思ったです、ワハハ^^;

書込番号:23248339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/23 22:10(1年以上前)

>ボーロ たまごさん
分かりました。
マザーボードはどのメーカーのでしょうか?

書込番号:23248347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/23 22:12(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001091042/

ほなこれで。

書込番号:23248349

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/23 22:13(1年以上前)

げ、またHP詐称かよ。

書込番号:23248351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2020/02/23 22:15(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001215592/
https://www.gigabyte.com/jp/Graphics-Card/GV-N208SAORUS-W-8GC#kf

厚みは2スロット仕様だし、ラジエーターを複数のっけても大丈夫なケースだし、ってんでこれならどうだ的なのを見っけてはきたが・・・・・・売ってるお店のサイト見たらどうやら日本の代理店経由の品ではないらしい・・・・・・GIGABYTEのK村さんあたりが「日本に入れてもどうせ売れないよ〜」とか言ってそうな気がする・・・・・・RTX2080SUPERにしちゃー高いけど、縦置きで目立って冷却も良さげと言ったらこれかな〜と。

書込番号:23248353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/23 22:16(1年以上前)

男は赤く滾るこれだぁ!

書込番号:23248357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/02/23 22:50(1年以上前)

遅れてすみません。マザーボードはGIGABYTE AORUSのz390です。

書込番号:23248445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/02/23 22:54(1年以上前)

自分もクールシルバーメタリックさんお勧めのがきれいに光るとは思ったのだけど。。。

高いね。。。
米尼で買えば105000円くらいなので保証を別にすればいいとは思うのだけど(平行買っても国内では保証を受けられないかな?)
https://www.amazon.com/gp/product/B07VRLC6X6/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=ATVPDKIKX0DER&psc=1

拡張性はなくなるけど、縦型ケージが使えればと思ったけど、これ仕切り付きなんですよね・・・

書込番号:23248454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASSASIN3入りますかね?

2020/02/12 22:00(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510i CA-H510i

クチコミ投稿数:34件

【重視するポイント】
ASSASIN3の高さが165mm
このケースがcpuクーラーの高さが165mmまでなのですがギリギリでも大丈夫なのでしょうか?

【質問内容、その他コメント】
もし良ければ15000円ぐらいのオススメの
ミドルタワーケースを教えてください

書込番号:23226842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/02/12 22:19(1年以上前)

自分はLianLi Alpha 330を使ってますが、これは入ります。

https://kakaku.com/item/J0000026974/

ケースのつくりは良いですが、ファンは1つも付いてないです。

自分好みにカスタマイズする土台なら、最高なんですけどね。

170mmくらいまでのケースはたくさんあるので見た目の好みとか記載しても良いとは思いますが。。。

書込番号:23226895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/12 22:46(1年以上前)

和訳済み

入るらしいけど、一応は参考程度にね。

書込番号:23226960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/02/12 22:54(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます
私の好みはまだ初心者なので特にありませんが白か黒で中が見えるようなシンプルなケースが好みです

書込番号:23226990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/12 23:10(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001139944/
ぱっと見てきてですが、ちょっと高めのこれは如何ですか?
これならそのクーラーはラクラクに収まります。
またThermaltakeは安物ケースは作りは甘いですが、
このクラスは別物です。自分はさすがに買ってませんが、8000円以上の製品なら
良かったという印象はありますよ。

書込番号:23227039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/12 23:12(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001140268/

ミドルならこちらですね^^;
170mmまでは入るそうです。

書込番号:23227045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/12 23:18(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001211520/
これも気になってます

書込番号:23227058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/02/13 00:06(1年以上前)

だったらH710にすればいいのでは?

H710 CA-H710B
https://kakaku.com/item/J0000030449/

こちらは180mmまで入りますし

書込番号:23227162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/13 00:20(1年以上前)

そもそも、全てのパーツを一度に揃えなければならないのでしょうか?

まずはCPU付属のクーラーで試しに組んでみて、どれくらいの収まりになるのかを見ても良いのでは?
(そのついでにグラボの収まりを予測しても良いでしょうし…)

書込番号:23227190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/02/13 00:58(1年以上前)

>あずたろうさん
たくさんの候補を挙げてくださりありがとうございます
>揚げないかつパンさん
私の調べ不足でした ありがとうございます
候補の1つにさせて頂きます
>Kou@(KOYO)さん
確かにそうですねアドバイスありがとうございます!

書込番号:23227222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアフローについて

2020/02/02 08:21(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 CA-H510B

クチコミ投稿数:225件

このケースのエアフローは良いでしょうか?ryzen73700xとrx5700xtを使う予定です。

書込番号:23204793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2020/02/02 08:31(1年以上前)

ファンがどこにいくつ付けられるのか?くらいは、確認しましょう。
>マニュアル
https://sta3-nzxtcorporation.netdna-ssl.com/uploads/download/attachment/767/H510i_H510-manual-ver4-041919.pdf
途中に穴の空いたストローが使い物にならないのと同じく、穴だらけのケースの換気が良いわけではありません。その辺を理解した上で、ファンの増設などによって自分でエアフローを改善する素材としてケースを考えましょう。

使わない穴を塞ぐのも、エアフロー改善の一つの手段。12cmファン穴を塞ぐための部材なんか売っていても良いと思うのですが。
私は、黒いファイルバインダーを100均で買って、切り出して両面テープなりで塞いでいます。

素材としてみるのなら、穴の数は十分なケースかと思います。天板に水冷を付けることが出来ないので、そこだけ注意(12cmx1の水冷に意味は無いので除外)。

書込番号:23204804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 08:34(1年以上前)

一応どこにつけれるのかは把握しているのですが...他のケース(275rなど)と比べたとき明らかにファンの数や吸気できるところが少ないと思うんですよね...この構成だとしっかり冷やしきれるのでしょうか

書込番号:23204807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/02 08:40(1年以上前)

特にエアの入り口・出口が優れてるほどでもなく、また劣ってることもなく。

PC内(CPU温度など)を冷やしたいなら、ケースのサイドパネルを開けて暫くしての温度と、
通常の閉めた時の温度を見比べて、差が大きいなら適所にファンを設けて行くしかないでしょう。

まぁサイドパネル開閉で3、4度差くらいなら大丈夫でしょう。

書込番号:23204817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/02 08:40(1年以上前)

>他のケース(275rなど)と比べたとき明らかにファンの数や吸気できるところが少ないと思う

だったら、275Rにすればいいじゃん。
少し安いし。

書込番号:23204818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 09:14(1年以上前)

皆さんありがとうございますcorsairの275rにしよう
と思います

書込番号:23204879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング