
このページのスレッド一覧(全527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2015年7月28日 01:21 |
![]() |
2 | 3 | 2015年7月13日 22:11 |
![]() |
10 | 7 | 2015年7月4日 02:35 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2015年7月3日 15:23 |
![]() |
1 | 3 | 2015年5月31日 15:02 |
![]() |
0 | 4 | 2015年4月22日 06:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP
自作初めてです
不安と心配を解消してもらいたくスレ立てさせてもらいました
使用用途は動画編集ソフトやCGソフトの使用(AfterEffectsやMaya)とFPSなどのゲーム(BF4など)を不便なくやれることです
以下現在考えている構成です
[CPU] intel Core i7 4790K/(Devil's Canyon) クロック周波数:4GHz ソケット形状:LGA1150
[マザーボード] MSI Z97 GAMING 5 フォームファクタ:ATX CPUスロット:LGA1150 チップセット:INTEL/Z97 メモリータイプ:DDR3
[メモリ] CFD W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
[ビデオカード] MSI GTX 980 GAMING 4G [PCIExp 4GB]
[光学ドライブ] LG GH24NSC0 バルク [ブラック]
[電源] Corsair RM1000 CP-9020062-JP
[CPUクーラー] Corsair 一体型水冷CPUクーラー CW-9060009-WW (H100i) 240mmラジエーター
[OS] Windows 8.1 64bit DSP版
[PCケース] クーラーマスター CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP
[ストレージ1] Samsung SSD850EVOベーシックキット 250GB 2.5インチ 日本サムスン正規品 3D V-NAND搭載 5年保証 MZ-75E250B/IT
[ストレージ2] Seagate 内蔵HDD Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm メーカー保証2年+1年 延長保証付き ST2000DM001/EWN (FFP)
まずこの構成で動作するのでしょうか?
またマザボなど他にお勧めや変更した方が良いものなどあれば教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いします
0点

どうしても今すぐに自作しないといけない理由はあります?
もうすぐCPUやマザーボードが世代交代なので、買ってすぐに型落ちになるのが許容できるのであればそれでもいいんですが、そうでなければSkylake世代まで待ってから決めた方がいいと思います。
なにせ結構な金額になりますし。
書込番号:18968959
1点

>クールシルバーメタリック さん
回答ありがとうございます!
世代交代の時期ですか〜
出来れば7月中もしくは8月初めくらいまでには作成したい感じですね
次世代品が出て型落ちした商品が安くなったりするのを待つと言うことでしょうか?
書込番号:18969008
0点

>次世代品が出て型落ちした商品が安くなったりするのを待つと言うことでしょうか?
いや、今回はメモリーがDDR3からDDR4に変わったりする(DDR3Lにするマザーもあるだろうけど)ので、ここのタイミングはわかって買う人には大きな問題ではないけれどそうでないのならちょっと待ってから判断した方がいいかも、という方の意味で。
ここ失敗すると次にPCを作り直す時にとりあえずメモリーを流用して組む、ということもできなくなってしまうし。
それ以外にもストレージ関連などでも結構大きな変更もあるようだし、どうしても待てないのであれば買ってもいいとは思うのだけれど、結構な金額出して初めて自作したけど型落ち品、ってあんまりいい気分じゃないような気がするんですよ。
もちろん、十分に枯れた感じの構成で組むことになるので安定性には問題なさそうですけど。
書込番号:18969069
2点

その前にめぼしい店から消えるのが先かも知れません。
LGA1150のマザーボードが終息に向かっているとの情報があります。
次のLGA1151マザーボードの置き場所を確保する為に今安売りをしていても、もう少しすると終わってしまう可能性が高いです。
そうなると高い店の在庫だけが残ったり、取り寄せ専門の店で発注を掛けたら入手不可なんてこともあり得ます。
残っていてもマザーボードの選択肢が減り、自由に選べない状況になることも考えられます。
この構成で組むなら早く、延期するなら他の構成も視野に入れた方がいいでしょう。
少なくともLGA1151の場合、CPUもマザーボードも今と互換性はなくメモリーもDDR3は使えずDDR4かDDR3Lです。
他は大丈夫だとは思いますが、一応その時の状況を確認してから選択し直した方がいいです。
DDR3やDDR3Lはその次以降採用されなくなるでしょうから、組んだら蓋を開けるのは掃除のときだけみたいな人でないと、失敗したということになるかも知れません。
書込番号:18971764
2点

>クールシルバーメタリックさん
>uPD70116さん
回答ありがとうございます
返事遅れて申し訳ございません
LGA1150のマザーボードが世代交代になることを考えてお金は張りますが以下の構成を新しく考えてみました
[マザーボード] MSI X99S GAMING 7 フォームファクタ:ATX CPUスロット:LGA2011-3 チップセット:INTEL/X99 メモリータイプ:DDR4
[CPU] intel Core i7 5820K BOX
[メモリー] DDR4の物
この構成で他のものも変えなくてはいけない物もありますでしょうか?
あとメモリーでDDR4の物でどれを選べばいいのか迷っています良ければおすすめを教えて貰えると助かります
質問ばかりの初心者で申し訳ないです回答よろしくお願いします
書込番号:18980020
0点

そこだけ換えれば問題ないです。
Skylakeと対応マザーボード・メモリーという組み合わせでもいいですが...
書込番号:18980092
0点

困っています
以下の物がケースからのコードで余りました
完成はしたのですがケースのLEDが光らず映像が映りませんしファンも動きません
マザーボードのLEDは光っているのですが原因が分かりません
お助け下さい
書込番号:19004738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP

前部ファンが白色に光るようです。
>前部:120mm ファン(1,200rpm/17dBA/ 白色 LED) x 2
http://gaming.coolermaster.com/jp/products/cases/stryker/
書込番号:18962991
1点

有り難うございます。
光るんですね。(^_^)
赤に光らせるには、単純にLEDを変えればいいのでしょうか?
ファン一式変えないと駄目でしょうか?
書込番号:18963540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技術があればそれもいいですが、無理ならファン毎交換する必要があります。
こういう質問をする時点で無理なのではないかと思います。
書込番号:18963646
1点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP
メーカーWebで見ると、このケースの3.5インチシャドウベイにもオプション?で、Fan を取り付けられる見たいですが、3.5インチシャドウベイに付くFanとは、どの位置なのか分かりません。どの部分に付くのでしょーか?COSMOS 2のように、真横の下段あたりに付くのでしょーか?
書込番号:18930720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「横」の基準が曖昧で回答不能です。
せっかく製品サイトに辿り着いたのですから、マニュアルをダウンロードして読んでみましょう。
しっかりと図解してあります。
書込番号:18930778
3点

私にもその「横」というのが曖昧だと感じた。
右側面とか、左側面とか書けませんか?
あるいは右側板とか左側板とか・・・。
あと、「上」とか「下」とか書く人も居ますね。
書込番号:18930953
1点

回答する気が無いなら、書き込むなよ。ダウンロードして読んでも、
イマイチ、場所が分からないから、聞いてんの。右側面とか、左側面と書いてなくても、
それこそ、ダウンロードして読めば、書いてないのかい?バカバカしい。
回答する気がないなら、書き込むな。読む時間が無駄になる。
対人に対しては、ハッキリものを言えないくせに、ネット上では、
平気で暴言、罵声、小言などを書き込む奴の典型的な、腐った人間だな。
はなから、まともな回答期待してないが、見事に期待通りの回答で
実に嬉しい。有難う。
書込番号:18931809
1点

マニュアルの14ページ見てもわからないの???
uPD70116さんが書かれているように普通の人ならしっかり場所がわかるように図解されていますが、これ見てもわからないのであればもう実物見に行くしかないでしょう。
書込番号:18931845
2点

場所は、分かった。(^^)
情報提供をされた方、有難う御座います。
インターネット 素晴らしい。
書込番号:18931846
0点

>それこそ、ダウンロードして読めば、書いてないのかい?バカバカしい
それはこちらが言うセリフだよ。
君こそダウンロードして読めばいいだけの話。
書込番号:18932983
3点

桃色猿君、君は日本人かい?
ダウンロードして読んでも、イメージ湧かないって書いてない?
現物は、ツクモで確認しているが、fanの取り付け位置は、うっかり確認していなかった。
あー、面倒。
問題は、解決。有難う御座いました。
書込番号:18933594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > COOLER MASTER > Elite 361 RC-361-KKN1-JP
CPU FX-8320E
CPUクーラー サイズ虎徹 SCKTT-1000←これが入るかどうかが心配です。
ビデオカード GIGABYTE GV-N970IXOC-4GD[PCIExp 4GB]
電源 Corsair CX600M CP-9020060-JP
メモリー CFD W3U1600HQ-4G
(DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組)
MB MSI 970 GAMING
ケース これ
SSD いまのノートパソコンのやつをSATAでつなぐ
今回ノートパソコンのMBが逝ってしまったので、思い切って自作しようと思いました。(予算上の都合もあるけど)
上に書いたとおり虎徹がはいるかどうかが心配です。
またこの構成でBF4,Gta5などのゲームはどれくらい動くでしょうか?
予算の都合で自作を検討しているのでこれよりよくて、安い構成があれば教えていただきたいです。
書込番号:18930354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU クーラーの高さ:122mm まで
ビデオカードの長さ:
227mm まで(HDD ケージ搭載時)
312mm まで(HDD ケージ取り外し時)
http://apac.coolermaster.com/jp/case/mini-tower-elite-series/elite-361/
↑上記のサイズが限界になります。
虎徹は高さが160mmあるので入りません。
書込番号:18930503
0点

お返事ありがとうございます。
できればオススメのケースを教えていただけないでしょうか?
書込番号:18930605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このケースが好みなら背の低いCPUクーラーにしてみてはいかがでしょうか。
背が低いCPUクーラー \2,434〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000330469_K0000508993_K0000447558_K0000016681
書込番号:18930624
1点

ゲームをするし、CPUがAMDなので熱が心配なんですがこの薄いクーラーで大丈夫なんですか?
書込番号:18930637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCSK-1100のレビュー TDP 125WのAMD FX-8350でも余裕で使用可能。
http://club.coneco.net/user/61370/review/107443/
TDP 125WのFX-8350でも余裕なようです。
もちろん、過度なOCをする場合は無理です。
書込番号:18930674
0点

ケースは今後の拡張性を考えてANTEC P100にすることにしました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:18930913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hm1990さん、こんにちは!最後の変更したPCケースなら、選択したPCパーツは全部入れると思います。組み合わせのマザボですが、BIOSアップデートしないとCPUが動かない可能性があります。そして、流用するSSDの容量は分かりませんが、もっと容量が欲しいならHDDを追加した方がいいと思います。ゲーム用とのPCなら、パフォーマンス性能を重視したWD Blackを推奨します。最後は、電源に関して、現在のビルドの推定ワット数は340W程度なので、600Wの電源はこの構成に十分だと思いますが、余裕を持ってそして今後PCをアップグレードする場合があるなら、650〜700Wの電源を選択した方がいいかもしれません。アドバイスになったかと思います。よろしくお願いします。
書込番号:18931286
0点

お返事ありがとうございます。マザーボードのBIOSアップデートは最初に起動した際にできますよね?
あと流用するSSDはトランセンド128GBでRAID0SATA接続しようと考えていて、HDD(東芝2TB 7200rpm 64MB)も買う予定です。WDはBLUEを使ってた事があるのですが、初期不良などが起きた場合に海外とコンタクトを取るのが厄介だった記憶があるので敬遠しようと思います。(値段のこともありますが)
それに電源のことですが650Wで同じものを見つけたのでそれにしようと思います。
私は組み立て初心者なので質問なのですが、ケーブル類は付いてくるのでしょうか?それとゲームはCドライブに入れるべきなのでしょうか?
書込番号:18931345
0点

>>BF4,Gta5などのゲームはどれくらい動くでしょうか?
下記にGTX 970でのBF4のスコアがあります。
OC仕様なのでこのスコアよりも少し良い数値です。
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20140918001/
>>私は組み立て初心者なので質問なのですが、ケーブル類は付いてくるのでしょうか?
おそらくHDDやSSDを繋ぐSATAケーブルは2本くらいは入って来ると思います。
USB3.0の内部ケーブルも入って来ると思います。
マザーボードなどをPCに取り付けるネジ類はPCケースの方に付属してきます。
>>それとゲームはCドライブに入れるべきなのでしょうか?
OSとゲームはCドライブ(SSD)にインストールした方がゲームが快適になります。
書込番号:18931448
0点

お返事ありがとうございます。
いろんな意見が聞けて安心しました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:18931476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良は買ったお店での対応なので、メーカーは関係ありません。
心配なら初期不良期間が長い(1か月とか)のお店にするといいです。
SSDがある以上HDDにお金をかけて速くする必要はないので、BlueでもGreenでも大丈夫です。
RAID0がいるのかは疑問ですが。
P100は静音ケースではありません。
書込番号:18931952
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM Storm Trooper SGC-5000-KKN1-JP
マザーボードのシステムパネルコネクター(電源ボタンピン、リセットボタンピン等)に付ける
システム電源LEDピン(電源ONで点灯、スリープで点滅)がケースに付いてないのですが、
そういう仕様なのでしょうか?
0点

そういう仕様でしょう。
レビューサイトに掲載されていたものも、Power LEDの配線はなかったです。
http://www.tweaktown.com/reviews/4327/cooler_master_storm_trooper_sgc_5000_kkn1_full_tower_case_review/index7.html
書込番号:18826545
1点

POWER LEDの端子が無ければそのような仕様なのだと思います。
HDD LEDがあれば、試しに挿してみても良いのかもしれません。または、適当にLEDをぶら下げたままで増設するか?
リセットSWの無いケースもありましたよ。
書込番号:18826676
0点

Power LEDの配線付いてない仕様なんですね。
とりあえず電源入れてみましたら、電源ボタンが点灯しました。
組み立てを再開出来そうです。ありがとうございました。
書込番号:18826783
0点



PCケース > COOLER MASTER > N-Style N400 NSE-400-KKN2-JP

うん×2
書込番号:18706030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん
書込番号:18706074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://apac.coolermaster.com/jp/company/newsDetail-jp14011300171b5e-20130802.html
によれば,
「単品で販売を行っている4ピン接続の「XtraFlo 120」とは異なり本製品付属の「XtraFlo 120」は3ピン接続仕様となっています。」
こんな記述があるのですが・・・
書込番号:18706522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





