COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ウチもこの箱に引越しました。

2009/01/30 20:55(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

当方もこのケースに引越しました。

プラグイン式の電源ユニットではないので、配線は全然纏まらずに、ひどいことに・・・・特に裏側はカオスです。

しかも、電源ユニットが長いので、裏配線を回す穴に、配線をかなり無理やり挿入&下面ファンは電源ユニットの干渉で、9cm角しか付けられませんでした。

旧マシンのからの引越しの際、CPUクーラー(BigTyp VP CL-P0477-A)のサテライトファンが邪魔になった為、脱着した所、螺子穴を壊してしまい、このCPUクーラーは使い物にならなくなったので、急遽スペアパーツとして買ってあったAK97-NEROで運用しています。

BigTyp VP CL-P0477-Aと比べて、まるで冷えません。


書込番号:9014630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/31 02:22(1年以上前)

引越しおつかれさま!
裏はエアフローに関係ないのでカオスでもOKでしょう
まぁこのケースで最初から一発で思い通りに完成はありえないので
今後の楽しみで改造改良してください!

書込番号:9016458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/31 07:44(1年以上前)

がんこなオーク様

ご返信ありがとうございます。

皆様の綺麗な配線に憧れて、このケースにしましたが、
電源を買う際、オウルテックのプラグイン式と写真のSNE製と迷ったのですが、オウルテックはi7対応を謳っているものの、12V2のラインが18A(最大でi7は19Aになるそうです)しかないので、こちらの電源にした次第です。

やはり、配線を綺麗に纏めるには、プラグイン式の電源が必須ですね。

今時は使わない、AGPpro電源供給用の配線等、非常に邪魔ですし、PCIexpress用の線は一本しかなく、グラボは2本要求する(9800GTX+)ので、もう一本は変換ケーブルを介しています。

この辺が配線が汚くなる原因だと自分では考えております。

書込番号:9016846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/31 09:57(1年以上前)

構成が多いと必ずしもプラグインがきれいに配線できるかは微妙ですよ
プラグインは電源の出口がまとまってないので逆に邪魔になることが!

書込番号:9017268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/31 12:31(1年以上前)

そうなのですか。

プラグイン式にもデメリットがあるんですね。

配線はもうちょい整理出来る様に頑張ってみます。

平行してケースのサイドパネルに干渉しないで良く冷えるCPUクーラーを探しています(仮に付けたAK967-NEROはサイドパネルのファンを外せば閉まりますが)CPUクーラーの口コミを見るとどれも微妙な事が書いてありますね。

このケースに使えてガツンと冷えるクーラーが欲しいですね。

書込番号:9018026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/31 12:47(1年以上前)

ヒートパイプがCPUにあたるタイプの接地面のクーラーですよね
値段を考えるとどうなんでしょ見た目だとサイズの3千円位のと同じ感じですが
サイドにファンがあるクーラーならケース付属のパネルのファンはCPU上は
無いほうがいいですね
CM690で干渉するクーラーって探すほうが大変かも(笑)

書込番号:9018097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

14センチファン

2009/01/28 19:04(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

TZONEのホームページにて新しくクーラーマスターのCM690につける光る14センチファンが発売するみたいです。新商品の案内に乗ってました。買おうか迷ってます^_^;価格は約2000円らしいです。やっぱりすぐに売り切れてしまうんでしょうね…まだインターネットショップでは買えませんでした。ちなみに今はエバークールの14センチを天板に付けてます。振動がすごいです。

書込番号:9004064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2009/01/29 00:44(1年以上前)

今日買ってきました。
早速取り付けてみました。
音は静かですが、回転数が1000rpmです、14センチってそんなもんでしたっけ?
あまり、回転すると、ケースの振動があるので、いいんですかね?
まあまあ、1980なんで満足しています。

書込番号:9006185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/29 06:23(1年以上前)

私を含め自己満足の世界なのでファンを全部付けたくなりますが(苦笑)
120でも十分冷えるし天井はOCとかハイエンドグラボじゃなければ
不要なんでしょうね でも欲しくなるのが自作心?男心?w
ファンは基本的には口径が大きくなると回転が低めの物が多いですね
それが利点でもありますからね
同じ構造のファンなら大きいほうが回転が同じなら風量は多いですからね
しかしCM690向けを詠ってる別売ファンが出るのはすごいですね・・・

書込番号:9006728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/29 06:38(1年以上前)

ツクモのインターネットショップは在庫がありますね
ファンコンで回転を下げるとどこまで回るか誰か試してください!
当然LEDは暗くなるんだろうな

書込番号:9006751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/29 17:09(1年以上前)

 ツクモのインターネットショップは在庫ぎれでした。
私も以前、サイズの14センチファンを付けようと思いましたが
あの形状がどうも…あきらめました。
中身もそうですが、見た目も大事です。
クーラーマスターもCM690には力をいれますねー
まだ売れているのでしょうか? 

 ところでCM690の後継機はどうなんでしょう?
Antecも出したことだし

書込番号:9008535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/29 17:19(1年以上前)

あらら昨日はツクモありましたね 売り切れたかな

書込番号:9008566

ナイスクチコミ!0


スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/01/29 17:25(1年以上前)

しばらくおそらく購入困難になりそうですね(泣)クーラーマスターはいつもそうですね。あきらめてザルマンの光る12センチファンにいたしますか^_^;

書込番号:9008585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/29 17:30(1年以上前)

CMは売り切りで終わるファン多いんですよね
まぁさすがにこれはまだ終わらないでしょうけどね・・・

書込番号:9008607

ナイスクチコミ!0


スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/01/29 18:06(1年以上前)

ザルマンファンの赤とか意外とこのケースに合います(^_^)ちょっとお値段が高いですが…。なかなか風力はありますし。今はフロントだけザルマンですがトップもリアも赤ザルマンにする予定です。そういえばアイネックスからフロントファン用の整流アダプター?蜂の巣みたいなやつフロントにつけた方はいるのでしょうかねー。このケースなかなかいいんですがハードディスクが冷えないですよね。ハードディスク二台積んでるんですが二段目のバラクダ12の方が真ん中のWD7501AALSより意外と冷えてますし…バラクダは26℃の時ウェスタンデジタルの方は33℃くらいですから^_^;あとは満足なんですがね。あと実はこのケースサイドフローの方が良さげですね。秋葉原のブレスのマシンもサイドフローでした。なんかフロントからリアにかけてエアーフローがきれいな感じでした。なのでいまリテールファンですがザルマンの9900に替えようか考え中です。ついでにグラフィックも285?にしたい…(^o^;)クライシスまともに動かないので。モンスターハンターのベンチは今6900でしたが。関係ないこと失礼致しました。

書込番号:9008786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/01/29 18:17(1年以上前)

最低(330rpm)

最大(930rpm)

とりあえず昨日購入して取り付けみました。
参考までに・・・
写真撮ったんですが、わかりづらいですね。
売り切れてしまっているんですか?2個買っておけばよかった。
音は静かですね。

書込番号:9008834

ナイスクチコミ!0


スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/01/29 18:19(1年以上前)

色良いですね。やっぱり欲しくなっちゃいます^_^;土曜日秋葉原行くんで見てきます。

書込番号:9008846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/29 18:30(1年以上前)

明るめのLEDですねCNPS9900が暗いので
欲しいけど1個は吸気にしたいので140mmだとファンガードが無いので
防塵処理をどうするか・・・
なおなお太郎さんファンコンテストありり!
やはり回転と連動で暗くなりますね

ちなみにザワードのディンプル系は暗すぎるのでLEDで選ぶなら要注意

書込番号:9008898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/29 18:56(1年以上前)

ツクモが品薄表示に変わってたので申し込んでみました('ω'*)

書込番号:9009019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/01/31 00:27(1年以上前)

本日、九十九のケース館に二つありましたよ。
ファンコン一様着けています。輝度は写真のとおりです、少し暗くなる感じです。
ここの書き込みで申し訳無いのですが、サーマルテイク23センチFANがうるさいので、
改造してファンコンで絞ってみました。

でも、LEDFAN着け始めるときり無いですね。3つ追加で6000円ですよ・・・FANだけで

書込番号:9015950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/31 01:33(1年以上前)

今日2個届くので設置してみます
ファンだけでCM690用に6千円は使いましたね
そして140mmファン2個で+4000円 きりがないですねw

書込番号:9016268

ナイスクチコミ!0


スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/01/31 20:49(1年以上前)

今日秋葉原行ってきました。ファンの在庫ですが比較的たくさん有りました。ブレスさんとT−ZONEさんにあるの確認いたしました^_^;機会があったら14センチだけ買おうと思っています。例のアイネックスのファンブースターですがフロントには全くつきませんでした。ついたら冷えそうなんですが…1100円無駄になりました。

書込番号:9020367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/31 20:53(1年以上前)

案の定さん こんばんみ
今日取り付けてみましたよ

ファンブースターは私も買いました
届いてみて使い道に困ってますw

書込番号:9020384

ナイスクチコミ!0


スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

2009/01/31 21:03(1年以上前)

がんこなオークさん今晩はです(^_^) 意外とCM690のフロントの所が狭いんですね…確かめてからにすればよかったと後悔いたしてます。レビューみました!光輝いていてケースにマッチンぐーぐーしてますね\(^o^)/毎度ながらがんこなオークさんには感動してますっ!いま付いていますエバークールの14センチは結構800回転でも振動してます。ケースのサイドカバーに振動防止スポンジを貼ろうかと考え中です。こちらのケース何回弄っても飽きなくていいですね!

書込番号:9020442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ケースの色

2009/01/19 07:28(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:58件

しかし流行とはいえなんでこう黒ばっか、横並びなんでしょうかね〜
私は黒って嫌いな色なんでシルバーか白しか買わない主義なのに。
そういう人間も多いと思うのでメーカーももっと底のところ考えて欲しいです。
色は大事!

書込番号:8956877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/19 07:42(1年以上前)

そうですねユーザーとしては個性主張も含めてカラーバリエーションが欲しいけど
自作てある意味限られた購買層でしょうからコスト優先なんでしょうね
中には数色出てるケースもあるけどCenturion 5は5色(パネルまで違うのは白だけ)??
まぁ値上がりにもつながる事なのとカラーを増やしても売れ筋は黒なんですよね
CM690も逆に黒だから買った人も多いと思うな。

書込番号:8956901

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/19 08:05(1年以上前)

今は黒が流行りだからでしょ。
それと、光学ドライブなどのベゼルの色の統一が求められてけど、中間色は無理。
だけでなく、白黒銀以外は実質無理。
この3つは、色ではないから出来る。

書込番号:8956933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/19 21:23(1年以上前)

こんばんは。
このケースのホワイトバージョンもカッコ良さそうw
パールが入ったりしてたらなお可w

あとケース内が黒く塗られているオールブラックとか。
NineHundred ABみたくw
2〜3000円ぐらい高くても買う人いそうw

書込番号:8959777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/01/22 00:25(1年以上前)

黒く塗るとこうなります・・・・

書込番号:8970362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/22 05:25(1年以上前)

ΑΤΗΟЛさんがんばっちゃいましたね!
男のロマンを感じます!!

書込番号:8970943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/22 05:40(1年以上前)

でも、いつ頃から黒が主流になったんでしたかね。
前はアイボリーとかばっかだった気がします。

おいら的には、うちの近所じゃパイオニアのDVDドライブは黒がいち早く入荷するっぽいから、黒だと都合善かったり。
やっぱり売れ筋商品?

書込番号:8970958

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/22 06:03(1年以上前)

私は今回、と言っても昨夏ですが、それから黒にしました。
3年前のCore 2 Duoが登場した時には、既に黒が主流となっていました。

モニタも黒だし。
キーボードも展示品処分があったので買い。
ノートPCはずーーーと前から黒。
あとはバルクのMicrosoft IntelliMouse Opticalとジャンクのスピーカーが白。
拾ったHabuマウスは黒だけど、使いにくいのでパス。

うーむ、パイオニアのDVR-216が表示上ではDVR-216Lになってる。
Lってぇと、レーベル面の書き込みできるってことだと思うけど、なんでやろ。
する事はないので悩むだけ無駄だから気にしない。

書込番号:8970976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

サイズの鎌アングル SCANG-1000にレポ載せましたが
CM690にはナカナカいい感じなのでマニアックな物が好きな人は
挑戦してみるのもいいかもしれません
CM690で静音を狙いたいならSCANG-1000にしてファンコンでケースファンを調整すれば
かなり静かになると思います!
私の場合は5インチベイが全て塞がっているのでこの斜め下からの
エアフローも気に入ってます値段の割には十分冷えるし(9700と同格で静か)
新たに組む人にはお勧めかも。
OCZSSD2-1VTX30G(SSD)を注文したので後日また登場します^m^

書込番号:8899462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/07 19:16(1年以上前)

そうそう久々にマザーをケースから出して驚いたのは
マザー側のOPのケースファンの影響でCPUソケットの裏周辺が埃だらけでした
つけるなら換気の方がいいかもしれませんね。

書込番号:8899544

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/01/08 19:31(1年以上前)

リーダーお久しぶりです。おいらは今の環境が環境なのでリーダーと似たようなファンは使えなそうですが。今CNPS9900LEDが出てから買うかを悩み中です。ケースファンは今は2台のみ。環境がかなり変わったためですけど。マザーを変える前まではリーダーと同じく誇りがものすごかったです

書込番号:8904481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/08 20:30(1年以上前)

エリトさんおひさでおじゃります!
Corei7にしたのねん、私は今はそこまで大きく予算をかけれないので
小さな改造でがまんです(苦笑)
CNPS9900LEDは出る出る言われてたのに販売されなかったけど
メーカーHPにも載りましたね サイズがでかすぎる感があるのと値段が
1万前後(超える気もします)になりそうなのがネックですね
9700系と違って9900はクーラーの固定が2点から4点になったのは
安心かがあります 9700は動いちゃいますからね(;^_^A
エリトさんもそろそろ安くなったSSDに手を出してみるのもいいかもですよ。

書込番号:8904795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/09 11:20(1年以上前)

なんだ。
リーダーもお金かけられずにi7移行できない組か。
おいらと同じですね(^_^;

SSDのレポートは期待してますぅ。
おいらもインテルのSSDとか欲しいけど、とても買えないのでCFDの安物でごまかしてます(^_^;

書込番号:8907810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 分かる方・・・

2008/12/31 00:46(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 RANNMARUさん
クチコミ投稿数:40件

こんばんは。今回PCケースの交換を考えています。
まだ、これ!!というケースが見つからないのですが
一応このケースが第一候補なのです。
でも、予算がぎりぎりで・・・ふと思い出したのが
どのケースのクチコミだったか分からないのですが、
箱つぶれ等のケースを販売しているサイトの紹介を
してくれている人がいたのです。そのサイトを見た際
安いな。。。と思ったのですが、お店が分からなくなってしまって、
スレ違いまたは、よろしくないスレの立て方かもしれませんが、
コレじゃない?みたいなのがあれば教えてください。

書込番号:8863919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/31 01:40(1年以上前)

ここですかね。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb30

電源下置きのケースだとケーブル長が足らなくなる
場合があります。
ちなみにさっきNineHundred ABで組みましたけど
思いっきり短かったのでショップへ延長コードを
買いに走りましたw(ATX4pin)
電源はシーソニックのSS-600HMです。

書込番号:8864127

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/12/31 03:02(1年以上前)

うちはこのケースとSS650HTですがケーブル後ろ配線のためEPS12Vケーブルの延長かいにはしりましたね

書込番号:8864335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/31 03:41(1年以上前)

>エリトさん
このケースって配線のしやすさとかはどうですか?
NineHundred だとどうも配線が綺麗にならない(泣

書込番号:8864389

ナイスクチコミ!0


tati9komaさん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/31 08:55(1年以上前)

姉妹機ですが、多少は参考になるかと思います。

書込番号:8864767

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/01/04 02:02(1年以上前)

まぼっちさんどうも。くみやすさは案外楽だったような気がしてます。今は昔と環境が大分変わったので、ケースファンはフロントとリアだけになってますが。夏場がちっと怖いかな。とはいえ現状ケース横側のファンは利用できなくなってるので、下に排気か上に2個排気ファンをつけるぐらいしかできなくなるかもですけど。

書込番号:8882160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/04 03:23(1年以上前)

tati9komaさん エリトさん こんばんは。

昨日PCショップで現物見てきたんですが
なんていうか外観はそれほど大きく見えない
のですがケース内の懐が深いというか(笑

良い意味でアンバランスというか。
「これは売れるわ」とか思っちゃいました(笑
ちょっと衝動買いしすぎて資金尽きちゃいましたが
一回組んでみたいケースだと思いました。

書込番号:8882340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの取り付け

2008/11/19 21:44(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:942件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 僕が見た景色(仮) 

皆さんはこのケースにどの位置にどのようなファンを取り付けされてますでしょうか?

私は、雑誌の記事を参考に
前面:デフォルト12cm
底面:12cm静音
背面:無し
天井:デフォルトファンを2個こちらに移動
合計:4個

という状況です

天井に2個も取り付けているので
CPUクーラー「刀2」を上向きエアフローで取り付けています

この辺に拘ってます的なコメントもあったらお願いします

書込番号:8663721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/19 23:01(1年以上前)

ここの過去の書き込みを見れば、皆さんがどうしてるかは大体わかりますよ。

俺はフル装備でリア、天井は排気で残りは吸気です。

CPUファンは板のPWM制御機能、グラボはグラボでの制御、メモリクーラーは制御なしフル回転、残りはファンコンで制御です。

書込番号:8664215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/12/21 02:08(1年以上前)

俺はもうおしえて君ですみませんさんの配線の完璧さに感動しました。
裏はすごそうだ、と思いきや裏さえも完璧・・・絶句です。

自分はFANつけられるとこは全てつけて、あとHDDのうしろ(?)とマザボの↑と↓の真ん中くらいに1個FANぶらせげてあります。

自分は1600rpmのつかってて大分うるさいので、音的には1200rpmくらいがいいのかなぁと思います。

書込番号:8815573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング