COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみたけど

2009/06/23 23:43(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > GLADIATOR 600 RC-600-KKN1-GP

クチコミ投稿数:16件 GLADIATOR 600 RC-600-KKN1-GPのオーナーGLADIATOR 600 RC-600-KKN1-GPの満足度5

このケース買って見ました。
しかし中身移設予定だったPCが起動不良・・・
じっくり見る時間もないためショップの検証に出しちゃいました。
なのでまだ使ってませんがとりあえず見た目は良いです^^
広さもあるし風通しもよさげです。
前面メッシュなので騒音は多少ありそうですが
自分はあまり気にしないほうなので。
組んでみたらレビューします。

書込番号:9748165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

このケースには合わないパーツーは?

2009/05/25 18:04(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:72件

こんにちわ ケースはこれに決めてますが・・・
CPUはCore i7-920
小遣いをためてパーツを購入している最中です
このケースで、このパーツは穴の位置又は取り付け位置合わない又は入らないよって
この商品はあわないよ 言うのがありましたら 書き込みしていただけたら助かります
よろしくお願いします















書込番号:9601868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 18:32(1年以上前)

僕と同じパチファンなのかなぁ?(o^-^o) ウフッ

CM690、Core i7-920、P6Tの組み合わせでですが、取付のできないパーツ無かったです。
僕の環境ですは、このケースは電源下置きなのでCPU電源ケーブル裏に廻す為に届かなくて延長ケーブル買いました。
それとビープSP付属していないので、必要であれば別途用意したほうがいいです。

書込番号:9601972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/05/25 19:11(1年以上前)

areddinmanさんへ
返信ありがとうございます

ビーグラボーとか長さが長いやつあるから少し心配してるですけどね
ビープSPってなんですか?
マーザーボード スピーカー?
延長ケーブルいるかな?
延長電源ケーブルには太さとかあります?





書込番号:9602098

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/05/25 23:39(1年以上前)

ボードに関してはATXならまず会わないことはありません。電源は奥行きが長い電源だと拡張のオプションファンはつかなくなるばあいがあります。あと裏配線にこだわる場合はほぼ全ての電源はATX12V(EPS12V)の延長ケーブルは必要になります

書込番号:9603865

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/05/25 23:43(1年以上前)

ビープスピーカーはマザーのエラー検知用スピーカーの事。エラーなどの時にビープ音を鳴らしたいならばケース用ブザーユニットは300円前後でうられてますので購入するのもいいと思います。

書込番号:9603904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/05/26 07:04(1年以上前)

エリトさんへ

ありがとうございます

裏配線はすると思います

前回 したとき、配線ぐちゃぐちゃで、なんか いや だったので 多分今回はすると
思いますので、別に延長カーブル用意しないといけないですね
わかりました
エラー用 スピーカーかですか?
前回はついてたから気にはしてなかったですけど



書込番号:9605012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 07:40(1年以上前)

てか、候補のパーツ挙げて聞いた方が早いと思うよ。
キリないじゃん。

書込番号:9605072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/05/26 09:04(1年以上前)

ダイナマイト屋.さんへ

確かにそうなんだけどね(笑)


マーザーやグラボや電源ユニットの書き込みたまにみるとサイズとか合わないとか
書いてあるから このケースをこれから購入される方に情報用の掲示板として
作ったの


書込番号:9605274

ナイスクチコミ!0


R_editorさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/06/01 21:48(1年以上前)

裏配線をするなら、絶対に合わないわけではないけどコードを取り外せないタイプの電源はお勧めできません。
このケースは裏に回すための穴が極端に小さく、電源を取り付けた後にすぐ横の穴から裏に回すのはほぼ不可能です。後から変えたいな、と思ったら全部電源関係のコードはずさなきゃいけないので大変ですよ。一発でバシッとできたりケースをきれいにカットできたりする技術があれば別ですが。
電源からコードがはずせるタイプだと個別にできるからこんな苦労はしないと思います。
作業も間違いなくはかどるでしょう。
私は取り外せないタイプで作って3回もやり直したわけですから。


あとはマザボに補助の4ピンがあるときは延長がいること、
Quadroサイズのグラボは取り付けが困難なことくらいでしょうか。

ASUS Rampage II Extremeのようなでかいマザボもぎりぎり入りそうですので。

書込番号:9637454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

RC-690 Pure Black Chassis

2009/04/26 14:45(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:3534件

オールブラック仕様?
http://www.techpowerup.com/index.php?92317

来たら即買いなんですがね〜w
リンク先の説明を翻訳サイトで翻訳してみると

「より冷静なマスターは
、フィールドにもう一対の百にすべての黒い限られたケースを持っていく予定です。Cooler Master Cosmos Black Limitedの後、現在、それはRC-690が黒いドレスを着てそのデビューをする順番です。ケースが我々全員に非常に有名であるので、そして、それが黒に全く塗られて、それに付けられるラベルを制限したという事実を除いて、私が眼鏡について話さないことは正確に同じことです。念のため、ここのメーカーのページへの直接的なリンクは、ここにあります。Cooler Master RC-690 Pureブラックは、9月に利用できるようになることになっています。」

かなり難解ですが(笑)
Cosmos Black Limitedってのが発売された後に
来るようです。海外だと9月ってことなので日本だと
10月初旬ぐらいですかね。

ちなみにCosmos Black Limitedを検索してみたら下記サイトが
見つかりました。びびびっときました(古

Cooler Master Black Label
http://blacklabel.coolermaster.com/

RC-690やCosmosのオールブラック版が発売されれば
中が見えるサイドパネルの組み合わせでまた人気が復活しそうですね〜

書込番号:9450892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 17:26(1年以上前)

カッコイイなぁ(^o^)/

実は大幅改造計画中で、そのついで暇なパパさんに触発されてケースをブラックに塗る予定なんです。
スプレーも2缶購入済みです。

書込番号:9451511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/04/26 19:26(1年以上前)

areddinmanさん 
こんばんは。スプレーはケース内部を黒くするために?
いいかもしんないw
発売されるとしてもまだまだ先でしょうから
先取りってことで〜w

書込番号:9452042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 19:43(1年以上前)

(^o^)/ ハーイそうです。
[9383139]の暇なパパさんのCM690見て同じ色じゃ芸が無いと思い
ブラックに決めました。
CM690ってほんと弄り甲斐の有るケースだとつくづく感じてます。
30Kするようなケースだと怖くて弄れません。

書込番号:9452130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/04/26 21:41(1年以上前)

RC-690は組易そうですし大きさも手ごろなので
一回使ってみたいなとおもってましたけど
ケース内が黒希望なので。。w

黒バージョンがでそうならちょっと考えます〜

書込番号:9452748

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/27 02:17(1年以上前)

まぼっちさんこんばんは。

Black Labelってバーバリーかいな!!って思っちゃいました。

私も出たらホスィ…、でも値段を見てからかな。

書込番号:9454202

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/04/27 15:56(1年以上前)

オール黒ってやっぱりかっこいいですねぇ。
販売されて値段が手頃なら今使ってるCM690と入れ替えしようかな。
拡張スロットの留め具プラスチック1本折れてることですし。
何より、ケース内部がAntecよりひろいからなぁ

書込番号:9455934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/27 17:55(1年以上前)

まあ、人気の鍵はがんこなオーク名誉会長の動向次第ですかね(^_^;

書込番号:9456319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/04/27 20:43(1年以上前)

richanさん 
そうですね。値段はどうでしょうかね〜
初値はやっぱりご祝儀価格ですかね。
CM 690 スタンダードが最安値で11000円程。
NVIDIA Editionが最安値で16000円ほど。
この間ぐらいですかね〜
13000円程ならいいですね〜

書込番号:9457023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/04/27 20:45(1年以上前)

エリトさん
内部が結構広くて使いやすいってのは
このケースの売りですね。
オールブラックなら気分一新でいいかもですね。
わざわざ買い換える人も出てきそう?w

書込番号:9457032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/04/27 20:47(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
それはありますね〜
RC-690でもSpedoでも
がんこなオークさんの綺麗な配線に云々ってレスも
たまにありますしね〜w

書込番号:9457050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 20:58(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん まぼっちさん こんば。

お二人とも勘違いしていらっしゃる・・WW
これは がんこなオークさんがSPEDOであんだけ黒にこだわったから
クーラーマスタがオークさん奪回のために英断したに違いない!

書込番号:9462004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 本製品の写真レポート(評価なし)

2009/04/17 15:03(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GP

1.おなじみの顔

2.ファン前面の化粧板

顔の追加予定品

1月に買って旬を過ぎたけれど、とりあえず・・
皆様の一番興味の静音性と冷却性については、組み立て後ってことにしてもらって・・アセ

1」外観(正面)

 写真1のように、潔いほどシンプルな顔。そこに惚れて購入したんだがなんか寂しいような気がしだして、部品を追加しまつた。
ファンコンはザルか風Qのどちらかを使用、クラマスの4イン3モジュールは単に前面ファンとお飾り用途に使用・・ポッ

 写真2は5mm厚ぐらいの板を削り出した重厚なもので結構重いがとてもイイ!取り外しも簡単でつ。

  外観(両サイド)
 これまた、なんの変哲もないので写真割愛。
サイドパネルはややペコペコ感がある。パネル自体が大きい(広い)のである程度はやむを得ないが、もう少し厚みのあるものにして欲しかった。

余談 顔が寂しく見え出したのは、きっと黒鍋のドハデを見たからに違いないww

書込番号:9406928

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:104件 ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPのオーナーATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPの満足度5

2009/04/17 15:18(1年以上前)

3.スイッチとFパネル

4.天板ファン

5ファン電源コネクタ

 外観(天板)

 写真3のスイッチの感触はまぁ普通かな?パネルの押し込みが硬いとかどっかで見たが、親父的にはこれもまぁ普通かな・・ってとこ。
個体差があるのかもしれないけどね〜。

 写真4のファンの弩迫力をみよ!ガクガクブルブル
メッシュのきめはまぁ普通かな?もうちょい細かくてもイィかな?ってとこww排気だからホコリは入らないと思ってるが・・どだろ?
また、ファンの変更も付属品のプレートとかで対応してるし、水冷のラジエターとかも対応してるらしい。

書込番号:9406977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPのオーナーATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPの満足度5

2009/04/17 15:41(1年以上前)

6.電源部吸気孔

7.オプションファン吸気孔

8.電源部フィルタ

 外観(底面)

 写真6の電源吸気孔、実はコレに随分悩まされた・・アセ
ご覧のように、中心位置が背面から105ミリに位置し、電源の底面吸気に拘ると、電源ファンが120ミリとして半分の60ミリ+余裕10ミリ(仮定)+105ミリ=175ミリの奥行きの電源が必要になる。すると900W以下の電源は見つからないww 同時期発売の自社900Wに合わせたか・・と思うとそうでもないwwインシュレーターの位置をちょい考えて、
150X86X160あたりの普通ATX電源の位置にしてもらいたかった。
また、写真8のフィルターだが、これまたオプションファンを追加すれば、フィルターがファンに干渉して取り出せなくなる・・アセ
写真7のように外に出すかどうにかならなかったのだろか・・

書込番号:9407059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPのオーナーATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPの満足度5

2009/04/17 16:11(1年以上前)

9.上部電源部

10.背面1

11.電源部

 外観(背面)
 写真9 天板ファンを取り外して上部にも電源が搭載できる。
その際写真11の電源開口部を塞ぐプレートが何故かツーピースになっている(赤丸で囲った部分)。くり抜いてまでねじ穴つける理由があったのか・・w 青丸部分のネジを利用しワンピースでよいのではなかろうか・・w

 写真10 クラマスはサイトでマザートレイ引き出し可能を売りのひとつにして、大きくアピールしているが、写真の赤丸のように、サイドパネルを両サイド取り外さないとネジに届かない・・w サイド取ればなにも直にマザーにアクセスできるスペースが十分あるんでね?
ついでに、もひとつの売りのVGA排気ダクトだが、横にファンが付くため、ケースから14センチも飛び出す。設置スペースに困る人がいるんでね? 親父は十分余裕があるけど・・それにコイツを使うとなると
なんかの時に本体を移動する時、サイド空けてファンの電源はずして、
ダクト外してからVGAケーブル外さなくちゃならね・・メンドww

親父的には両方ともいらね^^  ってかんじ

オ! 写真10にちょい見える引き出し用の取っ手だが、コイツは十分強度があって、組み立て後も移動時とか取っ手になりそう・・保障はできないけど・・ポッ
大きいのでコスモスみたいに取っ手が欲しかったかも・・

書込番号:9407136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPのオーナーATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPの満足度5

2009/04/17 16:27(1年以上前)

12.CPUバックプレート開口部

13.裏配線スペース

14.付属品

 内側

 写真12 赤丸はATXのネジ穴位置。1366でも十分だと思える。

 写真13 写真の狭いところで12ミリしかないww
もう少し余裕が欲しかったかも・・

 写真14 VGAダクトを忘れたが・・こんなもん


ま、親父なりにレポートしてみたが・・がんこな人みたいにうまくできね・・アセ」
この製品について気になるとこ有ったらカキコしてちょ
組み立て前だから今がチャンスやでぇ〜〜

サイトの不具合だが・・こりゃ配線してみんとわかんね ペコリ

書込番号:9407187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/17 18:18(1年以上前)

楽しいレポありがとうございます。
紹介手順の話ですけども
最初の方で真横からの写真が欲しかったですね
メーカサイトで見てきましたが。
EATXマザー対応なんだ・・・はて?何で私これ購入候補に考え
無かったのかな??と思ったらHDD総数でやめたんだったw
でも4-in3のパーツって魅力ありますね。
それ知ってたらこのケース買ってたかもです。
HDD類4台ですよね?お幾らくらいするものなので?
ケージとして組まれた時にでも写真頂けますとありがたいです。

書込番号:9407514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPのオーナーATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPの満足度5

2009/04/17 19:20(1年以上前)

Yone−g@♪さん  こんば〜

>最初の方で真横からの写真が欲しかったですね

との事ですが・・サイドファンも無きゃツンツルてんの状態なので・・省略させて頂きまつた。  ペコリ

>4-in3のパーツって魅力ありますね。

親父はコイツをPCワンズで2980円で買いまつた。
12センチ青LEDファン付きでし! 製品名どおり5インチベイを3段使い、HDDを4台を搭載する・・ってモンですが親父はただ前面吸気ファンの追加、アクセサリ的に考えてまつ。ファンはエナのクラスタ12LED OFFに変更予定でつ。

はっ! 真横の写真・・って中身だったかな?
ストレージの鬼だもんなぁ・・ボソッ ベイ数のことだろな・・たぶんw

書込番号:9407747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/17 20:28(1年以上前)

当方も、ATCS 840(Black)と4in3使ってます。何となく、CPUクーラーへのフレッシュエアーの供給が足りないと思いましたので…。

正直、4in3はほぼ見た目のみの商品と言わざるを得ない商品ですね。ファンの風量が一番強くなる外側の4辺が塞がれてしまっているので、あまり風量が稼げていません。ほんのりと空気が流れている状態なので、単純に空気の通り道と考えた方が良いですね。

あと、4in3のファンって交換できそうですか?付属のファンがネジではなく特殊な固定方法なので、無理やり外そうとすると破損させそうで、当方では外す勇気がありませんwちなみに、4in3にはainexのファンフィルタを付けています。

書込番号:9408052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/17 20:29(1年以上前)

写真忘れました。

書込番号:9408058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/18 00:16(1年以上前)

>がりもふさん
通りすがりです。
現行のではなく、昔の4in3(フロントベゼルがない)を2個持っています。
現行の4in3が旧型と同じファンの止め方だと仮定しての話ですが・・・・
ファンの固定はプッシュピンになっていて、黒いピンの頭部分に切れ目がありますので、そこにカッターの刃を突っ込んで、少し隙間が出来たら、コジルようにしてピン頭をぴっぱりだせば、ピン本体がスポッと抜けるます。

現物をご確認下さい。

書込番号:9409370

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/18 05:53(1年以上前)

4in3 上下2基使用

老眼親父の冷や水さん おはようございます。

画像、大変参考になりました。
私もこのケースを検討していてお願いがあるのですが、5インチベイのベゼルの
形状の写真をUPしていただけないでしょうか?
特にケース側の止め具の部分なんですが。と言うのも当方、Centurion 590に4in3を
黒いカバーをはずしてフロントパネルをつけているのですが、590のフィルター付ベゼル
がATCS 840に使えるか知りたいもので。よろしくお願いします。

がりもふさん おはようございます。

4inn3のファン交換できますよ。多少面倒ですが手順としては
 1.裏側からビス4本をはずして黒いカバーをはずす。
 2.裏側の隙間から四隅に黒いブッシュピンのお尻が見えるので
  ドライバー等で押し込むとピンが外れてファンが取れます。
 3.後は逆の手順でOKです。
尚、ブッシュピンの再利用は可能かと思いますが、ゆるいなと思ったら
市販されているainexのブッシュピンがそのまま使えます。
参考までに画像をUPしました。

書込番号:9410037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPのオーナーATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPの満足度5

2009/04/18 10:00(1年以上前)

中身真横

5インチベイ

4-in-3プッシュピン

orientさん  おはようでし

がりもふさん へのレス感謝。ついでに言えば、取り外しは簡単だけど取り付けはちょい手がかかるよ。ラジオペンチみたいなものが有ればいいかもね〜。ファンのリブのとこに指が入らないからピンがさし難い。

さて
ご希望の写真になってるでしょうか?
>590のフィルター付ベゼル
がATCS 840に使えるか知りたいもので。よろしくお願いします。

フィルター付きベゼルがどんなモンか知らないのでどうでしょうかね。
この製品の5インチベイはデバイスを前面から差し込んで黒い部分の中央にあるボタンをポチするだけですよ。多分大丈夫だと思われます。

書込番号:9410595

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/18 10:43(1年以上前)

こいつです

老眼親父の冷や水さん おはようございます。

画像及びがりもふさんへの補足ありがとうございます。
自分の説明が悪かったせいで大変申し訳ないのですが
5インチベイのカバーの部分と言うのでしょうか、
画像の部分の形状を知りたかったのです(汗)
面倒でなければ再度画像のUPをお願いできるでしょうか?

書込番号:9410731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/18 10:48(1年以上前)

@@
写真感謝です。
高額アルミケースならではで綺麗な仕上げでいいですねぇ♪
うちのWisperも・・・いあ値段相応と諦めるしかない話ですので割愛で><

難癖つけさせて頂けるならですが、3.5シャドウベイの前面ファンサイズ
って小さくないですかね?って事くらいかなぁ?
あーでも12センチなんですね・・・。
としますと文句無いですね〜
がりもふさん、orientさんの写真見せていただいて
思ったのが、5インチベイ最上段にも一個だけ5インチ
ベイ追加できれば最高なんですが><ノシ
4-in-3なんて便利グッズの存在知りませんでしたので・・・
Raidマニアとしましては4発一式で設置出来るHDDゲージが非常に
ありがたいのですよ・・・。
ファンコンを諦めてHDDゲージ2個追加+光学ドライブで前面パネルを
埋めると・・・。
14個いけますな・・・♪
ちょっともう少し調べてみます^^
ありがとうございました。


書込番号:9410752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/18 11:32(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとう御座います。

工夫すれば外せるようですね!明日は一日暇なので、PCメンテナンスのついでにファン交換したいと思います。

書込番号:9410897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPのオーナーATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPの満足度5

2009/04/18 11:42(1年以上前)

部品三角法

引っ掛け部

あ〜〜ぃ  どぞ!

書込番号:9410931

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/18 12:02(1年以上前)

老眼親父の冷や水さん、画像感謝です。

何かかなり形状が違うみたいで取り付けできないっぽいです(泣)
こればっかりは自分で購入して試すしかないですね。
それにしてもシルバー色、いいですね。
今までブラックのケースばっかりだったのですが画像を見て
高級感はシルバーかなと思いました。
早くお金を貯めて購入します。
ありがとうございました♪


書込番号:9411019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/18 14:46(1年以上前)

4in3も現行と旧型で微妙にマイナーチェンジしているんですね。
旧型のプッシュピンはファン正面から差し込むので、25ミリ厚専用でリブの有無は問わないんですが、現行はファン厚は問わないけど、リブ無し専用のようですね。

書込番号:9411555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPのオーナーATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPの満足度5

2009/04/22 10:38(1年以上前)

とりあえず組立て、4,5日連続稼働中(OCCT24h完走含む)で別にトラブルも無い様なので、晒しまつ。

このケースは質感も良く、かなり個人的には気に入っています。
顔もザルのファンコン+4in3追加によって、引き締まり?w今後10年はお付き合いしたいなぁ・・と思っております。純正23センチファンは今のところクラマスでパーツとして購入できますがいつまで有るか不明な点がチョィ気がかりですがね〜w

1.静音性
 純正23p*3個+背面12p+オプション12p*3の構成でファンコン全部MAX(写真はオプ12p*2がMIN 青LED)でもさほど五月蠅いとは感じませんでした。つか右に見えるメイン機のSOLOよりわずかばかり大きいかな?って感じです。ファンが多いし一つは剥き出しだし、ま、かなり静音性は良いと思います。

2.冷却性
 HWMonitor読みでCPUアイドル温度がチョィ高め(室温24度でコア1
が45度 基盤35度)なので、クーラーを今一度つけなおしてみようと思っております。クーラーの根元?を直に触ってもそんなに熱くはないのですが気になるもんで・・ま、これも優秀なほうじゃないか・と思っています。咥え煙草だと空気清浄機みたくガンガン煙を吸い込むので頭の冷却性は超優秀 ww

3.構成(有り合わせ品が多いので古いかも)

 OS:ヴィスタ アルチ 64ビット
 ケース:本製品
 母板:P5Q-E Bios 2001
 CPU: Xeon E3110 @C1Eサポート With 鎌アングル(AS-05)
 目盛:CFD PC-6400 2G*4 NANYAチップ CL=5
 VGA: Palit 4870ソニック (RBEでBios変更&ファン一基未配線)
 電源:AcBel R88/1100W (UAC 交換品)
 ベイアクセサリ:ファンコン ZM-MFC1Plus
         クーラーマスター 4−IN-3モジュール
 CD/DVD:LG GH22NS40SL SATA
 モニタ: LG W2261V
 デスク: ホームセンタ 親父メイド 900X1800  ぷっ


 交換予定品
 鎌アングル:純正ファン>エナ クラスタ12+Ainexバックプレート
 VGAダクト:取り外し OR ファン(4−In-3純正)>エナ エヴェレスト12
 底面吸気ファン:オウルテック12>サイズ風丸14

お!ケースの総合評価  親父的には4.44/5満点 ・・っておぃ!
 
 


書込番号:9430898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPのオーナーATCS 840 Silver RC-840-SSN1-GPの満足度5

2009/04/22 10:41(1年以上前)

稼働中

中身 ぽっ

ありゃ? 写真がアップされてなかった 汗

書込番号:9430906

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/22 20:10(1年以上前)

老眼親父の冷や水さん こんばんは。

やっぱり中が広いですね。スカスカに見えます。
裏配線もMBの引出しを無視すれば余裕ですね。
ただやはり大きいですね。特に奥行きがかなり必要になりますよね?
悩みます。

しかし今日、かなり興味を引くものを発見しました。
LIAN LI PC-B70B これから発売のようなのですが
サイズ的にはぴったりです。でも高いんだろうな。
価格が発表されたらどちらかで検討します。

http://www.dirac.co.jp/product/lian-li.html

http://www.frozencpu.com/products/8836/cst-891/Lian_Li_PC-B70B_Black_Full_Tower_Case.html

書込番号:9432617

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

14cmファンのファンガード出てたのね。

2009/04/06 20:15(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

今日、秋葉の九十九行ってきました。
そしたら14cmファン用のファンガードが売ってました!!

初めて見たのでびっくりしました。即購入。

書込番号:9357835

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/04/06 20:19(1年以上前)

あ…、誰か書き込んでないか検索したら、このケースが出てきてそのままスレ作っちゃった…。
ほんとはケース全体のとこに書き込むつもりだったのに…すいません。

書込番号:9357858

ナイスクチコミ!0


Hiro_Nさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/06 20:49(1年以上前)

(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ

14cmのファンガード出たんですね〜このケースには14センチのファンも付けれる
んでいいかもです。

ファンに手を当てると痛いですからね・・・

書込番号:9358008

ナイスクチコミ!0


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/04/06 21:11(1年以上前)

Hiro_Nさん、返信ありがとうございます。

まぁ14cmファンは回転数が低いので当たっても大した事ないと思いますが、8cmの2500rpm位のやつは爪が割れて、血が出ましたよ…。

私は300で、天板のファンをCMの青いのに変えてますので、帰ったら早速取り付けようかな〜、……ちゃんと付けられるかな?

こういうときにオロチが邪魔をするんで困りますね。

5インチベイからファンを出さないと!


あっ!そうそう!秋葉でもTWOTOPとTZONEには置いてなかったと思いますので…。

書込番号:9358113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/09 16:48(1年以上前)

はじめまして

当方はファンガードが嫌なので140mmのファンメッシュを購入しました。

ケースがブラックなので黒スプレーで塗装しようかと思います。

書込番号:9370666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

漆黒のCOSMOS

2009/03/24 12:48(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

クチコミ投稿数:515件

Cooler Master USAのサイトでBlack Lableとして、漆黒のCOSMOSが載っています。
ケースのみではなく、これまた黒いZ600とUCP 700Wという、ケース・CPUクーラー・電源の3点セットのようです。
http://www.coolermaster-usa.com/category.php?category_id=1658

Black Lableでプレミアム価格がつくとすると、日本で発売されるとなると6〜7万くらいでしょうか。

それにしても、漆黒のCOSMOSカッコよすぎます!単純にコレクションとして欲しいくらいです。セット販売ではなく、ケースだけでも単体発売されませんかね…。

書込番号:9296410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/24 14:46(1年以上前)

セットでも箱は全部別なら買って処分でケースだけでもいいですねw

書込番号:9296694

ナイスクチコミ!1


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/03/24 15:05(1年以上前)

まさに黒い三連星ですなw
・・・失礼しましたm(__)m

書込番号:9296741

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2009/03/27 11:23(1年以上前)

かっこいいことはかっこいいんだけど
埃目立ちそうだな〜これwww

COSMOS好きの俺でもさすがにこれまで買おうとは思わないな
せっかく厚いアルミ板でオプション自作したのに
黒なら色あわないもん・・・

書込番号:9309994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/17 21:14(1年以上前)

結局発売されているんですかね?

ほしいのですが、どこにもありません

書込番号:9408277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2009/04/18 20:33(1年以上前)

Black Lableの特設サイトです。
http://blacklabel.coolermaster.com/

文面を読む限り、限定500セットの様です。この数が全世界での数字かどうかは分かりませんが、出回る数は少なそうですね。

書込番号:9412906

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2009/05/05 08:27(1年以上前)

ついに限定でなく、新製品で発売になるようです。
http://www.coolermaster.com/products/product.php?language=en&act=detail&tbcate=17&id=6600

書込番号:9493708

ナイスクチコミ!1


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2009/05/07 09:20(1年以上前)

もう一台リビングにPC必要だからケースをこいつにして水冷で組むか

書込番号:9505889

ナイスクチコミ!1


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2009/05/09 09:48(1年以上前)

Gerhildeさん こんにちは。

ついにコスモスシリーズの9台目ですかあ〜〜。
凄すぎます。

書込番号:9516064

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2009/05/11 09:35(1年以上前)

star-skyさんへ こんちゃ〜
・COSMOS初期ロット3台
・COSMOS改修ロット5台
・COSMOS S 1台
もう買わないと心に決めていたのに・・・ねっ
半数は水冷PCになってしまったしね
自室には4台しか置いてませよ、残りは別室でサーバーに成り果てました
黒COSMOSはリビング用PCにする予定です

書込番号:9526500

ナイスクチコミ!0


水咲さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/29 21:41(1年以上前)

黒のCOSMOSいいですね。
国内販売はまだみたいですけど、今すぐ欲しくなっちゃいました。

個人輸入で手に入れるしかないのかな?
色々チェックしてるけど、販売してるサイトが見つかりません。
どなたか購入した方や、販売してるサイトを教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:9622036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/08 02:54(1年以上前)

Cosmos PURE と言う名称で日本でも黒いCOSMOSが
発売されるようです。

メーカーさんに聞いてみた所、三ヶ月以内には取り扱い開始するそうです^^

ブラックレーベルと違い窓が付いていないのが残念

書込番号:9821113

ナイスクチコミ!0


ni-chanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/17 20:18(1年以上前)

HPにも載ってますね。

http://www.coolermaster.co.jp/index.html

8月発売予定。
待っていたのですが、我慢できず現行のを買ってしまった…

書込番号:9868635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング