COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください(光学ドライブ)

2014/01/11 09:22(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 352 SIL-352M-KKN1-JP

スレ主 101PROOFさん
クチコミ投稿数:8件

OSをXPからWIN7に変えるため、5年ぶりにこのケースでの自作を考えています。
その際、現在使用している内蔵光学ドライブを再利用したいのですが、長さ(奥行き)が180mmあります。
メーカーサイトでこのケースの仕様を見ると、170mmまで対応となっているのですが、10mmの余裕もないのでしょうか。
170mm以下の光学ドライブは非常に少なく、できれば流用したいのですが・・・
このケースを使用されている方で分かる方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17058742

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/11 10:43(1年以上前)

マザーボードによっては,干渉しそうですが・・・

書込番号:17058975

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/11 12:03(1年以上前)

沼さんさんが言われるようにMicro-ATX(244mm×244mm)のフルの大きさだとマザーボードにぶつかるかもしれないですね。

Micro-ATXの幅の短いマザーボード(170〜175mm)にすれば180mmの光学ドライブでも大丈夫でしょう。
光学ドライブを選ぶとなかなかないので、マザーボードの方を短くすれば良いのです。

Micro-ATXの幅の短いマザーボード(170〜175mm)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566918_K0000568355_K0000580851_K0000602707_K0000582128

書込番号:17059235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/01/11 12:13(1年以上前)

別に奥行き170mmの光学ドライブなんて珍しくもなんともないけどね。
非常に少ない、というのはどう考えても調べ方が悪いだけだよ。

書込番号:17059274

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/11 12:25(1年以上前)

ブルーレイドライブでも流用するのではないでしょうかね。
DVDなら短いのが結構ありますね。

書込番号:17059322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/01/11 12:33(1年以上前)

>170mm以下の光学ドライブは非常に少なく、できれば流用したいのですが・・・
と書いているので、金額の問題じゃなく170mm以下のドライブが少ないから流用したい、というように読み取れたので、そいつあ探し方が悪いかまともに探していないかのどっちかだ、と。
LGやASUSのドライブは170mmに収まってるわけだし。

書込番号:17059350

ナイスクチコミ!1


スレ主 101PROOFさん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/11 15:31(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
現在使っているBDドライブ(パイオニアBDR-S06J)は、2年ほど前に買い換えたばかりなので、できれば再利用したいというのが本音です。

kokonoe-hさん
リンクまで貼っていただきありがとうございます。
短辺が200mm以上のMicro-ATXマザーボードでは干渉する可能性が大きいのでしょうね。

マザーボードも考慮しながらケースについても再検討したいと思います。

書込番号:17059894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のケースファンから異音が

2014/01/11 08:12(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1

スレ主 mpotiyさん
クチコミ投稿数:3件

最近付属のケースファン(200mm)から異音が出るようになりました。上部と側部の2つともみたいです。
一度回転数が上がると音もなくなるのですが、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
良い解決策はあれば、教えてください。

ファン交換でも良いと思ってるのですが、あまりLEDに光ってほしくないので選択肢が少なく、
またクーラーマスター製の商品で同じ症状が出たら嫌だと、躊躇しております。



書込番号:17058592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:8件 HAF X RC-942-KKN1のオーナーHAF X RC-942-KKN1の満足度5 僕が見た景色(仮) 

2014/01/11 08:19(1年以上前)

上部・側面ファンをクーラーマスターの赤色LEDファンに交換しています
異音は出ないですが回転数が下がってくる現象が2年位使うと発生するようで
上部と側面を1個ずつ交換しました
単にベアリングから出てるだけならうまく注油できればイイですけど
モーターには注油厳禁ですので気をつけてください

書込番号:17058613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 HAF X RC-942-KKN1のオーナーHAF X RC-942-KKN1の満足度5 レビュー用画像庫 

2014/01/11 08:24(1年以上前)

ケースファンは当たり外れが出やすいですからねぇ・・・
まあ消耗品です!

書込番号:17058623

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/11 08:30(1年以上前)

寒くなると生じる現象ではあるのですが・・・
応急処置としては,上手く注油できれば暫くは使えるかとは思いますが,
基本的には交換でしょう。

書込番号:17058638

ナイスクチコミ!0


スレ主 mpotiyさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/11 08:42(1年以上前)

皆さま、さっそくのご返答ありがとうございます。

やはり交換が一番のようですね。
特に同社製品に問題があるわけでは無いようなので、2つとも交換しようと思います。



書込番号:17058655

ナイスクチコミ!0


スレ主 mpotiyさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/11 08:45(1年以上前)

いただいたコメントはすべてありがたかったので、僅差ですが最初に返答をいただいた七味☆とうがらし様をGoodアンサーとさせていただきます。

皆さまありがとうございました。

書込番号:17058663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 搭載できる電源について

2014/01/11 06:09(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Elite 130 Cube RC-130-KKN1-JP

クチコミ投稿数:460件

Elite 130 Cubeですが、どんなサイズの電源を搭載できるのでしょうか?
スペック表にはATX電源と書いてありましたが、
ATX規格の電源と言っても、物によって大きさが違うようで、
Elite 130 Cubeにぴったり嵌るサイズがわかりません。

幅・高さ・奥行はそれぞれ何mmが妥当でしょうか?

また、ATXより小さいSFXの電源をとうさいすることはできるでしょうか?

何卒、このド素人にご教示願います。

書込番号:17058423

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/11 06:20(1年以上前)

>ATX規格の電源と言っても、物によって大きさが違うようで、
ホームページの,
「電源ユニットの設置場所を本体の背面から少し後ろに出すことにより、長さ160mmの一般的な電源ユニットはもちろん、長さ180mmまでのハイエンド電源ユニットの搭載が可能となっています。」
ここら辺りが参考になるかと思います。

書込番号:17058434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2014/01/11 06:32(1年以上前)

グッドモーニング沼さん

なるほど
価格コムのスペック情報・サイズをよく見たら
幅150・高さ86でほとんどの電源が同じなんですね。
奥行はまちまちですが、このケースは180mmまでいけると。

どうもありがとうございます

書込番号:17058455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内部の幅について

2014/01/10 23:12(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP

ちょっとピントがボケてますが18cmちょいです。

使用していたCOSMOS Sが壊れて(電源が入らない。内部の配線が断線の模様で今はただのカバーです笑)
その際に使用していたCPUクーラー「TPC 612」をこのケースで使用できるか(収まるか)を教えていただきたいです。

COSMOS Sはサイドに大きなファンがあって外からの幅は266mmあるのですが内はそのファン幅分出っ張りがあり
このCPUクーラーを取り付けて使用しようとすると接触してしまいファンを取り外してなんとか収まる状態でした。
できれば同じケースが欲しかった(なにせ申し分のないケースでしたので)のですがすでに廃盤みたいで手には入らない
ので候補としてこのケースにしようと思うのですが大阪(日本橋)の実店舗での取扱店が無くの採寸が出来なかったので
ここで聞くしかないと思いましてお願いにあがったしだいです。

ちなみに、マザー(Z87-PRO(V EDITION))表面からCPUクーラーの先端まで18cmちょい(クーラー自体は16cmちょい)あります。

書込番号:17057803

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/01/11 07:11(1年以上前)

ホームページに186mmまで可能と書いてあるよ。
クーラーは162mm弱なので入ると思うよ。

書込番号:17058492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/01/11 13:51(1年以上前)

Toshi1967さん
お返事有り難うございます。
確かに掲載されてますねf(^^;
気づかず恥ずかしい限りです。
でもこれで安心して購入できます。
有り難うございました。

書込番号:17059586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントファンの交換

2014/01/10 19:21(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP

クチコミ投稿数:11件

このケースのフロントファンを同社のMega Flow 200 Blue LED Silent Fanに交換することはできますか?

書込番号:17056840

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/10 19:37(1年以上前)

標準のファンの厚みを特に記載していないという事は普通の30mmの厚さだと思いますので可能でしょう。

書込番号:17056888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/01/10 20:05(1年以上前)

ありがとうございます。たすかります。

書込番号:17056984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ケースのブザーについて

2014/01/08 01:12(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP

はじめまして。
この度、このケースを購入し組み込んでみたら起動と共にブザーが鳴ります。
配線ミスなど確認しましたが思い当たる節がなく困っています。
説明書も簡易的なもので解決に至りません。
どなたか同じような症状に悩まされた方いらっしゃないでしょうか?

書込番号:17047440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2014/01/08 01:38(1年以上前)

普通スイッチONで、ピッと鳴るなら、
正常ですが、
違う鳴り方ですか?

書込番号:17047482

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/08 05:13(1年以上前)

正常作動の音 「ピイ一つ」 が 邪魔なら,
ビープスピーカー をM/Bに接続しないことです。

書込番号:17047654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/01/08 19:42(1年以上前)

こんばんわ。
普通はケースと電源をつないでいる場所にスピーカーがあります。(システムパネルコネクター)
これを外せばもう音は出なくなります。

書込番号:17049714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/01/08 22:31(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
今確認してみたところ、ブザーが鳴っていたのはケースではなくファンコントローラーから鳴っていたみたいです。
今回、パーツそのままでケースだけcosmos seに変えたので原因は分かりませんが(以前同じ構成のときはブザーがならなかった)、ケースとは関係ない箇所でしたので、とりあえず解決とします。
ご回答下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:17050465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2014/01/09 00:29(1年以上前)

新しいケースの付属ファンを使うなら、コントロールも再セットが必要ですね。
ありがちなのは、設定より低い回転で回っている。
もしくは絞り過ぎでファンが回っていない。
といったところが推測出来ます。
以上参考程度に

書込番号:17050966

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング