
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年1月25日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月12日 22:11 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月8日 21:09 |
![]() |
1 | 5 | 2009年12月31日 12:26 |
![]() |
13 | 10 | 2009年12月25日 10:26 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月23日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP
CPU:i7 920
M/B:P6T
MEM:CFD T3U1333Q-2G
GPU:ELSA GLADIAC GTX 260 V3 896MB
DVD:バッファローのDVD
POW:オウルテック M12 SS-600HM
DIS:三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK)
CAS:これ
OS:Win7 Pro 64bit
SS:ソースネクスト ウイルスセキュリティゼロ
です。
1点



PCケース > COOLER MASTER > Elite 100 RC-100-KKP1-GP
とにかくこれ、売っているところ見たことがない。注文も断られた。断られたところでの話では、なんでも韓国クーラーマスターの企画とかで、こっちに回ってこないとかなんとか・・・しかし日本クーラーマスターのHPに製品として掲載してるんだから、なんとかしてくれないかな・・・。
0点

まだ正規代理店のサイトには載っていませんね。
今の所は個人輸入か、ショップの並行輸入で入手するしかないということでしょう。
取り敢えず代理店にリクエストを送ってみるといいかも知れません。
書込番号:10775033
0点



Centurion 5もいつのまにか新作が
http://jp.coolermaster.com/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3428&id=8011
0点

どこかで見たことあるなーと思ったら
GLADIATOR 600にそっくり。
あと、CM690と実売価格差が3,000円程度とか・・・
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201001/08_01.html
それならCM690選ぶかなぁ、私なら。
書込番号:10751646
0点

田舎者の独り言さん ちわわ
Centurion 5がCM690の前に使ってたので思い入れがありますw
CM690もUが出て値上がれば価格帯はかさならなそうですけどね
どちらも初期型が残るとわけのわからないラインナップになっちゃいますね
そもそもCenturion 5が高すぎですね 私は6300円で買いましたが
書込番号:10751697
0点

がんこなオークさん、こんばんわ。
CM690 IIは意外と安そうですよ。II Advancedがアメリカで定価100ドルで、売値が90ドル(8400円)くらいのようです。まあ現行のCM690が平均80ドルくらいで売ってるようなので、それでいくと日本だと1.3万くらいで、ただのIIがマイナス2000円くらいなのかな。そうなると、GradiatorとかCenturionとかの位置づけが微妙になりますね。
そのうち、バリエーションでCenturion 590 IIなんて出るのでは?
書込番号:10752816
0点

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201001/08_01.html
しまった、エルミタに先に同じようなこと書かれてしまって、受け売りみたいになっちゃった。^^;
書込番号:10752845
0点

(`ー´)イヒヒ
個人的には中が黒く無いと選択肢に入りませんが
Centurion 5 IIも値段次第で売れるとは思うけどThreeHundredと千円違いなら
これを私なら買うと思います
書込番号:10752879
0点

>中が黒く無いと選択肢に入りません
好きなケースを大涌谷の泥で一晩ゆでれば。。。。。
o(_ _)o
|彡サッ
書込番号:10752976
0点



http://global.coolermaster.com/products/product.php?language=en&act=detail&tbcate=17&id=15
国内サイトにはまだ載ってませんね39900円で売ってる業者があるけど
高いですね・・・
0点

こんにちは〜
国内サイトにはまだ〜って…
830NVはもう随分昔のモデルで、海外サイトにはまだ載ってる。が正解のような気が??
書込番号:10702042
0点

秋葉原のT-ZONEで見かけたことがあるような気がするな…。
書込番号:10702130
0点

http://www.casemaniac.co.jp/62_1259.html
コイツで勘弁して、、、、w
まぁ、NVIDIA自体が元気がないから、こういうケースも売れにくいね。
書込番号:10712321
1点

SST-TJ10B-WNVて人気が無いのかノーマルスーツ(タイプ)より安いこともありましたね
書込番号:10712445
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
なんか和みますね(^O^)
書込番号:10674765
0点

本当はもっと凝ったツリーをつくりたかったんですが。。こんなやっつけでスマソ!(^^;;
みなさまに平和と愛と良いクリスマスプレゼントが訪れることを。
書込番号:10674965
0点



なんというこだわり…VladPutinさん、恐ろしい子…(失礼、目上ですねw)
書込番号:10680014
0点

悪い子・・・ですか?(・ω・ )?
Ver.2の写真はきのうまとめて撮ってあって、今日UPしようと思っていたのですが、気がついたら大量遭難者が。。おおーい みんな無事か〜〜 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ
ミニプロジェクターは、タンスの肥やしとなっていたのがやっと日の目を見ました。(でも幻灯機並みに暗いので、ビジネスマンがお客さんの前で手軽にプレゼンする、といった、まっとうな目的には使えません。)
そういえばMILLFEUILLEさんのDiskeeper2010 w/HyperFastは手に入りました?(いつの話ですかと。。)
書込番号:10680174
1点

>恐ろしい子
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%B2%A4%ED%A4%B7%A4%A4%BB%D2
>Diskeeper2010
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0360/ViewLimit=2/#10606032
正直Diskeeperは使っていて面白いですけど高すぎるので人にお勧めはしません。
書込番号:10681560
1点

北島マヤっすか! そういえば今朝眠いので電車で白目むいて寝てました。
DISKKEEPERレビュー見逃してすみません。サスがSSD使い。支店が違いますね。あ、視点。
書込番号:10681833
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP
http://www.youtube.com/watch?v=px9dU2pTqJM
YouTubeにあったけど、配線も含めかなり綺麗にまとまっていると思った。
個人的にも参考にしたい。
もしかして以前レヴューに書かれてたCM690のようです。
0点

久々にレビューを見てきました77も書き込みがあるのだからたいしたもんですね
書込番号:10674099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





