COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

便利なトップファン

2015/05/28 20:53(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08073/
↑のようなスイッチをスライドカバーの後ろに瞬間接着剤等で取り付けて、カバーを開けた時だけファンが回るようにできるのでは?
ぜひ試して欲しいです。

書込番号:18818510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

静音よいかも

2014/05/21 09:32(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 452 SIL-452-KKN1-JP

あら 
これはムアディブさん御用達品じゃ〜ないのかしら
静音で240の水冷もOKだし。

書込番号:17539482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2014/05/21 09:54(1年以上前)

いや、全然ダメでしょ。
サイドパネルがしっかり吸音シートで音漏れ対策してあるってことは、ビデオカードのためにサイドファンが付けられないってことだから。

書込番号:17539542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2014/05/21 09:58(1年以上前)

な〜る。見てたのね

書込番号:17539555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/05/21 10:03(1年以上前)

ご指名ありがとうございます(?)。

検討する価値はありそうだけど、排熱が弱いですね。プッシュに構成するのかな。
CPUオンリーのマシンだとよさそう。

やってみないとわからないところはあるけど、SLIにはきつそうね。
水冷化するならサイドじゃなくて上に抜いてもいいとは思うけど、12cm 1個だと直感的には厳しい気がする。

書込番号:17539563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2014/05/21 13:35(1年以上前)

(・⊇・)フムフム

しかし こなれた価格で良いと思うが。

書込番号:17540072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2014/05/21 15:09(1年以上前)

うん。

Lightroomスペシャル Haswell-E 8コアをカリカリOCで静音化ぁ〜

とかいいかも。

書込番号:17540320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HAF XB EVO 5月中旬発売予定

2014/04/18 17:54(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF XB RC-902XB-KKN1-JP

クチコミ投稿数:445件

クォリスタダイレクトで予約販売がはじまっています。
http://www.qualista-direct.net/shopdetail/000000000448/

商品名 : HAF XB EVO
商品コード : RC-902XB-KKN2-JP
製造元 : COOLER MASTER
価格 : 16,250円(税込)
5月中旬頃 発売予定

詳しく見ていないですが、大まかな変更点は画像の通りのようです。
http://www.coolermaster.com/case/lan-box-haf-series/haf-xb-evo/


書込番号:17426109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

古典的取り付け方法が一番静音になった!

2014/03/07 23:45(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 652 SIL-652-KKN1-JP

ネジ固定のアルミベイ+ラバーマウント

Silencio 652 を購入したのですが、速攻で組み立て出来ず挫折してました。

通常通りに組み上げてみたのですが、HDD3台・・・の内1台が酷く、床に振動伝達、ケース外に異音を放出してました。・・・・電源付き安物ケースでも振動はあっても、異音のおまけは初体験。

ランダムアクセス時の振動の多いHDDを使うのが駄目なんでしょうけど、振動遮断構造が一切されていないマウンターとベイに原因有り。 550D、ザルマンZ9では問題無し。

別売のアルミ製ベイでネジ止め、防振にグレーのラバーを挟み込んで、ケース底に放置。 古典的手段?だけど、効果絶大。

付属のマウンターとベイは全て・・・元箱の中逝き。


コルセアの110をケース上に装着は・・・・非常に五月蠅い。 550Dは結構静かなのですが、違いは、ケース内の吸音スポンジの有無、マグネットフィルターの有無、ラジエターのフローティング取り付け構造の有無だけです。
Z9には無理やり装着したけど、ねじりッ子で固定なので、ある意味フローティング?

652の選択肢としては、吸音スポンジの無い蓋をして、リア側にシングルの簡易水冷搭載。 


5インチベイは、ピン1本のワンタッチ取り付け構造。 しかし、ドライブはガタガタ。振動で不評?のLG製ドライブなので、隙間調整して、ネジ止めしました。


フロントファンはフィルター無し、各部吸音スポンジが無いし、ビリビリと異音を出す部位、構造体がまだあります。

手を加えて良くして逝く醍醐味が味わえます??? 涙が出るくらいに楽しめそうなケースです。
 

未記入の評点ですが、
静音性は評点1・・普通に組むと駄目な場合ありそうなのと、サイドパネルには重たいだけの、パネル防振シートはありますが、吸音する素材は一切ありません。フロントパネル裏のシートは吸音性無いし、重たくも無い、目的不明の素材です、

拡張性は4〜5・・・・ドライバー必須なので、550Dとの対比だと、手回しネジでの容易性の差で3かもしれません。

メンテナンス性は3です。

各種サイズネジの多さ。従来のPC組み立てに使っていたドライバーではヘッドの番手が合わずなど、作業容易性が、従来からの安物PC、550D対比で評点落としてます。 メンテ必要性は低いけど、ケース底のHDDベイ固定の子ネジは、外すのはメクラ作業でもできますが、締める場合は、穴合わせ出来ないので、倒さないと駄目です。

造りの良さは5としてましたが、550Dと比較すると・・・低くなります。3とかでしょうかね?

満足度は3です。 1とか2は付けたくない。

書込番号:17276999

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2014/03/08 06:06(1年以上前)

>ランダムアクセス時の振動の多いHDDを使うのが駄目なんでしょうけど

昔はよ〜く有りましたが,近頃はそんなに振動するHDDに出くわさないが・・・
このHDD,本来は初期不良品として交換対象だったのでしょう???
画像の手法,安物ケースで屡々試行したものですが・・・

書込番号:17277559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件 Silencio 652 SIL-652-KKN1-JPの満足度3

2014/03/08 14:52(1年以上前)

最近のHDDは静かですよね。スピンも低いし。

普通に回っている分には問題無いのですが、読み取り、書き込みが頻繁になると、結構振動が出るHDDでしたね。逝く手前のカリカリ音は無いです。日立IBMの2T物。・・・WD在庫切れで、仕方なく購入した物でした。

でも、Z9とかでフローティング取り付けでは問題は表面化しませんでした。

安物ケースのネジ止めでも、HDD本体触って、振動大きいな程度でしたね。

防振構造の一切無い、手抜きの取り付け構造方法のケースだと・・・少しの振動でも駄目と言う、初体験物でした。

まさか、高価なケースで実施する羽目になるとは思いませんでした。

まあ、製品精度も、ベイの剛性も低い造りなのも影響出たのでしょうかね?・・・結構、弱いんです。

このメーカーのケースは・・・マウント構造を良く確認しないと手を出せないですね。

まだ、手を入れないと駄目な部位はあるので、材料、素材は物色中です。

書込番号:17279070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

HAF Stacker 935 Case Review

2014/02/14 20:15(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1

返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/15 00:56(1年以上前)

1台の電源で、ATX2台かATX+M−ATXで重ねて使えるのなら良さそうに思うけど? まあ、OP買う時には終焉?

まあ、重ねて使う人もいないでしょうけどね。

書込番号:17192607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング