
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めての自作PCで、このケースの三つのファンが全部動かないです。(下のファンは自分で取り付けるやつでした)
CPUやグラボ、モニターなどは問題ないです。
主電源や補助電源などのコードではないコードがあって、そこに「FANに挿す」と英文があり、マザボにある全てのCHA_FAN(数字)/WPに挿しまくったけど、ダメでした。
どなたが教えてくださると助かります。
一応記載しておきます。
CPU→ Intel Core i5 13400F BOX
MB→ ASRock B760M Pro RS/D4 WiFi (B760 1700 MicroATX)
メモリ→ドスパラセレクト D4D3200-16G2A2 (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組)
SSD→ Solidigm P41 Plus SSDPFKNU010TZX1 (M.2 2280 1TB)
グラボ→ ASUS Phoenix GeForce RTX 3050 V2 8GB GDDR6 PH-RTX3050-8G-V2 GeForce RTX 3050 搭載 グラフィックスカード
電源ユニット→ 玄人志向 KRPW-GK750W/90+ (750W)
書込番号:25588600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケース裏にファンコンが見えますが、こちらの電源供給はしてますか?
書込番号:25588667
0点




https://kakaku.com/item/K0001385847/
https://www.dirac.co.jp/air_x/
この辺りを見られてはいかがでしょう
書込番号:24525618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スロットバックさん
ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:24525635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは多分、配線を通すのが難しいと思います。
スタンドオフを立てるねじ穴は有ります。
ENERMAX MAKASHI MK50 ECA-MK50-BB-ARGB
https://kakaku.com/item/K0001138105/
Sharkoon ELITE SHARK CA200M
https://kakaku.com/item/K0001182737/
辺りが無難だと思います。
E-ATXにきちんと対応したケースは、配線穴とスタンドオフのねじ穴で確認ができます。
>脱落王さん
彼はケースがE-ATXに対応してるのか?を調べてるのではなく、ちゃんと設置できるのか?を調べてるんです。
頭ごなしにそういうのはどうかと思います。
書込番号:24525682
5点

>彼はケースがE-ATXに対応してるのか?を調べてるのではなく、ちゃんと設置できるのか?を調べてるんです。
どうやったらそういう妄想が抱けるのか分かりませんが
書込番号:24527973
0点

>脱落王さん
自分は、今までの経緯を知ってるだけです。そもそも。この前のケースでもそのケースにはこのマザーyは付かないとこちらから言ってあげた経緯があるからどういうものを探していたかを知ってるだけです。
まあ、そういうスタイルの書き込みなんですが恰好よくもないですし、新設でもないので、規約違反すれすれで吸うよね?
まあ、どうでもいいんですが
書込番号:24528075
0点

まあ、そもそもスマホがあるのにメーカーHPみて分かる質問を平気でしてる時点でお察しと言うか・・・・・・これが構成パーツを書き出して「この構成でケース内に収まりますかね?」な質問ならまだわかるんだけれど。
これは結構HPみたくらいだと分かりづらいし。
ちょっと前(?)にインプレスかどこかの配信で声優の小岩井ことりさんがスリッパ使った自作機を紹介してたけど、結構でっかいケースを使ってた気が。
書込番号:24528149
0点

自分的にはクールシルバーメタリックさんの言い方なら分かるんですが、何が問題なのかなどの定義もなく、言ってもためにならない気がします。
だけです。
書込番号:24528267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





