COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

使用されている方、教えてください。

2009/10/12 21:37(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

クチコミ投稿数:204件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5 趣味の工房 

みなさんはこのケースにてどのようにエアフローを構築されていますか!?
環境によっても変わってくるとは思いますが、参考にさせてください。

【フロントファン】
【天面ファン】
【サイドファン】
【リアファン】

を、それぞれ換装などされているのか、そもそも使用していないか、吸気・排気
のどちらで使用しているかなどを書いていただけるとうれしいです。
また、参考としてCPUクーラー名もご記入いただけると助かります。

当方の環境の場合…CPUクーラーにCWCH50を使用していますので、現状では

【フロントファン】ケース付属ファン(吸気)
【天面ファン】12cmファン×2(センター・リア側)に換装
【サイドファン】12cmファン×(吸気:下段2つ、上段フロント側に1つ)
【リアファン】12cmファン(排気)

で使用、天面センターの12cm排気ファンにサンドイッチ状態でラジエーターを
取り付けております。

CPUクーラーのタイプ(トップフロー・サイドフロー)は問いませんので、
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:10299928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2010/01/23 03:50(1年以上前)

りくんちゅ。パパさんこんばんわ
HPの方も拝見させていただいております。

私もHAF932のエアフローの構築について日々勉強しております。
私の構成
【フロントファン】ケース付属230mmFAN 赤LEDなしと交換(吸気)
【天面ファン】ENERMAX EVEREST UCEV12×1(排気)
【サイドファン】ENERMAX EVEREST UCEV12×4(吸気)
【リアファン】CoolerMaster R4-L4S-10AB-GP×1(排気)
【ボトムファン】ENERMAX EVEREST UCEV12×2(吸気)
【HDD付近のファン】ENERMAX EVEREST UCEV12×1(全面から吸気)
CPUファンはCoolerMaster RR-B2P-UV10-GPです。
アドバイスあればお願いします。

書込番号:10825372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2010/01/23 04:17(1年以上前)

サイド外観

ボトム及びHDD用(前面から吸気)

リア

とりあえず、画像貼っておきます

書込番号:10825395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5 趣味の工房 

2010/01/23 13:16(1年以上前)

お名前は存じ上げてましたが、丸ボロマンさん。はじめまして。
ブログもご覧いただけているとのことで、ありがとうございます♪
レビューも拝見いたしました。

V10の存在感はやはり圧巻ですね。サイドファンもブルーで統一されて
とてもきれいですね( ̄▽ ̄)

電源を上部に持っていかれてるんですね。自分の場合、CPUクーラーに
CWCH50を使用し、天面排気としており、電源は吸気ファンなんで、天面に
設置した場合、ラジエーターを通過して温められた空気をそのまま取り込んで
しまいそうな気がしたので、底面配置としました…( ̄▽ ̄;)
また、天面の排気が電源によって一部できなくなってしまい、天面からの
排気量が落ちてしまうかなぁ…ってこともあったんですが。(^_^;)

ただ、現状では天面12cmファン2枚+リア12cmファンでやっておりますが、
リアファンを塞いでもケース内温度に変化はありません(笑)
ですので、実際のところは天面12cmファン×1、リア12cmファンの排気でも
十分なのかな!?と思っています。(排気量的には。)

ただ、あくまで写真を拝見した限りでの妄想ですが、ボトムファン×2→グラ
フィックカードへの流れをサイドファン(特に下側2枚)が妨げてしまってい
るかも…と思いました。
実際のところ、どうでしょう!?
サイドファンON、OFFでグラフィックカードやケース内温度に変化がでます
でしょうか!?
ボトムファンは試したことがないので、教えていただけると大変参考になり
ます。(^_^;)

書込番号:10826706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2010/01/24 12:38(1年以上前)

りくんちゅ。パパさん、こんにちわ。
サイドファン(下側2枚)についてなんですがグラボへのエアフローを妨げてるかもとの
ご指摘ありがとうございます。
早速試してみたのですが、サイドファン下側2枚をなくしてもグラボの温度は変化ありませんでした。
今度は下側2枚を吸気から排気に変えて検証してみます。

このケースに付属の230mmファンの吸気部分にあたるフロント・サイドは何らかの埃対策をしないと結構埃がたまってしまうのでフロントはエアコン用のフィルターを切って、サイドは120mmファン用のアルミフィルターをつけています。ちなみにボトムファンもケースの外側にアルミフィルターをつけています。

あとV10はあまりにも存在感ありすぎて結構厄介者です(笑)

自作初心者の私のポリシーは静音性と熱対策・性能とルックスの両立を目指したいです。
今後ともいろいろ教えてください。よろしくお願いします。


書込番号:10831754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5 趣味の工房 

2010/01/24 18:10(1年以上前)

検証、ありがとうございます。(^_^)
大変参考になりました。

下2枚を排気にされるとのことですが、上2枚は吸気のまま…と言うことですか!?
ひょっとしたらグラボの熱を効果的に排気できる反面、それをそのまま上2枚か
ら吸気してしまう可能性もあるんじゃ!?
下2枚ファンから排気→上2枚から吸気という短ループになってしまうかもしれ
ませんね。
試してみないとその結果がどう出るかはわかりませんが…。
確かにこの時期はサイドファン排気のほうが冷える、というのを聞いたことがあ
ります。自分は吸気のままですが・・・( ̄▽ ̄;)

確かにこのケースでは埃対策は必須ですね。自分はフロントメッシュ部分を一旦
外して、嫁さんのストッキング被せてます(笑)
「ストッキングちょうだい。」って言ったら、ロコツに変な顔されました。( ̄▽ ̄;)
でも目は細かい上に通気性は十分ありますんで、何気に重宝しております(爆)

静音性と冷却性はなかなか両立が難しいので、あるラインで妥協が必要になりそ
うですね。
自分は静音性にはあまりこだわりがありませんが…もし自分であれば、ボトム
ファンを活かすためにも思い切ってサイド塞いでしまって、ボトム→天面へのエ
アフロー作るのもアリかな!?と思いました。(^_^;)
自分はボトムファンなしの状態でアクリル板でサイド塞いでみたことがあるんで
すが、思ったほどケース内の温度上昇はなかったですよ。
チップセットは若干上がってしまいましたが…。

書込番号:10833038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2010/01/24 22:15(1年以上前)

>>アクリル板でサイド塞いでみたことがあるんですが

HAF 932 AMD Edition AM-932-RWN1-GPっていうケースがあって確かサイドパネルにファンついてなかったですよね?
HAF932 RC-932-KKN1-GPと比べてエアフローとかケース内温度はどうなんでしょうかね?

ちなみに私はHAF 932 AMD Edition AM-932-RWN1-GPのサイドパネルが欲しいです(ドラゴンの絵は要らないです)

話は変わりますが、りくんちゅ。パパさんの1月1日付けブログよりAudio-technica AT6099を参考にさせていただき、本日アマゾンで購入しちゃいました。
今後もぜひ有益な情報をお願いします。

書込番号:10834359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5 趣味の工房 

2010/01/24 22:59(1年以上前)

あくまで妄想の域をでませんが(笑)、エアフロー自体はフロント→リア&天面の
流れで、スムーズに流れるでしょうね。
サイドファンがあると、自分の頭のスペックではエアフローが想像しづらくなりま
す。(^_^;)

温度的には…やはりグラフィックカードとチップセットあたりは若干上がってしま
うんじゃないですかね!?…あくまで想像ですが。
ボトムファンが鍵を握るようになるかも。( ̄▽ ̄;)

HAF 932 AMD Editionのサイドパネルは確かに魅力ありますね。自分もドラゴン
はいいですが・・・あのアクリル窓の大きさは魅力的です。
COSMOSなどではサイドパネルだけ販売されてるんで、今後出してくれると嬉し
いですね。

Audio-technica AT6099ポチッちゃいましたか(笑)
でも、本当にオススメですよ♪
もしよろしければ、ブログにも遠慮なくコメしてくださいね。

書込番号:10834679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

温度管理について

2009/12/15 23:38(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

12月20日にアプライドで20000円で購入しました。
1日悩んで購入したしました。

ファン及び給排気のバランス等みなさんどのようにされていますか?
大体の温度等お教えください。

構成

CPU i7 920
M/B asus P6T
メモリ KINGBOX DDR3-1333 2G×3
HDD WD10EADS×2
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
カードリーダー コンパネ3.2号
PCケース HAF932
CPUクーラー コルセア CWCH50-1
グラボ ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB
ケースFAN サイズ KAZE-JYUNI 1900 ×2 (トップファンと交換)
電源 ENAMAX REVOLUTION 85+ 850W

CPU温度 アイドル時 38〜40℃
高負荷時  70℃付近 (prime95起動 3時間)
     室温 23℃くらい

以上の状態でもっと改善する方法をご指導ください。

書込番号:10637555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/16 07:49(1年以上前)

ケースのエアフロー改良は答えは無いですよ
自分の楽しみながら変えてみるのが1番です
私ならまずクーラーのファンをサンドイッチですね
Core i7 920でCWCH50-1定格でprime95温度が70度は冷えてるけど
それほど冷えてない感じですね お住まいの計測時の温度にもよりますけどね
私の空冷で950で定格でしばいて室温25度で63度ですね

書込番号:10638689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2009/12/16 12:34(1年以上前)

一応、トップに給気でラジエターはサンドしてる状態なんです。
サイドも12センチを4個に変えてみます。
あと、ボトムには普通の2.5厚のファンは着きませんでした。

やはり、空冷でも冷えてますよね。以前はカブトだったのであまり温度変化が感じられてません。
見直しが必要ですかね。

書込番号:10639531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/06 23:38(1年以上前)

今年になってからの引越しなのでほぼノーマルですが・・

フロント> ノーマル(ブルー(グリーン?)LED化)
リヤ  > CM14cmLED
サイド > ノーマル
トップ > ノーマル(吹き返し防止版追加)
ボトム > CM12cmLED


CPU i7 920
M/B asus P6T
PCケース HAF932
CPUクーラー サイズグランド鎌クロス(ファンはGlobe3色切り替え高速ファンに変更)
グラボ HD4670
電源 コルセアTX750w

CPU温度 アイドル時 32-34℃
高負荷時  54-57℃ (OCCT)
室温 20℃

ファンコン無しなのでCPUクーラーも含め全て全開で回ってますので参考程度に。
これから静音化するので温度は上がると思います。

書込番号:10744308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5 趣味の工房 

2010/01/23 13:46(1年以上前)

グリス検証グラフ

参考画像。

ホンダのモンキーさん、はじめまして。

現状どういうファン構成かがわからないのでアレですが…
自分もHAF932とCWCH50で使用しています。

CWCH50のスレにてエアフローも検証しましたので、
もしよろしければ参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050589/SortID=10111944/


CWCH50を天面に取り付けの場合、吸気よりも排気の方がよかった
ですね(自分の環境では)
吸気にしてもCPU温度はさほど変わらなかったですが、ケース内温度
が上昇してしまいましたので。(^_^;)
あと、天面のリア側ならいいのですが、場所によってはラジエーターを
通過したあったかい空気がメモリ直撃するかも…!?

あとは、VGAの熱をどう逃がすか…ですかね!?

ちなみに添付の画像はグリス検証時のグラフですが、参考になれば幸い
です。
アイドル時、高負荷時(OCCTを30分回した後)のCoreTempでのMin、
Max値をグラフにしたものです。

<検証環境>
【OS 】 XP Home SP3
【MB】 GIGABYTE EX58-UD5 (BIOS F7)
【CPU】 Core-i7 920 (D0 3910A619)
【CPUクーラー】 Corsair CWCH50
【MEM】 Corsair TR3X3G1600C8D
【SSD】 intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2C1
【HDD】 WesternDigital WD1500HLFS・WD15EADS
【VGA】 ASUS EN9800GTX+ DK TOP/HTDI/512M
【Case】Cooler Master HAF932
【電源】 REVOLUTION85+ ERV1050EWT

<ケース環境>
CWCH50はHAF932天面ファンを12cmファン×2に換装し、
天面排気サンドイッチで設置。
(PULL側…X-FAN RDL1238S、PUSH側…ENERMAX EVEREST UCEV12)
リア側に CWCH付属ファンを排気で設置。
ケースリアファンは ENERMAX APOLLISH UCAP12-R に換装。
サイド23cm ファンは ENERMAX MAGMA UCMA12×3に換装。
フロントベイ裏側にステーにて ENERMAX MAGMA UCMA12 を取り付け。
※参考画像参照。


書込番号:10826834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5 趣味の工房 

2010/01/23 13:50(1年以上前)

連投すみません。
先ほどのグラフ、室温は23.5℃のものです(^_^;)

でもがんこなオークさんのおっしゃるとおり、いろいろ試行錯誤
するのも楽しいですよ♪(^_^)

書込番号:10826850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンの位置を教えてください!

2010/01/17 00:40(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 PURE RC-690K-KKN1-GP

スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件

初の自作PCに挑戦しようと思っています。
このケースが第一候補なので、近くのショップに実物を見に行ったのですが、どこにも置いていませんでした。

お聞きしたいのは、電源ボタンの位置なのです。

写真を見る限りでは、どこにあるのかよく分かりません・・・

このケースを使っている方、ボタンの位置を知っている方、教えてください。

書込番号:10795219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/17 00:49(1年以上前)

画像検索でググれば?

画像一杯でてくるよ。

書込番号:10795266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2010/01/17 02:13(1年以上前)

こんばんは
写真の赤い丸の所がそうです

http://jp.coolermaster.com/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3430&id=6341

ここのサポートにマニュアルが有るので確認して

書込番号:10795601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2010/01/17 02:27(1年以上前)

一応写真とマニュアルはCM 690 ですが位置は同じ

書込番号:10795649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/17 06:12(1年以上前)

CM690のスイッチ位置と作りは評価が悪い個所ですよね
場所はまぁ逆に便利な場合も有るでしょうがタッチ感が悪いですよね
ほかの部分が優秀でCPも優秀なので許せますけどね

書込番号:10795905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件

2010/01/17 07:00(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。

確かに、あまり良い位置にあるとは思えませんね・・・

現在、PC本体を置く位置が自分の右側(しかも、手をいっぱい伸ばして届く)なので、さらにその右側にスイッチがあるのはしょっと・・・と言う気もしますが・・・

ただ、スイッチはパソコン使用中に何回も押すことはないので、あまり気にしても仕方ないかもしれませんね。

使用感については、実物を触ったことがないのでなんとも言えないですが・・・

とりあえず、疑問が解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:10795956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/17 07:07(1年以上前)

誰にでも組みやすい良いケースですよUも出ます

書込番号:10795966

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件

2010/01/19 17:58(1年以上前)

先日、約2時間かけて県内最大級のパソコンショップへ行って実物を確認してきました。

やはり、「がんこなオークさん」がおっしゃったように、タッチ感がどうもイマイチでした。

押すのに力が必要というか、押す方向が難しいというか・・・

新型が発売になるようなので、そちらを検討してみたいと思います。

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:10808433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

入るのか? 4890 2枚

2009/10/31 02:14(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > SCOUT SGC-2000-KKN1-GP

クチコミ投稿数:1件

RADEON4890をクロスファイアでこのケースに入りますでしょうか?
いろいろサイトを見てみると長いカードはきつい 無理やり入った 
等をよく見ます。6pin2本の位置がギリギリみたいです
購入を考えているのでどなたかおわかりになられる方教えてください
宜しくお願いいたします!

書込番号:10395688

ナイスクチコミ!0


返信する
琉星さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/13 18:02(1年以上前)

参考にはならないかもですが1枚であれば余裕で入りますよ。
特に長くてぎりぎりということもないです。

書込番号:10778706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘコミ?

2010/01/12 20:18(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > SCOUT SGC-2000-KKN1-GP

クチコミ投稿数:35件

微妙に線みたいなものがはいっています

本日アマゾンでSCOUT SGC-2000-KKN1-GPを購入したのですが
スペーサを付けてマザーボード設置しようと思ったのですが
何故かスペーサが付かず、よく見てみると
鉄板が微妙に曲がって穴が少し凹んでいました


始めにケースに付いていた紙によるとAという部分です
力技で取り付けようとすればいけるかもしれませんが、
これは初期不良でしょうか?

購入したところはアマゾンで、連絡を取った方が良いでしょうか
それとも、メーカーさんのクーラーマスターに問い合わせをした方が良いのでしょうか?

速達で注文したのに、ちょっとテンションが下がっています(汗)

書込番号:10774241

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/01/12 20:44(1年以上前)

購入先のアマゾンで、相談したら良いと思います。

書込番号:10774394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/12 21:20(1年以上前)

Amazonは良くも悪くも簡単に返品交換できます JPEが引き取りにもきます

書込番号:10774622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/12 21:36(1年以上前)

tora32さん、がんこなオークさん お返事有り難う御座います
さっき、返品の手続きをいたしました
今回の件は、アマゾンに非があるのかクーラマスターに非があるのか気になりますが
もうすこし品質管理をしっかりして欲しいです。

まぁ、普通のお店で購入した場合、返品に応じてくれない可能性もあるので(自分が傷つけたと疑われて)
納得するしかないですね

お返事有り難う御座いました

書込番号:10774729

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2010/01/12 22:15(1年以上前)

配送業者もありそうですね。
上からかなりの力で押さないとこうはならないと思うので、上に何か重い物を乗せてしまったのかも知れません。

書込番号:10775060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/12 22:31(1年以上前)

さすがに今回は、佐○さんは無罪だと思います
周りが破損していたら、宅配業者のせいでしょうが
今回は、あきらかに中の一部分なので・・・・・・・

勝手な推測ですが、、返品されたのを無理矢理に再利用したとかかもしれません
よく見ると、周りに小さな傷のようなものもありましたし

犬に噛まれたと思って諦めます。

書込番号:10775167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/12 22:39(1年以上前)

仮に運送時であってもユーザーは販売店に相談でOKでしょうね
賠償問題は運送業者と販売店で相談すべきでしょう
Amazonで返品の品物をまた出すことはないと思いますね全て代理店やメーカーに
問答無用で返してそう

書込番号:10775218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/13 16:42(1年以上前)

今日アマゾンからメールが届きました
商品を交換して欲しいと依頼したのですが

『在庫が無いため1月30日くらいに届けますと』いう趣旨のメールを頂きました

それまでPCが組めないというのはさすが酷だと思うのですが、
これは私のワガママですかね(汗)

正直、現金を返して欲しくなりました(実際不可能ですが)
パソコン工房とかで注文した方が早い気がしてきましたよ・・・・・・・

書込番号:10778429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドカバー

2010/01/11 13:45(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

クチコミ投稿数:24件

こんにちは!
COSMOSのクリアサイドカバーを付けていらっしゃる方おられますが、どこで注文したらよいのですか?
あと、パーツが破損した場合なども取り寄せなど可能なんでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:10767189

ナイスクチコミ!0


返信する
せらぽさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/11 14:17(1年以上前)

検索したら直ぐ出てきますよ。
アマゾンや
http://www.amazon.co.jp/
ドスパラで
http://www.dospara.co.jp/top/
販売していますね。

CoolerMaster SIDE WINDOW BLACK COSMOS
で検索してみてください。

書込番号:10767316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/01/11 14:30(1年以上前)

せらぽさんへ。
はじめまして、COSMOS使い始めてまだ2ヶ月くらいですが、音が静かで 何より、スタイルが気にいってます★どうもありがとうございます。さっそく検索してみます

書込番号:10767373

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング