このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2014年6月30日 21:22 | |
| 1 | 13 | 2014年6月5日 12:15 | |
| 4 | 8 | 2014年5月23日 21:38 | |
| 0 | 1 | 2014年4月28日 21:15 | |
| 1 | 2 | 2014年4月28日 00:42 | |
| 3 | 9 | 2014年4月2日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【CPU】Pentium Dual-Core G3240 BOX \5,917
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】W3U1600HQ-4G \7,954
【マザーボード】H97-PRO \11,848
【電源】CX430M \5,378
【光学ドライブ】LDR-PMG8U3LBK \2,800
【HDD】MQ01ABD100H \7,980
【ケース】H230 \7,774
【OS】Windows 8.1 64bit \10,780
【キーボード】使い古し
【マウス】使い古し
【ディスプレイ】234E5QHSB/11 \15,980
【スピーカー】Stereo Speakers Z120 Z120BW \1,523
【合計金額】8万円
中身の構成は今こんな感じにしようと思っているんですが、変えたほうがいいのありますか?サブパソコンでネットや動画くらいしか見ないのでもう少し安くしても良いと思っています。アドバイスよろしくです。
0点
でかまさ@さん、こんばんは。
>【光学ドライブ】LDR-PMG8U3LBK \2,800
これはポータブルタイプのドライブですよね。ケースに折角5インチベイがありますから内蔵タイプの方がよくありませんか?
例えば
パイオニア DVR-S21L \2,754
LITEON iHAS324-07 \2,120
とか。
CPUクーラーはリテールでもかまいませんが、私なら変えますかね。
サイズ 虎徹 SCKTT-1000 \3,050
ENERMAX ETS-T40-TB \3,500
とか。
書込番号:17677716
![]()
0点
内蔵ドライブだと思っていました。虎徹サイズ入るんでしょうかね?入るのか入らないのか微妙みたいなんですが
書込番号:17677734
0点
158mmのクーラーまでが入ると書いてあるのですから、それとクーラーの仕様を見比べてください。
微妙な隙間があるかも知れないのではいるかも知れませんが、ギャンブルが嫌ならトップフロータイプを選んだ方が確実です。
ENARMAX ETD-T60-VD、Cooler Master 風神ワイドみたいなタイプなら、大型ファンを積んでも高さも低いですし、メモリーやCPU周りの電源部分を冷やせます。
書込番号:17679909
0点
ありがとうございました 無事虎徹入りました。
書込番号:17683888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
虎徹は高さ160mm。
http://www.scythe.co.jp/cooler/kotetsu.html
このケースのCPUクーラーのクリアランスは158mmと明記されている。
http://www.nzxt.com/product/detail/130-H230.html
(SPECのとこクリックしてみてね。)
2mm違いなんで、無理やり入れようとすれば入るかもしれないけれど・・・・・・びみょ〜。
書込番号:17584698
0点
搭載できるCPUクーラーの最大の高さは158mmになります。
ただ、実際には160mmのRespire T20が入るので160mmの製品までは大丈夫なのでしょう。
虎徹 SCKTT-1000は160mmです。
あとは下記のものも160mmです。
ENERMAX
ETS-T40-TB
http://kakaku.com/item/K0000274347/
\3,500
クーラーマスター
Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1
http://kakaku.com/item/K0000330470/
\3,980
H230 Tech Spec.
http://www.nzxt.com/product/detail/130-H230.html
書込番号:17584718
0点
虎徹入りそうですねー。ケースだけ注文して確認してみようかなー。
書込番号:17584750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケースだけ注文して確認してみようかなー。
ケース優先かクーラー優先かでしょうけど、通常は前者ですよね。
ビミョーなのでそれからでも遅くはないかと。
書込番号:17584849
0点
このケースが気にいった感じです。動画編集には不向きでしょうか?
書込番号:17586374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いえ、全く不向きではありません。
HDD用の3.5インチシャドウベイが6個あり、DVD・BD用の5.25インチベイも3個もあります。
SSDが1個にHDDが5個、BDドライブが1個、空いている5.25インチベイにさらにHDDを2個搭載する事も出来ます。
ファンも前面に120mmが2つ、背面に120mmが1つ、底面に120mmが1つ搭載できますので、動画編集も可能ですし、高性能な大型ビデオカードを乗せることも出来ます。
色は白と黒がありますのでお好きな方をどうぞ(^^
書込番号:17586410
0点
P280とH230の2つで悩んでいます。どちらが良いでしょうか?冷却や大きさではP280なんでしょうが?
書込番号:17586831
0点
・H230
重量 7.25 kg
幅x高さx奥行 195x447x502 mm
対応ファクター ATX、MicroATX、Mini-ITX
対応する拡張カードの長さ 290mm
対応するCPUクーラーの高さ 158mm
・P280
重量 10.2 kg
幅x高さx奥行 231x526x561 mm
対応ファクター ATX、MicroATX、Mini-ITX、XL-ATX
対応する拡張カードの長さ 330mm
対応するCPUクーラーの高さ 170mm
P280は巨大サイズのマザーボードのXL-ATXを積むことが出来ます。
そのため、PCケースは巨大です。
ビデオカードも超大型の330mmまでOKです。
CPUクーラーも巨大な170mmサイズまで入ります。
ただ・・・デカいですね。重いです。
部屋が広いならP280でも良いです。
書込番号:17586845
0点
個人的にはユーザーでもありますからして、P280を推しです。
全幅が220oなので、このクーラーも余裕で入りますし、静音性も良好です。
内部も余裕があるので大型のグラボも問題なく収納。
尚、前面ファン(120o×2)は標準装備ではないので、別途購入することにはなりますが。
書込番号:17586850
1点
上:訂正
全幅は231oでした、余裕ですよ(笑)
書込番号:17586855
0点
やっぱ良いですね。P280 大きさを確認した後に購入を考えたいと思います
書込番号:17587464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
P280の確認してきました。下部のフィルターが横から外れる点、扉の出来等含めて満足できるケースでした。
クーラーはアシュラシャドウでいいかなーって思っています。
書込番号:17593797
0点
実物をご覧になったのですね、このケースは(大きさを許容できれれば)お勧めです。
当方はメイン機にはP193を使っているのですけど、それよりもP280のほうが内部容積は広いです。
でも何故かP193のほうがデカく見える(笑)
画像は手前がP193
書込番号:17594484
![]()
0点
どうとだけ聞かれても回答に困るでしょう。
もっと訊きたいことは具体的に書きましょう。
書込番号:17326710
0点
さっきネットショップで見かけて、なんだか気になる製品。
一度現物見てみたいけども、地方在住なので、レビューしか頼るものが無い。
書込番号:17336620
0点
Amazonで予約してましたが販売日に出荷されずドスパラだと当日配送ということで即注文。
今回初自作なのでここまで20時間くらい試行錯誤しましたが何とか完成です。
当初はchallenger7を購入予定で直前でコチラに変更しましたが、結果大変満足しています。
初めてなので詳しいことは分かりませんが・・・
電源が下の空間に完全に埋まるので配線が大変だった(先に電源を固定してしまったから)
今後の掃除が少し心配(どのケースも一緒?)
ファンは1300rpmくらい常時稼動していますが、ケースと同様全く気になりません。
簡易水冷なのでリアの140mmファンを取り外し水冷ファンとラジエーターに換装、140mmファンはトップに取り付けました。(換装する必要があったかは不明・・・)
塗装も質感も良いです。個人的に色はブラック一択だったのですが表面マット加工が好みと合わず直前でホワイトに変更。
ザックリですがこんな感じです。
書込番号:17336937
2点
ありがとうございます。このケースかっこいいですねー。
書込番号:17337096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
h.440とh.230どちらも欲しいです。大きさ以外の違いは、5インチベイと、ファンの大きさかなって思っています。どちらがオススメだと思いますか?
書込番号:17350090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
H440で自作しているものです。 うちの自作に関しては後ほどレビューをあげますのでご参考にください。
どちらがいいかというお話は完全に好みと組み込むパーツによって左右されますので、自分が惹かれたほうでいいと思いますよ!ケースは長く付き合っていくものですから、慎重に将来のアップグレードも検討しましょう!
書込番号:17548938
1点
NZXTのサイトをみると、レビュー動画が紹介されていますが映像から見る分には光沢ブラックですね。
書込番号:17459325 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
現在Phantomの購入を検討しているのですが、このケースには付属品として、具体的に何がついてくるのでしょうか。
ケースに付属していないものなどがあれば、別途購入したいと思っているので、ご存じの方がいらっしゃったら、回答をよろしくお願いします。
0点
有限会社AMO : PCケース、各種PCパーツ商品のご紹介
http://www.amo.co.jp/case/syousai/phantom/phantom.html
>☆前面⇒140mmファンスペース(ファン別売り)
>☆背面⇒120mmファン×1個(附属)
>☆左サイド⇒120mmファン×2個(附属)、200/230mmファンスペース(ファン別売り)
>☆トップ⇒200mm青LED付ファン×1個(附属)、200mmファンスペース(ファン別売り)
エルミタージュ秋葉原 エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.3 NZXT「PHANTOM」検証
http://www.gdm.or.jp/archive/review/case/phantom/index_01.html
>・付属品 ネジセット、マニュアル
Phantom Multi-lingual manual - NZXT
http://www.nzxt.com/uploads/downloads/manuals/manual_phantom_multi.pdf
・ネジ類、配線バンド、水冷装置用ブラケット
∴ ファン、ネジ、マニュアル、バンド、ブラケットかな・・・
書込番号:17456595
![]()
1点
Funiculi Funiculaさん
ありがとうございます!
なるほど、各販売先で微妙に違うんですね。
ありがとうございました。
書込番号:17456600
0点
自作初の者です。
PCパーツに関しては以下のものを購入致しました。
CPU:intel Core i7 4770K
マザボ:ASUS Z87-PRO(V EDITION)
SSD:インテル 530 Series SSDSC2BW120A4K5
メモリ:CFD W3U1600HQ-4G 4GB←二枚セット
グラボ:ASUS R9280X-DC2T-3GD5 3GB
電源:AX860 CP-9020044-JP 860W
CPUクーラー:Corsair H100i CW-9060009-WW
このパーツはこのケースで大丈夫でしょうか。
また、ミドル型で収まるケースがありましたら、教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
0点
入る!
このビデオカード 284.5 mm
ケースに入る最大値 350mm
電源も問題ないです。
あとも問題ないです。
書込番号:17365708
1点
kokonoe_hさん
早速のご回答有難う御座います。
なるほど。最終手段がこのケースなので、もしもう少し安く、ミドルタワーでお勧めのものがありましたら、教えて頂きたいです。
書込番号:17368002
0点
ミドルタワーというのは、規格ではないので各社様々なサイズのものがあります。
これはもうフルタワーではないのかという様なミドルタワーもありますし...
安いだけならATXが入るものを検索すればいいだけですから、人に訊くよりスペック検索した方が早いです。
その中でビデオカードの入るものを順番に見ていけばいいだけです。
書込番号:17368874
1点
uPD70116さん
御回答有難う御座います。
なるほど、ミドルタワーといってもいろいろあるんですね。
勉強になりました。
ATXが入るもので、ビデオカードの大きさが入る物を探してみようと思います。
有難う御座いました。m(__)m
書込番号:17368965
0点
フルタワーやミドルタワーでなくても、場所が無ければ小型のミニタワーでも大き目のビデオカードが入るものもあります(マザーボードをマイクロATXを選ぶ必要がありますが)。
290〜300mmのビデオカードが入るケースをいろいろ見て回ると良いでしょう。
好みが違いますのでなかなかおススメがわかりません。
書込番号:17369031
0点
kokonoe_hさん
二度目のご回答有難う御座います。
なるほど。参考にさせていただきます。
本当に、ありがとうございました!m(__)m
書込番号:17369047
0点
度々のご質問失礼しますが、CPUクーラー(Corsair H100i CW-9060009-WW)は、加工なしで付けることは出来ますか?
また、
H100i付属のファンと別で、12cmのファンを購入し、加工なしで、ラジエターとサンド出来ますか?
どなたか、ご存じの方居ましたら、教えてください。
書込番号:17369392
0点
実際に搭載している人もいるので大丈夫です。
既存のファンとサンドしている人はいます。
寸法に余裕は無いので、全部の組み合わせで出来るかどうかは不明です。
メーカーが推奨している方法は天板の上に置き、ファンはケース標準のものを使うものだと思います。
書込番号:17370627
1点
uPD70116さん
御回答有難う御座います。
実際にこのケースを買ってみないとわからないみたいですね…。
サンドしてる人がいるということなので、これを候補に入れたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:17373845
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)









