NZXTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NZXT のクチコミ掲示板

(2853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > NZXT > M59

クチコミ投稿数:107件 M59のオーナーM59の満足度4

14cmファンの電源をつけようとして思ったのですが、
ケース下部についている電源ファンのための吸気孔とフィルタが、
約8cm×10cmの楕円形なのです

14cmのファンは、吸気孔から1/4程隠れてしまっています
排気ならば、孔のサイズ以下のファンをつけないと風が逆戻りしてしまい、
ファンの性能を生かせないことになるでしょうが、
吸気の場合はどうなのでしょう?問題ないのでしょうか?

それとも、
吸気孔にあったサイズのファン(8〜10cm)に買い換えた方が良いのでしょうか?
代えた方が良い場合、鎌力4プラグインKMRK4-P-750Aを考えています
8cmファンの電源は探せませんでした

書込番号:11724266

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2010/08/05 21:57(1年以上前)

問題ないと思いますよ。
ファンを通過する風量がちょっと減るだけで、廃熱や性能にはほとんど、影響しないでしょう

書込番号:11724313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 M59のオーナーM59の満足度4

2010/08/05 23:38(1年以上前)

物凄く早い解決の返信ありがとうございます

なんかずっと心残りで、気に病んでいたのですが、
これで安心できました

書込番号:11724857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このケースのフロントの扉について

2010/06/27 01:09(1年以上前)


PCケース > NZXT > WHISPER

ちょっと私的な質問で申し訳ないのですが
このケースのフロントの右に開く扉は取り外すことはできないでしょうか?
おそらく仕様では取り外しはできないと思うのですが置く場所の関係で扉がない方が良く、
何とか取り外せたらと思い質問しました。
重量があり冷却と静音のバランスが良さそうで購入検討しています。
お使いの方おられましたら教えて貰えますと助かります。

書込番号:11549712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/27 13:42(1年以上前)

扉のヒンジのピン上下2本取れれば外せると思いますが局部的すぎて固定法方確認取れません…。くの字ピンの抜け止め外せれば取れると思います。

実機未所有・PC SHOPで観た事無い為推定でスミマセン…。

書込番号:11551595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/28 18:39(1年以上前)

下記サイトが参考になると思います。
http://www.betanews.net/bbs/read.html?tkind=7&lkind=33&page=157&num=434298
下の方に分解した状態の写真が掲載されていますよ。

他にもケースの写真が掲載されているサイトをいくつか。
http://techgage.com/print/nzxt_whisper_full-tower
http://www.virtual-hideout.net/reviews/NZXT_Whisper/index.shtml
http://www.overclockers.com/nzxt-whisper-review/

書込番号:11556664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

すみません!教えてください!

2010/05/21 03:32(1年以上前)


PCケース > NZXT > TEMPEST

今の環境でXPの時

この度TEMPEST(EVO)を注文しました!
このTEMPESTとの違いは全FANの羽の数とあとサイドパネルのFANとの色?(防塵フィルターの色?)
あと細かい(内部の色が黒とか)マイナーチェンジだと思いますがあと大きく変わったのは何でしょう?
あと一番知りたいのが付属のFAN140mmと120mmの回転数です。
ファンコンSENTRY2も買いましたがLEDのFANをどれにしようかと思って回転数など含めて迷ってます!
静音声より五月蠅くてもよく冷える構造にしようと思ってます!
(あとは見た目です。ネオン管も購入しました^^;)
色々調べたのですがわかりません。
どうぞ解る方ご教授願えませんでしょうか?

PS:TEMPEST(EVO)に変えるにあたってV10も同時に注文しました!
今までは入らないので諦めてました!
今の環境じゃ私のCPU Core2Quad Q9650が冷えなくって困ってます^^;
22℃室温でZALMAN CNPS8700 LEDにして3.6Ghzで31℃〜39℃でPrim95で約1時間負荷をかけ続けると65℃〜75℃です。(XPプロSP3だとこの位で7プロx64だともうちょっと上がります)
ケースはSUNBEAMTECHのTrioにFan4つ(120mmX2と80X2)無理やりつけましたがそろそろ限界のようです^^;

書込番号:11387267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2010/05/22 02:16(1年以上前)

調べまくって解決しました!
全部1200rpmだそうです!
商品が届いて組みあがったらEVOの方へ書き込みします!
ありがとうございました。

書込番号:11390686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

風サーバーの取り付け方

2010/05/03 18:24(1年以上前)


PCケース > NZXT > TEMPEST

このケースに、風サーバーを取り付けたいのですが、左サイトパネルには固定できるのですが、風サーバーの奥行きが短く、右サイドパネルのネジ穴に届きません。
ですので、風サーバーの右側を軽く押すだけで、奥に入ってしまいます。
きちんと固定出来る方法はないでしょうか?

書込番号:11313322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/04 09:40(1年以上前)

ポン付けしたいんならホットボンドで隙間埋めするとか
ステー作ったり
反対から型紙で適当に作ったクサビ押し込むとか

やり方なんぞ色々有るわな

書込番号:11449513

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前に確認

2010/03/22 20:49(1年以上前)


PCケース > NZXT > TEMPEST

検索して調べた結果このケースが私の環境にあっているので購入を検討しています。
下の構成で使う場合問題などないでしょうか?
PCケースの購入、入れ替えは初めてなのでなにかおかしな箇所があったら教えてください。

搭載予定のPCスペック

●OS
Windows(R) 7 Home Premium 32bit
●CPU
インテル Core i7 860
●メモリ
4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GB×2/デュアルチャネル)
●グラフィックボード
SAPPHIRE HD 5870 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP
●HDD
1.5TB×2のRAID 0、1.5TB×1、500GB×2 計5台
●M/B
MSI「P55-CD53」
●電源は(カスタマイズ)
ENERMAX ERV950EWT
●モニタはLGのW2753V(メイン)とW2453V(セカンダリ)です。


一応自分で調べた結果です。
●吸気不足のため前面ファンのフィルタを外しファンコンを導入
前面ファン×2(吸気)
背面ファン (排気)
サイドファン (吸気)
天板ファン×2(排気)

■シロウト考えですが、吸気不足なら、排気の背面ファンか天板ファン1つを吸気にするのはどうなんでしょうか?
■天板ファンの回転数を抑えるのは?

オススメのファンコンは?
■ZM-MFC2
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/fan_controllers/ZM-MFC2.asp
■ZM-MFC3
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/fan_controllers/ZM-MFC3.asp
これなんかカッコよくて多機能。4つしか制御できませんが前面と上部だけで十分?

■NFS-2108B
http://www.ainex.jp/products/nfs-2108b.htm
■ZM-MFC1 Plus
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/fan_controllers/ZM-MFC1Plus.asp
全て制御するならこれ?


●吸気不足のようですが、吸気のファンがうるさいみたいです。回転数を下げるとさらに吸気不足になるし、上げるとうるさい。皆さんはどのようにしていますか?


●あとCPUクーラーやGPUクーラーは必要でしょうか?
必要ならオススメのクーラーを教えてください。

書込番号:11125478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/28 11:38(1年以上前)

PCスキル猛勉強中さん


基本的なことですが、予算はいくらくらいでしょうか?
無制限ならば、CPUクーラーやVGAクーラーなどをつけられてみてはどうでしょうか。

基本的にご自分での楽しみの部分が大半を占めている様な気もしますので、
思うようにやってみてはどうでしょうか?^^


全体としては問題ないと思いますよ。
吸気排気に関しても十分かと思います。
強いて言うなら、HDDが5個搭載なので、こちらのケースには8個つけられるみたいですから、
間隔を開けてあげて前面吸気を効率よく冷却できるようにしてあげた方がいいかもしれません。


あとは、パーツを追加するときには、2パターンくらいあると思いますが

・趣味での追加
・必要に迫られての追加

の2種類だと思います。
趣味でしたら、思う存分やってみてください。
必要最低限ならば、やはりつけるべきでしょうね。

書込番号:11152725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/01 12:20(1年以上前)

もしかすると、マザーボードに電源ケーブルが届かない可能性があります。

ちなみに私は、届かずケーブルを延長しました。

書込番号:11172133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/01 12:29(1年以上前)

連投、失礼します
ファンコンの取り付けですが、できれば、ビス止めをおすすめします。

イージーロック方式なので、奥行きがないとしっかり固定できず、ガタつく場合があります。さらに、この場合ファンが多いため振動でビビリます。

書込番号:11172175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2010/04/02 11:53(1年以上前)

>Ein Passantさん
ご回答ありがとうございます。

吸気排気に関して十分のようなのでこの構成で様子を見て、問題があればクーラーなどを追加していくようにします。


>使用できるなら放置するさん
ご回答ありがとうございます。

>もしかすると、マザーボードに電源ケーブルが届かない可能性があります。
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました!

ファンコンについてですが、調べてみると「ZM-MFC3」にはワットチェッカーが付いています。そのため他のファンコンより少し値段が高めです。
ワットチェッカーは必要でしょうか?
あまりいらないと思うので
回転数と温度が表示可能なオススメのファンコンがありましたら教えて下さい。

書込番号:11176505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/02 12:39(1年以上前)

大抵の人はワットチェッカーは持って居ないと思いますよ。
私も持っていません。

そういうのが調べるのが好きな人か、やらなければダメな職業の人用でしょうね。

書込番号:11176639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2010/04/02 12:52(1年以上前)

>Ein Passantさん
ご回答ありがとうございます。

やはりそうですか。
回転数と温度が表示可能なオススメのファンコンがありましたら教えて下さい。

書込番号:11176685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪のどこかに・・・

2010/01/17 01:43(1年以上前)


PCケース > NZXT > APOLLO

クチコミ投稿数:98件

このケースが展示してある所はないでしょうか・・・?
実物が見たいのですが、大阪の電気街日本橋に行っても見つける事はできませんでした・・・。見落としあるかもしれませんが・・・。
もし大阪府内で、まだ展示してある所をご存知の方がおられましたら一報宜しくお願いします。

書込番号:10795492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング