
このページのスレッド一覧(全944スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年6月29日 19:33 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年6月29日 06:27 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年6月28日 23:39 |
![]() |
3 | 3 | 2011年6月25日 18:18 |
![]() |
0 | 8 | 2011年8月13日 06:44 |
![]() |
1 | 10 | 2011年6月22日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > HAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JP
すみません、このPCケースについて一つ質問したいのですが。このPCケースにHDDアクセスランプはついているでしょうか。
教えて下さる親切な方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
0点

パワーボタンとリセットボタンの間にパワーLEDとHDDのアクセスLED(赤)がついてます。
書込番号:13193085
0点

自分もこのケースをよく見ました。気が付きませんでしたが、前面の一番上の電源の左にこの点滅するHDDランプが有りました。確かに前の方のスレどおりです。今確認しました。
書込番号:13193202
0点

HDDアクセスランプがあるんですね、これで安心してこのケースを買うことが出来ます。
ひっとえんどら〜んさん、おむすびさんさん、お忙しい中を教えてくださって本当にありがとうございました。
書込番号:13194060
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1
付属の上部の200mmのファンはLED付きですか??
あと、サイドカバーの200mmのファンもLED付きでしょうか??
もし、LEDを付いているのならBlue LEDでしょうか??
回等宜しくお願い致します!
0点

ケースファンの初期搭載構成は下記の通りです。
前部:230x30mmファン(レッドLED、LEDオン/オフ可能x1)
後部:140x25mmファンx1
上部:200x30mmファンx2(1つはオプション)
左側面:200x30mmファンx1
初期搭載ファンだとLED付き(赤)はフロントの230mmのみですね。
サイドもトップもLED無しです。
書込番号:13191227
1点

な!
そうでしたか・・・。
では自分で増設する事にします^^
親切に回答して下さり、ありがとうございました!
書込番号:13191260
0点

フロント以外もLEDファンを標準で搭載するケースは少ないですね
このケースのファンって140はいいけど、230と200は選択肢が限られちゃいますね
書込番号:13192022
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JP
このケースの前面、背面のLEDファンは点灯オン/オフできますか?
出来ないのであれば、出来るように改造した方いらっしゃいますか?
最悪交換でもいいのですが、背面の120mmファンは交換するとしても200mmファンで
LED無しもしくはオン/オフ可能な物は在りますか?
年齢的に光り物はちょっと抵抗があるもので。
あとこのケースの前面に200mmファンを使っているところに購入意欲があるもので。
0点

フロント200mmはLEDのON/OFFできません。
リア120mmはもともとLED無しです。
LED無しの200mmは結構あります。
安めの200mm例
http://kakaku.com/item/K0000168322/
価格コムで探しても何個かでてきますよ。
書込番号:13190893
1点

ももZさん ありがとうございます。
背面ファンはLED無しですか。
どこかの画像で背面ファンも光っていたのを見たものですから。
あと200mmファンですが、ケースファン スペック検索で探した事はあるのですが、
項目が140mmまでしか選べないのでその時点で諦めていました。
検索の仕方はケースファンに入ってからキーワード検索で200mmファンで良いのでしょうか?
書込番号:13191044
0点

キーワードだとうまく行きません。
また、絞込み検索だと140mmまでしか選べないので、
何もチェックせずに全品表示させてから価格の高い順にソートしてください。
スペック欄の右端にファンサイズが表示されてますので、スクロールしながら200×200×xxmmとあるものを探してください。
>どこかの画像で背面ファンも光っていたのを見たものですから
LED付きに交換したものですかね。たぶん
標準ファンはLED無しのはずです。
書込番号:13191175
1点



PCケース > COOLER MASTER > Centurion 5 II RC-502
マザーボードを取り付ける際、付属スペーサーの1だけネジが途中までしか入りませんでした。
気になったので、市販のスペーサー(ainex 六角スペーサー インチネジタイプ 穴はミリ)を購入し、
全てのスペーサーと入れ替えました。
それで問題なく取り付けられたような気がしていたのですが、
片付けをしている際、ケース付属のスペーサーを見ると、
9つのスペーサーの内2つだけ形状が違うではありませんか。
スペーサーの上側がスパッと平らになっているものが7つ。
残り2つは平らになっている部分の上に1mm〜1.5mm程度出っ張りがあります。
(出っ張っりはすこし外径より内側にあります)
2つのスペーサーを比べると長さ的にも出っ張り分ほど差があり
全て同じ高さであった市販のスペーサーで取り付けてしまってよかったのか、不安になりました。
【質問】
説明書の内容物一覧にはスペーサー9個とかかれており、取り付け図についても
スペーサーの形状の違いについて触れられていないのが気になります。
そもそも、二種類のスペーサーが混在しているものなのでしょうか?
また、このまま市販のものを使用しても問題ないでしょうか?
どなたかお教えください。><
0点

問題無いです
ねじ切り等を含めて
メイド イン ジャパンの優秀さが
良く解るこの頃ですな
書込番号:13176701
1点

>このまま市販のものを使用しても問題ないでしょうか?
問題ないですy
その出っ張りのある方は、マザボをセットしたときにネジ穴に引っかかることで、組みやすくしてくれます。
書込番号:13176712
2点

>シャーコさん
ありがとうございます。安心できました。
まさかスペーサー1個でここまで不安になるとは思いませんでした。
>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
出っ張りにも役割があったんですね、すごく納得しました。
出っ張りで高さが変わってしまうのかと勘違いしてました。
初心者すぎる質問に回答して頂いて本当に感謝しています。
書込番号:13176824
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1
やはり、MegaFlow 200 Red LED Silent Fanが一番でしょうか?
LEDには拘ってません。他にお勧めがあればご教授ください。
今現在、組み立て中なんですが上部FUNを追加したくなりましたので、よろしくお願いします。
0点

パーツの温度はいかほど?
本当に必要ですか?
書込番号:13165084
0点

MegaFlow 200 Red LED Silent Fanは19dBAで110 CFMの風量ですから追加するならBESTなFANと想います。
http://kakaku.com/item/K0000033728/spec/
書込番号:13165135
0点

KAZU0002さん、まだ組み立て途中で、電源未投入のままなんです。
後で、追加するのも面倒なので蓋をする前にと思い質問させて戴きました。
有りと無しではどれほどの差があるかは今はわかりません。ですので、本当にいるかと言われると返答できません。 すみませんです。
satorumatuさん、やはりそれですか。返信有難うございます。
書込番号:13165388
0点

お徳さん! 毎度!
組み立て途中で,お邪魔かも知れませんが、MegaFlow 200 Red LED Silent Fanを
追加するということは、CPUクーラーZALMAN CNPS9900 MAX RED LED (CNPS9900-MAXR)
に決定ですか。?
ついでにおせっかいかもしれませんが、設置場所に余裕があれば、
http://rai.txt-nifty.com/health/2011/05/post-e587.htmlを参考に
スチールラック購入をご検討してみてください。
1.床や台に置くより埃を吸い込みにくい。
2.底面がメッシュのため、冷却性能がUP!する可能性がある。
3.地震対策にもなる。
私としては、
【ルミナス25mm】業務用として信頼の厚いスチールラック3段60W奥行46 LH6090-3
がお勧めです。その他色々サイズがあります。
http://www.luminous-club.com/products/list.php?mode=search&category_id=100000&name=3%E6%AE%B560W
私も、次回(いつになるか分からないが)PCケース購入時、導入する予定です。
いつ地震が来てもおかしくない、静岡県に住んでいますので。
それでは、頑張って下さい
完成したらレビュー、お願いします。 mackey64X2
書込番号:13165877
0点

◆mackey64X2 さん◆
『HAF X』には、キャスターが底面についてますよ。
わざわざ、棚を買う必要はないと思うのですが・・・。
別の意図が、あって書かれてるなら、この限りではありませんが。。。
書込番号:13166362
0点

あ〜そうでしたね。キャスター付いていましたね。
忘れてました。
地震対策でしたら、そのまま床に置いたほうがよさそうですね。
書込番号:13166466
0点

私もそのFANを追加で搭載しました。音に関しては問題ございませんが、
上部片側だけLEDとなるのも変ですので、サイドパネルのFANを上部に、
購入したファンをサイドに取り付けました。
結果的にLEDでサイドパネル内が見やすくなってGoodでした。
上部FAN増設で苦労したのは、上部の増設FANと前面のUSB類のケーブルが
干渉するので、蓋を閉める際に若干苦労しました。
書込番号:13183315
0点

現在、下記構成で試運転中です。付属のサイドファンを上部へ移設して、サイドファン無しの状態ですが・・・皆様からのご回答感謝しております。
しばらくこれでいってみよと思います。
Win7 Pro 64bit
cpu i-7 2600k
M/B ASUS Z68-v pro
SSD crucial C300 128GB×1
HDD 日立 OS03191 2TB×2 OS03224 2TB×2
ODD Pioneer BDR-S06J-BK BDR-206JBK
VGA MSI N460GTX Cyclone IGD5×2 SLI構成(ENERMAX UCCL12 ×1)
電源 Owltech SS-760KM
メモリ A-DATA
cpuクーラー ZALMAN CNPS10X FLEX (ENERMAX UCTB12P×2でサンドウィッチ)
ファンコントローラー ZALMAN ZM-MFC3
ケース Cooler Master HAF-X
書込番号:13367809
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus NVIDIA edition NV-692P-KWN1-JP
http://www.gdm.or.jp/review/690ii/index_01.html
これを見るとFANの3ピンに変換ケーブルで4ピンペリフェラルでつながって、
いるので、”NVIDIA edition”でも同じでしょう。
http://ascii.jp/elem/000/000/586/586300/
3ピン、4ピン両方対応と、思われます。
書込番号:13164444
0点

PWM対応ファンかどうか、を聞きたいんじゃないかな。
書込番号:13164507
0点

こちらのファンコンを使って、操作したいのですが・・
ファンが3pinじゃないと使えないそうなのです。
http://kakaku.com/item/K0000167011/
書込番号:13164517
0点

すみません、4ピンってペリフェラル4ピンで合ってるんですね。
クーラーマスターのケース付属ファンはアンテックと違って、通常の3ピンのファンですね、だいたいは。
書込番号:13164537
0点

ュースケ☆さん こんばんは、
だから、これを見ろちゅうの!!
http://www.gdm.or.jp/review/690ii/index_01.html
http://ascii.jp/elem/000/000/586/586300/
ファンコンまで線が届かないと、いうのであればこんなものもあります。
http://www.ainex.jp/products/wa-090.htm
書込番号:13164566
0点

mackey64X2 さん
ありがとうございます!
変換ケーブルを抜けば3pin、つけたままなら4pinとして使えるってことですか?
書込番号:13164580
0点

ひっとえんどら〜んさん
『4ピンってペリフェラル4ピンで合ってるんですね』
はいあっていますよ。
参考>http://www.links.co.jp/items/antec-power/hcp850.html
書込番号:13164620
0点

ュースケ☆さん
はいそのとおりです。
書込番号:13164625
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





