COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液冷対応ケース

2010/03/03 00:52(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > SNIPER SGC-6000-KKN1-GP

スレ主 爺作さん
クチコミ投稿数:7件

メーカーHPに液冷対応(チューブ穴+ラジエーター設置場所の用意)と書いてますが・・・

チューブを通す穴は初めから開いてるのでしょうか?

それとも工具か何かで金具をはずして開けるのでしょうか?

現物を見に行きたいのですが、近くのショップにこのケースを置いてないもので・・・・

持っている人が居たら教えてください

書込番号:11025184

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2010/03/03 04:49(1年以上前)

持っていなくてもメーカーサイトのギャラリーを見れば判ります。
上の方にそれらしい穴があります。ゴムに*状の切れ込みが入ったカバーが付いています。

書込番号:11025601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 爺作さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/03 23:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

他の液冷対応のケースなんですが、メーカーHPで見てみると
チューブを通す穴らしきところが塞がってるような画像があったので
こういう液冷対応のケースは、加工してからチューブを通すのかと
気になったもので・・・
(HPでの画像では加工後の写真を使ってこんな感じになるんだよ的な・・・)

ぜひ買う前の参考にさせてもらいます。

書込番号:11029291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初自作 パーツに不安

2010/02/20 15:55(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

クチコミ投稿数:9件

バイトをして金を貯めたら自作したいと思ってます
ただ初めてなのでどうしても不安です
なので掲示板で質問させていただきます
主な用途はゲームです
よろしくお願いします

OS:windows7 Home Premium
ケース:CM690 NVIDIA Edition
マザボ:GIGABYTE GA-EX58UD3R Rev.1.0
UPU:Intel Core i7 920
電源:玄人志向 KRPW-J600W
グラボ:玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN (PCIExp 512MB)
メモリ:UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1333
HDD:WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
です
よろしくお願いします

書込番号:10970370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/20 16:07(1年以上前)

ゲームって、、、、ソリティアとか?




ピンきりなんだから、具体的に書きなよ。もちろんモニタの解像度も。

書込番号:10970429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/20 16:12(1年以上前)

初めての自作なら玄人志向は避けるべきじゃないかな?
玄人志向はサポートはあまり良くないし。
CPUに関しては920買う頃には930が出てるのかもしれないけどそこらへんはお好きにw。
電源に関しては最近人気沸騰中のHEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WXあたりが安いし性能も結
構まともなのでお勧めです。ただし予算が多めにあるならランク上のCorsairやENERMAX
あたりを選んだほうがいいです。
それとビデオカードはゲームにもよりますがRADEONはどうでしょう?品質や性能に遜色
ないし、コストパフォーマンスはかなりいいです。
GTS250相当だとHD4770<HD4850=HD5750あたりです。
ワンランク上にGTX260相当でHD4870<HD4890=HD5770があります。
がきます。

書込番号:10970454

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/20 16:20(1年以上前)

で、質問は何?

書込番号:10970482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/20 16:42(1年以上前)

どの程度のゲームをするのでしょう?
最新のオンラインゲームをするのであれば、最低でもGTX260程度は必要かと…。
あと電源はコルセアあたりの650w↑くらいは積みましょう。
この手の問い合わせ等に多いですが、目的と予算は必ず明記しましょうね。

書込番号:10970554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/20 18:32(1年以上前)

まず予算と目的だけはしっかり書くのをおすすめする。
「ちなみに●●●で」みたいに情報の後出しは禁物。総スカンを食らう恐れ有り。

【予算】
本体(OS込み)が基本、モニター・キーボード・マウス・スピーカー類は別途用意が原則

【目的】
ゲームはタイトル名と条件(解像度、余裕or標準動作)、動画編集なら使用ソフト名の明記

自作未経験なら素直に申告する事。
また、組立に自信がないならBTOショップの利用も恥ずべき事じゃない。
(ツクモ・ツートップ・サイコム等、全パーツをカスタマイズ可能なBTOショップも有る)

まずはバイト頑張れ超頑張れ。

書込番号:10971006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/20 19:31(1年以上前)

金を貯めてから、質問したほうがいいよ。今質問したって、金が貯まるころには無い商品があるだろうからね。後……買う時の構成を考えている時が、1番楽しい。買ったら他のパーツが良く見えるからねw

書込番号:10971267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

買い替え

2010/02/14 11:26(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF 922 RC-922M-KKN1-GP

クチコミ投稿数:328件

たーぶぁですみなさま宜しくお願い致します。

わたしは今CM690なんですがだいぶボロになってきたので買い替え考えています。
こちらのケースはCM690より優れていますでしょうか?

宜しくお願い致します。

これかランクールのK62で考えています。

将来的にグラフィックカードをジーフォース460で考えています。

書込番号:10938952

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2010/02/14 11:57(1年以上前)

優れているかどうかを決めるのは本人の役目です。
それが自作です。

書込番号:10939076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2010/02/14 12:02(1年以上前)

ありがとうございます♪

ごもっともです(爆)

ちょっとCM690では窮屈になってきたのでこのケースは良く冷えるとレビューでもありましたのでアドバイスいただこうかなと思いました次第です。

いまから秋葉原にて安いとこみつけて品定めしてきます。

書込番号:10939094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/02/14 14:14(1年以上前)

ぎもんですが たーぶぁさんは動くPCあるんですよね?
PCからの書き込みを見かけませんが簡単に調べても690より
これの方が上な面が多いのははっきりしてると思いますよ
販売時期も690より後で932を小型化して人気が出たケースです
690もアドバンスがそろそろ国内でも販売が始まるかな・・・

書込番号:10939622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件

2010/02/14 15:13(1年以上前)

がんこなオークさんありがとうございました(^^ゞ

ごもっともです(爆)
わたしにはCorei7マシンというものがあります…ケースはもちろんCM690です♪

マザーはアスースのP6TD デラックスというのでメモリコルセア6GでグラフィックはGTX260でインテルSSDで武装してます。
ケースはハードディスク入れるとことかあのプラスチックアダプターがオシャカになったりといろいろとマザー固定ネジ溝がグラグラなどいろいろと問題が出てきたので買い替えようと思っています。今日は秋葉原いきましたが箱が重くて断念しました。通販で考えます。ちなみに九十九さんが最安値でした。在庫たくさんでした。

書込番号:10939871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2010/02/14 20:15(1年以上前)

シルバーストーン製の電源にしましたらかなり窮屈になってしまいました(爆)
やはりケースかえないと駄目っぽいです。
来週あたりの購入考えます。

電源コルセアが良かったです。
シルバーストーン製の電源はコード固く曲がりにくいで使いにくいで最悪です。
型番は
SilverStone SST-ST85F-P
です。

書込番号:10941361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/02/14 21:07(1年以上前)

Corsairも硬いらしいよ
850W〜になると奥行きが大きくなる電源が多いですね

書込番号:10941701

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2010/02/14 21:17(1年以上前)

TX750Wは硬かった。
Antecのプラグインコネクタの方がマシ。

書込番号:10941764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2010/02/14 21:32(1年以上前)

わたしもエナーマックスの625AWTの方が柔らかくて使いやすかったです。
まあ我慢して使います。

マザーとの相性も無く一発起動でした(^^ゞ

922の方が大きそうなので配線が楽そうですね!

全部プラグインもなかなか癖があり大変です。

ジーフォース460まだですかねー(^_^;)

たしか5月ころに延期になったと秋葉原エルミタージュで紹介されてましたね(泣)

書込番号:10941868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件 HAF 922 RC-922M-KKN1-GPのオーナーHAF 922 RC-922M-KKN1-GPの満足度5

2010/02/15 23:05(1年以上前)

こんばんわ〜〜。
ユーザーレビューで5点をつけたヒロメタルです。
昨年のクリスマス前に購入して使ってます。
このケースは普通のミドルケースよりひと回り大きいですが
置き場所に困りさえしなければ、最高のケースだと思います。
中がかなり広くてメンテナンスがしやすいし、ケースのサイドカバーに書いてある
「HAF」のロゴが何気にかっこいいですよ(笑)

構成を少々

CPU   CORE i5 750
マザー  GA-P55-UD3R
メモリー W3U1333Q-2G

ケースファンはサイズのKAZE MASTERを使って制御しています。

ちなみにこのケースは、イートレンドさんで15649円(送料込み)で
購入できました〜〜。(自分が買った次の日から値段が1000円くらいアップしてた・・・)汗

電源は、今は亡き?スカイテックの電源を使っているので、お金ができたら
すぐにでも交換したいです(苦笑)

書込番号:10947679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2010/02/26 21:29(1年以上前)

たーぶぁですみなさまありがとうございました(^^ゞ

明日結局新宿ソフマップにてHAF622買うことになりました。

やはりかっこいいですからね!給料もでたのでCM690から買い替えにしました。
いまのCM690はサブ機にしようと思います。

アドバイスみなさまありがとうございました(^^ゞ

完成しましたらアップします。
ケースはアクリルパネルタイプだと思います。

書込番号:11002756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースファン

2010/02/14 00:10(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS PURE RC-1000K-KKN2-GP

クチコミ投稿数:34件

こちらのケースを検討しております。
こちらの交換可能付属ケースファンは
いくつありますでしょうか?

書込番号:10937123

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsanさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS PURE RC-1000K-KKN2-GPの満足度5

2010/02/14 00:48(1年以上前)

5つです。

書込番号:10937350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/02/14 02:15(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

書込番号:10937702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクのケーブルの取り外し

2010/02/13 13:41(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

クチコミ投稿数:8件

現在複数台のハードディスクを搭載し、ケーブルの抜き刺しでOSやバックアップ
のハードディスクを切り替えておりますが、現在のケースでは従来の方向ですので
ケーブルの抜き差しを手探りでしております。
そこでこのケースの購入を考えておりますが、このケースの取ってのついた引き出しみたいなところにハードディスクを入れ、左サイドパネルの開閉だけでハードディスクのケーブルの
抜き刺しが、簡単にできるでしょうか?右サイドパネルを開けるのは、裏の電源コードやら
プリンター、マイクもろもろをはずすので大変です。
外付けハードディスクも使っておりますが、ケース内のハードディスクのケーブルの抜き差し
で切り替えたいので質問さしていただきました。
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:10933633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/13 14:02(1年以上前)

私はOSの切り替えは、電源ON→F8キーで切り替えてます。HDDを変更するのにサイドカバー開けるのは大変ですからね。
バックアップ用HDDの入れ替えには、リムーバブルケースMRA201を使用しています。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=79890&lf=0
HDDを頻繁に入れ替えるなら、Corsair CC800DWなんかも良いかも。

書込番号:10933726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/13 14:15(1年以上前)

HDDの入れ替えがしやすいケースならZALMAN GS1000シリーズかな?サイドパネルを開けずにフロントからHDDを取り出せるのがよいかと。

書込番号:10933776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/13 14:20(1年以上前)

すばやい、回答ありがとうございます。そうですよね、リムーバルケースという手もありますね。 ケーブルの抜き差しばかりに気をとられていました。
このケースの大きさとデザインにほれていまして、ぜひ購入したいので。
ザルマンのケースも考えたのですが、こちらのほうが作りもしっかりいていそうだし、
透明のサイドパネルも魅力ですので。

書込番号:10933792

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/13 17:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2010/02/14 04:54(1年以上前)

mu+ さん、ありがとうございます。こんな便利なものがあったなんて。
銀行のIDやパスの入ったHDDは普段は万が一のネット流失が怖くて
電源を落としておきたくてケーブルを抜いていたのですが、これがあれば
いちいち抜く必要がないですね。
私の目的にぴったりです。いいものを教えていただきました。

書込番号:10937944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LEDファンを付けたいのですが…。

2010/02/10 22:24(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF 922 RC-922M-KKN1-GP

こんにちは。つい最近初自作した者です。完成したのは、良かったのですが、前面の200mmLEDファンだけでは、少し寂しいので、側面の200mmファンもLEDにしたいと思っています。オススメがありましたら、ご伝授してください。 また、140mmの場合もオススメなどありましたら、ご伝授してください。

書込番号:10919406

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/02/10 22:45(1年以上前)

14cmを超える物は然程数多くないので、20cmLEDだと以下位の物しか見当たらない。
http://www.coolermaster.com/category.php?category_id=3510
国内ショップで扱っている所があるか分からないが…
14cmなら、以下とかはどう?
3色切り替え仕様です。
スイッチで切り替え可能。
http://www.zaward.co.jp/globe-fan2_index.html#no11
http://www.zaward.co.jp/globe-fan2_index.html#no13

書込番号:10919571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/10 23:23(1年以上前)

私は天板を12cm×2・フロント12cm×2をLEDファンにしてますが・・・・

20cmクラスのLEDファンでしたら
XIGMATEK XLF-F2006/XLF-F2003(20cm)・XLF-F1706/XLF-F1703(17cm)
等、探せば出てきますよ。
ただHAF922につくかどうかは取り付け孔ピッチを実測してみるしかないですね^^

書込番号:10919871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/02/11 00:49(1年以上前)

お二人方、返事ありがとうございます。movemenさんは、具体的なサイトを張っていただきありがとうございます。 若葉さんは、自分の実例を出してくれたので、安心感を覚えました。12CMファンにしようかと、現在考えています。 お二人方本当にありがとうございました。

書込番号:10920455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング