COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

COSMOSユーザーさんに質問です。

2008/08/21 15:09(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

スレ主 Mr.moogさん
クチコミ投稿数:19件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

こんにちわ。

今回ショップのBTOでCOSMOSケースを選択したのですが、
過去ログを見るとHDD廻りの温度が若干高めでみたいでちょっと心配してます。

自分としてはHDD6台MAX積みたいと思ってるのでCOOL MASTERの4-in-3 Device Moduleを取り付けて
うまく分散させようかと考えています。ついでにGPUにも風がちょろちょろ行くかなと。
気になるのはフロントパネルにうまく馴染む(見た目的に)のかという点とパネルが閉まるのかという点です。

一応構成は
CPU:Q9550
CPUクーラー:リテール→ASUS Silent Knight AL
メモリ:TEAM PC8500 8GB
HDD:WD 1TBx2 320GBx1, hitachi 320GBx2, SUM 1TBx1
マザー:ASUS P5Q-DX
グラボ:どこか知らないGTX280
DVDドライブ:パイオニア DVD-マルチ
電源:REAL POWER M850

誰かご存知の方いたら教えてください。。。

書込番号:8234288

ナイスクチコミ!0


返信する
Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/08/21 16:44(1年以上前)

>HDD:WD 1TBx2 320GBx1, hitachi 320GBx2, SUM 1TBx1
自分としてはそれだけHDDを分散する必要があるのか?と思ういます
(メーカーを揃えてないので何らかの意図が?ともしくはBTOの関係かとも)
総容量で3960GBですがシステム用に500GBのHDD/ファイル用にWD1TBのHDDを3台あれば十分に対応できると思いますがどうですかね

VenomRapter*1
WD 1TB *3
と言う構成でTMG-HD1を2つ挿してCOSMOSに乗っけてます
COSMOSに何も手を加えないままHDDを満載すると熱溜まりができてかなり
HDDを酷使する環境となります。
ファイルを保存するにあたりもっと容量が必要というのであれば
ラトックシステムのリムバーブルディスクを5インチベイに搭載すれば
いいのではないかと思います。
HDDを大量に積むのは機体温度を上げるだけでなくシステムにも負荷をかけるので
できる限り避けるべきだと思います
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarcaide.html
(自分自身は大量にのっけてるのにね!)
※見た目のかっこよさはCOOL MASTERの4-in-3 Device Moduleより
シルバーストーンの同製品のがかっこいいです
ただしアルミ純正のため最近値上がりCoolerMasterの倍の値段ですが・・・

書込番号:8234494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.moogさん
クチコミ投稿数:19件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/08/21 17:49(1年以上前)

Gerhildeさんありがとうございます。
まさかCOSMOS名人から回答頂けるとは・・・感無量ですw

HDDの分散はDAWの為です。
WD 320GB:システム。WD 1GBx2:ミックスダウン用&保存倉庫。SUM 1TB:サンプラー再生用。
HITACHI 320GBx2:ライブラリ倉庫&動画とか。
メーカーが揃ってないのは近くのPCデポさんでノリで買いあさったからです。
x2の所は同モデルですけど。


リムバーブルディスクはそんなに頻繁に取り外しはしないので考えていなかったのですが
シルバーストーンの製品はまたいい感じですね・・・。悩みます。
2つ付けたらカッコイイでしょうね。ん、光学ドライブが・・・。

書込番号:8234679

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/08/22 09:44(1年以上前)

DAWに使うとのことでHNのMr.moogというのも納得しました。
シンセサイザーはいいですね〜
自分も音楽や映像編集やってると素材が大量に溜まってきてしまって
HDDがいくらあっても足りない状況です。
素材のほとんどはIODATAのNASをLAN接続にして内蔵HDDを各250GBから
1TBに変更しRAID5構成で3台のNASを接続してます。
映像編集用COSMOSには自分的には高いボードが詰まってるので
熱対策優先でドライブは2個にしてます
(不要な物はお外に出す作戦で・・・)

>COSMOS名人
とんでもないっすOTZ
私よりCOSMOSを有意義に使用されてる方はたくさんおられます・・・
ただ単に自分はCOSMOSを大量に買った馬鹿ですのであしからず・・・
欲しい部品がオプションとして売ってないので自分で製造してる戯け者です^^;

書込番号:8237306

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.moogさん
クチコミ投稿数:19件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/08/22 12:27(1年以上前)

自分も不要な物はお外に出す作戦したいんですけどねー。
バックアップ用の外付けHDDも3台あって電源が足りなくなってます。。。
もうHDD用ミニタワーみたいなの買ったほうがいいかもしれませんね。

シンセのハードウェアは全部処分してパソコン内で仮想化してます。だいぶスッキリ。
でもHNのmoogだけはすごい欲しいんですよね。
1984年製で中古40万、俺生まれた年なんですけど・・・プレミアついて高いです。

新パソコン届いたら温度見ながら積めるだけ積んでみますw
とりあえず4-in-3 Device Moduleは今からポチります。LEDが透けて格好良さそうだし。
COSMOSは静かだから電源入れてるのを目視でわかる様にしなきゃ。

勝手にGerhildeさんに背中を押された気分になってますがありがとうございました。
「お前、人の話聞いてないだろ」とか突っ込まないで下さいwww


書込番号:8237696

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.moogさん
クチコミ投稿数:19件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/09/07 13:32(1年以上前)

パソコン届きました。
ケースはお店で見るよりイイ感じです。

期待のCOOL MASTERの4-in-3 Device Moduleですが今の自分の技術では
取り付けられませんw
多分ブッシュが邪魔してるんだと思うんですけどうまくいかない。
その内がんばって付けます。

ケース自身は今のとこ絶好調。
ファン系の不快な音もほとんど感じません。1600rpm以下。

マザボからケースファンを800〜1200の可変で設定してたんですけど
そこで問題が・・・。
彼が冷却しきれないみたいです。⇒ZOTAC GTX280
75℃超えると爆音。サイドパネルも基本的に薄いので音が遮音しきれていないみたい。

これからFAN設定の見直しや、GPUエアガイドに遮音材足したり、最悪GPUのBIOS書き換え(FANプロフィール)
でうまく調整していきたいと思います。
とりあえずリアFAN用にRSF-14を買いましたw

先輩方これからよろしくお願いします。

書込番号:8313434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > COSMOS S RC-1100

スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 歌や、趣味投稿してます。 

COSMOS Sを使用しているのですが、Asus P5QCのマザーボードへ乗り換えましたら、正常にシャットダウンはされるのですが、その後、OCしたかの様に再起動です。
スイッチを市販で売っている物へ変えたら正常終了致しました。
この様な事もあるので、質問させて頂きますが、このケースにはマザーボードとの相性があるのでしょうか?

追記

センサー関係のスイッチと言う物は購入する前にも相性について気になっていましたが、ここで相性問題??が出てしまってがっかりです。スイッチにセンサー関係の付いているケースは買わない事をお勧め致します。

書込番号:8232034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 ケーブルの取り回しについて

2008/08/19 18:31(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Centurion 590 RC-590

スレ主 tati9komaさん
クチコミ投稿数:45件

現在AntecのThree Hundredを使用しています。

冷却やケーブルの取り回しについては大変満足しているのですが、奥行きがあまりないため、
もう少し奥行きが欲しくなり、こちらのPCケースにしようかと検討中です。

当方が知りたいことは、ペリフェラル4ピンの4分配ケーブルやSATA電源4分配ケーブルが
画像2番目のような感じで納めることが可能かどうかです。(SATAケーブル等は無視して、上記の2点が可能かどうか)

近所にこちらのPCケースが置いてある所がないため、メーカーHPの画像や寸法から考えるしかなかったのですが、こちらのPCケースを使用している方に聞いてみれば分かるのではないかと思い質問させていただきました。

書込番号:8226869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/19 19:41(1年以上前)

orientさんのスレが参考になると思いますが[7700073]
このケースは15mm厚の80mmファンがマザー側側面に取り付け可能でsyから
15mmプラスアルファーの空間がありますがHDD(フロント)側は
若干空間が狭いようです。
orientさん登場おね!

書込番号:8227113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/08/19 20:08(1年以上前)

tati9komaさん、こんばんは。
590はすべて5インチベイになるので、300のように3.5インチシャドウベイの裏に隠すことは出来ませんが、空いている5インチベイに押し込めることは出来ます。

書込番号:8227238

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/19 21:29(1年以上前)

遅くなりました。
tati9komaさん こんばんは。

ちょっとごちゃごちゃですがM/B裏の画像です。
4ピンペリフェラルやフロント側限定ですが24pin電源コネクタも裏に回せますよ。
奥行きもHDDが縦置きですがギリギリで27cmクラスのグラボも入りそうです。
ただ、電源にもよると思いますが8ピン(4ピン)電源コネクタ延長ケーブルが
必要になるかもしれません。


書込番号:8227610

ナイスクチコミ!0


スレ主 tati9komaさん
クチコミ投稿数:45件

2008/08/19 22:55(1年以上前)

がんこなオークさん、うっかり安兵衛さん、orientさん
ご返信ありがとうございます。

CM 690のスレも見てますが、ほんと同盟方々のご意見は参考になります。
HPや画像からでは分からない貴重な情報ありがとうございます。

使用する電源によってケーブルの太さが異なるので一概に可能と言えないようですが、
どうやら不可能ではなさそうなので、試してみる価値はありそうです。

自分も同盟に入れそうですw

書込番号:8228101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/19 23:01(1年以上前)

………………同盟員が増えランキングが上がってくると、
リーダーあたりが「我が同盟は圧倒的ではないか」とか言っていそうw

書込番号:8228153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/20 05:50(1年以上前)

orientさん 登場どうもです!
裏側は私もかなり線だらけですがwエアフローに関係ないし
そのための裏配線ですからOKでしょ
590と690のメリットの大きな点が裏配線とマザー冷却ファンでしょうか
次いでネジレスかな
どれもこの値段で買える事を考えるとCPは優秀かな
全部5インチベイで内部を何にでも使えるのが590の特徴ですかね
590も今売り上げ9位なんですね!!
勝手にリーダーに祭り上げられただけですからw アフォォな事は言いません
v( ̄∇ ̄)

書込番号:8229180

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/20 06:16(1年以上前)

がんこなオークさん おはです。

そうそう!裏は普段見えないし。
ファンコン2台のおかげで配線がスパゲッティ状態でも気にならないし、
これがケース内にあったらぞっとします。
あとはFANが個人の好みで設置できる点かな〜。
静音性を期待できないケースですから、今も横でコォーって言ってます(笑)
590を選択する人が増えてくれればいいな♪

書込番号:8229196

ナイスクチコミ!0


kou0527さん
クチコミ投稿数:59件 Centurion 590 RC-590のオーナーCenturion 590 RC-590の満足度4

2008/08/21 11:34(1年以上前)

私もSOLOからこのケースにかえる時にThree Hundredも検討しました。
Three Hundredは近くのお店にあったので現物を見ることができたのですが、
やはり奥行きが短いので断念しました。
Centurion 590はSOLOやThree Hundredほど3.5インチシャドウベイ裏のスペースはないですが
ケーブルを納めることは可能ですし、取り回しも楽なほうだと思います。

書込番号:8233769

ナイスクチコミ!0


スレ主 tati9komaさん
クチコミ投稿数:45件

2008/08/29 13:19(1年以上前)

一回も実物を見ないで購入はしたくなかったので、月曜日に秋葉原に行ってきました。

実物を見てやっぱこれしかないと思い、配送してもらうことにして購入。
もろもろの条件のおかげで、約11000円(送料込み)で買えました。

水曜に届き、組み上げていたのですが、ちょっとお聞きしたいことができました。

Three Hundredに比べて奥行きが増した分、延長ケーブルが必要になる所が多々発生してきまして、
PCケースの電源スイッチケーブルがマザーボードまで届かなくなってしまいました。

電源スイッチケーブルの延長って可能なんでしょうか?

書込番号:8270291

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/29 13:41(1年以上前)

電源スイッチのケーブルは単なる平行線ですので、どうとでも出来ます。

書込番号:8270354

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/29 15:29(1年以上前)

tati9komaさん こんにちわ。

購入されたんですね。
まだ延長ケーブルを買ってなければ下記を ↓
http://www.ainex.jp/products/led-30ex.htm

書込番号:8270593

ナイスクチコミ!0


スレ主 tati9komaさん
クチコミ投稿数:45件

2008/08/29 16:07(1年以上前)

きこりさん、orientさん、返信ありがとうございます。

雨でしたが値段と物欲に負けまして…買ってしまいましたw
以前もそうでしたが、やはり秋葉原はいろんな意味で予定が狂いますねw


記載のURL見させて頂きました。

ainexの他の製品もちょっと見てたのですが、以下の製品は代用ってできたりしますか?

http://www.ainex.jp/products/ex-002.htm

書込番号:8270701

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/29 16:17(1年以上前)

長さがあまり無いけど使えると思います。
ちなみに私はがんこなオークさんから教えてもらった
http://www.ainex.jp/products/ex-004.htm
を使ってます。

書込番号:8270726

ナイスクチコミ!0


スレ主 tati9komaさん
クチコミ投稿数:45件

2008/08/29 17:22(1年以上前)

大丈夫そうなので、延長ケーブル購入しようと思います。

来週中には完成すると思いますので、完成しましたら画像の方アップしたいと思います。

その時はまた宜しくお願いします。

書込番号:8270891

ナイスクチコミ!0


スレ主 tati9komaさん
クチコミ投稿数:45件

2008/09/03 23:31(1年以上前)

近所のお店ではATX24ピンの延長ケーブルがなかったため、再び秋葉原まで行って買ってきましたw
本日一応完成しましたので、ご報告させていただきました。

以下、構成を記します。

ケース  Cooler Master Centurion 590 RC-590
電源  Scythe 鎌力PS3プラグイン 450W
MB  ASUS P5K-E
CPU  Intel Celeron Dual‐Core E1200
CPUクーラー  Zalman CNPS9500A LED
メモリ  Patriot DDR2-800 4G(2G×2)
メモリクーラー  CORSAIR DOMINATOR Airflow (CMXAF1)
VGA  ELSA GeForce 8600GT (Zalman VF900-Cuに換装)
ファンコン  Zalman ZM-MFC1 Plus Black
光学ドライブ  I・O DATA DVR-SN20GL
HDD
 HITACHI HDS721680PLA 80G
 HITACHI HDP725050GLA 500GB×2
 Westrn Digital WD10EACS 1TB
ケースファン
 トップ Cooler Master 標準で付いていたもの×2
 リア Scythe GentleTyphoon D1225C12B5AP-15 1850rpm
 フロント Scythe GentleTyphoon D1225C12B5AP-15 1850rpm 2個
 電源前 Cooler Master 4-in-3 Device Moduleに付いていたもの

今後の予定としては、電源が結構いっぱいいっぱいだと思うので電源の交換。
それとSATAケーブルを無理させているのでSATAケーブルの交換ってとこかと。

書込番号:8297112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/09/03 23:59(1年以上前)

590でここまでがんばれば満点に近いと思いますよ!
裏がまた綺麗に!!すばらしい。

書込番号:8297292

ナイスクチコミ!0


kou0527さん
クチコミ投稿数:59件 Centurion 590 RC-590のオーナーCenturion 590 RC-590の満足度4

2008/09/04 00:02(1年以上前)

裏側の配線もきれいにまとめていますね、羨ましいです。
自分もこのケースを買ってからやっと落ち着いたので、
明日あたり画像をアップしたいと思います。

書込番号:8297308

ナイスクチコミ!0


スレ主 tati9komaさん
クチコミ投稿数:45件

2008/09/04 00:42(1年以上前)

がんこなオークさん、kou0527さん

お褒めの言葉ありがとうございます。しかし自作ってこだわるとホント際限がありませんねw
でも、これも自作だから可能なんですよね。メーカー製だとほとんど弄れなくて…


kou0527さん

どのような変化があったのか画像楽しみにしてます。


力を貸してくださった皆様ありがとうございました。
また変更等する時は宜しくお願いします。

書込番号:8297555

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/04 03:06(1年以上前)

tati9komaさん こんばんわ。

とても綺麗にまとめられてますね。うらやましいです。
私も見習わなくては(笑)
あと、PWRとHDDのLEDが両方青なんで見づらくないですか?(特にHDD)
私はPWRLEDを赤に交換してます。結構簡単にできるんでおためしあれ。

書込番号:8297937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/09/04 05:52(1年以上前)

自作て現状はBTOPCより高いんですよね(^^;;
でも自作=プラモデルと同じで完成させたり改造することに意義があるので
楽しいですね!
ファンひとつ取ってもあれこれ悩んでそのうち使わないファンの在庫が増えたり(苦笑)
つぼにはまると怖いですよね!

書込番号:8298056

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDの温度が気になります

2008/08/17 15:25(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 punyoさん
クチコミ投稿数:1件

【CPU】 C2D E8400
【メモリ】 UMAX 1GX4
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD3850
【ケース】 Cooler Master CM690
【電源】 Core 400W
【HDD】 SATA HDD ×5

このような構成の中、PCを起動させて
2時間後にHDDの温度を計測してみました。
すると、
47度(OS)・47度・56度・57度・57度
という高温(?)の状態を確認しました。
その間、OSの入っているHDD以外のアクセスは行っておりません。

HDD前のファンも青い光を発しながら回転しております。
(ただ、フロントのファンの回転速度がリアのファンと比べてかなり遅い感じがします)

3.5インチベイの全てに敷き詰めてHDDを入れておりますし(5台)、
この構成ではHDDの温度はこのくらいなのでしょうか?
それと、ファンの速度も気になります。
また、HDDを冷やす対策等あればご教授いただければ、と思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8218131

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/08/17 15:44(1年以上前)

こんにちは  punyoさん 


>2時間後にHDDの温度を計測してみました。
それは、S.M.A.R.T.の情報でしょうか?一般的なHDDのリミット温度が65度だそうです。
それを、考えると危険な温度ではないでしょうか

>3.5インチベイの全てに敷き詰めてHDDを入れておりますし
間を空けず入れておられるのでしたら冷えないかもしれません。メーカーのホームページを
見ましたが、HDDを伏せて縦に並べるケースのようですね。FANの速度が遅いということでしたら
下のHDDが上のHDDを温めているかもしれません。
当方、P182で室温31度にてHDD4台稼動していますがどれも50度以下です。下段FANは800rpm

書込番号:8218180

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/08/17 16:03(1年以上前)

すみません、訂正です。

下段FANは800rpm → 下段FANは1200rpm

書込番号:8218231

ナイスクチコミ!0


hej747さん
クチコミ投稿数:90件

2008/08/17 16:35(1年以上前)

ファンの回転数を上げるか、HDDをシャドウベイに1つおきに入れるかの、どちらかでしょうか。

1つおきに入れれば、ファン回転数は700でも800でも、HDD温度は相当下がると思いますよ。

このケースで、HDDをいっぱい詰めて、ファン回転数を上げてみた人いないかな。うるさくなるかな?

書込番号:8218343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/17 16:36(1年以上前)

うーん、同盟発足以前においらがCM690の欠点として挙げたのが、HDDの冷却なんだよね。
風が通りにくい横配置だし、フロントファンの風があたるのは真ん中3つだけだし。

リーダーみたくファンの増設とか、5インチベイにいくつか逃がすか考えてみたらいいかも。

書込番号:8218351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/08/17 20:11(1年以上前)

なんか登場しずらい感じですがw
私もこのCM690はHDDは3.5インチベイには
3台最高4台が理想かなと思いますが どのケースでも多数積む場合はOPで
ファンユニットがあったりしますからファンの増設がベターですかね
HDD用の下部に貼り付けるような感じのものよりは
後ろに増設したほうがエアフローにはいいのかなと思いますが
ケース下部にファンを付けるだけでも違うと思いますが

積める数全てを埋めて何もしないでそのまま冷えるケースって少なそうですが
1万円ちょいのケースですから自分で改善するのも必要ですね

書込番号:8219203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/17 21:11(1年以上前)

後は、HDDを大容量なモノに交換して台数を減らすのも効果的かな。
最近1TBも安くなったし。
おいらも当初4台から2台に減らしました。
………PCまるごと入れ替えだけどね。


リーダー、そこにラプ入れんすか?

書込番号:8219483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/08/17 23:33(1年以上前)

このPCケースの唯一の泣きどころのHDD冷却性能の弱さは各HDDドライブ用に専用冷却ファンを追加するか前後に高回転ファンを用いるしか対応は不可能と…。

クリア出来れば問題無いですが空調で30度以下にしてればHDD温度は37度程度に成ります。

書込番号:8220331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/08/18 01:38(1年以上前)

HDDを3.5インチ外付けケースに移しては?
必要な時のみUSBとかeSATAで接続してHDDを1段3段とか
間を空けたほうが長持ちしそうです。

書込番号:8220847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/08/18 06:05(1年以上前)

どのケースでもHDD満室状態を標準搭載ファンだけで冷やせるケースて
そうは無いと思うんですよね、
上にも書いたように高いケースじゃCM690はないですしね
個人的には590より安いのも驚きだしwこの値段で天井上の化粧パネルは
立派だと思うし590やANTECThreeHundredは鉄板むき出しですからね
フロントファンが1基なのは自力で補う努力くらいはしないと(;^_^A

完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ
1台抜いてWD740HLFSを入れますよ
私的にはこのケースは3台がベターだと思うし 省エネにも貢献しないとww


書込番号:8221099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 CM 690 購入したいと思ってますが・・・

2008/08/13 06:45(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:9件

使用中のSOLO

ID登録後初めての書き込みです。何か問題あったら何でも言ってください。
よろしくお願いします。
ただ今antecのSOLOを使用してますが、画像の通り配線がぐちゃぐちゃです(汗
がんこなオークさんのような配線捌きに憧れております。
例えケースを変えても、あそこまではさすがに無理ですがw

ケース自体の置き場を変えた事により、静音性は気にならなくなりましたし
お盆休みを利用して、CM690の購入を考えてます。
ですがどこの店も在庫切れ 取り寄せ状態。
(フェイスさんは在庫Aでも、「基本取り寄せですから」と昔言われたのでスルーw)
こうなったら秋葉原で持ち帰ったろか!とも思ってますが、
かなりの重量なのかな?大きさは?持ち帰りは厳しいですか?
秋葉原のこのお店に在庫あったよ?という情報が欲しいです。

早く購入して皆様のお仲間に入れたら嬉しいです。よろしくです〜

書込番号:8201281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/13 08:23(1年以上前)

私は500円でカートを買ってCMStackerを持って帰りました。

書込番号:8201450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/13 08:35(1年以上前)

秋葉原ではないですが、大阪のツクモさんで最近CM690を購入しました。

店頭お持ち帰りでしたが、重さは10Kg〜12Kgぐらいでしょうか。
片手なのでかなりの重量ですが、持って帰れないことも無いです。
(片手にCM690、もう片手にPCパーツ一式で大阪から二時間かけて電車で帰ったから)

重さもあるのですが、どちらかと言うとPCケースの梱包箱がかなり大きくて困りました。
(PC屋周りでも目立つ)(誰もPCケースをお持ち帰りしてないし)

車でお持ち帰りはokですが、電車等なら間違いなく宅配をお薦めします。

書込番号:8201477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/13 08:35(1年以上前)

普段は車で秋葉に買い物に行ってたので、カートの存在を忘れておりました。
CM690より巨大なスタッカーでもいけたなら大丈夫ですね。
車の都合がつけばいいのですが、今回はちと無理なので
CM690が買えたらカートを買って旅行気分(笑 で持ち帰りたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8201478

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/08/13 08:38(1年以上前)

昨日アキバいってきました。
カクタソフマップでしたっけ?TWOTOPの隣の。
そこに690置いてましたよ〜

COSMOS Sの隣に置いてあったから存外小さく見えたw

書込番号:8201496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/13 08:42(1年以上前)

さすがにケースは電車で買いに行くことはないな、おいらの場合。
近場で車で買いに行くもん。
大きさ的には、900とほぼ一緒かな。

書込番号:8201505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/13 09:00(1年以上前)

申し訳ございません。返信時お名前を書き込むのを忘れておりました。
書き込み番号[8201478]は、すたぱふさん宛てです。

コネシスさん
最近購入とは 購入できて羨ましいです。
しかし電車で2時間とは、精神的苦痛が凄いですね(汗
私は15分ほどですが、やっぱり電車で巨大な箱を持ってると目立ちますかね?ウーン
アドバイスありがとうございます。

Memnochさん
おお、在庫情報とても感謝します!1番に行ってみますね。
店員さん、COSMOS Sを上に乗せて隠してくださいw
情報ありがとうございます。

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
やっぱりケースは目立ちそうですね(汗 きついな
あ、購入して配送してもらうってのもいいかもですね。
そうなると届くのに時間がかかるのが痛いですけど。
アドバイスありがとうございます。

みなさんお返事ありがとうございます〜

書込番号:8201545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/08/13 11:36(1年以上前)

外箱の大きさは56・29・59位です
カラー印刷ですから派手ですね
リュック背負ってこれ持ってたら・・・・

書込番号:8202046

ナイスクチコミ!0


Pingecohさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/13 13:27(1年以上前)

私は、田舎のため気軽に秋葉原・・・とは参りません。
届くのは、今月下旬とのこと
あせってもしょうがないし気長に待ちますか
しかし、こうまで品薄になったのは、同盟員のかたがたのおかげ?
でも、買う気になったのも同盟員のかたがたのおかげ

書込番号:8202404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/13 15:04(1年以上前)

俺が買った時は PCデポにホコリかぶってあったよ 1ヶ月前位かな

書込番号:8202648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/08/13 16:37(1年以上前)

みなさんこんにちは!
そうですね探すと人気がそれなりだった頃の在庫が
専門店じゃないお店にあるかも 地元のケーズはなにげにPCパーツが
充実していてファンのデモまであります!
さすがにグラボは2万以下程度のものと売れ筋しかなかったですが
最新マザーもそれなりに在庫してますね
ヤマダはPCパーツから撤収ぽいですね。

書込番号:8202866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 自作PCとネトゲな記事たち 

2008/08/13 17:09(1年以上前)

CM 690 Pバン+取っ手

丁度、たった今、近所でCM 690買って来ました♪ 在庫限りでした^^;

画像の通り、Pバンでくくって取っ手を付けてもらったんですが、片手で持つと結構重く感じました。
(今計ったところ上記の梱包状態で11.4kgありました・・)

車で買いに行ったので問題なかったのですが、電車だとつらいかもですね〜

書込番号:8202960

ナイスクチコミ!0


Pingecohさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/13 18:43(1年以上前)

・・・・うらやましいです
地元にも唯一のPCパーツ店がありました
何でも秋葉原と直結の・・・
多少の無理もきいてくれたんですけど
が、時代の波に乗り切れずいつまにか閉店してしまいました

書込番号:8203222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/08/13 18:59(1年以上前)

近所のPCデポには、いっぱい置いてあったなぁ・・・

書込番号:8203270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/13 20:06(1年以上前)

ただ今秋葉より帰宅しました。結果惨敗です(´・ω・`)
私のお盆休みは終わりました トホホー
1番にソフマップに行きましたが、遅かったようで。

がんこなオークさん
意外に近所に売ってたってのはよくあることですよねー

Pingecohさん
私も同士になるようです。お互いゆっくり組みましょう。

デブイチさん
私の近所には無いんですよね〜
でもでも情報ありがとうございます。

ξ旅人ξさん
…遊びに行っていいですか?w 羨ましいです。
11.4kgかぁ〜 筋肉痛になりそうですね。

ちゃんこダイニング貴さん
なぜうちの近所にデポが無いのだろうw

休み中に間に合わないっぽいので、
ゆっくりネット通販でもう一度検討します。
みなさん情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8203452

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/08/13 20:37(1年以上前)

すんません期待もたせてこういう結果になって><
昨日の午後3時くらいの時にはあったんですけど><
ちなみに¥10600前後だったと思います><

「ほぅ、これが同盟員を次々に魅了してるケースか!?」と目に付いたもんで
ちょこっと弄ったんですけど、その後新たな同盟員候補生が現れちゃったんですね><

書込番号:8203569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/14 15:55(1年以上前)

がんこなオークさん
私もKずで買いました まだ二本あったかな。
結構PCパーツがそろっているところです。

書込番号:8206522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/08/14 18:09(1年以上前)

平塚のケーズはケースだけでも15種類くらいありますね
ケーブル類もアイネックス揃えてますね
ケースファンはアイネックスとXファンにサイズと少しAntecとCmかな

書込番号:8206904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/14 21:18(1年以上前)

休みはいじれないのか…とりあえず必須な12cmFANとか薄型8cmFANとか
8Pin延長ケーブルだけ秋葉で購入し、その後ネットで在庫情報チェックしてた所
友人からの情報で、箱痛み品が10,500円でありまして無事購入できました!
皆様お騒がせしました。ケースでこんなに苦労したのは久しぶりです。
凄く悲しいのに、なぜか心のどこかで楽しんでる感覚もありましたねw
情報下さった方、アドバイス下さった方、皆様にとても感謝しています。
それと同時にレスがもらえるだけでも楽しかったです。

Memnochさん
とんでもないです!すぐに行けなかった私が悪いのですよ〜
感謝しております。ありがとうございました。

自作PCにはまってるさん
がんこなオークさん
K'S電気も近所に無いですね…なんでだろう?

商品が届いて中身移行したら報告します。皆様ありがとうございました〜

書込番号:8207609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/14 22:59(1年以上前)

購入おめです^^;
これからが 本番ですね がんばってください

書込番号:8208056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/15 11:29(1年以上前)

デブイチさん
ありがとうございます。やっとお仲間に入れました。
そうなんですよね、「裏にケーブル通せないからさぁ〜」
という言い訳ができなくなりました(笑
根気は無いほうなので配線処理に苦労しそうです。

先ほどついに届きました。箱を見ても綺麗なままでホッとしました。
しかし裏配線側のサイドパネルがビクともしません。
噂には聞いてましたが、腕力には自信があったので舐めてました…
爪が痛いです(´;ω;`)汗だくになりましたがなんとか外れました。
勿論個体差はあるとはいえ、この作りだと女性は厳しいですね。
個人的には薄さの割にパネルの固定爪が多すぎな気がします。
上部の一部にはみ出てる塗料が固まってたからというのもあるかも。

これから8cm薄型FANの加工に入ります。かなり削らないと無理ですねコレ。
工具が必要なのかな〜?
とりあえず到着報告ということで、このへんで。がんばります〜(ノ´∀`*)

書込番号:8209621

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

冷却

2008/08/13 00:51(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Centurion C5 CAC-T05-US

クチコミ投稿数:12件

ついこの間8800GTを購入して取り付けたのですが
GPUの温度が平時62度ぐらいなんです

その対策として前面にKAZE-JYUNIの500rpmを吸気で
サイドのダクトを外してGPU側のスリットに
KAZE-JYUの2000rpmを排気にしてつけたんですが
まったく効果がないんです

もしかして、このケースで、この温度は適正なんでしょうか?

書込番号:8200827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/13 00:59(1年以上前)

ビデオカードの仕様がわからないけど、リファレンスしか使ったことないおいらにとって、62℃は低い印象かな。

書込番号:8200859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/13 01:32(1年以上前)

ビデオカードはXFX GeForce 8800 GT 512MB PV-T88P-YDDPです
Warmongerの体験版を遊んでいるときは75度くらいまで上がります。

書込番号:8200964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/13 06:19(1年以上前)

以前このケースの色違いで8800GTS(512MOC版)を
使ってましたが2スロットタイプだったので冷えてましたね
ロンメル06さんの8800GTは1スロットなので
まぁ問題のない温度でしょう
まったく同じメーカーの同じ機種でも温度差があるようですが
気になるようならユーティリティーで少し回転を上げてみるとか
効果はありますよ

書込番号:8201254

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/13 08:13(1年以上前)

温度が高いと言うけど、何を理由に言うのでしょう。
70度くらい普通でしょ。

最近、何か起こると冷静を失って無制限な緊急危機対応に走る人が多い。
必要なことと不必要なことを判断しないでそんな事してたら、何から何まで無駄が多いでしょ。


で、冷えなかったのは、どういう仕組みで冷えるのかを夏休みの宿題として考えてみればどうでしょう。
物理科学の現象は、なんとなくでは起こりません。
全てに理屈があります。
正しくは、物理科学に理屈があるのではなく、物理科学は自然現象に理屈を見い出し、応用する学問ですけど。

それと、全てを一度疑ってみること。

書込番号:8201418

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/08/13 11:40(1年以上前)

リファンレスの8800GTは90℃付近まで温度が上昇します。
メーカーがそれでも大丈夫と踏んで発売しているので
きっと大丈夫なんでしょう。

書込番号:8202058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/13 15:31(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます

70度とかは普通なんですね
安心しました。

書込番号:8202714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング