COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 前面に9cmのファン取り付け

2008/06/28 22:39(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Centurion 5 CAC-T05-UB

スレ主 hide999さん
クチコミ投稿数:43件

前面に8cmのファンから9cmのファンに交換をしてみました。
このケースは、基本は、8cmのファンしか取り付けができないのですが、
SNEのファン 9cmなのに取り付けは、8cm企画での取り付けができるファン
型番 LGA95R-15DBのファンに替えて取り付けてみました。
SNEのファンは、基本は、PWMのファンコントローラーの仕様(4P)の為、通常の
3Pコネクタに取り付けをしますと、最大の回転数になります。それと、取り付けに
少し問題があります。ファンの、ネジを止める位置が逆(外から中へ風をいれるようにする)為、ケースファンに付属のネジでは全然届かない為、注意が必要になります。
自分は、長井製作所のX-FANを購入をした時に、付属で、入っていた長いネジを利用して
取り付けをしました。問題なく、接続ができました。
回転数が最大になるかと思っていましたが、マザーボード側のファンの設定をしたところ、
回転数は、1300回転で、動作をしていました。
騒音は、自分では、五月蠅いとは、感じませんでした、ケースファンより
グラボのファンのほうが、五月蠅いです。
SNEのファンは、3種類ありますので、購入には、注意をしたほうがいいです。
ネジとボルトは、ホームセンターで購入は出来るでしょう。10cm位ので

自分の環境
【CPU】E7200 BOX
【M/B】P5K-E-WIFI
【MEM】PULSAR DCDDR2-4GB-800 リテール品 (PC2-6400-2GBx2)
【VGA】WinFast PX8600 GT TDH
【OS 】Windows Vista
【ケース 】これ

書込番号:8002500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段の割には

2008/06/09 21:56(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Elite 340 RC-340-KKN1-GP

スレ主 かじょさん
クチコミ投稿数:1128件 PC道 

まだ誰からのクチコミもないのでとりあえず感想。

今回\6,000ちょっとで購入しましたが値段の割には中々しっかり出来てますよ。前面メッシュとかマザーボードベースが外れるとか、MicroATXなのにリア、フロント共に12cmファン搭載出来るとか。

まだ中身組み込んでる途中なので詳しいことは言えませんが、第一印象とちょっといじった感じではこの値段にしてはまずまず満足出来ますね。
ただ3.5インチベイの造りがかなりちゃっちいのが残念。↓にちょっと写真と感想載せてみたので購入を検討している方の参考になればいいなと思います。

書込番号:7919100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

オプションパネル

2008/05/22 18:54(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

クチコミ投稿数:33件

メーカーオプションのサイドパネルって、やっぱ日本には入ってこないのかなぁ。
どっかに売ってないですかねぇ?

かっこいいなぁ・・。

http://rpbu.coolermaster.com/uploads/product/products_gallery/file1207564706419.jpg

書込番号:7841262

ナイスクチコミ!0


返信する
orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/23 08:08(1年以上前)

オジサンズ12さん おはようございます。

クリアーのサイドパネルっていいですよね。
ケースは違いますが,私はCenturion590を使ってまして、こいつにも
海外では690と共通でオプションでクリアーのサイドパネルがあり、
どうしても欲しくなって日本のクーラーマスター社にメールで
問い合わせたところ、時期は未定ですが取り扱うとの返信があったので
聞いてみたらいかがでしょうか?



書込番号:7843543

ナイスクチコミ!1


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/05/23 11:06(1年以上前)

COSMOSのクリアオプションパネルには確かに興味ありますね
海外ユーザーはクリアパネル部分を加工して200mm側面FANを取り付けてたりしてますね〜

いちよう下記案件をCoolerMasterに送ってみた
・COSMOSのクリア側面パネルの国内供給が行われるか、また時期の見通しはあるのか
・4-IN-3 DEVICE MODULE(STB-3T4-E1)が供給停止となるが後継機の供給はあるのでしょうか?
・CROSS FROW FANの日本国内での取り扱いはあるのでしょうか?

返信きたら結果をレスしておきますね

書込番号:7843913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/05/24 00:04(1年以上前)

orientさん、こんばんは。

貴重な情報ありがとうございます。
Centurionのパネルを取り扱う予定があるのなら、cosmosも期待できそうですね♪


Gerhildeさん、こんばんは。

結果を楽しみに待ってますのでよろしくお願いしま〜す^^



書込番号:7846568

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/06/09 09:16(1年以上前)

遅レスとなりましたが・・・
その後CoolerMasterからの返信は一切着ておりません
CoolerMasterの営業が良く来るとのことでお店の人に問い合わせてもらうことに
>・COSMOSのクリア側面パネルの国内供給が行われるか、また時期の見通しはあるのか
A:現在のところ未定

>・4-IN-3 DEVICE MODULE(STB-3T4-E1)が供給停止となるが後継機の供給はあるのでしょうか?

A:供給停止となるが市場に多く在庫があるので当分は購入できる、後継機の供給は現在未定

・CROSS FROW FANの日本国内での取り扱いはあるのでしょうか?

A:日本でも供給しておりますが入ってくる量が少ないのと取扱店が少ないとのこと

書込番号:7916502

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/10 03:58(1年以上前)

オジサンズ12さん おはようございます(朝早!)

COSMOS/COSMOS SのサイドパネルがHPに載りましたね!
SILVERとBLACKの2種類がありますね。
近日発売の記載がないのですぐ買えるのかな?
それとも載せただけでまだ未定でしょうか。

私の690/590用はクリア部分が少なそうなので購入は微妙です。
一応ショップには聞いてみますが。

書込番号:7920648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/06/10 15:44(1年以上前)

orientさん、こんにちは。

ホントだーっ♪
いつの間にか載ってますね!
しかもCOSMOS1000用、COSMOS S用に加えて、COSMOS 1010用までカバーしてくれるとは有り難い。すべての機種で互換性があるから色々と楽しめそうです^^


書込番号:7922181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/10 15:50(1年以上前)

Gerhildeさん、報告レスありがとうございました^^

HPに記載したということは、どうやら取扱いが始まりそうですね♪

書込番号:7922198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/10 16:22(1年以上前)

代理店のHPにも出てました。

http://www.qualista.co.jp/product/accessory-cm.htm

書込番号:7922269

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/06/10 16:40(1年以上前)

ようやく情報アップされてましたね〜
ちなみにCOSMOSの色違いの発売はどうなったのか問いただしたい
(新色は全体が黒でポイントカラーが赤)
オプションパネルの現物みてないのでなんとも言えませんけど
通常の再度パネルについてる防音素材は当然カットされてるでしょうね〜
個人的に一枚は買うだろうけど他のCOSMOSには装備させない感じかな
本日時間も見て秋葉原のお店まわって見ましたがまだ入荷はしてないもようです

分かり次第取扱店と金額納期をお知らせします
(ってそんな毎日言ってるわけじゃないぞ・・・)

書込番号:7922316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/10 17:40(1年以上前)

Gerhildeさん、こんにちは。

ぜひ、毎日行ってください(笑)
速報お待ちしております^^

GerhildeさんはやはりCOSMOS博士ですね。
新色の話があるのですか?
なにやらすごく気になります。


>防音素材は当然カットされてるでしょうね〜

おっしゃるとおり、1010のパネルに付いてないぐらいですからクリアパネルのほうもカットされてるでしょうね。
欲を言わせて貰うと、もっと防音に特化した分厚いパネルを作ってほしいぐらいなのになぁ。
クリア部分も5ミリくらいのアクリル板とかにして。もともと重いんだから、切りがいいところでいっそ総重量20kgを目指してほしいっ!(笑)

書込番号:7922496

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/06/23 09:00(1年以上前)

オプションパネル入手
秋葉原ツクモケース館にて在庫ある模様
価格は全種\6,400みたいですね
オプションパネルにCOSMOS(Black)のが出てるが本体の別色は国内に入ってきてるのか?
現物の機体はTWOTOPに展示してあったが・・・

書込番号:7978264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/23 16:17(1年以上前)

何はともあれ、オプションパーツが手に入るようになるのはうれしい事ですね^^

ここの店、安いです。
http://shop2.kstar-do.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=sg56749&cid=0&gid=4&g_name=%BF%B7%C0%BD%C9%CA&vmode=&view_id=RA-1000-SWN1-GP


あと、20日に発売になったばかりのCOSMOS専用水冷キットAquagate Maxですが、これって安すぎませんか?なんか心配です。
http://shop2.kstar-do.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=sg56749&cid=0&gid=4&g_name=%BF%B7%C0%BD%C9%CA&vmode=&view_id=PL-HUB-KBU1-GP

書込番号:7979434

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2008/06/23 17:51(1年以上前)

載せられていた水冷ユニットですがZALMANと比べると安いですが
他メーカーと比べるとどっこいどっこいの金額だと思いますよ
ただし「ESA」対応の水冷システムということでnVIDIAの790iUltraなのであれば
効果はあると思います

書込番号:7979758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/24 08:05(1年以上前)

>Gerhildeさん

すみません。タイプミスです^^;

誤)これって安すぎませんか?
正)ここって安すぎませんか?

ごめんなさい。

書込番号:7982632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/28 12:12(1年以上前)



ブラックのほうのパネルを買いました。

ブラケットの中のLEDファンもいい透け具合ですよw

書込番号:7999997

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/28 18:04(1年以上前)

オジサンズ12さん こんにちは。

おっ、購入されたんですね!
ブラック、締まって見えてGoodです。
ケース内配線もお見事!

私も690/590用を購入しましたが、アクリル部分が
中途半端なんであまりパッとしません(苦笑)



書込番号:8001194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/28 18:40(1年以上前)

orientさん、どうもです^^

普通にシルバーじゃ面白くないと思い、敢えてブラックに挑戦してみたんですが、好意的な感想を頂けてほっとしました♪

おおむね気に入っているのですが、アクリル部分が大きすぎてHDDラックと5インチベイが見えてしまうのはデザイン的にあまりカッコ良くないなぁと思ってます。

アクリル部分が小さいorientさんの状況とはまったく逆の悩みですね(笑)


書込番号:8001332

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/28 20:04(1年以上前)

内部

ポリケア S

こんばんは。

そうですね、足して割ればちょうど良いような(笑)
ちなみに私のはこんな感じです。

結構、アクリルに内部の埃がつくので(静電気?)
今日、近所のホームセンターで写真のものを購入してみました。
ちょっといいかもです。

書込番号:8001650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/19 13:03(1年以上前)

オジサンズ12さん

古いスレに質問ですいません。

黒のパネルかっこいいです。小生もほしいのですが、
反対側はシルバーのままですか?それとも黒のパネルが
売っているのでしょうか?

書込番号:9416348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

側面ファンの問題点を解決?!

2008/05/20 16:47(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS S RC-1100

スレ主 Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件 COSMOS S RC-1100のオーナーCOSMOS S RC-1100の満足度3

COSMOS Sの使用者数名に聞いたところ不満な点はやはり側面の200mm/900rpmファンが売りのわりに効果を示さないとのことで
改善プランが無いか模索中です。
あくまで「空冷」で「静穏性の保持」の条件で改善できないか
私の方で実施してみようと思うのが以下
・200mmFANの穴に金属製フレームを自作し120mmFANを4台設置できるようにする
 ⇒120mmFANは静穏性の高いものをチョイス(1500〜2500rpm)

あとあれば実験してみますがなにかありますかね?
1000円くらいの扇風機を分解して埋め込め!とかは無しで・・・

書込番号:7832552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/07/19 21:04(1年以上前)

正規ファンを外せたならアルミパンチングメタルをホームセンターで購入・サイズ直し結束orビス止めで取り付け固定可能と…。

パンチングメタルの良いところは任意の場所に加工せずにファンを結束できます…。

鉄は錆びる危険も有り、ステンレスかアルミになりますが加工の容易さでアルミがベスト…。

書込番号:8099579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

グラボの許容サイズ

2008/05/11 18:31(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Centurion 5 CAC-T05-UB

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

参考になればと奥行きを測ってみました
PCIパネルから3.5インチベイまで280ミリで
HDDが同位置にあると9800GTXなどは無理ですね
超ロングサイズで2スロットタイプだとHDDが2台しか搭載できないかもです。

書込番号:7794198

ナイスクチコミ!2


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/11 19:24(1年以上前)

8800GTXは一応入ったからギリギリ行けるかも!?ってレベルじゃない?(取り付けとか取り外しは結構大変)
被る位置にあるHDDスロットはまず使えないだろうけど

書込番号:7794410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/05/11 19:47(1年以上前)

Birdeagleさん こばは
本当にぎりぎりですね完全に9800GTXで267ミリくらいなので
HDDをフルに搭載したい人にはきびしいですね。

書込番号:7794501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/11 20:00(1年以上前)

HDDをいっぱい入れる予定があるなら、HDDの向きが横(っていうのか?)に入れるケースが良さそうですね。
ケーブルとか干渉しないし。

書込番号:7794573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/05/11 20:22(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん おばんです
このケースで9800GTXクラスが入る事をラッキーと思えば
HDD2台しか積めなくてなっても可ですかねw

書込番号:7794666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/11 20:31(1年以上前)

おいら的には不可ですが、HDD2台で十分だって方なら問題ないと思います。
うちのCM 690は全く問題ないですけどね。

書込番号:7794714

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/12 03:28(1年以上前)

最近1TのHDDも安くなってきたしHDDは2台あれば十分なのかもしれないね
俺は3台あるけど1台は取り外したままだし・・・w(っていうかこっち持ってきてから面倒で付けてないだけなんだけど)
500+500と1T、大して値段差無いからこれからは1T選んじゃっても良いかもしれないww

書込番号:7796619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/05/12 06:32(1年以上前)

Birdeagleさんおはようさんです
そうですねHDDは容量増えた上に安いので2台で十分かもですね
ケースが大きすぎるのが嫌ならこのケースは私的にはお勧めです
現状のハイエンドグラボ267mmですからOKですね。

書込番号:7796771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう発売ですね

2008/04/19 00:00(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Centurion 590 RC-590

クチコミ投稿数:52件

海外のサイトを見ていて、なかなかカッコウいい筐体だなぁーと思っていました。

[H]ard|Forum New Coolermaster Case : Centurion 590
http://www.hardforum.com/showthread.php?t=1264258

5ページ(?)あたりに実際に組み上げ後の写真がアップされてます。

下のサイトでは動画で紹介されてます。
Videorecensione Coolermaster Centurion 590
http://www.revver.com/video/732094/videorecensione-coolermaster-centurion-590/

質感に関しては実物を見てからではないと何とも言えませんが、サイトの情報を見ている限りでは、いい感じなのではないかと思います。

書込番号:7692434

ナイスクチコミ!0


返信する
renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2008/04/19 17:07(1年以上前)

値段が。。

http://www.google.com/products?q=%22Centurion+590%22&scoring=r

書込番号:7695117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/04/19 22:15(1年以上前)

renethxさん、

こんばんわ。
日本と海外の価格差がすごいですね。

ま、発売したばかりなので、生温くウォッチしてみようと思います。

書込番号:7696530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/06/23 00:07(1年以上前)

そのうち日本でも7000円台で売られるのかな

書込番号:7977232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング