COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(3667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
527

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

上部のファンについて

2016/06/01 19:00(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP

スレ主 lengerさん
クチコミ投稿数:57件

メーカーサイトのスペックを見て上部に200mmファンが
取り付けられると書いてあったので前部のファンを取り外し
上部に取り付け、前部には12mmファンを別途購入して
取り付けようと思ったのですが実際に製品が届いて
内寸を図って見ると物理的に無理なような気がするのですが
実際、上部に200mmファンを取り付けられた方いますか?

書込番号:19921691

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2016/06/01 19:12(1年以上前)

https://blog.tsukumo.co.jp/ex/2013/10/coolermastercm_690_iii.html

ツクモの中の人の写真を参考にどうぞ。

書込番号:19921729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/01 19:45(1年以上前)

私も取り付けようと思いましたが
天板より想像以上に下部にしか設置できません
又、CPUクーラーのファンに当たりそうなので止めました。
結局天板には14cmファンを二個の方がベストだと思います。

書込番号:19921792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lengerさん
クチコミ投稿数:57件

2016/06/01 21:50(1年以上前)

甜さん
吾輩は猿であるさん

レスありがとうございます。天板に張り付くものだと思っていましたが
こう言う感じになるんですね。200mmファンの取り付けるなら
裏通しの用の穴が完全に塞がれてしまいますね
これを取り付け可能と表記して良いのかちょっと疑問に思いましたが
スマートに取り付けるなら140mmファンのが良さそうですね

書込番号:19922181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このK282 RC-K282-KWN1-JPのケースについて

2016/05/22 00:35(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

スレ主 hyshrkzさん
クチコミ投稿数:3件

購入検討中ですが、サイズ、価格はバッチリなのですが
フロントファンのLEDが赤色という点が難点でして
LEDなし或いは青色など落ち着いた色に変更したい点と
考えております。

メーカ仕様表でフロントファン 120mm とありますが
120mm以外でも取り付け可能なのかをお教え頂きたく
よろしくお願いします。
このケースをお持ちの方や実際に交換された方からの
回答をいただけるとありがたいです。

出来ましたら、交換可能なファンのメーカ、型番も
お教えいただけるとありがたいです。
仕様表には厚さの記載がなかったので、それも知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19894905

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/22 01:47(1年以上前)

いろいろな角度からの画像を見る限り、120mm以上の大きさのファンのネジ穴が無いように見えます。
140mmとかは入らないかと思います。

書込番号:19894998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/22 06:23(1年以上前)

メーカーのスペック表にも120mm以外のファンが取り付けられるようには記載していないので、基本120mm以外は無理ですね。
もしできるなら、ちゃんと記載されているはずですし。

ファンについてですが、厚みについては現物を確認した方が確実ですので、ケースのフロントカバーを外して確認しましょう。
25mm厚であれば標準的な仕様なのでいろんな製品があります。
LEDの有無や色、風量、ノイズ(騒音)で好みのものを選べばいいと思います。
ノイズの値が低く(静か)で風量の値が大きい製品は当然高いので、性能などによって値段もピンキリなので価格comのファンのところで確認しておくのが良いと思います。

最近はどうなのか分かりませんが、120mmの取り付け穴に取り付けられる140mmファンなどという製品もありましたが、取り付けられる部分の周辺に十分スペースがないと取り付けられなかったりします。
今もあってもし購入しようと考えるなら、きちんとケースの方も確認しておく必要があります。

書込番号:19895177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/05/22 11:29(1年以上前)

仕様書に120mmとしか記載が無ければ、140mmのファンを固定するねじ穴は開いておりませんので、交換は不可能です。

フロントパネルを外した状態の画像があれば、140mmサイズがはいるスペースがあるのか推測はできるかもしれませんけど、画像が見当たらず。 

無理やり入れる場合、ケースを加工することになります。 ファンは、ねじ穴を開けるか、テープで固定。 ファンの穴は小さいので、140mmに合うように金切狭み等で切り取る事になるでしょうね?

でも、フロントパネル側に:140mmサイズを入れる余裕のある、形状でない場合は、物理的にも入らない事になります。

書込番号:19895728

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyshrkzさん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/23 12:43(1年以上前)

kokonoe_hさん、EPO_SPRIGGANさん、カメカメポッポさん
回答ありがとうございます。

調べてきました結果、120mmしか入りませんでした。
厚さは約23mm、メーカは CoolMaster社。
購入して、25mm厚さのファンを探して付け直す方向で進めたいと
思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:19898457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDFANのコード

2016/04/26 23:25(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

スレ主 tomo728さん
クチコミ投稿数:6件

HDDファン と書かれたがコードが3つでているのですが2つは1番下のファンなのでしょうがもう一つの使い道が分かりません

なんどもすみませんが教えてください

書込番号:19822651

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2016/04/27 00:11(1年以上前)

それをHDD冷却ファン用として使うかどうかは貴方次第ですし、余らせても問題はありません。

書込番号:19822773

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2016/04/27 16:33(1年以上前)

補足しておくとHDD冷却ファン用としているのはケースメーカーであって、貴方がどう使おうと文句は言えません。
全く使わないというのも、一つや二つだけ使うのも、ファンを増設して繋げるのも、他の目的に使っているファンを繋ぐのも、全て貴方の自由です。

間違った繋ぎ方をして壊したら貴方の責任ですが、それを含めて法に触れない限り何をしても許されます。

書込番号:19824197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomo728さん
クチコミ投稿数:6件

2016/05/13 19:31(1年以上前)

そうですねw 

でも使い方わかりました!
ありがとうございました

書込番号:19872222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン制御について

2016/04/23 08:00(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP

スレ主 tomo728さん
クチコミ投稿数:6件

こちらのケースファンは前面のパネルでないと制御できないのでしょうか?
できればマザーボードで制御したいのですが
初心者ですみません(:_;)

書込番号:19811808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2016/04/23 08:02(1年以上前)

マザーボードにファンつなげばおっけい

書込番号:19811813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2016/04/23 09:14(1年以上前)

LEDはマザーボードでは制御出来ませんが、ファン自体は一般的なものと全く変わらないのでマザーボードで制御可能な数だけ制御可能です。
分岐させる場合はマザーボードが対応可能な電力を越えない様にする必要があります。

書込番号:19811965

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cpuクーラーについて

2016/04/04 05:43(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

スレ主 老婆伝さん
クチコミ投稿数:2件

corseir h110igtxは付けることが出来るでしょうか?
もし無理なら100igtxが付くかどうかも知りたいです
無知ですみません

書込番号:19756989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/04/04 06:23(1年以上前)

残念ながら両方とも無理です。

radiatorのサポートは120mmのものだけです。
http://www.pbtech.co.nz/index.php?z=p&p=CHACLM0282

書込番号:19757009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 老婆伝さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/04 06:31(1年以上前)

そうですか、、、
ご回答ありがとうございました

書込番号:19757018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード固定用スペーサーについて

2016/04/01 16:57(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1

クチコミ投稿数:3件

皆さん、こんにちは。
初の書き込みです.
早々ですが、ケース片付ける時に、すべての部品外して片付けたのですが、パーツ入れていた箱が見当たりません^^;
1個取り付けておけば良かったと後悔・・・
そこで、教えてください。このケースのM/B取り付け用スペーサー購入しようと思うのですが、規格教えてください。
慌て者の私に、どうぞ愛の手をお願いします。

書込番号:19748945

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2016/04/01 17:27(1年以上前)

MB取り付けスペーサーは確か普通にお店で購入できるサイズと変わらなかったはす。
既に当該ケースはは処分してしまったので確認はできないですが

書込番号:19749008

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2016/04/01 17:29(1年以上前)

スペーサーの規格は、無いんですよ。各社まちまちです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/524/1524110_m.jpg
メーカーに問い合わせた方がよろしいかと。

書込番号:19749011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/01 19:01(1年以上前)

エリトさん、KAZUさん、早々ありがとうございます〜
そうですょね〜サイズまちまちですよね・・
それで、書き込みする前に代理店の匿名希望A○Kのサポートに聞いたら、そこでは分からないらしく、最悪あちらのメーカーに聞くので、返答いつになるか分からないとの事でした・・
気長に返事待ってます。そんで遅かったら、もっとしっかりした代理店が取り扱うケース買うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:19749259

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2016/04/02 02:53(1年以上前)

サイズは区々でも、そのケース内のスペーサーのサイズは同じなので、外して測ればいいだけです。

要はケースと接触しなければいいので、代わりに適当なものを挟むことで代用することも可能です。
適当なゴムを高さに合わせて切って、ケースに貼っておけば十分でしょう。
プラスチック消しゴムは入手も容易で、加工もし易く比較的安価です。
しかも絶縁体なのでショートの心配もなく、多少厚くても潰れるので高い加工精度は必要ありません。

この手の部品は箱に収めてケース内に入れておくのが一番です。
小さいケースで隙間がないなら仕方がありませんが、テープで止めておくという手もあります。

書込番号:19750387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/04 23:39(1年以上前)

uPD70116さん、アドバイスありがとうございます。
大変、参考になりました。
また今回の失敗に懲りて、本体に取り付けておけるパーツは取り付けておきます。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:19759545

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2016/04/05 01:36(1年以上前)

取り付けは駄目です。
スペーサーはM-ATXとATXとで場所が違うものがあるので、変な位置に取り付けるとショートしてしまいます。
ネジも含めて適当な箱に入れてケース内に入れておくのが間違いないです。
更に言うと予備がある場合もあるので、そうなるとネジ穴の数が足りなくなります。

ケース外に保管する場合は、ケース名を明記して保管しないと他のものと混ざります。

整理に関してはピルケース等を利用すると区分して保存することが可能です。

書込番号:19759791

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング