COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

すこし型番が違いますが…同盟??

2008/09/09 01:41(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 hujanさん
クチコミ投稿数:10件

今だけ、台湾の田舎に住んでいますhujanです。

Centurion 5からのお引越しです。
今まで6台くらい自作しましたが、なんでもいいや…
で組んでました。(特にケース)
今回初めて悩みに悩んで、CM690を購入しました。
NT$2500(だいたい8750円)
となりにCOSMOS 1000 NT$6800(20000円ぐらい?)
がおいてましたが、ちら見だけしてこっちを買いました!!
80cm薄型ファンは最初からついていて、
キーボードも付けてくれました(中国語Verは使えない…)

構成
MB:技嘉科技GA-EP45-DQ6
CPU:インテルQ9550
CPUfan:クーラーマスターV8(今回購入)
GB:技嘉科技GV-NX96T1GHP
電源:保鋭極致720
HD:Seagate梭魚11代ST3500320AS×3
MEM:海盗TWIN2X2048-8500C5D(1GBx2 Dual)
CASE:これのKKN3
OS:XP-Pro

好いとこ
ファンがいっぱい付けれる!!
配線がまとめられる(私はおもいっきり下手ですが…)
HDのホルダーが使いやすい!!
とにかくコストパフォーマンスが高い!!

悪いとこ
下部ファンを取付けたら電源下部のコネクタが使えなかった
(私のミス、電源が少し大きかったのと140mmファンを付けてしまった)
ぐらいかな
あと、馬鹿なので上部ファン140×2にしたために裏配線しにくくなった…
(当たり前、仕様では140×1と120×1ですものね)

職人のみなさんの情報を頂きながら少しずつグレードアップして行きたいと
思いますのでよろしく!!

最後に質問
お勧めのファンコンはありますか?
すんごい使いにくいしょぼいファンコンしかこっちにはなかったので
今度、日本にかえったら(来週)購入しようと思います。
すぐに返信はできないかもしれませんがよろしくお願いします。


書込番号:8321620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/09/09 06:14(1年以上前)

hujanさん同盟にようこそ!!
日本国内仕様じゃないのは逆に私にはうらやましいです
光物も含めてきれいに仕上がってますね
1400mmの光るファンを多様してるようなので日本で手に入るかわかりませんが
型式が書かれてると参考になりますね
クーラーはV8ですか!!日本ではまだ販売はこれからですが1万円超えるようです(苦笑)
ASUSのこの手のカバー付きのタワータイプと比べても高いですね・・・
V8 RR-UV8-XBU1-GPの方の口コミとレビューされると参考になりますのでお願いします^m^

ファンコンは私的にはデザインはちと古めかしいし高級感は微妙ですが
サイズのKAZEMASTERがファンのOFFができるの温度と回転数が
4系統すべて同時表示なのでお勧めです 新製品でアルミ製も出てるようです

書込番号:8321931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/09 10:16(1年以上前)

コレ見ちゃうと、やっぱりV8は買えないな。サイドパネルも買わなきゃって思っちゃうもん(^_^)


80cmとか1400mmってネタですか?w

書込番号:8322450

ナイスクチコミ!2


スレ主 hujanさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/10 00:12(1年以上前)

がんこなオークさん
返信ありがとうございます。
140mmLEDファンですが、こっちではパーツショップなら大概おいてます。
R4-L4S-10AB-GPです。価格は300元(=1000円ぐらい)
あれ?日本も台湾もHPには載ってない???
http://www.coolermaster-europe.com/products/product.php?language=en&act=detail&tbcate=36&id=4395

V8は1万円オーバーですかあ…価格はV8の口コミに書きますが
いやはや…
まだ、何もテストしていないのであまり書けません…
すみません。時間がなくて本格稼動はまだですので…(^^;
あれ?どこに行けば…
ファンコンはKAZE MASTERにしますね。使いかってよさそう。
ありがとうございます。


完璧の璧を「壁」って書いたのさん

返信ありがとうございます。
やってもたあ〜!!80cm…でっかあ〜!!
素でした。すみません…

CM製品はわりと豊富で安いです。
HAF932(フロントファンは黒かったけど)4900元(17100円)
Z600は1700元(6000円弱)なので。
あと、こっちは590の方が安いです。1000円ぐらいですが…

書込番号:8326037

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/09/10 04:40(1年以上前)

全体的にそちらのほうが価格が安くてうらやましいですね。海外使用のCM690もうらやましいですね。日本では5インチベイのタイプですので、5インチベイをあけるとなると、全面USBその他の拡張端子使えないですよ。nVIDIAエディションのみの設定ですし。まあ、使うのってUSBくらいなので、多少不便な点はおいらは妥協しました。光り物のファンも都会ならうってるけど、田舎の地域では売ってないですし。

書込番号:8326669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/09/10 05:21(1年以上前)

みなさん おはようです!
140mmLEDのCMのファンは日本国内販売はないみたいですね
元々CMファンは流通が少ないし機種も限られてますね
HAF932えらく安いですね(@O@) こちらは2.5万〜ですからね
590のほうが安いてのは妥当な気がしますね機能や天板のパネル等を考えると
690のほうが安いのが不思議でしたから。

書込番号:8326692

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2008/09/10 13:07(1年以上前)

こんにちは
台湾から見てくれるなんで
嬉しい。国際同盟が楽しくなりそうだね
(がんこなオークさん も喜んでると思います)
台湾は凄く安いですね。飛行機で買いに行っても
交通費を考えるとしかたかない。

ちなみに私はケースの同盟でありませんが興味はあります

書込番号:8327859

ナイスクチコミ!0


スレ主 hujanさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/12 23:35(1年以上前)

エリトさん
返信ありがとうございます。
床などに本体を置いているなら、上のパネルは役立ちます。
ブスっと上からUSBをつなげれますが、机の上等にあると
少し不便かも知れません。上にモノも置けないし…
使い方によってですね。

がんこなオークさん
どもです!!
>元々CMファンは流通が少ないし機種も限られてますね
日本に行った時にはあまり気付きませんでしたが、そうなんですね。
こっちはほとんどがCMのファンです。
ホムペにないものが結構いっぱいあります。
それ以外はネットにも載ってないメーカーばかりで…

asikaさん
返信ありがとうございます。
>台湾から見てくれるなんて
いろいろ買いたいものがあるときにすごく役に立つので…
情報源が少ないですから。
>ちなみに私はケースの同盟でありませんが興味はあります
私は高級品のケースは買ったことがないのでよくわかりませんか
コストパフォーマンスにおいては本当に最高ですよ!!
是非是非!!

書込番号:8339924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんなんだ? このケース!

2008/08/31 23:06(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:733件

はじめまして。

これまで水冷でしたが,エチレングリコール?が沈殿して水冷ヘッド内を詰まらせ,
水流が弱くなりCPU熱暴走。ばらしてメンテしているうちに,水をマザーに落として
マザー死亡。ポンプの振動もhddの振動もうるさいので,もう水冷はやめようとケースを
物色していました。この書き込みとランクを参考に購入しました。

このケース,すごいですね。マザーは,ASUS P5Q PROですが大型ファンのためか静か。
それからHDDがゴムマウントされていて,HDDの振動が皆無。自宅のフローリングにおいて
いますが,床にブーンという音が全く伝わってこない。
(HDDは移植したので発生振動量は同じのはず)

ねじが袋に入っておらず,フレームにねじ込まれていたのに,感動しました。
自作する人のことを考えたケースです。あとで何か追加するとき,
「ねじどこだっけ。」と袋を探さずにすむ・・・。
各ベイやスロットにパーツをマウントするのもドライバーレスで,すごく楽。
USB等のフロントコネクタがケース上部にあるのも,使う人のことを考えています。
(最下段にあると,デスクトップではUSBメモリがマウスの邪魔になったり,
 床置きだと刺しにくかったり・・・です。)
欲を言えば,3.5インチのドライブが2台つけられる部品構成だと完璧でした。
(あのメッシュの3.5インチ用のフロントパネル。もう一枚ほしい。)

これまで10台以上自作しましたが,最高のケースと思います。
質感もとてもよいです。久しぶりによい買い物をしました。

書込番号:8282869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件

2008/08/31 23:10(1年以上前)

もう一点。
ケーブルを束ねるケーブルクランプ。ケース内がすっきりです。
空気の流れを邪魔しない効果もあるんでしょうねぇ。

書込番号:8282898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/09/01 06:57(1年以上前)

ぜろいちにさんCMワールドへようこそ!
値段を考えると出来の良いケースですよね(クーラーマスターは外箱に金かけすぎですがw)
ケーブルのクランプ(ガイド)は使う人と使わないで裏配線する人にわかれるようです
>(あのメッシュの3.5インチ用のフロントパネル。もう一枚ほしい。)
社外品だとメッシュじゃないんですよね

書込番号:8284010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/09/01 08:00(1年以上前)

このケ〜スは 良いですね 俺も このケ〜ス使っています

書込番号:8284082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件

2008/09/02 11:44(1年以上前)

皆様,

レス,ありがとうございます。
静音ファンを2個買ってきて,増設しました。特に必要とも思えなかったのですが,
あまりに静かなので,もう少し冷却してみようと・・・。
これから,アナログキャプチャと,デジタルキャプチャのカードを入れます。

欲を言えばきりがないのですが,正面右側のサイドパネル。
HDDの配線をするのに,取り外さないといけないですが,HDDの部分にだけ部分的に
パネルが外れるとよいな,と感じました。コストアップに繋がる贅沢な仕様ですけど。

書込番号:8289608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/09/02 17:13(1年以上前)

>欲を言えばきりがないのですが,正面右側のサイドパネル。
HDDの配線をするのに,取り外さないといけないですが,HDDの部分にだけ部分的に
パネルが外れるとよいな,と感じました。コストアップに繋がる贅沢な仕様ですけど。

気持ちはわかりますね
ただ横だからロングサイズのグラボがこのサイズで入るのと配線を隠せるメリットがあるので
たしかに小窓があればいいですね・・2千円は値上がりするのかなw

書込番号:8290579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初自作です。

2008/08/23 23:52(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Centurion 590 RC-590

クチコミ投稿数:5件 Centurion 590 RC-590のオーナーCenturion 590 RC-590の満足度5

3日ほど前にパーツが届いて組み立て、OSのインストールも完了し、不具合も無いので口コミを。
構成は↓のです。
【CPU】AMD「Athlon 64 X2 5400+ BOX」
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit
【クーラー】Scythe「刀2クーラー」
【M/B】GIGABYTE「GA-MA78G-DS3H」
【メモリー】ノーブランド「DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB」×1本
【HDD】Seagate「Barracuda 7200.10 ST3250820AS」
【DVD】LG電子「GH20NS10」
【電源】Scythe「CoRE PoWER 2 400W」
【ケース】COOLER MASTER「Centurion 590 RC-590」
【グリス】ZALMAN「ZM-STG1」
【モニタ】(使いまわし)BENQ FP92W
自作した目的は自作をしてみたかったのと、前まで使っていたPCが家族と共有だったので個人用のPCが欲しかったというところです。
グラボはオンボードだけで十分だったので未購入、グラボ無しでHDDも1台なのでファンの追加はしてません。
なのでとても静音、ケースを使いこなしている感じは0ですが^^;
ファンを追加しない場合、逆に埃が入ってきそうなんでフィルターを取り付ける予定です。

サイドパネルは他の口コミや690のレビューを見ていて少し心配でしたが、問題視するところは1つも無く、しっかりとした構造でした。
ケースの拡張性も申し分ないです。
「690がどこも売り切れている〜」って人にもオススメですよ。(実際俺がそうだったんでw)

書込番号:8244216

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/08/24 00:22(1年以上前)

ぬこせんせーさん こんにちは。

祝完成!

PC組み立て完了おめでとうございます!
特にトラブルもなかったようですね。
拡張するスペースがたっぷり有るようですので、これからどんどん増えていくんでしょうね。
お疲れ様でした。



書込番号:8244375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/24 00:25(1年以上前)

ぬこせんせーさん自作PCの世界を存分に楽しんでくださいね。はまると色々と奥が深いのでわからなくなったらいつでも協力しますのでその時には僕のブログか口コミ掲示板にでも書き込んでくださいね

書込番号:8244393

ナイスクチコミ!0


kou0527さん
クチコミ投稿数:59件 Centurion 590 RC-590のオーナーCenturion 590 RC-590の満足度4

2008/08/24 01:42(1年以上前)

ぬこせんせーさん、こんばんわ。
CM690はなかなか入手できなくなっているようですね。
CM690の陰に隠れて存在感の薄いCenturion 590ですが、ベイの自由度が高いのでいいケースだとおもいます。
CM690より値段が高いのがネックなのかな。
フィルターについてですが、標準だとトップにファンがついていない状態なのでそこから埃がダイレクトで入ってくると思うので、
そこに取り付けるといいかもしれません。

書込番号:8244729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/24 04:00(1年以上前)

ぬこせんせーさん完成 ( ゜口゜)オメデトーー!!
不具合も無く組み上げられて良かったですね
クーラーを最初から刀にしたのは静音になっていいでしょうね
ただ画像から推測するとクーラーの向きが逆じゃないかな
普通ケースは前から後ろへのエアフローなのでCPUクーラーのファンは
前にあるのが通常の設置例かな・・・(ファンの側面に回転方向と向きが表示)
後は今後の楽しみand改造点で裏配線にこだわる必要はないですが
マザーの上にはケーブルがこない取り回しをするときれいだしエアフローにも
良いと思います 

そうですね値段に関しては590が後発だから高いのかな
同じ値段ならベイの拡張性がいいのでもっと売れそうですね。

書込番号:8244975

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/24 05:38(1年以上前)

ぬこせんせーさん おはようございます。

完成おめでとう!
久々に590の書込みを見ました。
不具合も無く完成して良かったですね。
kou0527さんの言っている通り標準ファンのままでしたら天板のフィルターは
取り付けた方がいいでしょうね。
あと、画像からはわからなかったんですが電源の吸気は下向きでしょうから
されてなかったら、ケースの方にもフィールターをつけたほうがいいかもしれませんね。

ちょっと質問なんですが、このHDDは逆刺し?



書込番号:8245065

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/24 06:20(1年以上前)

よく見たら赤いSATAケーブルが刺さってましたね。
すみません(汗)

書込番号:8245099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Centurion 590 RC-590のオーナーCenturion 590 RC-590の満足度5

2008/08/24 11:43(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。
他の口コミを見ながら精進していきます!

がんこなオークさん。
やっぱりこれって逆ですか^^;
ご忠告ありがとうございます。

orientさん
画像が荒くてすみません^^;

書込番号:8246026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/24 15:58(1年以上前)

こんちは!
物理的な障害が無ければ
基本はメモリー側にファンですね
そういえばメモリー1枚てのもマニアックですね
まぁデュアルチャンネルにしても体感差は微妙という人も多々居られますが。
orientさん純仲間増えましたね!

書込番号:8246940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/08/24 17:19(1年以上前)

>朝倉音姫に萌えてます さん..........................
   
    この前も 思いましたが、本当にやさしい方ですね。............でも、お互いに スレ主を見てから、それを判断 ということで.......
    ..............スミマセン、ほかのスレの続きです。

書込番号:8247222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/24 17:25(1年以上前)

orientさん そうそうこの前ふと思って忘れて今思い出しましたw
評価書いてないんですね!! 星がないですよ(苦笑)

書込番号:8247253

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/24 19:42(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんわ。

あっ、忘れてた!
だけど今更って感じですよね(苦笑)
多分、Z600もそうです。

書込番号:8247868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/25 01:22(1年以上前)

なっ!?……
ブラックトレノさん?いやそう言われても……
やさしい方とはいったい……
そんなの照れますよ。実際こんなこと言われたの初めてだったので何度も読み返してしまいました。お恥ずかしい限りです。
おっとぬこせんせーさんのスレの邪魔をしてしまいました。スイマセン

書込番号:8249751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/08/26 05:55(1年以上前)

> 朝倉音姫に萌えてます さん
 >やさしい方とはいったい……
  >そんなの照れますよ。実際こんなこと言われたの初めてだったので何度も読み返してしまいました。お恥ずかしい限りです。

  ハハハ、 この前の 朝倉音姫に萌えてます さん のレスの時に、感じたのですが、
  ミズシラズの人に、、いつでも、PC自作のご相談にのります 的な話は、思っていたとしても、ナカナカ出来ないと 思いますよ。
  本当に御優しい方だと思います。
  
  ただ、秋葉原 のお話をなさっていたので、たぶん、関東地方 にお住まいなのだと ご想像をするのですが、
  
  たとえば、もし、沖縄 にお住まいの人が、自作PCの調子が悪いので、
  朝倉音姫に萌えてます さんに、ぜひ、来て欲しいって言われたとしても、
  それは、チョットむずかしいでショ って言う話です。

書込番号:8254581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/26 22:41(1年以上前)

まぁ確かに沖縄まで飛んでゆくのはさすがに気が引けます。口頭(口コミ掲示板)でのサポートはいつでもできるのでさすがに直接行くというのは…ね

書込番号:8258312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めての自作です!!

2008/08/23 18:09(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM Media 280 RC-280-KKN1-GP

クチコミ投稿数:4件 CM Media 280 RC-280-KKN1-GPのオーナーCM Media 280 RC-280-KKN1-GPの満足度5

初めて自作で使用してみたのでレポートします。(口コミが無かったので不安でした)
また、このケースは縦横設置が可能ですが、現在は縦で使用しています。

 CPU:Core2 Duo E8400(Intel) → グリス:TX-2(サイズ)
 M B:P5Q Deluxe(Asus) → 倒立レイアウト
 CPUクーラー:Vortex752 RR-CCH-P911-GP(Cooler Master)
 メモリ:Pulsar DDR2 PC2-6400 2GB×2
 HDD:WD5000AAKS(Western Digital)
 グラフィック カード:EN9600GT/HTDI/512MB/R3(ASUS) 
 光ドライブ:DVR-S15J-BK(Pioneer) → 取替えパネル交換要
 FDD/カードリーダー:YD-8V08(Y-E DATA)
 USBボード:ALLEGRO EXPRESS USB(PCI-E)
 PSU:MODU82+ EMD525AWT(ENERMAX) → 12V延長ケーブル要
 ケースFAN:KAMA-FLEX(120mm)SA1225FDB12L×2(サイズ)
 OS:VISTA Business SP1(OEM)
 キーボード:Majestouch Mini FKB100M/NB(FILCO)
 マウス:BT-Mouse(FILCO)
 ブルートゥース アダプタ:BT-MicroEDR2(Planex)
 無線LANアダプタ:AirStation NFINITI WLI-PCI-G144N (BUFFALO)
 モニタ:Diamondcrysta RDT222WM-S(MITSUBISHI)

⇒MB固定用のスペーサーが変なところに1個あったので除去に苦労しました。
⇒P-LEDのサイズが2ピン幅で合いませんでした。(配列変換ケーブルで対応)
⇒静音性については、HDDのゴム固定、インシュレータ標準装備等により非常に優秀です。
⇒内部スペースについては、かなり狭かったですが、HDDベイが取り外せたことで
 スッキリ設置、配線ができました。
⇒CPUの温度は、25〜29℃前後でMBは〜40℃といったところです。
 (室温:28度/ほぼアイドル時/Ai-suite値/High-Performance)

書込番号:8242604

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/23 22:38(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05801011086/SortID=6059329/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05801011086/SortID=6059397/

似たような経験をされましたね。。。

書込番号:8243795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ファンの音が気になります。

2008/08/13 19:05(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

昨日、完成しました。
初の自作機です。
奮発してこのケースを選んだんですが、概ね満足しています。

秋葉原のフリージアに在庫があるって事でクルマで買いに行ったのですが、箱の大きさを見て唖然‥
「犬小屋かよ!」ってぐらいに巨大な箱なんですよ。
持ち手を付けて貰ったけど、そういうレベルの話じゃない。(笑)
店の人の薦めで店頭前にクルマを横付けして正解でした。

で、早速EP45-DS5+Q6600で組んでみまして昨日完成しましたけど、やはり排気ファンが3発あるとどうしても風切り音が気になります。
まあ、普通のレベルで考えりゃ十分に静音なんですけどね。
そんな贅沢な悩みですけど、付属のファンを市販の12センチのファン(3ピン)に置き換えるとしたら、お薦めのファンってありますか?
因みに純正装着されているファンは12センチ25ミリ厚、1,200rpm.の定速ファンです。

で、オチですが、近所のPCデポに小物を買いに行ったら‥ 
普通にこのケース売ってました。(笑)
しかもフリージアと200円しか違わない‥
むしろガス代の分だけ損してます。

書込番号:8203281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/08/14 09:42(1年以上前)

散々既出ですが…

デフォのファンは当てにしない方がいい。

自分はS-FREXに総取り返しています。

吸気1600 排気1200*3に変更。

電源の吸気ファンしか気にならない。

後はお好みですな。

書込番号:8205534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/08/14 12:21(1年以上前)

自作初心者?さん、ありがとうございます。

早速、アキバ辺りに買いに行ってみます。
家の近くだとサイズのファンは鎌風の風しか売っていないので‥


>散々既出ですが…

‥失礼しました。

書込番号:8205948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/08/18 12:03(1年以上前)

僕はこのケース用にファンを15個ほど買って試しまくりました。
音の感じ方は人それぞれなので本人が聴き比べるしかありませんが、僕個人が特に静かだなと感じたのが、このふたつ。

Noctua NF-S12-1200
[120×120×25mm/1200rpm/17dB]

Noctua NF-P12-1300
[120×120×25mm/1300rpm/19.8dB]

僕のお薦めは1300のほうです。
両方使い比べてみれば解りますが、1300はCPUクーラー用途としてフィンの形状と枚数が設計されているファンなので、ケース用途の1200よりもぐっと大風量です。

書込番号:8221742

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/08/18 16:55(1年以上前)

自分も8個ほど交換しながらやってみたが
オジサンズ12さん同様
Noctua NF-P12-1300
[120×120×25mm/1300rpm/19.8dB]にしてる
ただ別途ラトックシステムのリムバーブルHDDを内臓したり
シルバーストーンのアルミ製追加HDDラックつかってるので
吸気FANと排気FANの数を同数ではありません。

別のCOSMOS筐体ではZALMANの水冷装置使ってファンレスにしてますが
そっちのがやはり静かですね冷えますし
CoolerMasterの新しくでた水冷装置も購入したことはしたのですが
搭載する時間がなく袋にはいたままですOTZ

書込番号:8222502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/08/21 01:36(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。

とりあえず新宿とアキバのヨドバシを梯子して、S-FREXを数台買ってみました。

排気ファンは3発もある訳ですから、いろいろ試した結果、上部の2台は800rpm.にしてみました。
風量的に大丈夫かはこれから見極めますが、音的にはかなり静か。

ただし、吸気ファンとHDD用のファンは1200rpm.にしてみましたが、ここはどうやら付属のプラ製のブラケットが騒音の原因のような気がします。
こういったチャンバーの内側って、本当なら吸音材とかで内張りするべきなんでしょうね。
今週末にでも、このブラケットの内側とフロントパネルの裏側に吸音材を貼ってみようと思います。

ご紹介頂いたNoctua NF-P12-1300は探してみますね。

書込番号:8232897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2008/08/16 02:16(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

K100-BKから乗り換えました。
PC自作歴、三ヶ月です。

ここでの評価をみて、つい購入してしまいました。

一度自作すると、楽しくてメーカーPCには戻れませんね(笑)。
特にこのケースは「いじり倒してくれ!!」と主張している様に感じました。

サイドファンがやたらうるさかったので、ファン取付部の網をペンチで切り取り、ファンガードを取り付け、ついでに、サイドパネルに制振シートを貼りました。おかげで「ぷいぃ〜ん」という風切り音(?)はなくなりました。
気になるならファンコンで絞るか、低回転のものにするか、そもそも付けなければよかったのですが(笑)。


PC仕様

CPU DC2220 OC使用
CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER
マザー BIOSTAR TF7100P-M7
メモリー ノーブランド DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組
電源 CORE POWER2 CoRE-400-2007
HDD HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) スマートドライブ使用
VGA ASUS EAH3450/HTP/256M (PCIExp 256MB) ファンレス
ひもつき君にて机上に電源スイッチを増設

ケースファン全て1200rpm
吸気 前面12cm×1、底面14cm×1、側面14cm×1
排気 天板前側12cm×1、背面12cm×1

CPUクーラーが干渉してしまい天板後方に25mm厚のファンが付けられませんでした。

少しずつ改善してしこうとおもいます。


しかし、同盟の方々のハイレベルな技術には脱帽ですね(笑)。
もはや職人芸の域かと・・・(^^:)。

書込番号:8212403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/16 04:51(1年以上前)

こんばんわ、運び屋みたいな旅人さん。
当方もこのケースとANDYを使用しておりますが、トップのファン2つ装着可能です
もしかしたらANDYのファン取り付け金具が逆になってないですか?
http://www.scythe.co.jp/cooler/andy-cooler.html
メーカの写真で見ると内側に留め具の<が向くように。

書込番号:8212569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/08/16 06:10(1年以上前)

運び屋みたいな旅人さんCMワールドへようこそ!
確かに工作心をくすぐるケースですよね自分もケースでこれだけ遊べるとは
思いませんでしたw メンテナンスも楽なので気に入ってます!
高ければもっと優秀なケースは多々あるんでしょうが値段を考えると
CM690はナイスですね〜〜

書込番号:8212626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/17 10:53(1年以上前)

こんにちは、返事遅れました。
みなさん、レス早いですね(^^:)。

>NO-Balanceさん
本当だ...(汗)。金具が逆になってました。
CPUクーラーの向きですが、実はまだ、フィンの溝が水平方向で取り付けてあります。そのため、ヒートパイプの頭がケース天板のFANに食い込んでしまうので、天板後側のFANを諦めてました。
一度、クーラーを縦向きにしてチャレンジしてみます。

>がんこなオークさん
PCケースの画像を拝見しましたが、ちょっとやり過ぎでは...w
ケーブル類をどうやって処理したのか、非常に気になります。
逆サイドパネル開けたら凄い事になってそうですがw。

書込番号:8217236

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/08/17 13:42(1年以上前)

リーダー配線綺麗すぎだし。うちは同盟員の中でも配線汚い方かもですが。様子みて今後はうちはNB/SBにファン追加させないとかな。でもあうファンが中々ないんだよね。8cmファンでも干渉するし。チップセット用の4cmァンでないとだめかなといろいろとかんがえを模索中。

書込番号:8217798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/17 15:20(1年以上前)

あはは〜、同盟言い出しっぺのうちもえらい汚い配線で、同盟の看板下ろさなきゃならないかもとか思ってるくらいなんで、あんまり気にしなくていいんではないですかね?

と、汚い配線の言い訳をしてみる(^_^;

書込番号:8218105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/08/17 18:10(1年以上前)

完成度じゃなく工作(改造)心を楽しむ同盟て事でw
私のは過剰のお手本て事で(;^_^A 裏は確かにきれいじゃないですが
エアフローには影響しないでしょうし(苦笑)
隙間には防音材が入ってます
エリトさん私のメモリークーラーがジャストフィットでランパゲの
チップセット冷やすのにサイズがぴったりみたいで
ねはれんさんも使ってるようですよ。

書込番号:8218727

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/08/17 18:26(1年以上前)


通販でないと変えないからねぇ。田舎だとこういうところ不便だけど。まあ、東京は新幹線使えばすぐつきますが(ォィォィ
忍者弐のファンも思った以上にでかくって厚みないのでもキツキツになりそうですな。

書込番号:8218784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング