NZXTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NZXT のクチコミ掲示板

(2853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

PCケース > NZXT > H9 Elite CM-H91E

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

本日、このケースでパソコンを作りました
水冷で組む場合は、ラジエターの大きさに注意が必要です
ラジエターが120mmのファンより大きい場合は、サイドやトップに装着がそのままでは不可です
サイドについては、隙間が120mm超えた場合は、フロントの鉄板の折り返し等にひっかかります。
トップは、ファンのプレートがあるのですが、金属部の取り付け用に、下に 5mm程度出っぱっていて、
120mmなら問題はないのですが、ラジエターが大きいと、ネジ固定が困難です
アンダーに装着は可能ですが、グラフィックボードつけると、ホースが足りない等になります

今回 Lian Liの Garahad II Ttinity Performance で 取り付け困難に遭遇しました。
特殊な例かもですが、ラジエターがでかい場合は、トップのファン固定の金属ブレードを逆さま付ければ、装着できます。
ただ、5mm程度下に下がるので、CPU電源のケーブル等ギリギリになります

書込番号:25478325

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:73件

2023/10/26 02:29(1年以上前)

下の方にあるけど、リコールの水冷?
また、つけ直しですかねぇ。

書込番号:25478551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/26 10:03(1年以上前)

トップに取り付けるときはプレート、ファン、ラジエーターの順に取り付けてプルで使えばいだけじゃないんでしょうか
上面がわざわざガラスになってる製品ですしそのほうが幸せ感が増すかと思います

書込番号:25478786

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2023/10/26 19:24(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
まさに やられました(笑)
お客さんのパソコンの制作でしたが、昼にユニットコムからメールがあり、リコール出たとのこと
いやいや 昨日 四苦八苦して制作してる裏でリコールだったとは( ノД`)シクシク…
リコールの申し込みはしたんですがね2〜4週間
お客さんと相談して、一旦納品して、交換品が届いたら 交換することになりそうです
作業費用請求できないのが厳しいです


>christmas_powerさん
>トップに取り付けるときはプレート、ファン、ラジエーターの順に取り付けてプルで使えばいだけじゃないんでしょうか
このPCは80万でお客さんが選定したケースなどで制作しておりますので、取り付けられればOKという訳には..
また、吸出しの場合はラジエターのフローが若干低下するので、それは避けたい
見た目としても、ケース内側にラジエターむき出しは避けたいです
プレートは アクリルプレートで、固定部が金属なので そこが反転させれば普通に付くという感じでした
自分のPCでもですが、特に商品としてのオーダーパソコンなので、妥協できない部分が大きい感じです

書込番号:25479416

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2023/10/26 21:56(1年以上前)

余計なお世話かと思いますが、その価格だと4090と13900Kあたりでしょうか?

こういうガラストップの天板にラジエターつけて排気だとかなり効率悪いと思いますよ。

4090自体そう熱くはなりませんが、排熱はそこそこ凄いので、天板にはファンだけつけて排気にして前面側面のラジエターつけて外気を吸気で使う方がCPUも冷やしやすいと思います。

自分はこれと似たLianliのO11ROGというケース使ってますが、こちらは天板がメッシュですが13900Kと4090の時にファンの向きを色々試しましたが、天板ラジエターなら吸気で使う方がよく冷えてました。

まあまたリコールで交換の際には試されても良いかなと思います。

書込番号:25479651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/26 22:29(1年以上前)

もう完全に手遅れだとは思いますが
https://kakaku.com/item/K0001557758/
底面と側面のファンはこちらのほうがよかったのではと思います
あと上でも書かれていますがそれだけ高スペックなPCですとこのケースじゃ苦しい気がします

書込番号:25479699

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2023/10/26 22:36(1年以上前)

REVERSE BLADEは見た目は好き好きですが、自分的には風向き分かりやすいし逆回転しなくても嫌いではないですけどね。

まあそこは好みですね。

一見して風の通りが分からなければ、つけ間違いにも気づきにくいとかもあると思います・・・特に10個以上ファン付ける場合です。

自分は本格水冷ですがラジエター冷やす場合のファンの向きは結構重要ではありますね。

書込番号:25479705

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2023/10/27 03:18(1年以上前)

>Solareさん
そうですね、お客さんの指定のパーツがだっ大半なので、LianLiの TRINITY 360なら側面だったかもです
PERFORMANCE 360のラジエターサイズがデカい(笑)
なので装着位置については、残念ながら側面はラジエター装着不可、底面も配管不可
物理的に装着可能なのが、トップしかない結論でした
装着問題の時に、類似ケースのO11はお客さんに打診してましたが、創意工夫で装着できたので、H9 ELITEのままになりました
個人的には O11のほうが好きですね LianLiは Owltecがアルミケース取り扱いで 良く販売してたので

>christmas_powerさん
パーツお客さんの指定もですが
リバースは確かに見た目的にはベストですが、将来的に交換が必要になった際の事を考えると
統一しておけば、最悪はこのファンの販売がなくなっても、他からの流用したりもできるので
実際 このファン サイドやリムも光るので、逆のあのファンのフレームはアクセントになって悪くないと思います
まぁ あまり気になる人も多くないように思います、実際1ヶ月もしたら見向きもしてないかもって思います

ファンの向きでフレームより、電源ケーブルが個人的には嫌です(笑)
白にしてあげたかった(笑)
CPU電源のケーブルとかも特に(´;ω;`)ウゥゥ



書込番号:25479901

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2023/10/27 04:11(1年以上前)

>Doohanさん

まあ自分はこのケース触ってないので何とも言えませんが、Garahad II Ttinity Performanceが他社よりサイズが大きい部分って厚みだけですよね。

説明書見てみましたがデュアルチャンバー部分に32mmラジエター入るスペース無いってことですかね。

だとしたら残念なケースですね。

横幅は自分のO11ROGとほぼ同じなのに・・・自分のは裏に44mm厚のラジエター入ってますね。

結局はお客さんがどう思うかなので使ってみて熱も問題無くて見た目が気に入られたらそれでいいとは思います。

個人的には考えられてパーツ集められてるし、自分は良い感じだと思います(^-^)v

書込番号:25479911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/27 07:40(1年以上前)

>Solareさん
今測ったら60ミリぐらいあったので厚さが問題じゃないようですね
色んな面でo11に負けているのは事実ですが唯一勝ってる点もあるんですよ
フィルターの存在ですね
この差で自分はこっちにしました
まぁ先月o11にもやっとフィルター付きが発売されましたが。

>Doohanさん
お客さんの要望なら仕方がないですね、納得して買ったわけですし。
…代替えのクーラー交換がんばってくださいね!!

書込番号:25480015

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2023/10/27 09:44(1年以上前)

>christmas_powerさん

フィルターの存在ってどこのことですか?

O11でフィルター付いてないのは唯一背面ファンだけで、あとは上面ラジエター部・下部ラジエター部・前側面ラジエター部と電源部分にフィルターはついてて中にはほとんどほこりも入りませんけどね。

そもそもO11シリーズはドイツのOCチャンピオン「der8auer」と開発されてるので、水冷ケースとしては使いやすくなってますね。

書込番号:25480140

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2023/10/27 13:05(1年以上前)

>christmas_powerさん
Performace360は 厚みというよりも幅が 左右5mm前後大きい点なんです
厚み的にはなんら問題がないんです
サイドまラジエターだけにして 入れる事は可能ですが、フロントフレームの補強のL加工部がひっかかって ネジ穴合わせられない等

>だとしたら残念なケースですね。
残念というより、今回の水冷が例外なので、LianLiの水冷 Performanceモデルは注意で、標準的な水冷ならなんら問題はないと思います
LianLiのこの水冷 買いやすい価格で、性能強化版なので、選択肢にされる方もいるかもなので、そのままでは付かない為 工夫すれば付けられる参考になるかなって思ってます

あと トップ装着ですが 天板ガラスですが サイドチャンバー部に空気は流れるので、そこから廃熱は問題なさそうな感じです
ファンつけたいですが(笑)

ただ LianLiの O11....にしてあげたいです(笑)
実は、お客さんから指定があった時に、見た目にてたので、ケース説明 O11で熱弁してました
あっちなら、今回の問題はなかったんですよね


>Solareさん
そうですラジエターの幅で入らないのが問題
10mm前後幅がでかいんです
お客さんの指定パーツとはいえ、アドバイス的にやや不足していたというのは 反省点ではあります

>フィルターの存在ですね
Solareさん サイドパネル等にメッシュになってます

書込番号:25480377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/27 14:01(1年以上前)

O11 Dynamic EVO XL

>Solareさん
O11 Dynamic EVO XLが先月発売されるまではO11にはフィルター付きが無かったんですよ、少なくともHP上では。ケースに小さめな穴がたくさん空いているのは別です
画像を見ていただけるとわかると思います
それで結局H9 FLOWを購入したんですがその二日後にこれがラインナップに加わって軽くショック受けました

まぁ単にHPに頑なに載せなかっただけでずっと付いてたならすみません
というかショック倍増です

書込番号:25480440

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2023/10/27 17:48(1年以上前)

ショックを与えて申し訳ないですが、O11ROGもそのEVO-XLとフィルターは全く同じです。

ラジエターのステー自体が天板もサイドも外せるようになったのがEVOからでご存じのようにグラボの配置の自由度が上がったのもEVOからです。

あとEVOのXLからは140mmファンとか420mmラジエターが使えるようになった感じですね。

まあでもラジエター普通のサイズなら載せれるなら良いかなとは思います。

書込番号:25480695

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2023/10/28 07:10(1年以上前)

>Solareさん >christmas_powerさん
>ショック倍増です
私なんか......7時間近くかけて(休憩も多いですが、クーラー四苦八苦(´;ω;`)ウゥゥ)丁寧に作った、その日の裏でクーラーリコール
翌日はショック100倍で、もぉ通りこして 笑顔になってます(笑)

 

書込番号:25481432

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2023/10/28 07:28(1年以上前)

>Doohanさん

まあな何のなぐさめにもならないとは思いますが、自分も簡易水冷選ぶならこのGarahad II Ttinity Performanceはラジエターも厚い上にポンプの回転数も自分が使ってる本格水冷のD5ポンプ並みの速度だし、360mmAIOとしては性能かなり良さそうで、簡易水冷使うならこれかなとは思います。

特にインテルハイエンドには理想的かと思いますし、見た目もLianliのファンは自分も使ってますが連結の組みやすさと特にこのインフィニティーミラーはサイドも光る好きなファンなので・・・。

もう一苦労あるかと思いますが、頑張って下さい。

書込番号:25481445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/28 10:54(1年以上前)

>Doohanさん
これ回収になったんですか?
正常品を送ってきて、元々持っていたものは送り返す必要ないみたいな感じで書かれていた記憶があります

>Solareさん
まじですか…なんでフィルターの存在をひたすら隠してたんでしょうね
どの製品のマニュアル読んでも底面のフィルター以外には一切触れてませんでしたし
フィルターが付いていると売れなくなるのか…?
まぁ今のケースもHDDマウンター以外は気に入ってるのでいいんですが。

書込番号:25481667

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2023/10/28 11:20(1年以上前)

>Solareさん
ありがとうございます
お客さんもパーツに詳しくなくでしたが、一生懸命考えてパーツ選定してこられたので、よく選ばれたなぁって思ってます
それだけ頑張って選定されたので、ケース装着困難な時、O11提供しようかとおもってました
LianLiのケースファンは、リムだけ光るタイプ使ってますが、連結して配線がスッキリはホントいいですよね
連結させてるので ケースに固定もかなり楽です
良品が届いたら、既存品は返却不要なので、実際にいろいろテストに使ってみようかと思ってます。
今回のケースのトップフローですが、トップの部分だけ袋被せて 電源入れてみました
トップがガラスが逆にフロー作ってるようで、右側のトップのスリットへ空気が逃げてくれてるようでした


>christmas_powerさん
クーラーですが 動画のタイトル上だったので、回収としてますが、実際には返却不要なんです
LianLiも返却送料とゴミ処理考えたら、回収不要ってやるでしょうね、ただMSIの時は返却が必要でした
↑にもかきましたが、交換工賃は このクーラーで我慢するんです(笑)
ホント壊れるのかどうか検証もしてやろうかと、修理メンテ用のPCに装着してやろうかと(笑)
ただ、360自体入らないので、ケース仕入ないとダメで....LianLi 行くかな(⌒∇⌒)

書込番号:25481698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンの向きとラジエターの場所

2023/04/24 12:33(1年以上前)


PCケース > NZXT > H9 Flow CM-H91F

クチコミ投稿数:947件 H9 Flow CM-H91FのオーナーH9 Flow CM-H91Fの満足度5 僕が見た景色(仮) 

一目惚れしてポチってしまいました

既存パーツのお引っ越しの最中ですが、皆さんはファンの向きとラジエターの場所はどうされてますか?
手持ちのARGBファンが10個あったので10ヶ所付けました
トップにラジエターを排気で、サイドは吸気で遅めに、底面も吸気で少し早め、背面はvrmosの冷却の為にかなり速く回しています
エアフローの検証はまだですが、自由にレイアウトできるので色々考えています
皆さんのレイアウトとご意見をお聞きしたいです
CPU r9 5900x
GPU rtx3070ti
PSU コルセア rm750x

書込番号:25234361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2023/04/24 12:38(1年以上前)

自分だったら、トップは排気、ボトムは吸気、リアーは排気、サイドにラジエターを付けて吸気かなー?

書込番号:25234372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:947件 H9 Flow CM-H91FのオーナーH9 Flow CM-H91Fの満足度5 僕が見た景色(仮) 

2023/04/24 12:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ラジエターをサイドに吸気ですよね
普通のケースだとダスト吸うから、冷えるのは分かっているので迷ういます
このケースはダストフィルターが使えるので有りですよね
トップで全体の熱気も吐き出せそうですし
このレイアウトと迷ってるんですよw

書込番号:25234392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2023/04/24 13:15(1年以上前)

トップ排気は個人的にはグラボの熱を吸い込み易いと思うのでやめてます。
前に実験した時もそう言う結果になったんですよね。
ラジエターへ吸うエアーの温度が高い可能性が高いのが嫌なんです。

書込番号:25234417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/24 14:23(1年以上前)

確か僅かでもPull吸気のほうが冷却効率良いという報告ありますよ。
本格水冷メーカーのサイトで。
FANはラジエーターの内側でPullで吸気を構成してください。

書込番号:25234476

ナイスクチコミ!4


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2023/04/24 15:32(1年以上前)

揚げないかつパンさんの配置に一票です。

どんなケースでも吸気すればラジエーターの有無に関わらずダストは吸いますから吸気部にはフィルターは欲しいです。
確かに昔のケースにはフィルターはありませんでしたが、折角付いているのですから、フレッシュエアーを取り込める側面ラジエーターでの吸気をお薦めします。

書込番号:25234537

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2023/04/24 16:15(1年以上前)

PCの場合一番低い温度は室温です。

ラジエターを冷やしたいならその室温(外気)を吸う方が冷えますのでそのケースの場合はフロントサイドが自分もいいと思います。

似たようなケース使ってますがうちの場合こんな感じです。

ラジエターのファンの向きに関してはPULLの方が若干冷えるようですが、差は少ないので場合によってはPUSHでも良いと思います。

https://www.ekwb.com/blog/push-pull-or-push-pull-on-radiators/

書込番号:25234577

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:947件 H9 Flow CM-H91FのオーナーH9 Flow CM-H91Fの満足度5 僕が見た景色(仮) 

2023/04/24 19:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>チェムチャモンさん
>Toccata 7さん
>Solareさん

皆さん、アドバイスありがとうございます
皆様のご意見を参考に、ラジエターをサイドにしてPULLで組みました
このケースはダストフィルターが3面に付いていますので、せっかくのフレッシュエアーを吸わないのはもったいないですね
その他のファンも、揚げないかつパンさんのパターンで組んでみました
もう少しアクセサリー的なパーツを組み込みますので、その後温度の具合を見てることにします

書込番号:25234802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ほしい!!

2022/04/14 18:55(1年以上前)


PCケース > NZXT > H1 CS-H11B

スレ主 tosi331さん
クチコミ投稿数:35件

簡易で、大まかな装備付き。
初パソコン作りを考えていて、いいかなって思ってます。

お店にも聞かなくても、簡単にできそう。

是非、動画などで、くみたてじょうほうもください。

絶対買いたい。値段も早く知りたい!!

書込番号:24699643

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2022/04/14 19:01(1年以上前)

>お店にも聞かなくても、簡単にできそう。
多分無理。

…中身ないんよ? 箱だけだよ?

書込番号:24699654

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2022/04/14 19:59(1年以上前)

この電源YouTubeの検証動画で確か燃えてましたよね。

あれからNZXTが対策してるのかどうか、まずは確かめた方が良いと思います。

書込番号:24699734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/15 04:18(1年以上前)

>tosi331さん

某〇〇〇〇コムさんに入荷されたのを見に行ってきました
店頭にはまだ出されてないけど展示品用に出されたものを見ましたが
やはり価格がネックです、ケースはともかく電源はオマケみたいな感じです。

ケースのデザインだけの価格としては買う価値は無いかな?

Mini-ITX用にしては少し大きいと思いました。
ミドルサイズとほぼ同じです。

デメリット
1:インターフェース部分、配線を繋ぐ手間が少し面倒です。
2:配線処理も窮屈です
3:ファンの増設が苦しい
4:Mini-IT-X用に短い配線が無いとスッキリしない
5:熱処理が大変
6:グラボが大型化してるので、取り付けには少し無理があります、ショートモデル・デュアルモデルが最適

メリット
デザイン性
中は隠れるので外観重視のみ

これでこの価格は盛り過ぎです。

評価としては買って良いと思う要素は何一つ無かった。
個人的意見として、背面を隠すより、前面のI/Oにカバーで隠すなどしてほしかった。
(スライドカバー式)
背面はインターフェースを隠すなら開閉式のオープン扉にしてほしかったです。

書込番号:24700152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/15 04:57(1年以上前)

>tosi331さん

追記です

底面にI/Oを配置してるけど埃が逆に付きやすく、USB等を挿すのに少し傾けないといけない

また冷却は水冷推奨でシングルラジエーターでは不安が出ます。

書込番号:24700157

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi331さん
クチコミ投稿数:35件

2022/04/15 12:26(1年以上前)

そーねー、中身だけない。煙突形でよさげ、中身を考えるのが楽しいかなって、軽い気持ちでした。

ほかのコメント読んで、確かにとおもいました。

書込番号:24700590

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi331さん
クチコミ投稿数:35件

2022/04/15 12:53(1年以上前)

すぐに買うのはやめます。MIN-ITXとのグラボとの熱の具合、CPUの発熱の具合、ほしい!!でなく、あったものを選びたいとおもいます。

書込番号:24700623

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

プチMODしました。

2022/04/02 21:40(1年以上前)


PCケース > NZXT > Phantom

スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

最初のPhantom

少しの開口と余ったメッシュ素材

斜めから

上から

360簡易水冷を装着して、天板のMODを夏までにと思ってましたが、
本日、何とか開口して出来ました。

温度は室温20度で約3度ぐらいシネベンチで下がりました。
コーキングが下手すぎて笑ってしまいますが、何とか乾いて固定出来ました。

書込番号:24681527

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2022/04/03 01:39(1年以上前)

こんばんワン!

またもこまめなお仕事ご苦労様です。

ケースお元気そうで宜しゅうございます∠(^_^)

私め昨年やった事はモニター後ろに
おとなしめのバックライト設置。

現在キャバレー風カラーでありますよ(笑)

書込番号:24681874

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2022/04/03 11:55(1年以上前)

拡大しちゃいました!すみません!

エアブローいいですよ!

オリさん、おはようございます!

バックライトの雰囲気、いい感じですね!

この間、5600Gのクーラーグリス交換と掃除をした時に
キーボードもエアブローをしましたが、物凄い埃が出てビックリしました!

オリさんのカラフルなキーボードもエアブローするともっと綺麗になりますよ!(^_-)-☆

書込番号:24682463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2022/04/03 15:30(1年以上前)

天下の宝刀フルメタル

お〜す!   玄関番さん

ただ今サバゲ休憩中
サバゲ女子がず〜と手を握ってはります。

  「私のはどこ握ってもいいわよ」

■いらん

ーーところで
キーボードは意外と埃が溜まります。
月に2回はエアフローしとります。

それ大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:24682801

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2022/04/03 16:07(1年以上前)

>オリさん

>サバゲ女子がず〜と手を握ってはります。
羨ましいです。うちはわがまま娘の送り迎えの運転手をしてます!

キーボード安心しました!
今年は7000シリーズまではサバゲー三昧ですかね?!

書込番号:24682858

ナイスクチコミ!0


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2022/04/03 16:28(1年以上前)

今回、カワイイうるティちゃんもケースインしてます!

書込番号:24682896

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2022/04/03 16:39(1年以上前)

写メがなかったですね!

書込番号:24682916

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2022/04/03 18:26(1年以上前)

>玄関番さん

グラボ無いとステージ広くて良いですね(^-^)v

キャラクターの事は良く分かりませんが、うるティーちゃんってワンピースですかね。

個人的には右の娘の雰囲気と鞭になんとなく見せられます(笑)

ケースのカットもお見事です。

書込番号:24683101

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2022/04/03 18:40(1年以上前)

>Solareさん、こんばんは!

さすがお目が高いSolareさん!!!
右の鞭を振るっている彼女の名はサディちゃんです!
もう8年以上、このPhantomに入っています。

今回のMODで違う子にと思って、うるティちゃんを購入いたしましたが、
やはりサディちゃんだけは外せませんでした。

妖艶で最高のフィギュアでケースとの相性もバッチリです!!!
また、ご愛敬ですが、写真添付されてないと思い写真が重なっちゃいました。

書込番号:24683127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2022/04/03 19:30(1年以上前)

わしの出番がない

こんばんワン!  お2方

雨も降ってきたしサバゲも早めに切り上げて帰路に
幽霊街道も無事通り帰って参りました。

ケース美女が満開でよろしゅうございますな。
私めケースのアスカラングレーもがんばってはります。

美女軍かわいがってやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:24683221

ナイスクチコミ!3


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2022/04/03 21:19(1年以上前)

>オリさん

アスカは相変わらずカッコいいですね!アスカといえば貴島明日香ちゃんがZipも卒業しちゃいましたね!
たぶんオリさんと同じ兵庫県出身だと思います。

幽霊街道もちょっと調べたら、京都、岐阜、埼玉にもあるんですね!(怖いです!)

MSIドラゴンの活躍を期待してます!!!

書込番号:24683454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

簡易水冷クーラーが…

2021/11/01 10:34(1年以上前)


PCケース > NZXT > H1 CA-H16WR

クチコミ投稿数:12件

このケースを昨年購入したのですが、メモリーを増設使用としてケースを開けた時に簡易水冷クーラーのラジエター側とマザーボードをつなぐ線が、蓋とフレームに噛んでいて、断線してしまいました。
簡易水冷クーラーだけを購入できたりするもんでしょうか?またアマゾンなどで他のメーカーの簡易水冷クーラーなどで代用ができるするのか?
と悩んでおり、ここに書き込みをさせていただきました。
みなさんのアドバイスを聞かせていただければ幸いです。

書込番号:24423940

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/11/01 10:49(1年以上前)

ちょっと意味の分からない質問に見えます。

簡易水冷のクーラーの質問なら、そのクーラー型式のカテゴリで行いましょう。

まるでこのPCケースに付属してる電源と同じ扱いのように読めます^^;

それでも無理に答えるなら、クーラーのパーツ単体売りなどないですから、
クーラー一式の買い替えになるでしょうね。
ケーブル両端が抜けるタイプであれば、自作で切り抜けることも可能ですが。

書込番号:24423953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/11/01 11:03(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
CPUクーラーのところに行けばよかったですか…申し訳ありません。
水冷クーラー一式の買い替えになるとは思うのですが、純正のH1用の水冷クーラーはNZXTから購入できたりするもんですかね?

書込番号:24423963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:758件

2021/11/01 11:05(1年以上前)

>簡易水冷クーラーだけを購入できたりするもんでしょうか?

普通はケースに付属してないので、ケースと別に購入して取り付けます。

もともとの購入経緯をお聞きしたいのですが、スレ主様はこのケースで組まれた他作PCを購入されたということでしょうか?

書いてある内容だとケースを購入して自作したように思えますが、自作した方とは思えない質問内容なので私も含めみなさん困惑してます。

結論としては、他の水冷クーラーは使用可能ですが、そのケースや他のパーツ構成に合った製品をご自身で調べて購入取り付けということになります。自作している方なら可能と思いますが、自作されたような感じには文章からは見受けられません。
自分で出来ないなら自作系のPCショップに持ち込めば対応はしてくれますよ。

書込番号:24423969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:758件

2021/11/01 11:07(1年以上前)

失礼、クーラーは付属してたのですね。ならば市販品に交換も可能ですし、純正パーツの購入も可能ですよ。

書込番号:24423971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:758件

2021/11/01 11:09(1年以上前)

ただし、その断線部分によってはクーラー全体の交換が必要になる場合もあり、非常に高額になる可能性もあります。
まずは断線の経緯をメーカーまたは代理店と相談してみてはどうですかね?ケース側の問題の可能性もありますので、、、

書込番号:24423977

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2021/11/01 11:12(1年以上前)

何がどうなったのか文章からはいまいちはっきりしませんが。
>はんだこてセット
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J7BNM44

書込番号:24423980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/11/01 11:26(1年以上前)

断線したケーブルの写真や、付属してたマニュアルの中で、そのケーブルの部分を写真撮ってアップしたほうが良いですよ。

このような特殊なPCケースは誰も使ったことも見たことさえもありません。

書込番号:24423991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/11/01 11:28(1年以上前)

ご質問にお答えしていただいみなさまありがとうございます。

駄文で申し訳ないです。
PC自体はこのケースを使用して自作させていただきました。
標準で水冷クーラーは付いておりました。

一度メーカーにも確認してみます。

書込番号:24423994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11869件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2021/11/01 12:16(1年以上前)

>ギャラガーズ2021さん
ラジエーターに行くケーブルって、
単にファンのコネクターでは?
もしそうならファンだけ近いものに代えてしまえば良いのでは?

特殊な作りや制御の簡易水冷だとしたら無理ですが…

書込番号:24424047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2021/11/01 12:46(1年以上前)

どこで断線したかだよね…

書込番号:24424089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/11/01 16:42(1年以上前)

kiyo55さん
写真ありがとうございます。
この写真の2本の線の下側の分が断線した方になります。

書込番号:24424352

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2021/11/01 18:55(1年以上前)

ならとりあえず切れた所で両方の線の被覆剥いて繋げてみては?
隣の線とショートしないようにと繋ぐ線まちがえないように…

書込番号:24424504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/11/01 20:19(1年以上前)

その@

家に帰ってきたので写真をUPします。

書込番号:24424585

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件Goodアンサー獲得:2468件

2021/11/02 05:08(1年以上前)

断線したところを修復することで解決・・・

まあ,半田ごてや収縮チューブ等があればのお話ですが(持っている人なら質問しないか ??)
お友達等の中に,お持ちの方は居りませんか !

書込番号:24425061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11869件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2021/11/02 06:34(1年以上前)

沼さんの意見委同意で、
直す気があるなら修理が一番手っ取り早いとは思います。

ハンダ、はんだごて(500円程度)、熱収縮チューブ、
この三つ100均でも揃いますよ。

学校で習った(?)の思い出して直すのもありだと思います。

もし不安でしたら、圧着コネクター類で繋いでしまう方が若干敷居が低いかな…
ただ繋いだ部分かさばりますね。

書込番号:24425097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/11/03 09:05(1年以上前)

アドバイスをしていただいた皆様ありがとうございます。

駄目元で配線修理をしようと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:24426893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/11/08 10:37(1年以上前)

NZXT正規代理店より連絡があり、交換に対応してくることになりました。
いろいろとお世話になりました。
書き込みをしていただいた皆様方ありがとうございます。

書込番号:24435616

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件Goodアンサー獲得:2468件

2021/11/08 11:58(1年以上前)

それは宜しゅう御座いました !
「解決済」処理をしておきましょう・・・

書込番号:24435732

ナイスクチコミ!1


masa0007さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/19 12:18(1年以上前)

十分に読み解ける内容 なぜなら自分も使ってるから
ケース 電源 簡易水冷 グラボのライザーケーブルで一セット
簡易水冷はよく出来たギミックだと思います。 ただよく見てないと挟み込みますよね。
自分もやりかけました。

書込番号:24453053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

MOD第3弾で〜す。

2021/11/04 23:37(1年以上前)


PCケース > NZXT > H440

スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 H440の満足度5

Phantomの残骸

ハードディスクトレー撤去

マリ仕様 メイン機と変わらないですが!

本当は第12世代をサブ機として考えてましたが、1か月前に
調子が悪くなり、そのまま、原因も特定せず、11月4日までの辛抱だと考えてました。

ところが、全部抽選で、金額もメイン機の2倍以上掛かってしまうので、
メイン機をサブ機に移して仕上げました。
途中、グリスを塗りすぎて、Biosが立ち上がらなくて、四苦八苦しちゃいましたが、
無事、PIX-DT260の録画番組も復旧して、娘に怒られなくてすみそうです。

材料はPhantomのサイドパネルのアクリルの一部を加工して作成しました。
今回はシン・エヴァンゲリオンのマリメインの仕上げです。
ハードディスクトレーを全部、撤去しちゃいました! また復旧できるように壊さずに外しました!

前面3連ファンはコルセアのSP120 RGB ELITE3パックです。

これで、最近ケースに近づけましたね! 5600Gはサブ機になっちゃいましたが、
大事に使っていきます!

書込番号:24430146

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/05 09:46(1年以上前)

おは〜!

>今回はシン・エヴァンゲリオンのマリメインの仕上げです。
いや〜宜しゅうございます。
大事にしてやって下さいませ。

ところであなたもシニア突入で
お嬢様はおいくつになられましたかね。

いいな〜
うちなんか野郎ばかりでなんだかな〜ですよ (^_^) ほんと

メイン機のレビュもお待ちしとります∠(^_^)

書込番号:24430596

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 H440の満足度5

2021/11/05 19:40(1年以上前)

昨日は叫びましたね!

どんだけMODするのか!

マザー高いけど、気に入りました。

オリさん、こんばんは!

娘は免許取れたてで、気合入ってますね! 保険代が倍になっちゃいました!

今回、運がよくDDR5も手に入れ、CPUクーラーも対応のマウントもあったので、
今さっき、ようやく半分ぐらい復旧した感じです。 M.2も今回オリさんと同じ Gen4 、速いです。

また、PhantomのMODが大変で、それが一番大変でした。
何とか3連のラジエーターも取り付けて、CPUの裏側も開口したり、古いケースは大変です!

でも、結構かっこよくなりました! 

書込番号:24431292

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2021/11/05 20:09(1年以上前)

玄関番さんこんばんは。

ケースの加工とか大変そうですね(^^;

あとCPUにマザーとメモリーゲットおめでとうございます。

うちも何とか揃いまして、週末にゆっくり作りたいと思います。

玄関番さんも楽しい週末をお過ごしください(^-^)v

書込番号:24431340

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 H440の満足度5

2021/11/05 20:20(1年以上前)

Soareさん、こんばんは!

週末は楽しみですね! また、素晴らしい本格水冷楽しみにしてます!

書込番号:24431361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:538件

2021/11/06 03:15(1年以上前)

ADIA64を使った動作モニタリング監視用に、小型モニターをケース内部に入れてみるともっと映えますよ。


最近はPC関連で欲しいものが無くて、身近に使うブーツや業容で使える革衣類用のメンテナンス用品買いこんでる・・・
そんな俺がヒョッコリと現れササっと通ります('A`)y-゜゜゜

書込番号:24431837

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9819件Goodアンサー獲得:952件

2021/11/06 05:10(1年以上前)

>ADIA64を使った動作モニタリング監視用に、小型モニターをケース内部に入れてみるともっと映えますよ。

やってみたけどAIDAはリソース食いすぎてアイドリングで8〜10℃上がるのでやめました(笑)

書込番号:24431862

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 H440の満足度5

2021/11/06 09:32(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
>Solareさん

おはようございます!
小型モニターを考えて本当はMSIのクーラーを考えてましたが、
アマゾンでも納期が延びそうだし、ツクモ本店にも情報がないとの事で
今回はほかのアイデアで、楽しもうと思います!

書込番号:24432035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:538件

2021/11/06 13:06(1年以上前)

>Solareさん

それBarrowの裏がアクリルのものですよね?
以前、仕入れの対象にしようか検討して、設置場所など汎用的な取り回しの意味から、結局仕入れ時に付けるのやめた商品です。
手頃な値段なので相当迷いましたよ。

ADIA64は冷却に過剰なほど余力あるマシンでは、アイドルでも正直なところ気にならないかな?
32コアのCPUもベンチ以外の用途で、時折CPUを天井付近までぶん回すものだから・・・
その辺の細かい事を全く気にしていない俺は、相当麻痺しているんだろうけど('A`)y-゜゜゜


>玄関番さん

日本のAmazonで増殖中の【+86(国際電話)】セドリ連中は、ストック持っていないか薄利多売のどちらかなので・・・
欧米系セドリは減りましたけどね。
中華セドリの薄利多売連中から購入で、1週間以内に手元へ届くのは期待できませんし、米国の航空便より遥かに遅いのですよ。
連中が実入りを犠牲にしてまで、DHLの様な業者を使うと思えませんけど、良くてEMSが関の山。
設置スタンド付きの汎用タイプは、手元に2色仕入れ済みなので船便の物流遅延も想定して、もう少し国内ストック増やしておくべきか検討しています。
あの手の商品って、初期モデルの方が堅牢な場合も有ることから、中華系によくある突然の生産中止前に、在庫ストックとして検討しています。
初期デザインの方が良かったのに、改悪で棒状LEDストラップの様に下品にしてしまう、その様な傾向も時折見られます。

仕入れている小型モニタ筐体は金属製のHDMI映像入力+USB給電タイプなので、設置スタンド付属のシンプルに使えるサイズですから、ガンプラなど置けるケース内に設置可能な商品です。
俺のTheTower900に置ける場所は限られますが、個人情報の兼ね合いから設置した画像は晒せません。
ループなど組替えた時に、Webショップ上の商品説明で掲載していると思います。


古物商と同様に趣味的な個人事業ですから、税務署の開業手続き終えていますし、後は商品の撮影とWeb上のショップに掲載
するだけなんですよ。
撮影Box使うの('A`)メンドクセ
その様な情熱が全く無い俺なので、気が向いたときにやるんですけどね('A`)y-゜゜゜

書込番号:24432382

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング