COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(3667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
527

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

上部のファンについて

2010/09/01 00:40(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

クチコミ投稿数:9件

こんにちわ

似たような質問がありましたが質問させていただきます。

この間某PCショップでパソコン組んでもらって、上部の付属ファンの交換と

向かって左サイドに12センチファンを2個追加しました。

そこで質問です

上部の交換したファンが吸気になっているのですが、これは付属だったものが吸気だったからでしょうか??

それか付属は排気だったがショップの人の判断で吸気になっているのでしょうか??

パソコンのことはまったく無知で空気の流れなんてわかりません

スペックは

I7 870

メモリ 8G

HD5850

です。

よろしくおねがいします。

書込番号:11843817

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2010/09/01 00:46(1年以上前)

たぶん間違って装着したのだと思います
熱い空気は上昇するので、普通は排気にしたほうが、効率はあがります。

書込番号:11843855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2010/09/01 01:43(1年以上前)

こんばんは。

ひっくり返せば吸気にも排気にもなります。

通常上部につけるFANは排気です。

吸気の風量と排気の風量に大きく差が生じると負圧になったり加圧になったりします。熱がこもる原因です。
FANの風量はそのFANメーカーのサイトで調べられるんでそちらをどうぞ。
吸気の合計風量と排気の合計風量が同じくらいがベストです。

まあシビアなことを言えばの話ですので、参考までに。

書込番号:11844046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/01 13:44(1年以上前)

回答ありがとうございました^^

がんばって自分でやってみようと思います^^

書込番号:11845562

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/09/02 09:09(1年以上前)

パソコンに詳しい人でも、空気の流れが読める人はいません。
配線一つ、部品一つで変化するものですから、完全に把握出来ている人はいないでしょう。

それから一般的なファンモーターは、型番ラベルが貼ってある方に風が流れます。
ついでに言うと、電源ケーブルが通っている方です。
勘違いしていないか確認した方がいいでしょう。

書込番号:11849110

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/02 09:57(1年以上前)

風が完全に読める人なら、億の収入になるよ。
そんな人はいないけど。

書込番号:11849226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1のオーナーCM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度5

2010/09/02 10:03(1年以上前)

デフォルトの12CmFANですら排気だったけど・・・
まあ、FANの交換は楽だったから10分もかからないね。

書込番号:11849242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/03 22:41(1年以上前)

解決になってんだけど気になるので
おせっかいを焼かせていただきます。

実は僕も上面左面ともファンを2つにしてますけど
天面を外すのは目茶目茶苦労しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000102162/BBSTabNo=1/CategoryCD=0580/ItemCD=058010/MakerCD=293/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11628184
ここは参考にさせてもらいましたけど。。。
強引に力任せにせず前から後ろへ少しづつ上へずらすようにでしょうか。

開かないと思ったら強引に開けようとせず店員に相談しましょう。
結構硬かった。。。

書込番号:11856246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このケースについて質問

2010/08/17 17:25(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Elite 430 Black RC-430-KWN1

私はPCをLEDファンなどで光らせたいのです。
そこで価格安いこのケースを買おうと思いますが俗に言う中二仕様のデザインにする事は可能ですか?

またLEDファンは別売りになるのでしょうか?

分かりにくい質問ですが
よろしくお願いします

書込番号:11774824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/17 17:30(1年以上前)

同社サイトからのコピーです
ファンについての記述

前部:120mmファン(ブルーLED)×1(140mmファン×1に換装可能)
後部:120mmファン×1または90mmファン×1または80mmファン×1(いずれもオプション)
上部:120mmファン×2(オプション)
底部:120mmファン×1または90mmファン×1または80mmファン×1(いずれもオプション)
左側面:140mmファン×1または120mmファン×1(どちらもオプション

書込番号:11774840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/17 17:39(1年以上前)

ピンクモンキー様

素早い回答ありがとう御座います
ブルーLEDが初期から付属しているのですね

気になったんですが
オプションとはなんでしょうか。
別売りという意味でしょうか?

書込番号:11774865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/17 17:43(1年以上前)

>別売りという意味でしょうか?
Yes!

書込番号:11774876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/17 17:46(1年以上前)

素早い回答ありがとうでした!

このケースを買う事にしました
今回は本当にありがとう御座いました\(≧▽≦)丿

書込番号:11774885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/17 18:50(1年以上前)

フロントに青LEDファンが1個付いてて約8000円で
残り全部がオプションですから全部付けると更に6個要る事になる。
仮に1個1500円なら9000円掛かりますので、自分なら全部付ける事はせずにこうする。

元から付いてる青LEDファンを底面に移動。
新規に青LEDファンを2個買い、前面に1・背面に1つ設置する。
以上で十分だと思う。

書込番号:11775111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/17 18:55(1年以上前)

フロント一個は正直きついですね構成次第だけど最低でもリアに1個は必要でしょうね

書込番号:11775123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/17 19:08(1年以上前)

満腹 太様

回答ありがとう御座います
ファンに関して一個では力分足との事ですがやはりそうでしょうか。

ファンって結構値が張りますね…

ファンは大きさが沢山ありどれを買えば良いか分かりません(そこまで知識無いので)

出来る限り安くてLEDで光る対応したファンを教えていただけないでしょうか?

書込番号:11775171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/17 19:15(1年以上前)

http://www.enermaxjapan.com/Twister_APV/APOLLISH-VEGAS.html
APOLLISH VEGAS
http://www.enermaxjapan.com/Twister_AP/APOLLISH.html
APOLLISH
ど派手ですw

書込番号:11775189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/17 19:15(1年以上前)

がんこなオーク様
回答ありがとう御座います

私はオンラインゲームを頻繁にし負荷をかけた状態なので熱も大きいでしょうね

パーツ一つ一つを長持ちさせるにはケース内の温度を低く保ちたいですがファンは二つで十分ですか?

またファンを買うと別料金になり他のケース買うのと値段が変わらなくなってくるので他のケース買った方が安価に済む場合もあるでしょうか

今回グラボも合わせて購入したいのでそんなに予算はありません
一万を上限にお勧めなケースは御座いますでしょうか

書込番号:11775190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/17 19:20(1年以上前)

そうですね3〜4個で十分だとは思いますよ
私ならリアに1個と天井(トップ)の後ろ側の1個ですね
4個なら底かな

書込番号:11775209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/17 19:20(1年以上前)

がんこなオーク様

ほぼ同時での投稿ですねw
現在PCが使えない状況で確認できませんが後日確認させて頂きます(*^_^*)

ド派手なPCも格好いいなって思うのとケース無しの状態での稼働なので今回ケースを買う事にしました

書込番号:11775213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/17 19:23(1年以上前)

がんこなオーク様

回答ありがとう御座います
なるほど四つですか
予算と相談しながらファンを決めていきたいと思いますが何かお勧めは御座いますでしょうか

書込番号:11775217

ナイスクチコミ!0


naotogtさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/18 02:05(1年以上前)

こんばんは
私も先日このケースを購入しました
底面ファンは取り付ける電源によっては取り付けられないと思います
私の場合まだ仮組ですがコルセアの750w電源を使用しましたが底面ファンに干渉しました
まぁホコリを吸うから着けないで良いかと割きりました
値段の割には作りも良く
サイドパネルが透明アクリルなので良い買い物をしたと思います
因みに私は
前面14cmに変更
サイド前面の12cmを流用
トップ12cm×2
背面簡易水冷ラジエター
で組む予定です

書込番号:11777157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

クチコミ投稿数:16件

質問失礼します。

先週自作したのですが題名のとおり、前面のイヤフォンジャックが使えずに困っています。その両隣のUSBは通常通りの使用ができています。

配線には問題なさそうなのですがアドバイスいただけないでしょうか??

書込番号:11752919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/12 16:24(1年以上前)

配線が断線していませんか?
接続に問題ないこと前提です。

書込番号:11752927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/08/12 17:23(1年以上前)

配線はマザーボードのオーディオコネクタに接続しているのですよね。

書込番号:11753160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/25 06:30(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
やっと時間が取れたので配線確認しましたところご指摘のとおりでした。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11809531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

左側面ファンの音がうるさいです

2010/08/10 14:24(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

クチコミ投稿数:9件

初めての自作で、このケースを選択しました。
組みあがったのはいいのだけど、起動すると左側面の最初からケースについているファンの音が若干うるさくて気になります。
対処法などがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:11743191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/10 14:36(1年以上前)

・静音なファンに交換する
・ファンコントローラーでファンの回転を落とす
・ファンを取り外す

その前に・・・この製品に側面ファンは付属していませんよ???

書込番号:11743229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/08/10 14:48(1年以上前)

左側面にFANx2付きますが CM 690 II Plus RC-692-KKN1の標準で付属してませんが…。
標準FANは前・上・後部FAN(1200rpm/19dba・17dba・17dba)の3個です。

どの様なFANが側面に付いているのか不明ですからFANの型式確認し検索し仕様調べ換装するかFANコンかませ制御すれば善いと思います。

書込番号:11743253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/10 14:51(1年以上前)

>Thunderstruckさん
さっそく返信ありがとうございます^^
型番をよく見たら、CM690で型落ちのケースでした。それでファンがついていたのかも。
ファンコントローラーを使ってファンスピードを変更すれば少しは静かになるかもです^^
一回試してみます!
ありがとうございました^^

書込番号:11743259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/10 14:52(1年以上前)

初代のCM690には、前・後・横に各1個のファンが付いてたと思ったが…

もしかして、Uを買ったつもりが初代を買っていたとかのオチ?
じゃないよな〜流石に(笑)

書込番号:11743263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/10 15:09(1年以上前)

無理して使う必要はないと思うが。
冷却に支障なければ止めても良いy

書込番号:11743311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/10 18:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。
自分はネットで見た商品を買ったつもりだったのですが、お店に置いてあったのはUじゃないほうでした・・・・。ちょっとショックです。
ファンの音はなんとか解決できました。
側面からファンフィルターを付けたら音が消えたので、とりあえず気にならなくなりました^^

書込番号:11744102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

最近このケースを購入したのですが、CPUクーラーの Corsair CWCH50-1 を付けようと思ってます。このバックプレートは、MBがケースについた状態で、ケースの右パネルをはずした状態で付けれるでしょうか?

書込番号:11735875

ナイスクチコミ!0


返信する
青白さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/08 21:15(1年以上前)

どちらも所有してませんが
このような取り付け用の窓があるケースであっても
実際使えるかはMBのCPU設置場所に左右されます。

ケース交換であれば素直にCWCH50-1をつけてから組み込みましょう。

書込番号:11736303

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/08 22:45(1年以上前)

言われているようにケース取り付け前に
裸のマザーに付けるのが無難です。

Corsairのデモビデオではケース取り付け後に裏から
バックプレートをつけてますが、デモのケースは
自社の800Dというケースで何しろ窓が大きい。

このビデオはH50予定者は必見でしょう。

書込番号:11736785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2010/08/09 00:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
H50の時期製品 H70 が発売する情報が得られたので、しばらく様子を見ようと思います。

書込番号:11737359

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/09 01:14(1年以上前)

H70というのが出ますね。ラジエーター増量版らしいから
またまたオーバーックロッカーを刺激する一品になるでしょう。

書込番号:11737509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エアフローについて

2010/08/05 15:58(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1のオーナーCM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度5

エアフローについて質問です。現在ファンを前面14cm×1,左サイド14cm×2,右サイド8cm×1を吸気で使用し,天面12cm×2,背面12cm×1を排気に使用しています。排気を背面のみにし天面のも吸気にしたほうが良いでしょうか?
CPU温度やGPU温度自体は今でもアイドル時40℃台です。

書込番号:11722987

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/05 16:06(1年以上前)

状態不明な部分を勝手に決めるとして、排気を1個残して全部止める。
無駄や無意味、逆効果の穴を塞ぐ。

書込番号:11723009

ナイスクチコミ!1


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/08/05 17:06(1年以上前)

天板のファンを吸気だと、ホコリ吸いまくって汚くなるのはわかってるけど。

書込番号:11723157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/05 17:37(1年以上前)

自分でいろいろ試して見ればいい。


他人と一緒がいいならメーカーパソコン買えば?

書込番号:11723258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/05 17:52(1年以上前)

>排気を背面のみにし天面のも吸気にしたほうが

何故そんなことに疑問を抱いたのか、というか試してみればどうですか。

書込番号:11723315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/05 18:28(1年以上前)

メーカーとして「最近のトレンドだから」とか「余所(他社)がやっててウチがやらない訳にも…」
というのは分かりますけど…>天井ファン

むしろ天井ファンどうこうより、自分でしたら
例えばAntecのケースで 300 900 1200のように前面へ吸気ファンを2ないし3つ配置できて
排気は背面1 天井1が個人的には好みですが、いかんせん上記のは内部が狭くて使う気になれない。
(せめて3.5インチシャドウベイが鳥かご式に脱着出来るなら良いんだが…)
鎌平プラスを使って、5インチベイ3段ツブして強引に+1もアリですが
どうにも後付け感が目立つのは否めない。

書込番号:11723432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/05 19:34(1年以上前)

だいたい温度がいくつです。。。。とか言われても、CPUや構成の詳細が不明だし、室温も不明。

本気で聞きたいように思えない。

書込番号:11723671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/05 19:35(1年以上前)

普通に考えればトップは熱い熱が逃げるので排気でしょうね
手前だけ吸気なんてのもありな設置ですけどね
サイドパネルのファンは私は基本付けない派です

書込番号:11723674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/05 19:57(1年以上前)

自分で、いろいろと試し悩みながらするのが自作だと思うんだけど。

構成書いてないから温度だけ書かれても意味ないし、現状でファンの風向きは良いと思うけど使用ファンもわからないと本当に良いのかは・・・

書込番号:11723758

ナイスクチコミ!1


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/08/05 20:37(1年以上前)

がんこなオークさんが手前のみ吸気、と書いてるけど、
手前のファンを吸気にするとメモリスロット付近に風を当てるようになるので、多少効果が期待できる‥‥‥んだけど、先に書いたように天板にホコリが付きまくり、でキレイじゃない。


がんこなオークさん、こんばんは。
がんこなオークさんはサイドのファン付けない派ですか。
僕も基本的には付けない派なんですが、場合によっては付けたりします。
とくに、ぴぃ☆さんに教わったけどGTX480あたりだとあった方がいい感じですね。
今さらですがおひとついかが(^_^;

書込番号:11723918

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1のオーナーCM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度4

2010/08/05 21:54(1年以上前)

ファン 付け過ぎ。

書込番号:11724306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/05 22:04(1年以上前)

>僕も基本的には付けない派なんですが、場合によっては付けたりします。
グラボの冷却やケースの構造的に風の通りにくい場所は、サイドファンで冷却すると良いですよね。
もしくは、PCIに取付けれるファンとか。

書込番号:11724363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1のオーナーCM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度5

2010/08/05 23:12(1年以上前)

返答ありがとうございました。色々試してみます。

書込番号:11724720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング