
このページのスレッド一覧(全944スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年6月7日 22:35 |
![]() |
7 | 6 | 2016年6月8日 20:40 |
![]() |
1 | 3 | 2016年6月1日 21:50 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年5月23日 12:43 |
![]() |
1 | 3 | 2016年5月13日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2016年4月23日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP
http://www.coolaler.com/content.php/2558-%E5%B9%B3%E5%83%B9%E5%85%A5%E9%96%80%E6%AC%BE-Cooler-Master-K282-%E9%96%8B%E7%AE%B1/view/3
中国のブログっぽいですが、1枚目の写真を見る限りではピンヘッダ用端子です。
書込番号:19937666
2点

こんばんは。
マザーの USB 3.0ピンヘッダに接続してます。
書込番号:19937801
2点



PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

製品ページの表記スペック通りなら入ると思いますが。
http://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/k282/
>Maximum Compatibility VGA card length: 315mm / 12.4 inch
> CPU cooler height: 162mm / 6.4 inch
http://www.scythe.co.jp/cooler/scnj-4000.html
>サイズ
>130(W )× 155(H) × 153(D) mm (付属ファン含む)
書込番号:19935989
0点

早速の返信ありがとうございますm(_ _)m
私もそう思いましたが、実際使ってみて入らなかったら残念な感じになるので、入った方の感想を知りたかったです。
書込番号:19936025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
このケースで154mmのCNPS9900DFを使ってますが4〜5mmくらいの余裕があります。
http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=607
ご存じかも知れませんが160mmのクーラーは干渉するみたいですね。
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q= K282+RC-K282-KWN1-JP&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8#q=%C2%A0K282+RC-K282-KWN1-JP+CPU%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC
>入った方の感想を知りたかったです
155mmですので入るかと思いますが実際使っている方の書き込みが欲しいですね。
書込番号:19936682
3点

>ニコン富士太郎さん
おおお!
ありがとうございますm(_ _)m
それが入るのなら、希望が持てました!
クーラーにはこだわりがありまして、サイズ一択だったので、これで迷わず購入出来ます!
貴重なご連絡、大変感謝いたします!
ありがとうございました!
書込番号:19937183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前にもCPUクーラーのサイズで質問がありました。
仕様上は162mmまで入りますが、どうも160mmのCPUクーラーを付けると蓋が閉まらないそうです。
162mm−5mm=157mmくらいまでは入るようですよ。
このCPUクーラーは155mmですのでギリギリ入ります(ギリギリでも入れば問題ないです)。
書込番号:19938504
4点

>kokonoe_hさん
おおお!
そうですか!
ますます期待が持てました!
これで安心して取り付けられそうです!
貴重なご連絡、誠にありがとうございました!
書込番号:19940237
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP
メーカーサイトのスペックを見て上部に200mmファンが
取り付けられると書いてあったので前部のファンを取り外し
上部に取り付け、前部には12mmファンを別途購入して
取り付けようと思ったのですが実際に製品が届いて
内寸を図って見ると物理的に無理なような気がするのですが
実際、上部に200mmファンを取り付けられた方いますか?
0点

https://blog.tsukumo.co.jp/ex/2013/10/coolermastercm_690_iii.html
ツクモの中の人の写真を参考にどうぞ。
書込番号:19921729
0点

私も取り付けようと思いましたが
天板より想像以上に下部にしか設置できません
又、CPUクーラーのファンに当たりそうなので止めました。
結局天板には14cmファンを二個の方がベストだと思います。
書込番号:19921792
1点

甜さん
吾輩は猿であるさん
レスありがとうございます。天板に張り付くものだと思っていましたが
こう言う感じになるんですね。200mmファンの取り付けるなら
裏通しの用の穴が完全に塞がれてしまいますね
これを取り付け可能と表記して良いのかちょっと疑問に思いましたが
スマートに取り付けるなら140mmファンのが良さそうですね
書込番号:19922181
0点



PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP
購入検討中ですが、サイズ、価格はバッチリなのですが
フロントファンのLEDが赤色という点が難点でして
LEDなし或いは青色など落ち着いた色に変更したい点と
考えております。
メーカ仕様表でフロントファン 120mm とありますが
120mm以外でも取り付け可能なのかをお教え頂きたく
よろしくお願いします。
このケースをお持ちの方や実際に交換された方からの
回答をいただけるとありがたいです。
出来ましたら、交換可能なファンのメーカ、型番も
お教えいただけるとありがたいです。
仕様表には厚さの記載がなかったので、それも知りたいです。
よろしくお願いします。
0点

いろいろな角度からの画像を見る限り、120mm以上の大きさのファンのネジ穴が無いように見えます。
140mmとかは入らないかと思います。
書込番号:19894998
0点

メーカーのスペック表にも120mm以外のファンが取り付けられるようには記載していないので、基本120mm以外は無理ですね。
もしできるなら、ちゃんと記載されているはずですし。
ファンについてですが、厚みについては現物を確認した方が確実ですので、ケースのフロントカバーを外して確認しましょう。
25mm厚であれば標準的な仕様なのでいろんな製品があります。
LEDの有無や色、風量、ノイズ(騒音)で好みのものを選べばいいと思います。
ノイズの値が低く(静か)で風量の値が大きい製品は当然高いので、性能などによって値段もピンキリなので価格comのファンのところで確認しておくのが良いと思います。
最近はどうなのか分かりませんが、120mmの取り付け穴に取り付けられる140mmファンなどという製品もありましたが、取り付けられる部分の周辺に十分スペースがないと取り付けられなかったりします。
今もあってもし購入しようと考えるなら、きちんとケースの方も確認しておく必要があります。
書込番号:19895177
1点

仕様書に120mmとしか記載が無ければ、140mmのファンを固定するねじ穴は開いておりませんので、交換は不可能です。
フロントパネルを外した状態の画像があれば、140mmサイズがはいるスペースがあるのか推測はできるかもしれませんけど、画像が見当たらず。
無理やり入れる場合、ケースを加工することになります。 ファンは、ねじ穴を開けるか、テープで固定。 ファンの穴は小さいので、140mmに合うように金切狭み等で切り取る事になるでしょうね?
でも、フロントパネル側に:140mmサイズを入れる余裕のある、形状でない場合は、物理的にも入らない事になります。
書込番号:19895728
0点

kokonoe_hさん、EPO_SPRIGGANさん、カメカメポッポさん
回答ありがとうございます。
調べてきました結果、120mmしか入りませんでした。
厚さは約23mm、メーカは CoolMaster社。
購入して、25mm厚さのファンを探して付け直す方向で進めたいと
思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:19898457
1点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

それをHDD冷却ファン用として使うかどうかは貴方次第ですし、余らせても問題はありません。
書込番号:19822773
0点

補足しておくとHDD冷却ファン用としているのはケースメーカーであって、貴方がどう使おうと文句は言えません。
全く使わないというのも、一つや二つだけ使うのも、ファンを増設して繋げるのも、他の目的に使っているファンを繋ぐのも、全て貴方の自由です。
間違った繋ぎ方をして壊したら貴方の責任ですが、それを含めて法に触れない限り何をしても許されます。
書込番号:19824197
0点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

マザーボードにファンつなげばおっけい
書込番号:19811813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDはマザーボードでは制御出来ませんが、ファン自体は一般的なものと全く変わらないのでマザーボードで制御可能な数だけ制御可能です。
分岐させる場合はマザーボードが対応可能な電力を越えない様にする必要があります。
書込番号:19811965
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





