COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(9642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

14cmファンのファンガード出てたのね。

2009/04/06 20:15(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

今日、秋葉の九十九行ってきました。
そしたら14cmファン用のファンガードが売ってました!!

初めて見たのでびっくりしました。即購入。

書込番号:9357835

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/04/06 20:19(1年以上前)

あ…、誰か書き込んでないか検索したら、このケースが出てきてそのままスレ作っちゃった…。
ほんとはケース全体のとこに書き込むつもりだったのに…すいません。

書込番号:9357858

ナイスクチコミ!0


Hiro_Nさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/06 20:49(1年以上前)

(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ

14cmのファンガード出たんですね〜このケースには14センチのファンも付けれる
んでいいかもです。

ファンに手を当てると痛いですからね・・・

書込番号:9358008

ナイスクチコミ!0


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/04/06 21:11(1年以上前)

Hiro_Nさん、返信ありがとうございます。

まぁ14cmファンは回転数が低いので当たっても大した事ないと思いますが、8cmの2500rpm位のやつは爪が割れて、血が出ましたよ…。

私は300で、天板のファンをCMの青いのに変えてますので、帰ったら早速取り付けようかな〜、……ちゃんと付けられるかな?

こういうときにオロチが邪魔をするんで困りますね。

5インチベイからファンを出さないと!


あっ!そうそう!秋葉でもTWOTOPとTZONEには置いてなかったと思いますので…。

書込番号:9358113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/09 16:48(1年以上前)

はじめまして

当方はファンガードが嫌なので140mmのファンメッシュを購入しました。

ケースがブラックなので黒スプレーで塗装しようかと思います。

書込番号:9370666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

クーラーマスター ATCS 840を検討中

2009/02/11 09:48(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATCS 840 Black RC-840-KKN1-GP

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

今CM690を使っていて不満は無いですが将来i7(未定)にする時のことと
電源を買ったのですがその電源が奥行き190mmもあるのでケースの引越しを
検討してます(そのまま当面CM690の可能性もまだ半々ですw)
このケースに専用VGAエアーダクトなんて物が無くて
その分安ければ(希望は2.9万)なんとなくクーラーマスター派なのでw
買ってみようかななんて思いますがVGAダクト邪魔ですね使わなきゃいいんでしょうが
その分高いのは嫌ですね^_^;
SILVERSTONEのSST-RV01B-Wも考えてましたがフロントが扉の物は残念ですがX
HAF 932は今更な感じも 好きな方なんですけどね

書込番号:9074782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/11 10:46(1年以上前)

でですね
これに似たケースで値段も同程度で優秀なケースはありますか?
裏配線は基本です

書込番号:9075045

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2009/02/11 11:22(1年以上前)

おはよう

ついに基本のCM690継承を考えて大きめのケースに買い換えですか?
エアーフローがよくなるかもしれませんとおもいますよ
決まったらレポートお待ちおりますよ

そしたら第二信者が出てきますと思います

こちらはインテルキャンべーンで懸賞をあてた
クーラーマスターCOSMOS1000があり大変重宝してます

書込番号:9075217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/11 11:48(1年以上前)

asikaさん こんちは
うらやましいですね!!

書込番号:9075357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/02/12 12:41(1年以上前)

自分もi7の導入を考えて3万円前後でケースに悩んでいる最中です。

個人的に目をつけているケースの一つが
サーマルテックのSpedo
ですかね

自分はフロントの扉は有りでも良いと思っているのでクラマのcosmosが本命で予算に余裕が出来たらLianLiのPC-V2110ですかね

書込番号:9081495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/12 14:27(1年以上前)

買い食い太郎さん こんにちは
設置場所を考えると扉がダメなんですよ・・・
今候補なのがATCS 840
Armor+ ESA VH6001BWS
VH6000BWS
Armor+ VH6000SWAですね
SILVERSTONEのSST-RV01B-Wは扉が有るけど収納されるので邪魔にはならなそうで
候補に戻したのですが中の配置があまりに今までのケースと違うので・・・
リアIoが上にあるとケーブルが目立ちすぎてしまう気がしてます
Spedoも良いですよね中も黒いのが魅力的
今悩むのはアルミにこだわるべきかどうなのかですね

書込番号:9081825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/02/12 21:57(1年以上前)

がんこなオークさん

SILVERSTONEのSST-RV01B-Wは面白そうなケースとか思っていたんですけど、Casemaniacでレビューを見たらちょっと考え直しましたね。
Armor+シリーズは実際に見たことが無いのでわからないですけど、すごいベイ数ですね。
あとケースの素材の違いってですけど実際どうなんでしょうね、自分は特に気にしていないですね。

書込番号:9083833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/13 05:07(1年以上前)

買い食い太郎さん おはです!
SST-RV01B-WはやっぱりIOパネルが真上なのでケーブルが
目立ちすぎるので止めですね
Thermaltakeが良さそうなのが多いのですが防塵処理がどれも施されて無いぽいですね
http://www.cmstorm.com/en/products/chassis/sniper/
これが気になりだしてますが・・・

書込番号:9085538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/13 16:20(1年以上前)

意外と横に広い

配線汚い…

がんこなオークさん、こんにちは。
とりあえず買ってみたんで、画像などつけてみました。

商品が届いて、最初に横にデカイなと思いました。メーカーHPなどを見て抱いていた印象よりも、正面からの見た目がズングリムックリな感じを受けます。
また、これまでTwelve Hundredを使っていたので、スチール製とアルミ製のケースの違いを感じました。特にサイドパネルの重量が全然違いますね。Twelve Hundredはサイドパネルを持ってもズッシリ感がありますが、アルミ製のATCS 840は軽いですね。3万以上のケースの割にはこんなもの?と思いましたが、他社のフルタワーアルミケースでもサイドパネルは薄いものらしいですね。しかし、薄いからといっても共振などは無いので、十分満足です。お金に余裕が出来れば、吸音シートでも貼って重さを足そうかなと思ってます。

時間が無かったので裏配線はあんまり出来てませんが、裏のスペースには余裕があるので、十分に裏配線は出来ます。電源にSS-700HMを使っておりますが、この電源は24ピン電源ケーブルが太くて、裏配線が心配でした。けど配線してみると、サイドパネルが膨らむこともなくスンナリ閉められました。

特に感動したのは、HDDの取り付けです。HDD固定具がラバー素材?の様なもので出来ていて柔軟性があり、簡単に取り付けが出来ます。取り付けにはネジは不要で、固定具にピンがついており、それをHDDのネジ穴に入れるだけでしっかりと固定してくれます。

書込番号:9087301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/13 16:44(1年以上前)

HDDフォルダの後ろにつけるオプションファンホルダー

VGAファンダクト

細かな気遣い

細かな点の気遣いも出来てますね。

まずHDDフォルダの後ろにオプションで120mmファンを2基搭載できるのですが、エアーフローが良くなるのは良いけど、埃が増えても嫌だなと思ってました。そこで、試しにAinexのCFA-120Aを付けてみると、これがびっくりするくらいピッタリと収まります。特に加工も必要なく、また無理やり押し込めることもなくすんなりとハマります。

また、一つの特徴であるVGAの排気ダクトですが、別につけなくても良かったのですが、どうせならということで取り付けてみました。排気ファンには家で眠っていたUCEV12をつけました。このファンは温度センサーがついているので、外排気仕様のビデオーカード(当方はGTX260)の排気口にセンサーの先端がくるようにしています。アイドル時は500RPMで、負荷時は1000RPMまで回転数が上がるので、状況に応じて活躍してくれています。UCEV12の活躍の場は、ここだったのかもしれませんw

正面の230mmファンのすぐ手前のケース底面にも小さいですが、フィルターがついてます。こういう気遣いって良いですね。このフィルタも両端のネジを外すことによって、取り外しできます。

書込番号:9087401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/13 17:00(1年以上前)

ATCS 840の台に何を使おうかなと思ってましたが、ホームセンターでキャスター付きのメタルラックと、そのメタルラックに乗せるPVCシートを買いました。シートはケースの足にメタルラックの筋がつくのが嫌のなので買っただけですw
ただ、シートを引くと底面の吸気力が弱くなりそうなので、吸気口の位置にくる場所のシートを切り取り、メタルラックの長所を活かしました。

色々と述べましたが、総合的な満足度は高いです。Twelve Hundredからの乗換えなので、アクリルのウインドウが無いのは寂しいですが、それ以上の持つ喜びを感じさせてくれます。また、エアーフロー最強に近いTwelve Hundredからどれだけ温度が上がるのか心配でしたが、問題無しでした。CPU、ビデオカード、HDDのアイドル時の温度も1度上がるかあがらないか位です。負荷時でも殆ど変わらなかったので、結果的には静かになって良かったです。

書込番号:9087475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/13 17:04(1年以上前)

がりもふさん こんばんみ! レス感謝です
おお買われたんですね 確かに正面はHPで見るよりインパクトが薄いかもw
たぶんこのケースもアルミじゃなかったら18Kくらいいくんでしょうね
VGAファンダクトは使うと置き場所がアウトなので無いバージョンがあればなんて
思ってしまいます
このケースってたぶん実は静音系なんですよね
さて どれがいいのやら^_^;

書込番号:9087492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/13 17:43(1年以上前)

Twelve Hundredからの乗り換えなんで何とも言えませんが、Twelve Hundredよりは静かになったといえますw

私もケースの買い替えで色々と悩みました。Silver StoneのSST-FT01B-Wなども候補に上がりました。サイドパネルの窓も大きいし、トップのファンも排気じゃなくて吸気という仕様で正圧というものを利用したケースなので面白いと思いました。トップファンが吸気なので埃が心配ですが、何気に正面だけでなくトップのファンにもダストフィルタが付いてるようです。ただ、ミドルケースなだけにトップファンと5インチベイの間隔が狭く、トップのフィルタはかなり取り出しにくいようですね^_^;あとSilver Stoneブランドなだけに値段が高く、ATCS 840との価格差があまり無いので、ATCS 840を選びました。2台目を組むなら、SST-FT01B-Wにしたいですね。

あと、Thermaltakeから新しいケースが出ますね。
「Element S Seriesシリーズ」
http://www.thermaltakeusa.com/ElementS/index.html
ファンサイズも他社から出ているもので代用できるので、遊びがいがありそうですね。

他にも、Cooler MasterのSniperという新ケースも面白そうですが、メッシュ多用なので対策しないと埃祭りになりそうですw

書込番号:9087681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/13 18:26(1年以上前)

SGC-6000-KKN1-GP(sniper)はCMに販売予定を確認中です
ああ今HP見たら今春販売予定ですねwいつのまに・・・・
Thermaltakeの新製品は横開きのフロントパネルなので設置場所がXですね


書込番号:9087881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/13 21:42(1年以上前)

HAF932であんなにフルタワーをボロクソ言ってたのに・・
結局コレ ポチってしまいまつた・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
しかし・・あまりのデカさに・・未開封のままはや二週間ww
リーダーがコレ買って、配線の妙を披露してくれるまで、ついでに
待っておこうかと・・(¬д¬。) ジーーーッ
で、本題 リーダーの新PSU リボ85+ ですが、奥行き長いので
コレの底面吸気のハニカム構造のダクトと位置がズレるかと・・
測ってみたら、背面から11センチがダクト中心になってまつた。
問題なければ、σ(o^_^o)もPSUをリボにしようかと・・
ついでに、V10の人柱も期待してまつ。

書込番号:9088930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/13 22:02(1年以上前)

老眼親父の冷や水さん ども!こばわ!
ん〜〜今可能性No1は春まで待ってsniperですかね
V10は・・・

書込番号:9089058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 20:38(1年以上前)

みなさん、はじめましてm(__)m

初めての自作PC検討中です。ご指導よろしくお願いします。

がりもふさん、参考にさせていただきたいので、構成教えて下さい。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9362378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SNIPER SGC-6000-KKN1-GP登録されましたね!

2009/03/17 20:41(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > SNIPER SGC-6000-KKN1-GP

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

\29,100はミスだと思うけど25800円ですか・・・
私には悪いけど高いと感じちゃいますね本国が199ドルだし
TwelveHundred同等か2.2万かなフルタワーにしては小さい感じで拡張性も
CM690とあんまし変わらないですね

書込番号:9261546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/17 20:55(1年以上前)

900のまねっこにしか見えないTT
でも価格的にも199ドルで輸入元の儲けと輸送費考えたら良い値段じゃ
ないですかね?
某らいあんりみたいに305ドルが45000円に化けるより
良いと思うですよTT

せっかく出すなら奥行き確保してE-ATXマザー対応にしてくれりゃ
考慮対象になったんですがね

書込番号:9261637

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/17 21:28(1年以上前)

25800円だとちょっと高く感じますね〜。
見た目が気に入ったなら別ですが、もうちょっとがんばれば3万になりますし、そうするとこれより魅力的なケースがいっぱいみえてきちゃうので・・・
もうちょっと安くなれば悪くはないですかね?
ただどうしても見た目が900・・・

書込番号:9261864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/03/18 05:32(1年以上前)

みなさんオハ!
新規で買うならありでしょうが引越しでこのケースはベストな選択じゃなさそうですよね

書込番号:9264168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/18 07:21(1年以上前)

どっちみち、たいして売れないと思いますよ〜。
誰かさんがくーらーますたー捨ててさーまるていくに浮気したからwww

少なくとも2万円切らないと、おいらは買う気も起きないなぁ。

書込番号:9264296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/03/18 08:01(1年以上前)

そうですねCM690の出来が良すぎ?wCPがいいからえらく高く感じるし
浮気はご勘弁を(^^;;
これを買うならHAF932の方がデザインは抜きとして拡張性は高そうですよね
932だかも出るようだし

書込番号:9264377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/18 08:27(1年以上前)

浮気って…(^^ゞ
店頭でもフルタワーで
目立っていたのがコスモスとアーマーでしたからね。
しかも値段も2万切ってましたので、買いかな?
と思いまして、ポチりました。
勢いでX-25EのSSD4発カートに入れて1時間くらい悩んだのは
此処だけの話で…。(^^ゞ

書込番号:9264429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/03/18 08:29(1年以上前)

悩んで最後は逃げたのですね(わかりますw)

書込番号:9264434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/18 09:54(1年以上前)

だからCM690送ってくれないオークさんが悪いんですよ♪

書込番号:9264687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/03/18 10:01(1年以上前)

( ゜ ι ゜ ) 遠い目
しかしX-25Eがショーケースじゃなくて野積ですか 

書込番号:9264708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/19 20:22(1年以上前)

オークさんが浮気したー;w;(

冗談はさておき、こんばんわです^^;

SNIPER登録されましたがやはりちょっと高いと思ってしまいますね。
なぜかクーラーマスターのHPではフルタワーの中に入っていますが、
ベイの数からみてもCM690と内部が変わらない広さで、天井などが膨らんでるだけのようですし。

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20090305060/

このSTORMというシリーズで考えるならSNIPERよりも、ミドルサイズであるなら
HAF922とかの方が良さそうに思えてしまいますね。

CPU裏の大きな切り欠きがCPUクーラーの付け外しには便利そうですけど^^;

このシリーズはどれも結構値は張るようなので、コレを選ぶなら
もう一声出してコスモスかHAFを買ってしまうかなあ^^;

書込番号:9271822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/20 01:58(1年以上前)

がんこなオークさんファンの為に作られたCoolerMaster新ブランド CM GANKO 第一弾

がんこなオークさんファン向けに新たに立ち上げたCoolerMasterの新ブランド、CM GANKOの第一弾「がんこなオーク」
「がんこなオーク」は価格.com的に有名なクチコミスト『がんこなオーク』さんと提携し、実際にゲームをやっている(一部やってない人も)ユーザーの生の声を取り入れたPCケースの製品化に成功しました。
(ネーミングセンスのなさは指摘するなw)


日本限定でどうでしょう?
CM 690の人気からいっても、いけたら面白そう。
第二弾はがんこなオークさんに直接要望、HDDやSSDがたくさん乗せられるE-ATX対応ケースで、Yone−g@♪さんのハートもがっちりキャッチwww、とかね(^_^)v

ああ、おいら結構眠いみたいだなあ。こんなアフォな妄想してるようじゃw
まあ、浮気(?)したので実現の可能性はなさそうだけど

書込番号:9273946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/03/20 05:09(1年以上前)

(`□´)コラww
監修したらScoutはまぁあり得てもSNIPERは無理ですね
ミドルの大きさのほうが売れるって判断でしょうが似すぎてるし
一か八かのCM690製造中止とかじゃないとね
元々の199ドル自体が高いのだと思うし本音を言えばNine Hundred Twoが1.8万だから
2万程度じゃなきゃ売れないのかな
とにかくCM690からの引越しの選択肢には入らないでしょうね
HAF 932が防塵以外は悪くないと思うので(デザインは好み)改良を加えた
フルタワーを出してほしかったですね ミドルクラスはCm690との
明確な違いを出すか先に書いたように値段ですね。
\22,500が最安値になってます!(笑) 

書込番号:9274224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

意外とキツキツ

2009/03/16 00:31(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 エリトさん
クチコミ投稿数:1602件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

ケース搭載仮組み中

背面部分

これが完成系

土曜日に注文してあったMBが届いたということで、2時間近くかかりましたけど、何とか移植完了しました。CM690って結構奥行きあるんですけど、かなりケース内部がキツキツになり、ますます配線処理が大変になったのが唯一の欠点です。参考までに当該マザーを購入しようという方はご注意を。

書込番号:9252632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/16 00:33(1年以上前)

ん、もしかしてフルタワー推奨ってことっすか?

書込番号:9252647

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリトさん
クチコミ投稿数:1602件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/03/16 00:56(1年以上前)

というよりも、CM690だからこそ、案外うまくまとまったってこと。勘違いさせてごめんなさい。
まあ、MB自体が通常サイズよりも1”近くでかいのが配線をまとめるに苦労したってことで。
本当はNineTWOも狙ってたんだけど、やはりケース内部が狭いこととうまく裏配線できないのでCM690はやはりATXケースとしては、奥行きがあって組みやすいんだろうと思いました。

書込番号:9252783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/16 01:26(1年以上前)

あの〜携帯から見てるとマザーの型番記述が一切見えないのですが?

前後の他スレにて判っちゃいるんですが(^^ゞ
出来れば文字にも残して頂けると…。

書込番号:9252947

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリトさん
クチコミ投稿数:1602件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/03/16 02:01(1年以上前)

yone-g@♪さん、こんばんわ。確かに携帯だとわからないですよね。PCからならわかると思いますけど。ごめんね。
ちなみにMBはRampageIIEXTREMEです。最初、電源を切った後のコールドスタートがうまくいかなかったけど、現在ではOSインストールし直し(2回目)で、普通に動くようになりました。
未だに起動不具合だった原因は不明。

書込番号:9253076

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/16 02:46(1年以上前)

意外もなにも、元々標準のATXサイズのマザーボードより大きな物は、拡張カードを含めて取り付けできない筐体でしょう。

書込番号:9253170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/16 03:06(1年以上前)

ふむ。CM690も持ってはいるけど、ニューマシンはNine Hundred Twoで行こうと思ってたおいらがP6T Deluxeってのはやっぱ無難だったかな?

書込番号:9253195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/16 03:08(1年以上前)

ほらwやっぱり当たってるじゃん


通りすがりのエスパーより

書込番号:9253201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/16 05:06(1年以上前)

Deluxeが付いてなきゃ認めない(^_^;

書込番号:9253279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/16 07:01(1年以上前)

フルタワーに行きたくなるけどCM690なら可能だろうし
小さいケースで運用するのがプロですよね(大謎)
エリトさんはスナイパー逝く予定です(^w^)

書込番号:9253399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/16 10:08(1年以上前)

CM690を「小さい」と表現してしまうR2Eの大きさってのは、やっぱちょっとやっかいですよね〜。
ケース交換したら、どの位変わるのかも見てみたいですね。

見てみたいと言えば、SpedoにR2Eをのっけたらどーなるかも見たい(^O^)

書込番号:9253813

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリトさん
クチコミ投稿数:1602件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/03/16 11:44(1年以上前)

まあR2EはATXサイズ目一杯だからね。逆に900TWOや1200だと裏配線ができないっていう。逆にR2E意外はX58でも今までのATXマザーサイズだから配線はまだ楽なのかな

書込番号:9254113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら、、、。(笑)

2009/03/02 23:38(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 Kimi-X5さん
クチコミ投稿数:236件

皆さんの楽しそうなレスにつられて私も購入しちゃいました(笑)
そして、早速光らせてみました。
今更ですがこのケースの楽しさを堪能しております!
パーツ構成はこんな感じです。

CPU Core i7 920 BOX @4Ghz
MB Rampage II Extreme
MEM TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)
VGA SAPPHIRE RADEON HD 4870 512MB GDDR5 PCIE (PCIExp 512MB)CFX
HDD ST3500418AS (500GB SATA300 7200) x4 RAID0 起動ドライブ
   ST31000333AS (1TB SATA300 7200) データドライブ
DVD DVR-216BK
電源 CMPSU-1000HX HX1000W
FAN ZAWARD 140mmx3 120mmx1

電源が大きい&プラグインケーブルが硬いのでなかなか上手いこと行かないのですが、
もう少し配線なんとかしたいと思います。
皆さん宜しく!

書込番号:9182780

ナイスクチコミ!0


返信する
akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

2009/03/03 00:00(1年以上前)

KiMi-X5さん!!!

うわ〜、小ざっぱりした中にRADEON HD4870-CFXとコルセアの電源・・・かっこ良過ぎ〜(笑)
やっぱり冷えますね〜、このケースも!

書込番号:9182951

ナイスクチコミ!0


akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

2009/03/03 00:04(1年以上前)

あ〜〜〜、お名前間違えてしまった・・・
Kimi-X5さんでしたね、どうもすみません m(_ _)m

書込番号:9182982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/03 05:57(1年以上前)

Kimi-X5さん ようこそここへクッククク(謎)
いい感じに組めましたね まだまだCM690人口は増えそうですね

Corsairの1000Wてケースの穴とファンの位置合いました?

書込番号:9183697

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimi-X5さん
クチコミ投稿数:236件

2009/03/03 07:08(1年以上前)

akikoalaさんレスありがとうございます。

>うわ〜、小ざっぱりした中にRADEON HD4870-CFXとコルセアの電源・・・かっこ良過ぎ〜(笑)
やっぱり冷えますね〜、このケースも!

お褒め頂き光栄です(笑)
ここの所散財が続いているので、そろそろ控えなくてはと考えているところです(笑)
よく冷えると言うよりも、部屋が良く暖まる感じですよ!(爆)これからもよろしくです!

がんこなオークさん

この板の大御所であるがんこなオークさんからレス頂けるとは光栄です(笑)

>ようこそここへクッククク(謎)
いい感じに組めましたね、、、。

仰るとおり、青い鳥にしてみました!お褒め頂き光栄です(笑)

>Corsairの1000Wてケースの穴とファンの位置合いました?

孔位置は若干ずれていますね。正確に測ったわけでは無いですが、
多分20mm位ずれていたと思います。
この電源もう少しコンパクトだともっと素晴らしいと思いますね。
底面のファンが搭載出来無い、裏配線用の孔が隠れてしまうのが最大の欠点です。
これからも若輩者のご指導宜しくお願い致します(笑)

書込番号:9183781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デコケース誕生(苦笑) CM690

2009/03/01 10:55(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

チップセットを冷やすのでこうなりましたw
レビューなどはファンの方へ書きますね。

書込番号:9173754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/01 11:11(1年以上前)

まっ、まぶしい。すっごいですね。
でも、こうなると排気ファンと電源ファンも光って欲しい様な・・・。
失礼しました。

書込番号:9173818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/01 11:22(1年以上前)

中原統一さん こんちは!
リアファンは高回転タイプでファンコン制御なので光るのが無かったので^_^;

書込番号:9173865

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/03/01 12:23(1年以上前)

リーダー相変わらずきれいですね。おいらはつい先日リアの風神ファンが軸ぶれ起こしたので、現在リアファンはオウルテックの白色LEDファンですよ。

近々、マザーをRAMPAGEIIEXTREAMに変える予定なので(注文中/近所のショップで46000ほど高いこと)、それまではしばらくいじらずにおとなしくしてようかと。

電源はシーのGoldまでまつ予定(本当に出るか怪しいけど)。

意外に白色LEDもきれいですよ。

書込番号:9174144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/01 12:29(1年以上前)

エリトさん ども前はリアにオールテックの白いの使ってましたよ
白も良いですよね
80PLUSゴールド・・・どうなんでしょうね

書込番号:9174170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/03/01 18:37(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちわ

メモリクーラーOCZに変わってる(^^;汗

私のは鎌アングルに変更してメモリクーラー付かなくなりました。

このケース買おうかな・・・ファン揃えると結構かかりそう

書込番号:9175848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/01 19:45(1年以上前)

アスラーダGSXさんこばわ
OCZのクーラーは前から検討してていつもネジが邪魔で付かないんだろうなて
考えてたのですが平ネジが付属で入っているのを知って買ってみました
来週はケースの引越しです。

書込番号:9176182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/03/02 01:12(1年以上前)

スパイダー発売したんですか?

気になります^^;

書込番号:9178149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/03/02 01:16(1年以上前)

訂正です><

スナイパーでした。

連投失礼しました。

書込番号:9178169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/02 04:23(1年以上前)

Thermaltake行ってみました^_^;

書込番号:9178500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/03/02 17:53(1年以上前)

もしかしてガス冷式の冷蔵庫ケースですか?

書込番号:9180576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/02 18:22(1年以上前)

Spedoだよ! 私のプロフィールから書き込みを辿ればわかりますw

書込番号:9180709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング