COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これにしようか、どうしようか

2013/09/12 20:10(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP

スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件 CM 690 III CMS-693-KKN1-JPのオーナーCM 690 III CMS-693-KKN1-JPの満足度5

迷ってますぅ〜。背中を押してください。
まず環境おば。

M/B ASUS P8Z68V-PRO
CPU Intel Corei7 2600k(TURBO BOOST時4.43GHz)
CPUクーラー Thermalright Macho Rev.A(BW)
M/M A-DATA AX3U1600GC4G9-2G 3枚
GPU 玄人志向 RH7790-E1GHD
電源 SILVERSTONE SST-ST75F-P
HDD 3台,BD-RW
ケース Scythe H60(ドライブベイプレート撤去
         ファンをENERMAX UCTB12P 2基に変更)
OS Windows8 pro 64bit

今年の夏は猛暑で暑さを乗り切れず、今更ですが最近になって
CPUクーラーを交換しました。そしたらめっきり涼しくなっちゃ
いました。

でもPrime95でいじめてると、やはりあともう少し冷えた方が
真夏には良さそうで、思い切ってケースを変えてみることに
しました。今のケースもとても良いですが、やはり設計思想
が古く、Pentium4時代のものですからね。

CM690初代の実物を見かけたときは一目ぼれだったのですが、
そのちょうど数日前に今のケースを買ったところでして、
この際、昔一目ぼれした彼女に再アタックしようと思って
しまいました。

が、やはり目うつりしないわけでもなく迷いがあります。

○予算は2万円未満程度。
○冷えることをまずは重視。
○永く使えることを重視して、拡張性とメンテナンス性、
 丈夫さも重視したい。
○電源は不要。
○静音も重視したいが、アイドル時に静かであればまずは
 良い。うるさければファン交換も視野に入れる。
○光物は不要。中が見えることも不要。外見はオーソドックス
 で良い。性能、使い安さ等に関係ないギミックは不要。
○サイズはミドルタワーぐらいで。メンテナンスは隣の部屋に
 移動してやるので、できれば軽い方が良い。
○掃除はエアコンプレッサーにつないだエアダスターでやるので、
 埃がたまることはさほど気にならない。
○スペースの都合で、扉が付いたタイプは困る。(外せれば良い)

こんな感じで考えると、CM690 IIIは悪いチョイスではないと
思いますが、 CM690 II Plus rev2もまだまだ捨てたもんじゃ
ないですし、 N-Style N600もいいじゃん、Centurion 6なんて
安くて良さそうじゃん、HAF XMはちょっと大きくて重いけど、
予算内だしより高性能ならアリじゃん…
と悩んでいます。

でもバランスが良いのはCM690 IIIかなぁ?新しくてうまく改良
できてるようだし…
なんて、行ったりきたりしています。CM690 II Plus rev2は
自分なりに調べて、自分が買おうと思ってる店では、余り価格差
も無いことだし、CM690 IIIが良いかなぁ、と傾いています。

全く方向性が違うケース達なのはわかっていますが、ここは
あえて強引に上記の着眼点で比較するとして、N-Style N600、
Centurion 6、HAF XMと比べて、どうでしょうか?

書込番号:16576809

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/09/12 20:40(1年以上前)

その構成であればどれを選んでも良さそうです。
末永く使うと言うことなのでデザインが好みの物を選んだ方がいいかも。
強いて気になると言えばCM 690 III 、N-Style N600 が出たばかりなので
価格が落ち着いてないところをどう取るかですね。
あと、Centurion 6は剛性が微妙そうなので個人的には避けるかな。

それと迷わすようで悪いですけどCorsair Obsidian 550Dなんていかがでしょうか。
フロントパネル外せますし冬場とかはサイレントカバーを装着すれば
静音ケースに早変わりします。

書込番号:16576948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件 CM 690 III CMS-693-KKN1-JPのオーナーCM 690 III CMS-693-KKN1-JPの満足度5

2013/09/12 22:19(1年以上前)

つくおさん

早速、返信いただきありがとうございます。

Centurion 6の剛性は確かにおっしゃる通りで、写真を見ただけ
で他のケースよりも板厚が薄そうに思えます。重量もズバ抜けて
軽いですからやはりそうなんでしょうね。

価格については、新しいものが高めなのは仕方ないと割り切って
います。CM690 IIIがあと2000〜3000円安ければ文句無いんで
すけどねぇ。IIが私の買おうと思っている店では12000円程度
だったので、ケースの買い替えを思い立ちました。

ま、5年以上は使うと思うので、わずかな金額は惜しまないで
いこうと思います。H60はサブマシンで生きながらえさせて、
サブマシーンで1年使用したケースをドナドナします。

実はCorsairも好きなメーカーで、ショップではあまりメーカー
は気にせず、先入観を排除して無名メーカーのも見てみるの
ですが、いつも最後まで候補に残るのはCorsairとクーラー
マスターですね。またSILVERSTONEもしっかりして組み立て安
そうで好感もっています。平置きケースは除外するにしても、
スタイルが奇抜過ぎて使い安さはどうだろうとも思いますが。

Obsidian 550Dが扉を外せるなら、候補に含めたいと思います。
これ、気になっていました。扉を外せると理想的なんだけど
なぁって。ありがとうございます。

書込番号:16577546

ナイスクチコミ!0


スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件 CM 690 III CMS-693-KKN1-JPのオーナーCM 690 III CMS-693-KKN1-JPの満足度5

2013/09/14 23:24(1年以上前)

やっぱり初心貫徹でCM690IIIを買ってきてしまいました。自分の理想を整理して、
すべてではないけど、やっぱりCM690IIIが一番近いような気がしました。

Corsair製品も迷いましたが、例えば一番人気のObsidian 550Dとか。でも
どちらかと言うと静音重視なのかなと。また個体差が大きいというレビュー
が多く見つかったので、ギミックが多いCorsair製品には無視できない点
であると感じました。

そのコンセプトは素晴らしいと思いはするのですが、スポンジを貼った内部
というのは、永年使う上でどうなのかなという思いがありました。パネルで
メッシュを覆えるという機能が素晴らしく、最後まで迷わせてくれました。

ということで、このスレッドはこれまでとさせていただきます。

書込番号:16586828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本格水冷ラジエター

2013/09/04 18:00(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1

スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

購入前の質問です!
上部のファンを外せば200mmx360mmの水冷ラジエーター搭載可能
とHPに載っていますが、フレームと天板の間にラジエターが搭載出来るのでしょうか?
または、フレーム内側のマザーボードの上に搭載可能と言う事でしょうか?

ファンのサンド取付が可能か気になってます!色々調べたのですが分かりませんでした。
宜しくお願い致します<m(__)m>

書込番号:16544494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/04 21:45(1年以上前)

>フレームと天板の間にラジエターが搭載出来るのでしょうか?
可能ですが、ファンのサンドは出来ません。私の場合120mm×360mmラジエーターを中から上部に取り付けてラジエーター下側にファン3個、フレームと上部カバーの間に200mmファンを2個取り付けてます。この場合は5.25インチベイ一段目はハーフサイズの物しか付きません。

書込番号:16545357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

2013/09/05 03:48(1年以上前)

終わり無きマロンさん
分かりやすい説明感謝致します!!
とても参考になりました。

因みに120mm×360mmラジエーターの厚みは、何mmですか?
お時間ある時に教えて下さい。

ps
5.25インチベイ一段目はハーフサイズ

とても参考になります。m(__)m

書込番号:16546382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/05 07:02(1年以上前)

>因みに120mm×360mmラジエーターの厚みは、何mmですか?
Black Ice GT Stealth 360を使ってます。厚みは 29.60mm です。
http://www.hwlabs.com/index.php?option=com_content&view=article&id=27&Itemid=24

ただ、マザーによってはCPU12Vケーブルに干渉します。私のマザーはASRock Z77 Extreme11ですが少し干渉しました(無理やり取り付け)。

書込番号:16546566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

2013/09/06 19:58(1年以上前)

終わり無きマロンさん
お礼が遅れてすいません!

まったく同じラジを使うつもりでした!!参考になります。

>>マザーによってはケーブルに干渉します。私のマザーはASRock Z77 Extreme11…
ASRock Fatal1ty Z77 Professionalなので干渉覚悟でこちらのケースにしたいと思います!
(多少の加工は覚悟のうえです。)有難うございました。

書込番号:16552351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パネルの外し方

2013/08/19 06:25(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

スレ主 nothingmanさん
クチコミ投稿数:54件

上部にファン、および前にドライブを増設したいのですが、胞子状の編み編みのパネルはどうやって外せばいいのですか?

書込番号:16485049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/19 08:33(1年以上前)

>上部にファン、
これはツメが左右に3個ずつあるのを外す。
>前にドライブを増設したいのですが、
「えいやっ」とひっぱって外す(^_^;)
いや、そんな感じで外せば外れるんすよ。

書込番号:16485267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースのキャスター

2013/08/17 16:16(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1

このケース使い始めて半年になりますが、ケースが傾いているのにきずき調べたら、キャスターが重みでクラッシュした模様です。代わりになりそうな頑丈なキャスター無いものでしょうか?

書込番号:16479488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/17 17:19(1年以上前)

↓高さに余裕があるなら、こんなのはどうですか? ホームセンターにもあると思いますが。
http://www.monotaro.com/s/c-196/?gclid=CMDpma-EhLkCFcLqpAodTDMAdA&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-%28not+set%29-_-%28not+set%29&ef_id=Ug8wggAABFTQvrUG:20130817081250:s

書込番号:16479665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/08/17 19:30(1年以上前)

1981sinichirou さん返信感謝。
 添付して頂いたアドレスから捜索してみましたが、同サイズの物は有りませんでした。取り付けビス孔ピッチ20oのキャスターはなかなか見つからないですね。

書込番号:16480013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/17 19:50(1年以上前)

ないですかー ↓こんなの使って全とっかえは?  (あえてビス止めはいらないのでは?)

http://www.monotaro.com/g/00113814/

書込番号:16480067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/08/17 20:15(1年以上前)

度々の返信感謝。
Pシリーズ平行キャスター取敢えず購入してみました。付くかどうかは判りませんが、試してみます。無理にでも付けてみせる勢いでやってみます。

書込番号:16480145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

前面ファンが回りません

2013/08/09 17:38(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

クチコミ投稿数:19件 CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオーナーCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの満足度4

昨年BTOでこのケースを選んでPCを組んだのですが(デスクトップ1台目)、
前面のファンが回りません。青色LEDはきちんと点灯しています。
ケースを空けて配線を確認したのですが、マザーボードに刺さっている
3ピンのプラグはきちんと刺さっています。
前面ファンを回るようにするにはどうすればよいでしょうか。
また、回らない原因は何が考えられるでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:16452972

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/08/09 17:45(1年以上前)

master&servantさん  こんにちは。 以前は回っていてたのですね?

ファンにリード線が絡まっている、ファンのモーターの寿命?

予備のファンがあれば、コネクター差し替えて回ればマザーボード異常なくファンのモーターの寿命かも。

ファンの中心の軸受け固着している場合、シールを半分剥がしてオイル一滴挿すと動き出した例もあります。

書込番号:16452989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/09 17:47(1年以上前)

master&servant さん
こんにちわ

>回らない原因は何が考えられるでしょうか。
故障
>アドバイスをお願い致します。
買い替え
12センチファンなら千円もあれば買える

書込番号:16452993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオーナーCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの満足度4

2013/08/09 18:02(1年以上前)

>BRDさん
購入時から回ったことはありません。
BIOS等で設定する項目でもあるのでしょうか。

>シャーコさん
どうしても解決できない場合は取り替えも考えてみます。
とはいえDTPCは初めてでどうやっていいかも解らないのですが(苦笑)
このLEDファンは専用のものなどあるのでしょうか。

書込番号:16453039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/09 18:26(1年以上前)

専用のファンはありません
どこのメーカーでもOK
ねじも4箇所留めているだけです

書込番号:16453103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/09 18:28(1年以上前)

ごめんなさい

14センチファンでした
でも、どこのメーカーでもOKです

書込番号:16453116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/09 19:08(1年以上前)

電源ラインから直接接続してみてください、回らなければ故障の可能性が高いです。

書込番号:16453221

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/08/09 19:34(1年以上前)

CM690 II Plusの前面ファンはLEDランプのON,OFFスイッチ(上部左側にある)ともつながってると思うので
配線が変則的なので確認を。

書込番号:16453286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/08/09 20:43(1年以上前)

回転落としすぎだとか? 何もしていなければ、交換してみては?

書込番号:16453482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオーナーCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの満足度4

2013/08/10 14:30(1年以上前)

BIOSをいじっていたら回るようになりました。
デフォルトで回らないようになっていたようです・・・
ご迷惑おかけしました。

書込番号:16455984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPのオーナーCM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JPの満足度4

2013/08/15 16:49(1年以上前)

先日一度回るようになったのですが、再び回らなくなりました。
ファンの取り替えを考えているのですが、このケースの場合どこから
ファンを外せばよいのでしょうか。外し方など教えて頂ければ幸いです。

書込番号:16472449

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/08/15 17:45(1年以上前)

サイドパネルを左右とも外して
フロント側左右にフロントパネルのストッパーが6ヶ所程あるので
手でつまんでからフロントパネルを外します。

そうするとファンのネジが出るので、後は普通にファン交換の要領で。

書込番号:16472594

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントのダストフィルータについて

2013/08/11 13:20(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > N-Style N200 NSE-200A-KKN1-JP

クチコミ投稿数:17件

フロントパネルはオールメッシュですが、埃の清掃は容易でしょうか。
またフィルターはどんなタイプの物が装着されているのでしょうか。
ご存知の方教えて下さい。



書込番号:16459118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/08/11 18:25(1年以上前)

メーカーに問い合わせてください。

書込番号:16459783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/08/11 19:41(1年以上前)

カメカメポッポさん
早速の連絡有難う御座います。
<メーカーに問い合わせてください。
メーカーへの問い合わせは正規代理店からとなっているので、注文しちゃいました。
使い勝手が良ければレスしようと思っています。



書込番号:16459948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング