NZXTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NZXT のクチコミ掲示板

(1435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:252件

こちらのケースに最初からついている14cmファンを
同社のだしてるX63に取り付けたいです
なぜかというと、X63についてるファンは光らないからです。

だからこのPCケースに標準搭載されてる光る前面ファン2つをX63に付いてるファンを外して
取り付けたい感じです

そこで質問なのですが
X63搭載のファンと、PCケース標準搭載のファン
どちらが冷えますか?それとも同じ性能ですか?
CPUは10850kなのですがちゃんと冷えるでしょうか?
またx63につけても光らせるためのコードを
ケースのファンコンに繋げられますかね?(穴や隙間的に)

質問多くてごめんなさい

書込番号:23634652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4455件Goodアンサー獲得:255件 H510 Elite CA-H510EのオーナーH510 Elite CA-H510Eの満足度5

2020/09/01 04:44(1年以上前)

こちらのスレッドでX62でのことに触れてますけどそれをそのままX63に置き換えて解釈していただいてもいいと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030445/SortID=23376647/#tab

書込番号:23634689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/09/01 05:18(1年以上前)

ケースのファンは 「AER RGB140mm」 https://kakaku.com/item/K0001101998/spec/#tab
PWMファンなので、そのままラジエーターファンとしても取り付けて制御は容易です。

自分も別のPCケースですが、同じようなことを一時期やってました。
https://kakaku.com/item/K0001096758/
(これのファンをラジエーターに)

書込番号:23634702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:252件

2020/09/01 08:46(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます。
3000円のファンがついてたんですか…やばいですね 高すぎてびっくりしました
よかったできるんですねありがとうございます。

>sakki-noさん
ご返信ありがとうございます。
sakki-noさんが過去に書いたものに全て知りたい事が載っておりました
そちらの過去のを参考に自作していきたいと思います!ありがとうございました!

書込番号:23634898

ナイスクチコミ!0


sola0405さん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/24 22:39(1年以上前)

X62はCAMでファンの制御出来ますが、X63はマザーボードに付けないとファンは制御出来ないので違いますね。

書込番号:23685200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:252件

PS443 RSC00-AFBAG1-JPという安くて高性能なコスパの良い電源買ったのですが
このケース、搭載できる電源ユニットのサイズを書いてないのでまったく取りつけられるのかわからないです

PS443 RSC00-AFBAG1-JPのサイズは
【150 x 190 x 86mm / 5.9 x 7.5 x 3.4 inch】
です
もしよろしければ、わかる方おりましたら、教えてほしいです

書込番号:23633184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/31 11:47(1年以上前)

「NZXT H510i Elite」と「NZXT H500i」の違いは電源部には関係ないので、H500iのレビューから見れば、取り付けには問題ないようです。

書込番号:23633214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:252件

2020/08/31 12:18(1年以上前)

>あずたろうさん
よかった、安心しました!
ありがとうございました!

書込番号:23633257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードの選定

2020/08/17 08:56(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 CA-H510B

スレ主 taki2208さん
クチコミ投稿数:2件

自作PC初心者です。
どなたか教えて頂けないでしょうか。

こちらのPCケース購入を考えていますが、
フロントtypeCに対応しているマザーボードの選定方法が分かっておりません。
マザーボードの製品情報のどの部分を見ればよいか、教えて頂けないでしょうか。

またフロントtypeC対応のマザーボードは高価になることが多いと知りましたが、
なるべく予算は抑えたいと考えています。。
変換アダプタ等で対応することも可能なのでしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると幸いです。

書込番号:23604941

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件 H510 CA-H510Bの満足度4

2020/08/17 10:09(1年以上前)

マザーの詳細情報の中のUSBの中にUSB3.1 or 3.2 Gen2 Type-Cで内部と書いて有れば対応です
マザーの写真で銀色のType-Cヘッダーが見えれば確実ですね
ヘッダーの形は検索で出ます

書込番号:23605031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/17 10:52(1年以上前)

>taki2208さん
このような端子です。


Type−Cの端子が無い場合は、このようなアダプターがありますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0832MVLRR

書込番号:23605084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 taki2208さん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/17 11:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます!
内部という表記ですね。。
初歩的な質問で申し訳ありません。
情報を元に色々探してみます。

>あずたろうさん

写真、URLありがとうございます!
そのアダプタ、使えるのかなと悩んでたんですが
よくわからなかったので教えて頂き助かりました!
安価な物を購入したいので、アダプタ試してみようかと思います。

書込番号:23605100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースファンが回らない

2020/08/12 19:43(1年以上前)


PCケース > NZXT > H210i CA-H210i

クチコミ投稿数:12件

大変恐縮ですが分かる方がいらっしゃればご教授いただきたいです。
PCケースファンが回らず困っております。
ケースのLED、CPUやグラボは正常ですが、PCケースの付属ファンだけ動作しません。
どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。

書込番号:23595764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2020/08/12 19:47(1年以上前)

ケースにSATA電源ケーブルとスマートデバイスコントロール用のUSBケーブルは繋いだ?

書込番号:23595775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/12 19:53(1年以上前)

スマートデバイスにはSATA電源繋いでますよね?
そうじゃなかったらLEDも点かないと思いますし。

その辺りの写真を撮ってアップしてみてください。

書込番号:23595789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 20:06(1年以上前)

早速のコメント本当にありがとうございます。
SATAケーブルとスマートデバイスコントロールのUSBは接続しました。。。LEDは光ってるので何故ファンだけ回らないのかと悩んでおります(..)

書込番号:23595815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2020/08/12 20:18(1年以上前)

Smart Deviceの接続を確認すること、ファンの4ピンケーブル(RGBじゃない方)をマザーに繋ぎ変えても動作しませんか?

書込番号:23595839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 20:35(1年以上前)

USB部分

早速のコメント本当にありがとうございます。
SATAケーブルは繋ぎました。USBケーブルですが、CPUファンもUSBケーブルが必要なため、写真のようなヘッダーピンを使用して、ファンとスマートデバイスの2つのUSBを接続しています。

書込番号:23595876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/12 21:00(1年以上前)


揚げないかつパンさん の書かれたことを試してください。

ファンを直接マザーのファン端子へ繋げば回るでしょ?

回るのだったら、スマートデバイス辺りの画像アップしないと、どのような改造または配線されたか分かりかねますよ。

書込番号:23595938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 21:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ファンピンをマザーに繋げたら回転しました。
つまり、スマートデバイスコントロール側に問題があるということでしょうか?

書込番号:23595947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2020/08/12 21:06(1年以上前)

ファンは生きてると言う事になりますね
SMART Deviceがダメなのか?それとも別の理由なのか?
多分、SMART Deviceがおかしいんだろうけど

書込番号:23595959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 21:25(1年以上前)

スマートデバイス ファン側

不慣れなもので申し訳ありません。
スマートデバイスのファン側の接続部分の写真をアップしました。何かご指摘がありましたら確認していただけると幸いです。

書込番号:23596008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 21:27(1年以上前)

ちなみに、使用しているのはファン2と3のみです。

書込番号:23596012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2020/08/12 21:31(1年以上前)

スマートデバイスの電源周りの配線などを変えて無いなら、取り敢えず、USBをマザーに変えて動作しないなら、スマートデバイスの不良な気はする
スマートデバイスへの給電がちゃんとされてるなら、普通は回る筈だと思うのだけど

書込番号:23596023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スマートデバイス不良であれば、メーカーに確認して返品ということですよね?お恥ずかしながら、初心者で右も左も分かりません。

書込番号:23596056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/12 21:48(1年以上前)

こんな感じで電源部は出てるのですか?

書込番号:23596063

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 21:52(1年以上前)

こんな感じで出ております。
ファン部分は一部マザボに直接接続してるため、ファン3のみ接続しています。

書込番号:23596074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 21:55(1年以上前)

写真をアップし忘れておりました。

書込番号:23596080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 21:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
何か自分で確認できる事は他にありますか?ない場合は故障ということなんでしょうか?

書込番号:23596088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2020/08/12 21:59(1年以上前)

一応、販売店に確認してみましょう

書込番号:23596092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/12 22:03(1年以上前)

申し訳ないけど、画像のオレンジ枠の配線と、緑枠の配線の接続先って何処なんですか?

片方がSATAと思いますが。

書込番号:23596104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 22:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
黄色がSATAでオレンジがUSBに接続されています。

書込番号:23596144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/12 22:29(1年以上前)

なるほど、了解です。ありがとうございます。

ではSATAからの電源として+12v、+5v 、GNDとあるうち、+12vが不通な感じです。

SATAの電源接続コネクタを他に変えれるならやってみて、同じでしたらこちらのスマートデバイス側での断線っぽいですね。

書込番号:23596178

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/08/12 22:36(1年以上前)

SATAの電源ケーブルを変えたらファンが回りました!本当にありがとうございます。どうお礼を言ったら、、、本当に助かりました。

書込番号:23596192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このケースにつきますか?

2020/08/04 19:31(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

【使いたい環境や用途】
H510 Elite CA-H510E-W1にDeepcoolCASTLE 280RGB DP-GS-H12L-CSL280RGBは付きますか?

CASTLEの付属のファンを装着せず、H510の前面付属のRGB ファンに代用してつけようと思っていますそれは可能ですか?
【重視するポイント】
適合性

初心者なので詳しいことは分かりません

書込番号:23579167

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2020/08/04 19:40(1年以上前)

まず、DEEPCOOLのラジエターは冷えないと液体窒素おじさんが言ってたので一抹の不安がありますね。

ケースファンを付けることは可能ですが、もともとのファンが1800rpm Maxでこのケースファンは1500rpm Maxなので若干、元の物より最大回転では冷えないかもしれないですね。
とはいっても大差ない気はしますが

書込番号:23579186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/04 21:47(1年以上前)

取付けは可能です。

また冷え具合云々は、テスト環境や、作業者の思入れ入れなど多岐に渡った力が左右されると思います。
こればかりは自分で試さないとハッキリしたことは言えません。

https://www.techpowerup.com/review/lian-li-galahad-240-aio-liquid-cpu-cooler/6.html

書込番号:23579484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/08/06 04:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
ラジエーターが1pほど出て前面には付きませんでした。
240oはつきますね

書込番号:23581843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しません

2020/07/14 18:04(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 CA-H510B

クチコミ投稿数:3件

1回目はCPUファンも回り、BIOSの画面も表示されるのですが、

2回目以降は、ビープ音も鳴らずBIOSの画面も表示されません。

2枚のマザーボードで試しましたが、両方ともビープ音もBIOS画面も表示されなくなります。

3、4日前に雷でブレーカーが落ちて、組み立てる時に箱から痺れを感じたのですが、
それが原因でしょうか。

電源ボタンを押した時、マザーボードからカチという音が聞こえますが、1回押しただけで、2回目以降
カチという音はなくなります。

マザーボードは光っているので故障していないということでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:23533903

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件 H510 CA-H510Bの満足度4

2020/07/14 18:45(1年以上前)

カチという音は多分、リレー音で電源を切って、再度、入れる時にカチという音がしないなら保護回路が入ってるのでは?
マザーが光ってるなら、5VSBは入ってるんでしょう。
インテルならスイッチを入れれば、12Vが生きてればCPUファンは回る。AMDならCPUが生きてないとCPUファンは回らない。
BEEPスピーカは付けてる?付けてるなら音はするんですか?
ステータスLEDとかは付いてないの?

箱だけ提示されても中身までは分からないから、状況から分かることだけしか答えられないです。
2枚のマザーとは、どんなマザーなんですか?

故障かどうかは分かりません。ワンコイン診断など販売店で見てもらった方が確実だとは思います。

書込番号:23533986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/15 12:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

CPU
Intel core i5-8500

マザーボード
H370-PRO GAMING
PRIME H370-A

メモリ
CMK16GX4M2B3000C15 [DDR4 PC4-24000 8GB 2枚組]

電源
KRPW-PT500W/92+ REV2.0

CPUはインテルですがスイッチを入れてもファンが回りません。

BEEPスピーカは付けていますが、1回目は鳴りましたが、2回目以降まったく鳴らなくなりました。
ステータスLEDは分かりません。マザーボードに標準で付いているのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:23535454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/16 12:33(1年以上前)

ありがとうございました。

ワンコイン診断検討しています。

書込番号:23537646

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2020/07/16 14:13(1年以上前)

恐らくケースとは無関係、電源ユニットの確率が高いと思います。
漏電している可能性があるので交換した方がいいのかなとは思いますが、AC電源ケーブルを抜いて1〜2時間放置後に戻して電源スイッチを入れるとどうなるか確認というのでもいいと思います。

書込番号:23537818

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング