
このページのスレッド一覧(全944スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年6月11日 18:24 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月10日 19:53 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年7月6日 12:55 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月30日 22:28 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月5日 21:42 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月4日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP
初めまして。
最厚部分で凡そ20mmぐらいあります。
自分は電源ケーブル、フロントI/Oケーブル、S-ATAケーブル等裏配線
出来そうなケーブル類は殆ど裏配線しています。
タイラップで束ねてケースに固定した状態で、サイドパネルを多少押さ
え付けるような感じになりますが今のところ不具合はありません。
書込番号:9684039
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP
約4年ぶりの自作で、このケースにENERMAXのERV850EWTという電源を取り付けます。
通常、電源をケースボトム側に取り付ける場合は、電源のファンは上向きと思っていましたが、ケースの説明書
を見ると、ボトム側に取り付ける場合も電源ファンは下向きと指定されています。
確かに、ケース下面を見るとメッシュになっており、そのため電源ファンも下向きなのか?とも思いました。
皆さんはどのようにされていますか?
素人な質問で恐縮ですが、ご教授いただけると嬉しいです。
0点

内部の放熱はファンだけで充分だから電源は独立吸排気 ということじゃないの。
書込番号:9678345
1点

下段ボトムの場合は電源の熱がこもらないように電源単体吸排気のレイアウトになってるものがほとんどです。このケースも例外ではなく電源ファンを下向きに取り付けるのが推奨されてます
書込番号:9678382
1点

Hippo-cratesさん、エリトさん、ありがとうございました。
ケースのボトム側に設置する場合は、電源単体吸排気が多いんですね。
勉強になりました。
今から組み立てたいと思います。
書込番号:9679694
0点



PCケース > COOLER MASTER > ATCS 840 Black RC-840-KKN1-GP
携帯から見たことないから分からないけど、携帯からじゃ見れないのかな?
価格.com情報だと
フリージア
KSTAR Y!店
e-tokka
シグナル
イートレンド
の5店舗が扱ってるようです。
書込番号:9677911
0点

rsvmilleさん、おはようございます。
早速のアドバイスありがとうございます。
どちらの店も納期未定との事で困っています。
近くのショップにもメーカーに問い合わせてもらったのですが、製造してないので在庫がないとの事です。
書込番号:9678013
0点

注文してますが、メーカーに在庫がないとのことで、
納期未定で待ってます。
メーカーにメールで確認してるところで、
返事が返ってきたらまた書き込みします!
書込番号:9678425
0点

いもきりさん、こんにちわ。
アドバイスありがとうございます。
やっと構成決まったのに、このケースが購入できないので足踏み状態です。
HAF932かCOSMOSに変更しようか迷ってます。
書込番号:9678469
0点

このケースでっかくていいよねぇ!でも購入できそうも無いみたい・・・。
※現在、製造ラインの確保困難により次回入荷時期の目処が立たないことにより取扱を中止しております
とクーラーマスターのダイレクト販売の所に出てますた。
残念だ・・・。
書込番号:9692976
0点

いもきりさん、こんにちわ。
情報ありがとうございます。
誠に申し訳ございません。待ちきれなくて第二候補だったHAF932買っちゃいました。
書込番号:9812176
0点



PCケース > COOLER MASTER > Elite 340-JP RC-340-KKN1-JP
初自作をするために狙っていたCenturion 5 CAC-T05-UBを見にショップに行ってきたのですが、予想以上にでかくてミニタワーでいきたいと思うようになりました。
で、いろいろ見てたらこれが電源別だし120mmFAN搭載可ということで気に入ったんですがどうでしょうか?レビューもクチコミもないのでちょっと不安です。使ってる方いましたら使用感教えてください。
また、別にミニタワーでお勧めケースあれば教えてください。
0点

SILVERSTONE SST-TJ08Bを使っています。
気に入ったので妻のPCはこれのシルバーで作りました。
書込番号:9665986
0点

ありがとうございます。
これとSILVERSTONE SST-TJ08BとMini P180 White の3択でいきたいと思います
書込番号:9670325
0点




PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP
こんにちは(^^)
パソコンケースとCPUファンが干渉するかは、ご自身の組み合わせパーツによります。
マザーボード
CPU
電源
ケースファン
このあたりが干渉を心配されるかと思いますが、特にマザーボードによって、CPUの設置位置が異なります。
このため、回答は困難かと思いますねぇ(^-^;
書込番号:9653968
0点

(/_\)さん こんにちは。
v10は、シルバーストーン SST-TJ10S-Wに取付ています。
また、v8は この COSMOS RC-1000-KSN1-GPに取り付けています。
v8 v10の両者とも高さは同じです。
また両ケースも奥行きも高さも余裕たっぷりです。
なにせフルタワーですから。
問題なく取付可能です。
v10は、Core i7で過度のOCをしない限り静かででよく冷えます。
Core i7 はコア電圧を上げるとかなりの熱暴走していきますので、注意が必要と思います。
書込番号:9656356
0点

インテルしか使っていません。AMDの場合は知りません。
書込番号:9656366
0点

>>新しいフォルダ(9)様
>>star-sky様
ご返信頂きありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:9656464
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

多分自作です。
このケースだったかどうかは忘れましたが、アクリル板とL字アングル等でサイドパネルを作った人はいました。
後はサイドパネルを切り抜いてアクリル板を入れる方法もあると思います。
書込番号:9643687
1点

>>uPD70116さん回答ありがとうございます。
どおりで探しても見つからなかったんですね。(店員に聞いとけば良かった><)
ではアクリル板を購入して作りたいと思います。
書込番号:9648865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





