COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

底面の通気口について

2010/04/04 15:01(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF 922 RC-922M-KWN1-GP

クチコミ投稿数:2件

このたびネットにてこのケースを買いました。
届くのが楽しみです。

そこで質問なのですが、電源の向きはファンを下にした方がいいのでしょうか?
底面に通気口が開いているので、その方がいいのかと思いまして。
でもホコリが気になるところで、下向きにするならフィルターをつけた方がいいのかなと思っています。

あと、もうひとつある底面の通気口ですが、ここにファンを付ける場合は底面から吸気でいいのでしょうか?
ケース内を冷やすにはその方がいいかと思っていますが、ここもホコリが気になるところで、フィルターはあった方がいいですよね?

それと、このケースを使ってる皆さんはファンコンは使ってるんでしょうか?

回答をよろしくお願い致します。

書込番号:11186661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/04/04 17:43(1年以上前)

電源は下向きに設置が基本でしょうが上向きでも問題はないですね
埃の多い場所や床に置くなら上向きが良いかもです
手前のファンに関してはやってみないとわかりませんね
無しでも十分冷えるでしょう、好みでOKて感じですね
ファンコンも少しでも静音化したいなら便利です。

書込番号:11187242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/10 20:26(1年以上前)

その1

その2

その3

仮組み中やら色々な意味で汚いですが参考になればと・・・・・。
画像張っておきます。

私の場合は床置きなので、電源は埃等あまり吸わないように上向きです。
構造上、フィルターが付けられないので。(うまくやれば可能かも?)手を抜いてるだけw
隣の通気口は14センチファン置いて下向き排気です。
折角のフロントメッシュなので生かそうと思い、フロントファン以外全て排気仕様です。
バンバン排気する分埃等溜まりにくくメンテ楽かなと妄想中。

おかげで夏はサウナ、冬は暖房機いらずに・・・・。
エアフローやファンの音には特に不満は無いのでファンコンは付けてませんが、
使用してみて不満等あれば別途付ける感じで良いんではないでしょうか?

書込番号:11214735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/12 20:56(1年以上前)

組みました。

とりあえず、電源は下向きにしてみました。

底面ファンは様子を見て取り付けようと思います。

それにしても、このケースはよく冷えるしカッコイイです!

みなさん、回答ありがとうございました。

書込番号:11224214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB等が上向きなのですが…

2010/04/10 21:20(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

USB、ヘッドフォン、マイク等の穴が上部に上向きでついているのですが
ホコリが入っても大丈夫なのでしょうか?

ちょっと気になります。
気になるのならば買うなという意見をもらってしまいそうですが…

書込番号:11214981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/04/10 21:54(1年以上前)

AINEXより コネクタカバー ミニノート用
http://www.ainex.jp/products/dc-011.htm

その他 カバー類
http://www.ainex.jp/products/etce/#concvr

PCのポート類は埃を吸いやすい(ケース内の空気の流れにもよるけど)ので
私は使用しないポートは全部ふさいでいます。

書込番号:11215173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件

2010/04/10 22:03(1年以上前)

>すたぱふさん

返信ありがとうございます! 
上向き、前向きを問わずに、このようなカバーを付けたほうがいいのですね。
参考になりました!

書込番号:11215231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

上部ファンについて

2010/04/04 09:35(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF 922 RC-922M-KWN1-GP

クチコミ投稿数:162件 HAF 922 RC-922M-KWN1-GPのオーナーHAF 922 RC-922M-KWN1-GPの満足度5

現在このケースでCWCH50-1をメーカー推奨のケース内排気にし、
底面にもクーラーマスターのBlue LED Silent Fan R4-L4S-10AB-GPを
設置しています。
その為現状では吸気3つで排気が上部1つだけになっています。
冷却の事を考えた場合排気をもっと強くした方が良いのかと思うのですが、
メーカーホームページで上部ファンは700rpm,19dBAとあるのですが風量はどれくらいあるのでしょうか?
交換する場合20cmファンが見つからないので風量のある12cmファンを2つ付けた方がケース内冷却力はアップしますかね?
候補としてクーラーマスターのR4-L2R-20CK-GP×2を考えています。

書込番号:11185369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUクーラーに関する質問

2010/03/27 22:46(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF 922 RC-922M-KKN1-GP

スレ主 GRANRODEOさん
クチコミ投稿数:31件

今回初自作になるのですがケースをこのケースにしようと考えています。
そこで概ね評判の良さそうなクーラーを選んだのですがこれがこのケースに入るか分からないのでもし使っていらっしゃる方がいればご意見などお聞かせ下さい。
また、こっちのクーラーの方がいいよ!っていうのがあれば是非教えて下さい。

<候補のクーラー>
・グランド鎌クロス SCKC-2000
・鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

<PCの構成>
・CPU Phenom II X2 555 Black Edition BOX(購入済み
・M/B M3A785GMH/128M(購入済み
・メモリ TW3X4G1333C9A(購入済み
・SSD CSSD-SM64NJ2(購入済み
・HDD WD15EARS(購入済み
・電源 LIBERTY ECO ELT620AWT-ECOCL(注文済み

とりあえずはリテールで様子をみなさいと言われそうですがすぐにでも軽くクロックアップを試してみたいというのもありまして最初からクーラーを買おうかと考えております。
私の付け焼刃の知識ではグランド鎌クロスの方が効率がよさそうなイメージがあるのですがどうでしょうか?

書込番号:11150524

ナイスクチコミ!0


返信する
eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/27 23:10(1年以上前)

マザーのチップセットの冷却もしたいなら、鎌クロスだと思う。

でも、ケース的に鎌アングルの方がエアフローに合ってて冷却効率がよさそう。
自分なら鎌アングルにして、チップセットが熱くなるなら別途ファンで対応するかな。

書込番号:11150687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GRANRODEOさん
クチコミ投稿数:31件

2010/03/27 23:21(1年以上前)

eagle4821さん

こんばんは。
>グランド鎌クロスの方が効率がよさそうなイメージ ×
 鎌アングルの方が効率よさそうなイメージ ○
でした^^;

やっぱりこの2択なら鎌アングルですかね。

書込番号:11150763

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRANRODEOさん
クチコミ投稿数:31件

2010/03/28 16:49(1年以上前)

本日このケースを買ってきました。
郵送にしたので組むのは明日以降になりそうです。

因みに質問なのですが、このケースの土台の足の直径はどのくらいか分かる方いますか?

書込番号:11153900

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/29 02:38(1年以上前)

横から覗き込んでみましたが
下記のレビュー記事でも触れられているとおり
直径40mmぐらいのようですね
http://www.gdm.or.jp/review/cm_review02/index_01.html

書込番号:11156901

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRANRODEOさん
クチコミ投稿数:31件

2010/03/29 07:28(1年以上前)

kazu-pさん

詳細のわかるURLを教えていただきありがとうございます^^
助かりました。

書込番号:11157147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミファンフィルター

2010/03/21 19:51(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:21件

こんばんわ。

このケースの両側にあるファンの穴からゴミが入らないようにアルミファンフィルターを

つけたいのですが、12cmファンの所に12cmのアルミファンフィルターをつけても穴が少し

見えるような気がしますが、どうなんでしょうか?14cmのフィルターのほうがいいんでしょうか?

同じく反対側の穴を測ったら8.5cm幅のファン用?穴が1個ありましたがフィルターのサイズ

ご存知の方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11119853

ナイスクチコミ!0


返信する
eitama04さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 BANG DOLLのお気楽ブログ 

2010/03/21 20:16(1年以上前)

そこは8cmです ただ厚さが特殊ですので詳しくはこちら
http://bangdoll04.blog16.fc2.com/blog-entry-135.html

書込番号:11119971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/03/21 20:32(1年以上前)

eitama04さん  返信ありがとうございます。

8cmみたいですが穴の端から端をスケールで測ると8.5cmあったと思います。

ほんの2,3ミリくらい穴が見えてしまうんじゃないかと思いまして。

コーキングでふさぐしかないでしょうか?

できれば綺麗に仕上がればと思いまして^^

書込番号:11120041

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/03/21 20:55(1年以上前)

仮にメッシュなどを全部塞いでもホコリは入ってくるのでそこまで神経質にならなくてもいいと思います。
ホコリの入らない状態にしたら冷却性が失われますし。

書込番号:11120153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/03/22 10:27(1年以上前)

甜さん  ありがとうございます。

アルミフィルターで塞ぐと穴が隠れて見た目にもいいかな〜と^^

大きい140mmタイプだと隠れそうなので試しに1つ買ってみます。

書込番号:11122910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/27 13:43(1年以上前)

メタルメッシュファンフィルタ140mmタイプがぴったりでした^^

書込番号:11147965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入相談です

2010/03/25 13:02(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

クチコミ投稿数:224件

COSMOSとATCS 840でずっと迷ってます。田舎だから現物おいてるとこがないよ......
一番重視してるのは購入理由が今年出るであろうHD5970の4GBのためなんだ、だから背面からベイまでの長さが気になります。
できればベイはずさないで取り付けたいから34センチぐらいはほしい。
ちなみにベイははずせますか?
あと、静音性はどっちが高いですか?

書込番号:11138431

ナイスクチコミ!0


返信する
Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2010/03/25 17:42(1年以上前)


>一番重視してるのは購入理由が今年出るであろうHD5970の4GBのためなんだ
COSMOSはマザーボードとして最大級のExtended ATX(30.48cm x 33.02cm)の物が搭載可能なケースです
調べたところHD5970のカード長としては305mmです普通に干渉しないで入るのでは?
というかこのケースで入らない物があるなら規格として間違ってると思えるほど内部スペースは広いですよ

>ちなみにベイははずせますか?
取り外せないというか取り外せる物自体ほとんどない

>あと、静音性はどっちが高いですか?
ATCS 840購入していないのでなんともいえんけど標準の吸音材もついてないし
結構作りも荒いみたいだから2択ならCOSMOSだろうね高発熱のグラボ搭載するなら
COSMOSのオプション品でサイドパネルが別途販売してるけど
これのサイドファン搭載パネルを購入するといいよ
あとCOSMOSについてるプラスティック製のカバーははずすに限る

書込番号:11139385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/03/25 20:06(1年以上前)

VRAM2GBと4GBって、違うの?


書込番号:11139988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング