NZXTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NZXT のクチコミ掲示板

(1435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

制御可能なAER RGB2ファンの数

2019/10/19 23:10(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件 H510 Elite CA-H510EのオーナーH510 Elite CA-H510Eの満足度5

H510の付属のコントローラーにはファン端子が3個しかありませんが、デイジーチェーンでHER RGB2ファンを4個以上制御できますか?

書込番号:22997461

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2019/10/19 23:23(1年以上前)

仕様ではファンコネクタは10Aまでと記載があり、分岐ケーブルは3個まで繋げられるので最大9個のファンを3グループに分けてコントロール可能という意味では?
RGBは1チャネルで5個までと記載が有るので2個のRGBファンのライティングコントロールが可能という意味だと思うけど。。。

なので標準状態で9個までは繋げられるけど、コントロールは3グループまでという意味だと思う。

書込番号:22997479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件 H510 Elite CA-H510EのオーナーH510 Elite CA-H510Eの満足度5

2019/10/20 01:10(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご回答いただきありがとうございます。

なるほど、マニュアルの方ばかり見ていて仕様の方を見てませんでした^^;

AER RGB2ファンの仕様を見るとPWMファンで4ピンしか無いようなのですが、この4ピンをコントローラーに繋げばファン回転数もLEOもコントロールできると言う解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:22997605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2019/10/20 01:51(1年以上前)

単純に1つのグループに割り振られたファンは同じ動きをすると考えれば良いと思います。
例えば360mmラジエターに接続するファンの回転制御は同じ動きで良いので同じコネクタに刺します(CPUの温度と連動させます)
この場合、回転制御のもとになるPWM信号は3個の中の1個から受けます。
ケースファンなので前面に3個のファンを付ければ同じ動きで構わないとすれば、ケースファンを3つのグループに分ければその個数分制御できます。
全部のファンを個別に制御は不可能ですが、グループに分ければ良いという事になります。
RGBに付いては1コネクタで5個まで制御出来るのですから、光り方は5個は同じ光方になります。
そういう意味での制御は可能と思います。
これを見るとファンの回転制御とライティング制御は別々の制御なのでファン側は2つのコントロール信号が出てると考えるのが妥当という事になります。
※ ライティングケーブルはそれぞれのファンをディージーチェーンで接続する仕様の様です。ですので、ファンに接続するのはPWMケーブルとライティングインと次のファンに繋ぐライティングアウトになると様です。

この辺りが分かり易い感じはします。
https://www.bing.com/videos/search?q=nzxt+aer+rgb2&&view=detail&mid=9DC70F420B9A4AB851F09DC70F420B9A4AB851F0&&FORM=VDRVRV

書込番号:22997629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件 H510 Elite CA-H510EのオーナーH510 Elite CA-H510Eの満足度5

2019/10/20 09:40(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

度々ありがとうございます。

やっと理解できてきました。
PWMケーブルは普通のファンと同じように繋いでランディングケーブルを別につなぐわけですね。
回転制御については3個までで一組、ライティング制御については5個までで一組ということですね。

今までThermaltakeのRGBファンしか使ったことが無かったので別のRGBファンについては全然よくわかりませんでした。
今思い出しましたけど1年くらい前にもそのThermaltakeのファンの質問で揚げないかつパンさんにお世話になった記憶が^^;

いずれにしましてもスッキリしましので良かったです。

どうもありがとうございました。

書込番号:22997969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > NZXT > Phantom 530

Cougar Panzer maxを購入して入らなかったので、このケースを検討しています

書込番号:22969370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/10/05 17:01(1年以上前)

仕様くらい見ることできないですか?

書込番号:22969385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/10/06 01:17(1年以上前)

そう記載されていると思いきや、取説では360サポートって書いているんですよね。

書込番号:22970358

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2019/10/06 20:54(1年以上前)

ネットに載ってるスペック
製品情報 > COUGAR COUGAR PCケース > COUGAR PANZER MAX
でも 可能 と記載されてますね。

書込番号:22972197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2019/10/07 00:41(1年以上前)

>ジョニティメットさん
トップに120mm×3のラジエーターがつく、と確かに書いてあるけれど、ファンと合わせて43mm以内の制限付きみたく書いてある、ということは15mmの薄いファンと併用すればつけられるのか・・・・・・静圧低くてダメそうな気がする・・・・・・。

書込番号:22972715

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2019/10/07 07:54(1年以上前)

Top 360mmの場合は 5インチベイ取り外す必要があるんじゃないかな(排他使用)
記述は見当たりませんけど

書込番号:22972957

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2019/10/07 09:07(1年以上前)

追記
COUGAR PANZER MAX の場合です(念のため)

書込番号:22973058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/10/13 14:23(1年以上前)

結局諦めて、サーマルテイクのV71にしたところ、余裕で入りました。ありがとうございました。

書込番号:22985448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

トップファンのフィルター

2019/09/24 20:41(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 CA-H510B

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件 H510 CA-H510BのオーナーH510 CA-H510Bの満足度5

H500も持っているのですがH500にはトップファンのフィルターが付いていましたがこちらには付いていませんでした。

購入された方トップファンのフィルターって付いてました?

書込番号:22944822

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28932件Goodアンサー獲得:255件

2019/09/24 21:41(1年以上前)

こんばんワン!

そのケースのユーザーではないが
たぶんメーカーミスだと思う。連絡して送ってもらおう。


ところで逸れるが
可愛い顔に吉田のおっちゃんの仮面は勘弁してほしい。
せめてヒカキンにしてね(笑)

書込番号:22944964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/24 21:41(1年以上前)

H500i

H510

勿論持ってないですが・・
これかな?

書込番号:22944965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/24 21:50(1年以上前)

天井の照明が透けて見えます。

H500(白) とH510 を 比較レビューしてるみたい

書込番号:22944991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/24 21:50(1年以上前)

おっとURL
https://www.youtube.com/watch?v=sTWYifGSUXs

書込番号:22944993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件 H510 CA-H510Bの満足度4

2019/09/24 22:03(1年以上前)

レビューでは付いてる様には見えないけど、持ってないから本当のところは分からない

https://www.youtube.com/watch?v=IVfRJOJeCKM

書込番号:22945028

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件 H510 CA-H510BのオーナーH510 CA-H510Bの満足度5

2019/09/24 23:23(1年以上前)

こんばんは(*^^*)


>オリエントブルーさん

ある時点からネットでの顔出しはやめました。
自作PCを〜ぶっこわ〜っす顔で勘弁してください(笑)


>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

マニュアルでは確かにH500とH510のフィルターの記載が違いますね。
レビューで見て取れる限りでもフィルターは無いっぽいです。

まあ、別のケースに付いてたフィルターを天板に載せて使ってるので問題は無いんですが^^;


皆様どうもありがとうございました。

書込番号:22945232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属ファンが回らない

2019/07/01 16:55(1年以上前)


PCケース > NZXT > H500i CA-H500W

スレ主 abc_nemさん
クチコミ投稿数:3件

付属のファンが回らなくて困っています。どうやったら回るのでしょうか?

書込番号:22771004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/07/01 17:05(1年以上前)

何処に挿したのでしょう?
分からなくて回答に困ってます。

書込番号:22771016

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/07/01 17:19(1年以上前)

スマートデバイス?に電源繋いでないというオチですか?

書込番号:22771041

Goodアンサーナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:28154件Goodアンサー獲得:2468件

2019/07/01 17:20(1年以上前)

NZXT H500iのスマートデバイス で対応のようですが〜
マニュアルを参照でしょうか !

書込番号:22771043

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc_nemさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/01 17:22(1年以上前)

>あずたろうさん

マザーボードに挿さないと回らないですか?
挿す線が見当たらなくて困っています…。

書込番号:22771048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/07/01 17:26(1年以上前)

マザーでもよいけど折角のスマートデバイス使わないのは勿体ない。。

書込番号:22771053

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc_nemさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/01 17:45(1年以上前)

まさにスマートデバイスに電源繋いでないというオチでした!
この画像の通りに繋いで回りました!
ありがとうございます(>_<)!!!

書込番号:22771083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのマザーボードが対応してますか?

2019/06/19 21:41(1年以上前)


PCケース > NZXT > H700i Ninja CA-H700W-NJ

クチコミ投稿数:21件

自作でPCを作ろうと考えてまして、こちらのケースにしようと思うのですが、マザーボードによって「対応」「非対応」はありますか?
因みに、X470のマザーボードを使おうと思っています。

書込番号:22746580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/19 21:48(1年以上前)

Mini-ITX, MicroATX, ATX and EATX (最大272mm)に合ったマザーボードなら使用できるはずです。
マザーボードの規格を確認しましょう。

ついでにショップの価格がここでは出ていませんけど、入手できるのですか?

書込番号:22746609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/06/19 21:55(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
すみません、投稿する場所を間違えて閉まっていました(--;)
コラボバージョンでは無いやつを購入するつもりです。

書込番号:22746632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2019/06/20 02:33(1年以上前)

その点でコラボバージョンとの違いはありません。

このケースにマザーボードは一般的な規格なら全部入るので気にする必要はありません。
特殊なマザーボードとしては、規格外のもの、BTXのものは入りませんが、自作で規格外のマザーボードは使わないでしょうし、今時BTXでケース交換をしようという人はいないでしょう。

書込番号:22747119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDは冷えますか?

2019/05/25 16:18(1年以上前)


PCケース > NZXT > H500 CA-H500B

クチコミ投稿数:15件

写真を見た限りではフロントにファンを取り付けた時HDDに風が当たらなさそうですがどうでしょうか?
フロントファンの位置は固定でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22690431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2019/05/25 17:36(1年以上前)

>>フロントファンの位置は固定でしょうか?

アップした画像のような感じで固定できそうです。
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1071284926.html

書込番号:22690578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2019/05/25 18:12(1年以上前)

確か、HDDに直接風が当たるようには、ファンの設定はできなかったと思いますが、隙間からのエアブローでも冷えるので高回転型じゃなければ大丈夫な筈ですが

書込番号:22690661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/05/25 18:15(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028120/SortID=22667992/#tab
こちらのスレッドと同じです。

下部までFANは付けれないのでHDDには直接風はあたりません。
別途で8cmくらいのFANを立てて両面テープ等で固定でしょう。

書込番号:22690665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/05/25 19:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます(^-^)
低発熱のHDDの交換も視野に入れてみます。LEDファンも買うと予算オーバーになりますがデザインに一目惚れな為やはり欲しいです。
ありがとうございました!!

書込番号:22690776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NZXT」のクチコミ掲示板に
NZXTを新規書き込みNZXTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング