COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

クチコミ投稿数:2件

赤丸部分です

Non_nem さんの画像のX-DOCK 2.5インチ専用ストレージアダプタをさがしています。
メーカー名、型番など教えてほしいのですが、どなたか解る方いませんか?よろしくお願いします。

書込番号:16042122

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/04/21 14:22(1年以上前)

マニュアルに書いてある2.5″ Adapter for X-Dockでしょう。
付属品ですね。

マニュアルはここからダウンロード可能です。
ダウンロード先は英語ですが、マニュアルには日本語も含まれています
http://www.coolermaster.com/product/Detail/case/mid-tower/silencio-650.html
「Download」から「Silencio 650 - Manual」をダウンロードしてください。

書込番号:16042235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/21 16:16(1年以上前)

uPD70116 さんありがとうございます。付属品だとは思いもしませんでした!
探してみたら普通にありました、親切な御回答ありがとうございました。

書込番号:16042559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

旧モデルRC-650-KKN1-JPと新モデルRC-650-KKN1-JP-0

2013/04/17 04:40(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

スレ主 sakultutoさん
クチコミ投稿数:37件

Silencio 650は
旧型番 RC-650-KKN1-JP 販売開始日2012/09/08
新型番 RC-650-KKN1-JP-0 販売開始日2013/03/30
ここの部分がプラスチックからアルミになったとか
どう変更されたのかご存知の方いますか?

書込番号:16025273

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sakultutoさん
クチコミ投稿数:37件

2013/04/17 21:51(1年以上前)

いつも迅速に質問に答えてくれるツクモに
メールで聞いてみると、6時間以内に返信が来ました。

国内代理店の管理の都合上型番末に
”-0”追加がされただけで、
製品仕様変更はございません。

とのことです。
http://www.aiuto-jp.co.jp/news/news2013040110.php
これのせいってことか
でもRC-650-KKN1-JP-0 18,800円で売ってるとこもあるし
これって代理店の便乗値上げじゃ・・・

書込番号:16028092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP

スレ主 todopippinさん
クチコミ投稿数:42件

このケースに一目惚れしたのですが、基本的なケース内のエアーフローがわかりません。
具体的には天面の200mmのファンはフィルターの位置からして吸い込みなのでしょうか?

今このケースにCorsair H100iを取り付けたいと思っているのですが、天面にH100iを付けた
場合、もし吸い込みならケース内の温度が上がるので、やはり吐き出しにするのでしょうか?
本当に初心者の質問なのですが、アドバイス宜しくお願いします。






書込番号:16023977

ナイスクチコミ!0


返信する
siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/16 21:18(1年以上前)

私なら暖かい空気は上に上がる性質があるので排気にしますねっていうか
似たようなケース使ってますが
全面から吸気 後方&上部から排気してます

書込番号:16024028

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/16 21:19(1年以上前)

デフォルトでは排気ですが自分でファンの向きを変えれば吸気にもなります。
H100iを取り付ける際にも自分の好きな方向でファンを取り付ければいいだけのことです。
スカスカなケースなので排気でいいと思いますが気になるなら両方試してみて下さい。

書込番号:16024035

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2013/04/16 21:22(1年以上前)

一般的には、天井は排気ですね。メッシュは、上から降ってくるホコリ/異物対策かと思います。

前から吸って、後ろに排気が、基本コースではありますが。側面パネルと天井にファンが取り付けられる場合、いろいろ組み合わせが変わってきます。
全部に取り付けるのなら、フロント/サイドを吸気、リ天井を排気あたりが、効率良さそうですが、リアを吸気にするか排気にするかは、悩みどころですね。ただ、この辺の組み合わせをいろいろ試してみるのも、自作の醍醐味かと思います。

…フロントとリア以外を塞いでみる(リアは排気)というのも、一度試してみた方が良いでしょう。少ないファンで効果が得られるのなら、それに越したことは有りませんから。
HDDベイ横ファンは、フロントと排他かな。

書込番号:16024061

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/16 21:26(1年以上前)

水冷の冷却方法としては,理想的な,冷気?を吸入できるかと思います。
ただし,ケース内の排熱にはご注意を!

書込番号:16024085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/16 21:45(1年以上前)

流れからいってトップは排気でいいんじゃない。上のパネルはフィルターというより指がファンに当たったり、小物を落としてファンを壊さないためのガードだと思うけど。

書込番号:16024175

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/16 23:50(1年以上前)

HDD横のファンを吸気で回して、さらに天井ファンを吸気で
回したらリアファンの排気を頑張らせないといけませんね。

書込番号:16024784

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/17 06:50(1年以上前)

排気でいいと思います

書込番号:16025420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

前面ファン

2013/04/16 19:13(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1

クチコミ投稿数:159件

今日HAF X RC-942-KKN1を買いました。
Antec p280を検討しましたがこちらを購入しました。

前面ファンに関してですがどうすればLED光るのでしょうか?
スイッチON,OFFしても光りません。

接続してないケーブルありますがどのケーブルを繋げれば
よろしいでしょうか?m(___)m

よろしくお願い致します。

書込番号:16023479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 HAF X RC-942-KKN1のオーナーHAF X RC-942-KKN1の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/04/16 19:17(1年以上前)

前面ファンにはONOFF用に2芯のケーブルが有りますから
ケースの配線に接続します。
過去ログに有りますけどね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135177/SortID=13267855/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=LED#tab

書込番号:16023503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/04/17 00:33(1年以上前)

解決しました!
ありがとうございました。m(___)m

ファンの繋ぎでお聞きしたいのですが、皆さんはケースファン繋ぐとき
4ピンで電源から繋げてるか3ピンでマザーボードから繋げているか
教えてください。m(___)m

電源からの場合ですとファン制御してくれないんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:16024922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/04/17 01:32(1年以上前)

申し訳ございません、もう一つ質問させてください。m(___)m

ケースの配線ケーブルでグリーン色と白色で蜜網になってるケーブルは
どこに繋げばよろしいのでしょうか?

確か−と+が別々のコネクターになってるものです。

宜しくお願いします。

書込番号:16025086

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/04/17 03:40(1年以上前)

電源の電圧は一定ですので基本的には制御してくれません。
偶にファン用のコネクターがあって、そちらに接続すると制御してくれるというものもあります。
3ピンの方も基本的には制御されません。
そういった機能がある場所へ繋いで、制御した場合だけです。

三つ編みですか?
ピンが別れていて、極性があるとしたら、電源LEDのコネクターでしょうか。
というか他は何を繋いだのですか?
消去法で消していけば、残ったものが答えです。

書込番号:16025235

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/17 07:09(1年以上前)

「グリーンと白の三つ編み」 というと、
ピンヘッダ 2本分じゃなくて、一本飛ばした 3本分のコネクタですかね ?

書込番号:16025461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/04/17 07:23(1年以上前)

皆さんありがとうございます。m(__)m
グリーンと白のケーブルをマザーに接続
しましたらケースの方の赤い小さいLEDが
点滅するようになりました。
前面のUSB3.0のした辺りにある二つの点です。

電源ランプとアクセスランプだと思います。
ありがとうございました。m(__)m

上部ファンについてなのですが、クリアパネル側の
ファンはうるさくないのに上部だけ何故かうるさい
です。。
MEGA FLOW 200 Redをふたつ購入してクリアパネル側と上部側で取り付けました。

ファンの取り付け方法が間違ったのでしょうか?
上から見てファンの回転は右回転でCooler Master
のロゴが青色で見えます。


よろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:16025503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/17 08:33(1年以上前)

>上部ファンについてなのですが、クリアパネル側の
ファンはうるさくないのに上部だけ何故かうるさい
です。。

この,ファンは,回転数から推測しても 煩くないかと思います。
ただし,上部に取り付けると,構造上回転部分が自重で下に下がり,
振動するケースがあります,垂直取り付けを原則とした設計かも知れません。
サイドファンと交換してみて下さい,改善されれば,ファンの不具合でしょう。
ショップに相談して交換???

書込番号:16025719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/04/17 23:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
クリアパネルと上部ファン交換してやってみましたが
変わらなかったです。m(___)m
200mファンは初めてで分からないですが、700prmでも
大きい分最大で回転すれば大きい音出るのでしょうか?m(___)m

皆さんの評価を見ると[意外と静音」と評価されてる方何人か
いらっしゃいますがどのくらいの静音なのでしょうか?
もしかしたら電源ユニットもしくはCPUクーラーなのではないか?
と思ったりしてきましたが・・・。

申し訳ございませんが宜しくお願い致します。


書込番号:16028687

ナイスクチコミ!0


モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/26 17:51(1年以上前)

HAF-Xは開口部が広いので内部の音漏れしやすいかも。

書込番号:16062147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ファン故障

2013/04/13 18:33(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 カズ0120さん
クチコミ投稿数:14件

後と左のファンが壊れてしまったんで、新しく買おうと価格コムのランキングを見ていたのですが、吸気ファンと排気ファンの見分け方がわかりません。よろしければ、教えてください。

書込番号:16011849

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/13 18:37(1年以上前)

吸気専用のファンとか排気専用のファンとかはありません。
単に裏返して使えば入れ替わるだけです。
一般的には背面ファンは排気でサイドファンは吸気が普通です。
風向きはファン本体に矢印で書かれています。

書込番号:16011862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/04/13 18:46(1年以上前)

二つのファンが同時に壊れたのですか?
経年で壊れたのかな、それもあまり考えられないのですけど。

吸気用、排気用の区別はありません、裏表で使い分けます。

書込番号:16011896

ナイスクチコミ!1


スレ主 カズ0120さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/13 18:51(1年以上前)

甜さん

ありがとうございました!

ピンクモンキーさん

ありがとうございました!
さすがに、同時ではないです^ ^;

書込番号:16011923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/04/13 20:05(1年以上前)

ひと言だけ

>価格コムのランキングを見ていたのですが
ランキングは参考程度に。
ランク上位が優れた製品で、下位が良くないということはありませんので。
安い製品が上位にくることが多いです、安くて良い物はそうは簡単には…?(笑)

書込番号:16012171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2013/04/13 21:22(1年以上前)

>一般的には背面ファンは排気でサイドファンは吸気が普通です。

一般的にどうかは知らないけど、それは最も発熱の高いグラボで放熱の悪いCPUを加熱することになるのでうまくないですよ。

逆ならまだわかるけど。

書込番号:16012501

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ0120さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/13 23:31(1年以上前)

ピンクモンキーさん、ムアティブさん

ありがとうございます!参考になりました!!

書込番号:16013070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 付属ファンについて

2013/04/11 06:43(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 II Plus NVIDIA edition rev2 NV-692P-KWN5-JP

クチコミ投稿数:20件

こちらのケースを購入しようと考えているのですが、付属のファンは何pinでしょうか?(^^;;

また、
http://s.kakaku.com/item/K0000466262/
こちらのファンコンをしようしたいと思っているのですが、付属ファンもrpmは操作出来ますでしょうか?(^^;;

製品情報を見ても載ってなく(常識だから?)検索してもHITせず、、

分かる方が居ましたらご助言をお願いしますm(_ _)m

書込番号:16002748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/11 13:53(1年以上前)

こんにちは。。。

別サイトですが、詳しくレビューされています。

http://club.coneco.net/user/42162/review/100448/

本体端子は3ピンデス。ファン延長ケーブルは4ピンも接続できるようになっているようです。

レビューの中で、間違っているのが、1チャンネル当たり10wです。

http://www.bitfenix.com/global/en/products/accessories/recon#specs

マニュアルとAUTOと選択出来るようです。

これは、結構、スグレもののようですね・・・^^。

書込番号:16003724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/04/11 16:50(1年以上前)

URLまで貼って頂きありがとうございますm(_ _)m

これで安心して購入出来ます( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16004130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング