
このページのスレッド一覧(全527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2017年10月17日 18:31 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2017年9月23日 20:23 |
![]() |
0 | 3 | 2017年7月29日 16:27 |
![]() |
1 | 4 | 2017年7月5日 00:54 |
![]() |
4 | 3 | 2017年6月19日 20:03 |
![]() |
4 | 5 | 2017年6月4日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP
3.5インチベイに2.5インチssdを取り付けるときに、このケースは変換するために何か購入しなければならないのでしょうか?それとも、何も必要なしで固定できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:21222535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>2.5インチシャドー 10(内7つは3.5インチシャドーベイと排他使用、残り3つは5.25インチオープンベイの裏側 x 1、マザーボードトレイの裏側 x 1、PCケース底面の内側 x 1)
http://apac.coolermaster.com/jp/company/newsDetail-jp1401130013e873-20130905.html
SSD専用の取り付けスペースを3つ備えています。
書込番号:21222565
0点

具体的に解決策ありがとうございました。
書込番号:21222748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox Lite 3 MCW-L3S2-KN5N
フロント端子が色分けされていない為、+−がわかりません。三角△マークがついているのですが、こちらが+でしょうか。宜しくお願い申し上げますm(__)m
書込番号:21079230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロント端子とは、具体的に何のことでしょう?
電気回路の一般としては、印が付いているのが"-"(というよりGND)ですが。最悪、間違ったら焼損ですので。もっと具体的に。写真を撮ってUPしましょう。
書込番号:21079381
0点

LEDなら+-が表記されていませんか?
Master Box 5のレビューを見たのですが、そこには+-の記載がありましたよ。
スイッチには方向はないので、気にする必要はありません。
銅線に向きなんてありません。
スイッチも右の銅線と左の銅線を繋げたり離したりするだけのものなので方向はありません。
書込番号:21079431
0点

ありがとうございました。
過去の記事を見ると、写真でアップされていました。
書込番号:21079439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP
タイトル通りなのですが、今年に入り新たに組み直しをするに新しいモデルが出ないか期待しておりますが、如何でしょうか?
現在CM690Uを使用しており次に組み直すならこのシリーズと思っておりましたが次期以降のIntelのチップセットが出る頃にはモデルも変わりそうとも思えますがMaster caseに変わって行くのでしょうか?
書込番号:21007895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時のトレンドとは異なってきているので、このケースを焼き直すよりは、新しい方に力を入れることになるのではないでしょうか。
このシリーズに最新トレンドを全部入れると、他のシリーズと被るでしょうから作る意味がないですし、トレンドから外れたケースを新規設計するのは厳しいでしょうからそのまま放置、売れなくなるか製造上の都合で終了になるということになるのではないでしょうか。
書込番号:21009176
0点

>uPD70116さん
書き込み有難う御座います。やはり次期モデルに期待するのは難しいですかね!?
購入マザーボードにフロントパネル用USB3.1コネクタがありうまく活用出来るケースをと思っておりましたが中々出て来ずなので…
IntelのZ370チップセット?!にはUSB3.1が内蔵されるとの記事を見掛けましたがその頃には色々なメーカーがコネクタ周りを変えて出ているのではと期待しつつ、転送速度を維持するに長さがネックで出なかったりなのでしょうかね!?Type-Cコネクタがフロント側有れば自分としては嬉しいのですが。
書込番号:21011995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予想は私見なのでメーカーが実際にどう考えているかを表すものではないです。
USB3.1の内部コネクターは統一も十分されておらず、現時点では二転三転する可能性もあります。
単にType-Cというだけなら一部出ていますが、USB3.0相当の速度での実装となっているものが大半です。
現時点では2ポート出力可能なはずなのに1ポート分のコネクターしかない製品が出ています。
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/pw-ic01nh45/
書込番号:21012171
1点

>uPD70116さん
ご紹介頂いた製品は今年のCESで参考出品されていた書き込みを見掛けてましたが市販されているんですね。
ケースとしてシルバーストーンからもtype-Cを備えた物が販売されている様なのですがもう少し様子を見てみようと思います。書き込み有り難うございました!
書込番号:21019742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP

孔だけみたいですね。
http://www.gdm.or.jp/review/2013/1019/44356/attachment/690iii_26_1024x768
書込番号:20980175
2点

http://kakaku.com/item/K0000785808/
http://kakaku.com/item/K0000785808/images/page=ka_3/
グリーンモデルは左サイドパネルがアクリルウィンドウになっていて、通気孔自体がありません。
サイドにファンを取り付ける予定が無いなら、グリーンにする手もありますよ。
CM 690 IIIはフロント吸気だけでも超強力ですし。
書込番号:20980221
2点

>キハ65さん
>ギミー・シェルターさん
早急な返信ありがとうございます。
グリーンも選択肢の一つに入れてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20980251
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox 5 White MCY-B5S1-WWYN-12

Amazonの製品ページ下部に記載があります。
リンクはエラーでうまく貼れないので。
9.6 kg
書込番号:20939995
1点

9.6kgはおそらく輸送時の全重量ではないでしょうか(ケースの内容的に重すぎるので)
7.4kg、7.6kgとするサイトもありましたので7.5kg前後かと思われます。
参考
https://www.bit-tech.net/hardware/cases/2015/08/18/cooler-master-mastercase-pro-5-review/1
書込番号:20940031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Cooler Masterのプロダクトシートによれば、「Net Weight:7.4kg」だそうです。
プロダクトシートは日本語サイトにはありませんが、グローバルサイトからダウンロード可能です。
http://www.coolermaster.com/case/mid-tower/masterbox-5-white/
書込番号:20940172
1点

皆様、素早いご返信ありがとうございます。ホワイトのケース購入を検討中で、重量が気になったものでご質問させて頂きました。
書込番号:20940452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





