
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年1月17日 12:52 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月22日 18:00 |
![]() |
19 | 7 | 2013年11月18日 23:37 |
![]() |
7 | 4 | 2013年11月14日 19:25 |
![]() |
5 | 3 | 2013年10月21日 10:07 |
![]() |
21 | 14 | 2013年10月15日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP
全体的にパーツの値段が上がってきましたね
cosmos seも買おうと思ってたんですけどいきなり約2500円あがったので手を出したくなくなってしまった
山のように動かないで待ちますか
書込番号:17022800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1
発売間もなく購入しTOP FAN・SIDE RFANを赤色LED使用にカスタマイズしたりしてるんですが
そろそろ飽きてきたのと左右のカバーも歪んできてるし
何より透明窓がヒビが入ってるのでそれを見るといつも萎えます
で、後継機を期待してるんですが
噂とかご存知のかたいますか?
また、乗り換えた方は何にされましたか?
SSDx2 HDDx3 BDx2が搭載できるフルタワーが欲しいですね
0点

(*o|o*)ノ おっす!
私なら幅を気にしなければCORSAIRのCarbide Air 540
お金があればObsidian 900D
まあ後継じゃないけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0580/Page=3/ViewLimit=2/SortRule=1/ResView=all/#16850359
書込番号:16986508
0点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP
こんばんは。
>だれが一番のりなんだろう
Cosmosは初代の頃から何度買おうかと悩みましたがあの大きさをみちゃうと、、、、、。
SEが発表になった頃から買う予定でしたがサイドがアクリル仕様じゃないので断念しました。
本国ではアクリル仕様なんですよね。
http://www.coolermaster-usa.com/product.php?product_id=10094&product_name=Cosmos%20SE
でこれを買ってきましたが大きいですが作りもよくファンも綺麗です。
http://www.cfd.co.jp/pc_case/in_win/iw-bx141g.html
SEのアクリル仕様が発売されれば買います。
書込番号:16851797
2点

こんばんワン!
そうでしたねアクリル窓が無かったですね。
またオプションで出ますかね。
わお〜
そのInWinのケース精悍で余裕があってアクリル窓 良いですね〜
さすがあなたです。
おけるスペースもうらやましい。
ここには登録無いですね。
組み上げ画像がまた拝見したいですね。宜しく
書込番号:16851851
1点

お今晩は!
メイン機用には小さくてサブ機には大き過ぎで、帯に短し襷に長し、サイズ的にちょっと中途半端かなー。
私の場合は完成品として使えるのは1台なので、それがメイン機。
10インチ超えのグラボを余裕で収納できて、配線に苦労しないのがいいな。
ケースの次期候補にはニコン富士太郎さんが紹介されている、これくらいの大きさが丁度いいですね。
これならほぼ今のケースよりやや大きめ。
Cosmos、これはオリさんのサブ用に買いですね!
書込番号:16851863
2点

こんばんワン!
>Cosmos、これはオリさんのサブ用に買いですね!
アクリル窓なしはXですよ〜。
>これくらいの大きさが丁度いいですね。
お〜 アクリル窓付にいよいよ乗り換えでしょうか
VGAの光物がやっと見れるかな。
書込番号:16851977
3点

>ここには登録無いですね。
http://kakaku.com/item/K0000437366/
友人がホワイトを使っていたので購入しましたが
実物を見るとかなり良かったです。
ピンクモンキーさんにはこれなんかどうでしょうか。
http://www.casemaniac.co.jp/64_4464.html
書込番号:16851979
4点

Amazonで特価販売中
http://kakaku.com/item/K0000562229/
Lian Liの高級ケースはAmazonで年に何度か特価で売ります。
以前欲しいのがあったのですが安くなってもかなり高かったので断念しました。
書込番号:16852014
2点

ニコン富士太郎さん
紹介ありがとうございます。
このケース良さげですね、候補に入れておきますね。
大きいのは歓迎です(さすがにCosmos 1000シリーズは大き過ぎますが)
書込番号:16853441
1点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP
製品情報
http://www.coolermaster.com/product/Detail/case/full-tower-cosmos-series/cosmos-se.html
Review
http://www.overclockersclub.com/reviews/coolermaster_cosmosse/
http://www.legitreviews.com/cooler-master-cosmos-se-full-tower-case-review_124680
私もすごく気になります。
2点

@SSDのゲタが不要になっている
Aフロントのフアンが1個から2個に
B左のオープンパネルはクリアパネルかダクトアタッチメントをチョイス
COSMOS2をチャッチくしたのがSEと見ました。
値段が同じなら、COSMOS2でイイんじゃないですかね?
SEが1.5万円前後ならSEだと思いますね。
※COSMOS2は値段が・・・
冷却性能は悪くなっているのではないだろうか?
・ストレージファンが無くなっている
・ダクトアタッチメントは吸排気部が小さい。さらにファンが装着できるか不明。
COSMOSを冠するには出来が悪いようにみえます。
書込番号:16695087
2点

Uだと大きすぎるって人向けかなぁ…
サイズが先代のCOSMOS寄り…というかそれよりも小さくなってるね
個人的にはこれはこれでありかなぁ…とは思います
大きくなりすぎたから先代のCOSMOSのままって人も居ると思うからね
2万円台前半までならありかなぁ…ブランド料があるから1万5000円はないだろうと
書込番号:16802621
1点

http://www.coolermaster.co.jp/news.php?id=121&action=ViewNews
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6808
書込番号:16835401
1点



PCケース > COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.271
これで全てが分かる
Cooler Master 「CM 690 III」徹底解説
http://www.gdm.or.jp/review/2013/1019/44356
3点




PCケース > COOLER MASTER > N-Style N200 NSE-200A-KKN1-JP
和室、リビングに良く似合う落ち着いたカラーを採用したインテリアPCケース
http://www.aiuto-jp.co.jp/product/coolermaster/case/eliteseries_microatx/nstyle_n200_chocolate.php
2点

2.5インチベイが壁にへばりつくような作りですね(^^;アセ
スマートに格納出来ないものでしょうか・・・
書込番号:16496539
2点

お、やっとまともなmicroATXケースが出たか。
SSDベイはGJでしょ。詰め込みケースで文句言っちゃいかん。
でもFDDベイはいくらなんでももう要らないと思うんだがなぁ、、、
ただもう一歩踏み込んで静音化してほしかったな。多少高くなっても買うんだけど。
書込番号:16497731
1点

(^_^;) なんかな〜
フロントのメッシュ部分はすぐ埃だらけになるね、
サイドはアクリル窓がこないと。
>でもFDDベイはいくらなんでももう要らないと思うんだがなぁ、
カードリーダー用でしょう。
書込番号:16497972
1点

するばーすとーんのケースが逆向きだがら躊躇してんだっぺさ。
幅202mm奥行き450mm高さ378mm
↑奥行きさ短くなってくれろば考える・・・
どうすっぺかな。
書込番号:16498297
1点

通販のみっていうのが残念ですね、かなりよさげです。
店頭で展示していればいいのですが‥
書込番号:16498457
2点

拝|゚Д゚|pワオォ・・・M−ATXでは、これが一番になりそうですね!!
背面の電源の位置を右にシフトして、裏配線用のスペースを左側に作っています。
この幅で、プラグインではない、固定ケーブルの電源でも、楽々裏配線ケースでしょうね!!
これで、クリアアクリルの窓が大きく開いていると、最高なんですけど・・・^^。
書込番号:16499450
2点

>>これで、クリアアクリルの窓が大きく開いていると、最高なんですけど・・・^^。
リビングで青とか赤い光が見えては・・・意味が無・・・
書込番号:16499616
2点

う〜ん クーラーマスターのロゴは そのままなんだね。
書込番号:16499918
2点

アクリル窓はダメだよ。グラボの排熱ができない。
エアフロー悪いケースでいいならいくらでも他にあるわけで。
>>でもFDDベイはいくらなんでももう要らないと思うんだがなぁ、
>カードリーダー用でしょう。
わからなくもないけど、個人的には要らない。ディスプレイの横に持ってきた方が便利だし。
書込番号:16501006
2点

今日これ発注しておいた。
快適情報を頂いてるPentium Dual-Core G3220に
H81マザーで剣山君128GBでサブ機を交換予定。
来週組み上げ予定。
現物を今日触ってきたけど
思っていたよりもコンパクトでスマートで作りも良い。
USB3.0のヘッダーも有りGood。
ムアディブさんの意に適う物に仕上がるかな(笑)
書込番号:16692537
0点

また倦怠期だね。
そういう時は充分休養して体力回復しよう。ガンバ!
実は私めも昨日と今日は身内の入院でほとんど寝てない。
あなたと同じ状態。
今夜から少しは寝れます。
書込番号:16711280
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





