COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 x-dockスロットについて

2012/09/25 21:12(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Trooper SGC-5000-KKN1-JP

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。
X-DOCKスロットですが、何故か認識しません。
何か直接マザーボードと接続するケーブル等があるのでしょうか?
また、特別な設定がありましたら、教えてください。

書込番号:15120337

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/25 21:44(1年以上前)

conekoのボルヴェルクさんさんのレビューに記述があります。
ペリフェラル4ピンとSATAケーブルは接続しましたか?

> xDockに関しては、専用のペリフェラル4ピンとSATAケーブルを引っ張る必要があります。電源供給ケーブルとSATAケーブルが本体に用意されていないためで、SATAケーブルは70cm近い長さのものが必要になるでしょう。作業性を考慮すると、使う予定があるならほかのパーツを組む前に真っ先にケーブルを引いたほうがいいと思います。端子はxDock後部のかなり奥まった場所にあり、CPUクーラーやオープンベイのデバイスを組んでしまうとかなり作業がしにくくなります。

http://club.coneco.net/user/44972/review/100248/

読んでみて下さい。

書込番号:15120522

ナイスクチコミ!2


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/25 22:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
フロントライン+さんのおっしゃられた通り上部にSATA端子とペリフェラル4ピンがあり、接続が必要ですが、ドライブ等を先に接続していると、端子への接続が皆無になっています。

ページのサイトを参考にさせて頂きます。

書込番号:15120769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

上部カバーの取り外し方

2012/09/25 20:51(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。

説明書をみて、上部カバーを外そうとしたのですが、これといってネジもありませんし留め具のような箇所もありません。

どうやって取り外せばいいのでしょうか?

もし、詳しくこの製品について載っているサイト等がありましたら、教えてください。

書込番号:15120236

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2012/09/26 07:08(1年以上前)

マニュアルを読みましたが6箇所の爪で止まっている様です。
マニュアルで点線の丸で囲んである部分です。
その位置を参考に爪を探してください。

書込番号:15122155

ナイスクチコミ!1


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/26 11:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

確かにケースの裏側の隙間に爪らしきものがありました。
説明書がもっとわかりやすいと良かったです。

参考になりました。

書込番号:15122868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スリープ状態について

2012/09/23 13:03(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Trooper SGC-5000-KKN1-JP

スレ主 just777さん
クチコミ投稿数:21件

このケースでスリープ状態にしたときに全面パネルが点滅したりしないのでしょうか?

また、HDDのアクセスランプの光り方が弱いような気がしたのですがどうでしょうか?


何卒よろしくお願いします

書込番号:15109020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2012/09/24 00:06(1年以上前)

前面が光っているのは、ケースファンですよね?
ケースファンの電源はスタンバイ時には停止するので、ケースファンのLEDは消えますよ。

電源LEDは上面にあります。
そちらはマザーボードの仕様次第で点滅するでしょう。

書込番号:15112359

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/24 02:23(1年以上前)

ハードディスク・アクセス・ランプは、
SSD じゃなく本当にハードディスクを繋いでいる時は
薄〜く光る時ありますよ。
パソコン立ち上げる時とかとは違う光り方します (^ー^)

書込番号:15112798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ラジエーター

2012/09/23 06:56(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

度々質問してすいません。
公式HPを見ていてトルーパーの方には、120mm×240mmの水冷ラジエーターを搭載可能と記載があり、「HDDベイモジュールを取り外すことで、本体の前部に、120mm×240mmの水冷ラジエーターを搭載できます。水冷仕様のPCをスマートに実現することができます。」
と載っていましたが、このストライカーにはこういった謳い文句がありませんでした。同じケースでもラジエータを内部に入れることはできないのでしょうか?

書込番号:15107564

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2012/09/23 08:37(1年以上前)

物理的に,取り付けが可能であっても,エアフローの改善にならなかったり,
クーラーポンプが冷却液で常時満たされていると言う,条件をクリアーしにくくなる
等から推奨しないのかな???と思います。
爺の独り言!

書込番号:15107852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品と関係ないかもしれませんが・・

2012/09/23 06:49(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Trooper SGC-5000-KKN1-JP

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。
この製品の書き込みを見ていたらスヴィズニルさんがアップされていた写真にリアファンの手前にもう一つファンらしきものがあるのですが、これは何のファンなのでしょうか?

書込番号:15107556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/23 06:58(1年以上前)

ケース内のファンのことならサイドフロータイプのCPUファンだと思いますよ。

書込番号:15107569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/23 08:05(1年以上前)

CPUクーラーの冷却性を高めるためにファンを前後2基で使ってる画像だと思われますね

書込番号:15107754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/25 20:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
CPUクーラーに取り付けるファンだったんですね。

勉強になりました。

書込番号:15120217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイドファンについて

2012/09/23 00:38(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。

この製品を購入して組み立てている途中なのですが、取扱説明書が簡易すぎてよくわからないので、質問させていただきます。

取扱説明書にサイドに120mm×2のファンを搭載可能と書いてあったのですが、サイドパネルにファンを取り付けるためのネジ穴が見当たりません。
どういうことなのでしょうか?この製品はトロッパーと同じ型なので、トロッパーには取り付けられるということなのでしょうか?

書込番号:15106927

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/09/23 00:44(1年以上前)

サイドファンはHDDファンのことじゃないですか。

書込番号:15106960

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/23 00:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

説明書によると、サイドパネルにネジで120mmファンを2機固定している写真が載っています。

書込番号:15106993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/23 00:57(1年以上前)

サイドパネルにつけるわけじゃない、というオチではないですか?

http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6764
>HDDベイモジュールに搭載する2つの120mm前部ファンが
ケースそのものの側面じゃなくて、HDDベイの側面?なのかな?
多分見ている場所がズレているだけな気がします。

書込番号:15107019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/23 02:53(1年以上前)

aitkさんの手元にあるのは
サイドパネルがアクリルになっている個体なのではないでしょうか !?
説明書の絵と違う  (´・ω・`)?

書込番号:15107303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/09/23 03:34(1年以上前)

説明書の写真はCM Storm Trooper(トルーパー)の物ですね。

似た感じの製品なので同じ説明書に載っているのかなと。

書込番号:15107339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/23 06:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
説明書きもイラストしかなく、とてもわかりずらかったです。
サイドファンはトルーパー仕様なのですね。

ファンコンの説明やx-slotドックなどを認識するコードなどがどれなのかよくわかりませんでした。
もう少し詳しく記載のある取扱説明書を作ってほしかったです。

書込番号:15107502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング