COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前面ファンの色

2013/02/24 14:27(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1

スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

前面ファンの色はLEDつきの別のファンと交換すれば色は変わるのでしょうか?

出来れば写真をご提示頂けるとありがたいです。

書込番号:15811007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 HAF X RC-942-KKN1のオーナーHAF X RC-942-KKN1の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/02/24 14:30(1年以上前)

変えられますがケースのスイッチでLEDのONOFFをするならケーブルの加工が必要ですね
ケースのスイッチ無視なら何でもOKですよ!

書込番号:15811017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

2013/02/24 16:35(1年以上前)

ありがとうございます。わからなかったことがわかってスッキリしました。

書込番号:15811475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

異音でませんか?

2013/02/11 18:03(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

スレ主 zcczさん
クチコミ投稿数:32件

このケースをお使いになっている皆様に質問です。

題名のとおりなのですが,私のは電源入れてまもなく「ガラガラガラガラ・・・」と異音が発生します。

ファンが原因かと思い,1つ1つファンを切って試してみましたが,原因が分かりません。
ちなみにファンはフロント下部に120mm,サイドパネルに120mmを2つ,HDDサイドに120mmを2つ追加しています。

よーく聞いてみると,5インチベイ付近から聞こえてくるような気もするのですが・・・。
5インチベイは光学ドライブとカードリーダーをマウンタでつけています。

皆様のはどうでしょうか?

書込番号:15750418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/02/11 19:32(1年以上前)

>1つ1つファンを切って試してみましたが
いっそのこと全部切ってみたら?

書込番号:15750914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/11 19:50(1年以上前)

>「ガラガラガラガラ・・・」と異音が発生します。
皆さんのはどうですかって聞くことじゃないと思いますよ
どう考えてもスレ主さんの環境下での問題か初期不良ですよ。

書込番号:15751018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/14 23:40(1年以上前)

多分ね、電源のファンの異音が共振して「ゴロゴロ」と響くと思う。

一つずつ外して追求しよう。

書込番号:15765971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/22 02:58(1年以上前)

ガラガラ音は分からないけど、うちのコスモス2は各ケースファンを最大で回すと共振音が発生しましたね。
コストを抑える為なのかプラスチックパーツ多用ですから。

細かい部位でもリアンリの高級ケースと比べると粗雑な作りです。やはり値段なりでしょう。

早く問題が解決すると良いですね。

書込番号:15799240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zcczさん
クチコミ投稿数:32件

2013/02/23 02:22(1年以上前)

 みなさまありがとうございます。

 ひとつひとつ原因を探ってみます。

書込番号:15803626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 延長ケーブルについて

2013/02/19 22:40(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1

クチコミ投稿数:4件

初自作にて、このケースの購入を考えています。
過去のクチコミなどを見るとフルタワーだけあって裏配線するとケーブルが届かなくなると書いてありましたので延長ケーブルの購入を考えています。

だとすると、どの位延長ケーブルを揃えればいいのでしょうか?

電源とかにもよるとは思いますが、これだけは買っておいたほうがいいというのを教えていただきたいです。

書込番号:15789368

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/19 23:02(1年以上前)

ATX4pinまたはEPS8pin。

書込番号:15789505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/20 00:10(1年以上前)

>>甜さん

早速の返信ありがとうございます。
今度パーツショップに行ったら購入しておきたいと思います。

書込番号:15789887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 HAF X RC-942-KKN1のオーナーHAF X RC-942-KKN1の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/02/20 05:50(1年以上前)

CPU電源(8ピンか4ピン)だけで良いでしょうね
見栄えもきにするなら
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,BFA-MSC-8EPS45KK-RP/?IndexSESSID=59a88ee2d8468e51b07dd4604c645863aa5589891329208e5d3e1a93ea923102
なんでもよいなら
http://www.ainex.jp/products/px-004a.htm

書込番号:15790421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 HAF X RC-942-KKN1のオーナーHAF X RC-942-KKN1の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/02/20 05:53(1年以上前)

全部黒でそろえた画像ですw

書込番号:15790425

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/20 13:14(1年以上前)

裏配線にしなければ足りるのでしたら裏配線にしないというのもアリかと思います。
パソコンの性能には変わりありませんし、余計な出費にもなりますから。

書込番号:15791522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/20 20:19(1年以上前)

>>がんこなオークさん
URL、画像つきでありがとうございます。
やはり内装が黒なので黒いケーブルにすると統一感があって良いですね。

参考にさせてもらいます!

書込番号:15792954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/20 20:22(1年以上前)

>>越後犬さん
そのような考え方もありますね。
ただやはりスッキリすると見栄えが良いので裏配線で考えています。

完全に自己満ですが(笑)

書込番号:15792965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの配線について

2013/02/17 07:44(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

スレ主 ぐいぴさん
クチコミ投稿数:2件

リアファンはM/Bから直接給電させている為回っていますがフロントファンが回りません。
フロントファンから出ているケーブルが上面のコントローラーに繋がっているのでフロントファンはコントローラー側から給電していると思います。
ですが、コントローラーがどこから給電しているのかが分かりません。
試しにファンコンをいじってみましたが、ファンは回りませんでした。

説明書を読んでもそれらしき記述が無いため頭を抱えています。

書込番号:15776120

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2013/02/17 08:58(1年以上前)

書き込み番号[15584146]が参考になるかと・・・

書込番号:15776326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぐいぴさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/17 15:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
記事読みました。
ここの4ピンがファンにも給電してたんですね。
ありがとうございました。

書込番号:15777898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > Silencio 550 RC-550-KKN1-JP

クチコミ投稿数:9件

このPCケースの場合、フロッピーディスクドライブは、どのように取り付けるのでしょうか?
市販の治具の購入が必要でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:15772206

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/16 12:32(1年以上前)

http://amazon.jp/dp/B001NDMGMI

こういったものを使えば取り付けられますが、内蔵にこだわらないなら外付けの方が便利ですし
FDDはもうほとんど使う機会が無いものなので特殊用途を除けば使う必要も無いのではと思います。

書込番号:15772233

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/02/16 12:35(1年以上前)

黒デュークさん  こんにちは。 最近、FDD実装するパソコンはほとんどありません。
精々、USB接続のFDD位。

黒デュークさんが取り付けようと用意されるFDDのメーカー名/型番を教えて下さい。

書込番号:15772248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/16 12:55(1年以上前)

甜 さん、BRDさん

さっそくのご返信ありがとうございます。
最近のパソコンはたしかに、FDはひつようありませんよね。

当方、8年ぶりに自作PCを更新しようとパーツ情報を集めていた次第です。
当時は、フロッピーがないと何かと不便でした。。。。

御ふたりとも的確なご返事ありがとうございました。

黒デューク

書込番号:15772314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/02/16 16:14(1年以上前)

最近ではBIOSのアップデートファイルはフロッピーディスクに入りきらない容量が大きいですので無用の長物と思いますが。

「BRDさん」の書き込みの様に予備でUSB接続のものが有れば良いと思います。

USBメモリーが代替え品となります。

書込番号:15773035

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/02/16 19:59(1年以上前)

そもそも最近のマザーボードにFDD用のインターフェイスを持つものが少ないです。

書込番号:15774081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

稼働している状態の側面パネルについて

2013/02/09 11:55(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF XB RC-902XB-KKN1-JP

TSUKUMO2号店に展示してあったので見てきました。
予想外に大きかったですが面白いケースでした。
気になったのは側面パネルがペラペラだったことです。
パネルをポンポンすると反対側にビビリが伝わるくらいです。

夏はまだ先なのでファンが回っていないと思いますが
実際稼働するとビビリ音が鳴ってしまうでしょうか。

書込番号:15738192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/09 13:26(1年以上前)

このサイズのケースならビビることは無いんじゃないかな。

書込番号:15738494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件 HAF XB RC-902XB-KKN1-JPのオーナーHAF XB RC-902XB-KKN1-JPの満足度5

2013/02/09 14:38(1年以上前)

私の物は鳴ってませんよ。

書込番号:15738744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件 HAF XB RC-902XB-KKN1-JPのオーナーHAF XB RC-902XB-KKN1-JPの満足度5

2013/02/09 15:10(1年以上前)

中にパーツが詰まって無いと、どのケースも音や振動はダイレクトに伝わると思いますよ。

重量も有りシャーシも剛性が高いと感じました。

ファンですが、天版の18/20cmファン、リア12cmファン、フロント12cmファンを最大で使用もしましたが、振動等は感じませんでした。

グラボも最大ファン回転でも大丈夫です
このケースの注意点は横幅が有るので置き場に困る事と静穏性は諦めなきゃ駄目、3.5インチHDDは2台までっ事。

後は電源の奥行きは180cmまでとなってますが、ホットスワップの基盤にケーブルがぶつかるから170cmまでがベストだと思います。

トップにファンを増設するとCPUクーラーの高さが15.5cm位までだと思います。

書込番号:15738856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/15 14:28(1年以上前)

トップファン装着時のCPUクーラーの高さの限度について代理店に問い合わせて返事が来ました
トップの高さは180mmでクーラーマスター200mmファン(これ以外は装着不能)30mmなので
CPUクーラーはトップファン装着時は150mmまでの高さまでを選択してほしいと返事を頂いたので
サイドフローファンは、ほぼ全滅と考えていいでしょう

書込番号:15767968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング