NZXTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NZXT のクチコミ掲示板

(1435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDトレーへの装着が出来ない

2011/06/08 13:53(1年以上前)


PCケース > NZXT > Phantom

クチコミ投稿数:6件

はじまして。
昨日このケースを購入しました。組み立て中に一番困ったのがHDDをトレーへの装着する作業です。
トレーに4ヵ所固定して本体にセットするのですが、無理矢理やると壊れそうなので2ヵ所のみ固定して入れています。
みなさんは問題なくトレーを使えていますか?何かアドバイスをください。

書込番号:13106268

ナイスクチコミ!0


返信する
OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 Phantomの満足度5

2011/06/08 18:24(1年以上前)

自分は、一片の2穴に先にはめ込んだ後、トレイを反り返すように押し広げながら嵌め込むようにしてますね。
プラ製のトレイはけっこう反り返っても割れないようで、かなり思い切って曲げちゃってますねw
問題は、その際にピンがゴムダンパーから抜けぎみになっちゃうことで、
自分はあらかじめダンパーにピンを接着して、抜けるのを防止したりしてます。
が、ピンのツバ部分がダンパーに潜ってなくても構わないなら、トレイにHDDをセットした後で
ピンを左右からグイと押し込む形でも良いのかもしれません。
あと、トレイの底部分にもHDDやSSDに合わせた穴が開いているので、左右からのピン固定にこだわらず
底からのビス固定にされてもよろしいかと。

書込番号:13107054

ナイスクチコミ!1


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/10 06:50(1年以上前)

強めに扱わないと装着出来なかったですね。
使ってるプラスチック自体はそんなに曲げに弱い素材には感じませんでしたよ。

まあ3.5インチスロットはたくさんあるので一つ位壊しても良いかな位の勢いでやりました。

むしろ取り外す時が恐いかも。

書込番号:13113048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/06/10 12:06(1年以上前)

返信ありがとうございました。
自分は不器用で本当に壊れそうだったので、「前2本を純正のピン、真ん中はOK山さんの言う通り下側でネジで強めに固定」で対処しました。説明書にHDD用の固定のネジの意味がようやく理解出来ました。
次にケースを買う時はこの辺にも注意が必要ですね。

書込番号:13113721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > NZXT > Phantom

クチコミ投稿数:12件

このケースの上部分に付いているUSBに
USBケーブルを接続しても認識しないのですが、
ケースから出ているSATAケーブルを
M/BのSATA端子に繋ぐだけでは駄目なのでしょうか?
また駄目な場合、何をどこに接続すれば良いのかもご教授願います。
よろしくお願いします。

書込番号:13070704

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/30 13:23(1年以上前)

>ケースから出ているSATAケーブルをM/BのSATA端子に繋ぐだけでは駄目なのでしょうか?

USBの間違いですよね。

ケースのUSB接続ケーブルのコネクタを
USBのヘッダーピンに接続すれば、使えるはずですけど。

書込番号:13070715

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/30 13:25(1年以上前)

>USBのヘッダーピンに接続すれば、使えるはずですけど。

もちろんマザーボードのUSBヘッダーピンのことです。

書込番号:13070729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/30 13:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
USBピンヘッダーですか。。
それはさしているのですが駄目なようです。

書込番号:13070756

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/30 13:44(1年以上前)

お使いのマザーが分かりませんので、一般論として

通常ケースのUSBケーブルを、マザーのヘッダーピンにつなげれば普通に使えるはずですけど。
ケースには二口のUSB端子があると思うんですが、どちらもだめなんですか。

マザーのピンヘッダーは、通常2〜3口あると思うんで、変えてみたらどうでしょう。

それから、SATAとUSBは関係ありません。

書込番号:13070790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/30 13:55(1年以上前)

>マザーのピンヘッダーは、通常2〜3口あると思うんで、変えてみたらどうでしょう。
隣のピンヘッダーに変更したところ2口共認識しました。
お手数おかけしました。
有難うございます!!

>それから、SATAとUSBは関係ありません。
知識不足ですいません。
勉強になりました。

大変有難うございました!

書込番号:13070813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンコンに関する質問です。

2011/05/30 11:14(1年以上前)


PCケース > NZXT > Phantom

クチコミ投稿数:12件

今回初めての自作でこのケースを使いました。
各ファンをファンコンから出ている3ピンコネクタに繋げても、
ファンが回りません。と言うかファンコン自体に電気が通ってないようです。
ファンコンのどのコネクタをM/Bに繋げば電気が通るのでしょうか?
現在は、とりあえずM/Bに直接繋いで回しています。。
ただファンコンで調節したいのでどうかよろしくお願いします。

ちなみにですが、
CPU Core i7 2600K
M/B P8P67 DELUXE REV 3.0
COOLER CWCH50-1
VGA ENGTX580 DCII/2DIS/1536MD5
HDD WD1002FAEX * 2
電源  SF-850P14XE
の構成です。

書込番号:13070336

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2011/05/30 12:28(1年以上前)

ファンコンにだって電源は必要です。んなことはマニュアルに…と思ったけど。ダウンロードした見たら、ファンコンにはファンしか繋げていませんね…。

HDD用の4ピンか、FDD用の4ピンを繋げるところがあるはずですので。それを電源としてファンコンに刺してください。

書込番号:13070519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/30 12:53(1年以上前)

有難うございます!!
おかげさまで無事調整出来るようになりました。
本当に助かりました!!!

書込番号:13070621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンコン。。。。

2011/05/17 00:25(1年以上前)


PCケース > NZXT > Phantom

スレ主 ishutaさん
クチコミ投稿数:12件

ファンコントローラーAINEX NFS-2208D こちらでPCケース付属のファンはコントロールできるのでしょうか? できない場合はファンを買い換えればできるようになりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:13017153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/17 09:22(1年以上前)

付属ファンは3ピンです。
AINEX NFS-2208Dは3ピン/4ピンどちらも対応しているようなので、
使用できると思いますよ。

書込番号:13017830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ishutaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/17 22:55(1年以上前)

☆★ヒロ★☆さん 回答ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:13020314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDファンについて

2011/04/30 16:52(1年以上前)


PCケース > NZXT > Phantom

クチコミ投稿数:11件

初期付属ファンはLED付きなのでしょうか?

電源は620Wなので問題はないとは思うのですがLEDが点かないという状況です

書込番号:12954348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/30 17:03(1年以上前)

こんにちは。
天面の付属ファンはLED付きです。
背面にON/OFFスイッチがありますが、
反応ないでしょうか?

書込番号:12954379

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/30 17:08(1年以上前)

天面20cmはLEDですね。
背面左上部にLED ON/OFFスイッチがあります。下記参考に。
http://www.gdm.or.jp/review/case/phantom/ihtml/52.html

書込番号:12954400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/04/30 17:15(1年以上前)

スイッチを押すとLEDが点灯しました^^

ケースのカラーがブラックだったのでまったく気づきませんでした・・・

半分諦め気味だったので感謝します!

返信して下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:12954416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どのサイズまで?

2011/04/22 15:08(1年以上前)


PCケース > NZXT > Zero 2

クチコミ投稿数:18件

このケースを購入しようかと検討中ですが、
GTX275Lightning 大丈夫でしょうか?
実測29cmくらいあるので不安です
近くの店舗に実物がないので……(汗)

書込番号:12924124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2011/04/25 15:27(1年以上前)

http://www.tweaktown.com/popImg.php?img=nzxt_zero-2_040.jpg
26.8cmの9800GTX+でギリギリなので、28cmのN275GTX Lightningは入らない気がします。

書込番号:12935944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/26 00:26(1年以上前)

うーん、ダメそうですね・・・
個人的にデザインがツボなので惜しいです。
このタイプ(前面扉付き)でいいのないですかね?

書込番号:12937964

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/26 01:42(1年以上前)

同じNZXTのPhantomあたりがいいのでは?
http://kakaku.com/item/K0000149980/

前扉タイプで30cmクラスも余裕で入ります。見た目も結構いいと思いますが・・・好みが分かれるところですかね。
つくりや設計はかなりいいです。

書込番号:12938193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/26 10:01(1年以上前)

Phantomかっこいいですよね・・・
わたしも最初考えたのですが、奥行きがあるので
卓上に置けなさそうです・・・

ちなみに現在は、UNITCOMのSHINOBIを使ってます。

書込番号:12938812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング