COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

組みました。

2009/03/09 20:36(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

自作サイド ファンもつけました

OFF中

まだ納得していないのですが、皆様のものを参考にさせて頂きました。
やっとUPできます。

一応構成を軽く書いておきますね。

CPU=E8500
MB=EP45UD3R 1.1
メモリ=UMAX2*2
クーラー=∞2
グラボ=EN9600GT
電源=625W
HDD=シーゲート500*2 350*2 各RAID0
ドライブ=I-O 7200
ファン(CPU含)11個

サイドパネルは森のおとちゃんさんのものをパクラせて頂きました。
配線は一応全て裏に通しました。なので裏は凄い事になってます。
CMの14cmLEDファンが売ってません;
近々オウルからも出るようなので買いたいと思います。

初めての自作だったので色々と試行錯誤しまして、愛着が沸いてきますね。
つくづく自己満足の世界なんだなぁ〜と思いました。
とても楽しかったです。


書込番号:9219211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/09 20:46(1年以上前)

まあぶっちゃけおいらにゃ理解不能な世界だな〜。
おいらなら、そんなうるさそうなPCは使う気にならない。
本人が気に入ってんなら構わないけどね。

書込番号:9219279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/09 20:48(1年以上前)

GDEH75さんおつかれさまCM690に終わりはありませんw
改良地獄にどっぷりはまってくださいΨ( ̄∀ ̄)Ψ

書込番号:9219287

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/03/09 21:03(1年以上前)

お二人から返信頂けただけで感無量です。

確かに音はしますが、自分的には気にならないレベルです。

中身を弄っても嫁には全然わからないので、
様子を見ながらまだまだ試行錯誤していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9219386

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/03/09 21:09(1年以上前)

静音ファンならそう気にならないのかな。いくらファンを追加しても自分で満足できるならいいんじゃないでしょうか

書込番号:9219423

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/09 22:33(1年以上前)

SATAのスマートケーブルっていいっすよね

書込番号:9220067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/10 05:49(1年以上前)

親和のスマートケーブルて見た目目立たなくて曲がりも利くのでいいのだけど
先端形状の種類が少ないのが残念
また偶然なんだろうけど使えなくなるのが早い
私の使ってきた中でスマートケーブルだけが何本もダメになりましたね・・・

書込番号:9221771

ナイスクチコミ!1


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/10 07:34(1年以上前)

>>また偶然なんだろうけど使えなくなるのが早い
私の使ってきた中でスマートケーブルだけが何本もダメになりましたね・・・

おっと そうでしたか そんな落とし穴があったとは残念

書込番号:9221946

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/05/09 14:33(1年以上前)

最近の状況

ファンを外に出しました。

これから夏に向けて皆様は熱対策いかがでしょうか?w

電気を大切にね! 東京電力からのお願いです。

書込番号:9517132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/05/09 23:41(1年以上前)

エアフロー以前に光物好きにはたまらない世界なんでしょうね。(笑)

単にエアフローだけ考えたら、そこまでファン付けなくてもいいような気が汁。

やっぱり自作PCは自己満の世界ですねぇ。

書込番号:9519751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/05/10 06:46(1年以上前)

きれいに加工しましたね
ファンを外方向へ持っていくことで空間も増えるのでメリットもありますね
特にトップは外へ持ってく方が以前から居ますね

書込番号:9520946

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/05/10 08:01(1年以上前)

仰るとおり上部ファンを外へ出すことでCPUクーラー付近がだいぶ広くなりました。(FULLには到底敵いませんが)少なくともATX12Vも抜き差ししやすくなりましたね。

前面ファンですが、これを何故出そうかと思ったのはフィルターの掃除が楽だからですww
うちの環境では?下面よりも前面のほうが、いつも埃がビッチリしています。いちいち前面パネルを開けなくても掃除できるってことでやりました。

書込番号:9521094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/05/25 19:51(1年以上前)

GDEH75さんへ

初めまして

購入前なんで
質問があるんですが
張る付けてあるPCの写真みたいに、カードリーダーを付けたいのですが
網のカバーは本体購入した時についてるのですか?

書込番号:9602266

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/05/25 19:59(1年以上前)

ホクト777さん

こんばんわ
3.5インチ用の網は一つだけ付属しています。

書込番号:9602312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/05/25 20:35(1年以上前)

GDEH75さんへ
返信ありがとうございます
3.5インチ用が一つですか?
FDドライブとカードリーダーを二つ付けるのは無理と言うこですね
わかりました
又質問が有るときお願いします



書込番号:9602502

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/05/25 20:51(1年以上前)

網ではなくなってしまいますが・・・
http://www.ainex.jp/products/hdm-08.htm

私なら余っている5インチの網をグラインダーでくり貫いてしまいそうですが、
現状足りているのでやっていません。

私もFDDがあり必要なときだけ配線つないで使っているのです。
週末暇だったらFDD用に一つ作ってみますね。

書込番号:9602604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/05/28 17:34(1年以上前)

こんにちわGDEH75さんへ

この前ありがとうございました

GDEH75さんがカードリーダー使ってるマウンタは金具で横止めてるやつですか?
実物はついてないのしか見たことないですけど
カードリーダーの上についてるUSBを接続できるのがついてますよね
あれはその人によって違いますけど、ケースを購入して時、どうなってるですか?
外す時 注意点とかあります?






















書込番号:9616408

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/05/28 18:41(1年以上前)

ホクト777さんこんばんわ

>GDEH75さんがカードリーダー使ってるマウンタは金具で横止めてるやつですか?実物はついてないのしか見たことないですけど

そうですね。マウンタもついてます。リーダーをマウンタにネジ止めしてマウンタを5.25ドライブベイに取り付けるって感じですね。

>カードリーダーの上についてるUSBを接続できるのがついてますよね
あれはその人によって違いますけど、ケースを購入して時、どうなってるですか?
外す時 注意点とかあります?

前面パネルに裏から2箇所爪で固定されています。好きな位置にずらすことができます。
外す時はその爪を広げながら抜き取ります。気をつけるのはその爪を広げすぎると爪が折れます。私は片方折りましたので注意してくださいw


書込番号:9616661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/05/30 01:50(1年以上前)

爪おる可能性あるんですね
ン・・そのままがいいかなぁ

写真まで載せていただいてありがとうございます
ケースか来てから
また色々質問ある時はよろしくお願いします

書込番号:9623489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 組みました。

2009/05/19 22:14(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > SNIPER SGC-6000-KKN1-GP

スレ主 RX-93νさん
クチコミ投稿数:6件 SNIPER SGC-6000-KKN1-GPのオーナーSNIPER SGC-6000-KKN1-GPの満足度5

内部

ON中

裏配線

はじめまして。今までこちらで収集させて頂いた情報を基に
パーツ選びをしました。お世話になりっぱなしなので、感謝の意もこめて
先日、組上げましたので、レポートしますね。


【ケース】  : クーラーマスター SNIPER
【CPU】   : i7 920
【クーラー】 : サイズ KABUTO
【M/B】  : GIGA GA-EX58-UD4
【MEM】  : PVT36G1600ELK
【グラボ】  : ELSA GLADIAC GTX260 V3
【HDD】   : WD10EADS(1T)他
【DVD】   : LG GH22NS40
【電源】   : ENERMAX EMD625AWT
【地デジ】  : SK-NET MTV-HDP2



届いた時に、ダンボールのデカさにまず驚きました。
取出してみてまたビックリ!でした。

今まで組んだ中で最大のケースでした。これがミドルタワー???という感じです。


まあ、中は広くて組むにはすごい楽でした。裏には配線固定用の突起も有り
きれいに固定できました。

グラボの長さを気にしなくて良い点も○です。

ただ、せっかく黒でいい感じに締まって見えるのに中や背面がスチール感たっぷりでもったいない
気がしましたので、外せるもの(ドライブや拡張ボードの固定用部品、ファン等)はすべて取り外して塗装しました。

シャーシの剛性もしっかりしていて上部の取っ手も良い機能です。

「Gameユーザーの為に作られた…」との謳い文句ですが、意外と静かです。
ファンコン最大では若干気になりますが、最小(600rpm?)だと全く気になりません。

防塵性能も、前・側面のパンチングの裏、底面のファン追加スペース等、吸気部分には
メッシュのネットが張られていて大変満足しています。


OCなどは今のところ考えてませんが、余裕ができたら挑戦してみたいと思っています。

あとは、背面排気用(12cm)と、底面吸気用(14cm)のLED ON/OFFタイプのファンを追加を
しようかな〜。今回すっからかんになったので、また貯まったらやりたいですね。


長文、失礼しました。ご報告まで。

書込番号:9571263

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/19 23:23(1年以上前)

完成おめでとう。


>これがミドルタワー???という感じです。

フルタワークラスは更に背が高くなりますよ。(笑)

それにしても中広いですね。ビデオカードでかいのも普通に入りそうなのでゲーマーにはありがたいかも。
あと裏配線はCM690よりもしやすそうですね。

ファン追加考えてるなら光物方向とか極静音追求方向とかいろいろ遊べるかもしれません。

書込番号:9571894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/05/20 03:49(1年以上前)

クーラーマスターの日本サイトにはフルタワーで載ってますから、一応フルタワーだと思います。
フルタワーの定義とか無いので、メーカーによって違ったりするのかな?

書込番号:9573054

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-93νさん
クチコミ投稿数:6件 SNIPER SGC-6000-KKN1-GPのオーナーSNIPER SGC-6000-KKN1-GPの満足度5

2009/05/22 20:47(1年以上前)

返事遅くなりましてごめんなさい。


R26B改さん

ありがとうございます。光物には全く興味なかったのですが、これについていたファンのLEDを点灯させてみると、
なかなか良い感じで…。静かで光るタイプがあればベストなんですが。


食い物よこせさん

フルタワーだったみたいですね。これがフルタワーであれば拡張性はミドルタワー程度になりますね。う〜ん???

書込番号:9586949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!

2009/05/17 14:35(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

スレ主 スノピさん
クチコミ投稿数:17件

とうとう買ってしまいました。皆さんの口コミを拝見し、いつかは・・・と思っていました。
右の扉が閉まりにくかったり、グラボとケースが直角でないなど、なかなか手がかかりましたが、こちらの口コミのおかげで無事に問題解決!

いろいろ手がかかりますが、デザイン、静音などとてもいいケースだと思います。

書込番号:9557751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

引越ししました〜

2009/05/16 06:43(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:6件

引越し前

引越し後

NB SBの温度が気になってケース変えてみました

アイドリング、負荷時、5度ほど下がりました

良いケースだと思いましたw

やはり 電源は下で天板にファンがあるのが良いですね

配線はまだ途中なので汚いかもw

書込番号:9550290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 15:51(1年以上前)

配線綺麗にまとまってるじゃないですか(^^♪
参考の為裏見せて欲しいなぁ。
僕の場合見た目とエアーフロー考えて電源ケーブル裏へ廻したので
見るも無残な姿に(^^ゞ

HDD冷却ファン付けたんですね。
僕の環境ではリテールのフロントだけでHDD*3いずれも30℃前後なんで付けていません。
その代わり下部に*1、TOPにに*2追加し、左側面は外しました。

CM690は良く冷えるC/Pの優れたケースですね。

書込番号:9552112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/16 18:56(1年以上前)

areddinmanさん こんばんわ

裏は自分のも悲惨な感じですw

HDDの電源なの改良しないとだめですねw

FANコンも付けようと思ってるので

完成したら載せたいとおもいます

それとHDDファンですが両面にすると

電源も冷やされるかなぁ〜って付けてみました

多分 冷えてると思いますw

書込番号:9552932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 19:44(1年以上前)

実は今改造中でして、内部及び背面、前面は全てブラックに塗り替えました。
後はファンコンと左側面切り取ってアクリル取り付けたらほぼ完成です。
なかなか時間が無くていつになるやら(^。^;;
お互い頑張りましょう(^_^)v

書込番号:9553144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース引越し完了^^

2009/04/11 12:58(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

クチコミ投稿数:19件

正面から

表内部

裏配線

稼動中

初めての書き込みですが、みなさんよろしくお願いします。

自作PC1号機を予算も無いので安いケースに組み込んてたのですが、最終的に満足できなくて

このPCケースを購入して中身を引越しして見ました。ミドリのラインが気に入ってます。

このケースはエアフローも良く、リアーに水冷ラジエターも取付けできて最高です。

FANは全てミドリLEDですが、2つのFANはブルーLEDをミドリLEDに交換して組み込んでます。

画像も添付して、後に改良も加えてみた所も写真で紹介できればと思います^^;

書込番号:9378454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/11 16:15(1年以上前)

引越しお疲れぇ(・ω・)ノ▽
NVIDIA色の緑がきれいですね

書込番号:9379059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/12 00:00(1年以上前)

140FAN 緑LED交換前

140FAN 緑LED3つ交換

140FAN 緑LED交換終了

がんこなオークさん はじめまして^^

クチコミ掲示板では、がんこなオークさんの書込みなどは以前から拝見してましたのでレスありがとうございます。

以前からクチコミ掲示板を見てるだけの私でしたが、初の書込みでレスまでいただくと思ってませんでした^^;;

NVIDIA色って言うか同じ緑色にしたいが為にFANを探したのですが140FANは青色しか無いので苦労しました。

しかも最初に付いてた青LEDは3mmだったので4.8mmキリで穴を5mm近くまで拡げて5mmの緑LEDに交換してます。

書込番号:9381295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/19 22:35(1年以上前)

フィルターとマグネット

両面テープでマグネット貼付け

フィルター取付前

フィルター取付

改良も加えてみたました^^;

ケースの底面にはATX電源が取付いているのですが電源にはフィルターが付いてる訳でもなく電源内部には埃が吸引されてしまいます。

皆さんのフィルターを取付けされているのを参考に拝見していましたが、メンテナンス性も考えてマグネットで取付けしてみました。

画像も投稿してみましたので参考になれば幸いです^^

書込番号:9419025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/29 16:33(1年以上前)

ファンステイ金具セット

金具にFAN組込み

FAN取付前

FAN取付後

HDD冷却FAN取付

標準ではフロントに120FANが取付けしてあるのですが、空気の流れを良くする為に
このケースでは、みなさんもFANを取付けされてる写真を多数見かけます。
そこで余ったファンステイ金具セットで取付けできないか・・・色々と形を変えて
組み込んでみました^^

写真も添付してみましたので参考にしてみてください。

書込番号:9466155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/10 08:18(1年以上前)

アルミファンフィルター

ファンにフィルター取付け

サイドパネルに取付け

稼動中

サイド吸気ファンフィルター

吸気ファンは、外部から空気を吸込んでいるのでフィルターを取付けてみました。
これで一安心かとは思うのですが^^w
前に使ってたHDD専用吸気ファンのフィルターに埃が付着してたのでフィルターが無いのと有ったのではPC内部に埃の入り方も違うと思います。
外観を損なわない様に内側にフィルターを付けてます。

書込番号:9521138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Elite 360 購入しました^^

2009/04/19 16:41(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Elite 360 RC-360-KKN1-GP

クチコミ投稿数:19件

前面から

左側面から

後から

ケース内部

ここでは初投稿ですが、写真を撮影しましたので見てください。

ケースの蓋を固定するビスが欠落してましたので、購入店の連絡待ちなので^^;まだ中身は組込んでません。

ケースはATX / Micro-ATXマザーボードを搭載できるのですが外見は小さくて
とても気に入ってます。

今回はMicro-ATXマザーボードで以前に安いケースで組んだパーツを引越しさせるのが目的です。

組み立ては来週に予定してますが、後にレポートしたいと思います。

書込番号:9417198

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 19:41(1年以上前)

(゜〇゜;)おおっ いきましたか
面白そうなケースで関心がありましたレポート期待してます。

書込番号:9417951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/19 21:14(1年以上前)

がんこなオークさん 

こんにちは^^

このケースはサブマシンに最高だと思います。

ビスが欠落だけで組み立てを遅らせてるのですがw

実際は休日になると暇な人が、私の大切な時間を共有してきて邪魔されてるのが現実でして・・・ーー;

レポートが遅れますがヨロシクですw^^ノシ



書込番号:9418464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/06 13:41(1年以上前)

電源取付部

5インチベイ HDD取付部

ケース内部

完成稼動中

蓋のビスも販売店様からメーカーに直接対応していただきましてメール便でビス1つだけ届きました。

ゴールデンウィークに暇なので以前に組み込んだPCケースからElite 360にパーツを引越しさせました^^
以前に使ってたケースは余りのパーツでサブマシーンとして安いケースを購入したのですが、最終的には気に入らなくてElite 360に引越して正解でした。
このケースは、縦と横にして使えるのでメーカーロゴがスプリングで簡単に回る様になってます。今回は横置きのケースとして組み込んでみました。
以前のミドルタワーケースでは鎌クロス CPUクーラー(高さ132mm)を使ってたのでが、このケースでは鎌クロス CPUクーラーのFANが5mm位高くて搭載できないのでリテールファンに交換しました。
Elite 360にはトップに標準で120mmFANが1つだけ付いてて、オプションで蓋には80mm、100mm、120mmFANまで取付が可能でリアーに80mmFAN が2つと底面に80mmFANが1つ(オプション計4つ)取付できます。そこで安いケースから取外してたFANを全ての箇所に取付てみました。
電源はフロント取付なのでケースは小さめなのですがATXマザーボードまで搭載できます。
裏配線は細い線なら取り廻しできそうですが、電源の配線を裏に廻すことは不可能です。
HDDはフロントの電源スイッチの裏に位置する所に1つ取付スペースがあります。
5インチベイが2つと3.5インチベイが1つありますので光学ドライブとかFANコントローラーとかカードリーダーなども取付できると思います。
不要な配線の隠すスペースは電源の裏にあるので助かりましたw

最後に画像も投稿しましたので参考になれば幸いです^^;

次回に、HDDの取付部に余りパーツで改良を加えた点を紹介します・




書込番号:9500908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/05/06 14:50(1年以上前)

VGAチップ用クーラー

ファン取外し

両面テープ貼付

HDD冷却用ファン取付

HDD冷却用ファン取付

[9500908]の画像でHDDの取付位置を見ると分かると思うのですが、ケースの端っこの空気の流れが無い場所にHDDが組み込まれてますので、室温22度で1時間アイドリングしてファンコンのセンサーで温度表示を確認してたのですが、34.3度まで上昇してました。
そこで以前に購入して使ってないパーツのVGAチップ用クーラーを狭い空間に取付してみました。
そこで問題は、HDDと天板までの空間が無いのでパーツを取外してファン単体で取付けるしか方法が無く最終的に両面テープで貼付けしかできませんでした。
その後、ファンを取付けてフル回転で回して1時間後の温度測定した結果は・・・29.7度まで下がりました^^



書込番号:9501250

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング