COOLER MASTERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

COOLER MASTER のクチコミ掲示板

(3667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
527

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源の取付方向

2010/08/03 08:29(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Centurion 5 II RC-502

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。このケース+以下の構成で6年ぶりの自作をする予定です。(発注済)
とあるショップ(T-Z〇NE)の店員さんに、電源の取付方向(上吸気か下吸気か)は好み次第、と言われましたが、先輩諸氏はどうされているでしょうか?またそれはどのようなお考えによるものでしょうか?
パーツ構成へのご意見を含めお伺いします。(使用目的は快適なブラウジング+やるかどうか怪しいホームビデオのDVD化くらいで、ゲームは今のところする予定はありません)

Enhance ストロンガープラグイン(600W ATX電源) [SPSN-060P]
ASUS M4A88TD-V EVO/USB3(ATX AMD 880G+SB850)
AMD Athlon II X4 635 [ADX635WFGMBOX]
Intel X25-V SATA Solid-State Drive 40GB(2.5インチ 40GB SSD) [SSDSA2MP040G2R5]
東芝SAMSUNG SH-S243D+S(SATA接続 DVDスーパーマルチドライブ バルク・ライティングソフト付属)
CFD ELIXIR W3U1333Q-2G(2GB x2 PC3-10600)

書込番号:11713413

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2010/08/03 09:50(1年以上前)

今日は
自分は、CM690UPlusですが、上吸気で取り付け失した。
理由は下吸気だとケーブルが短くなる為でしたが4か月使って気になる
事はありません。
上吸気の場合は組み立て中にネジを落とした場合、電源内に潜り込む
可能性が大なので、市販のhttp://www.ainex.jp/products/cfa-a.htm
をアルミテープで張り付けてます。

ただ基本的には下吸気にして、外部から直に吸気するほうが電源にはベターだと思いますがケース下側の隙間が少ないと問題があるかもでしょう。

書込番号:11713624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/03 10:36(1年以上前)

設置場所にもよるでしょうね床に置いたりするなら埃を吸いそうなので上向き
机や台に置くなら下向きかな
それと上下の向きでメインスイッチの位置も当然変わってきます
頻繁に電源側でONOFFするなら考えて設置が良いですね

書込番号:11713746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/04 07:30(1年以上前)

tamayanさん、がんこなオークさん、ご回答ありがとうございます。
確かに上向きにするとネジ等を落として入りこんでしまう可能性大なので下吸気に設置しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:11717429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このケース持ってる方(簡単な質問です

2010/07/19 19:32(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

スレ主 kaperuさん
クチコミ投稿数:14件

前面パネル・天板がかなり外しにくい

とのレビューがあり、自作したことのない僕としては外せるかとても不安なんですよ


初心者には厳しい一品でしょうか?

書込番号:11650100

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/07/19 21:31(1年以上前)

ああ、CM690ね。
天板は確かに外しやすく無いけど、ファンの取り付けする時以外は外さなくていいものだから、ファンの交換を頻繁にやる人以外はそんなに気にしなくていいんじゃないかと。
交換する時はマザーボード等を外して(外さないとならない訳じゃ無いけど)、あとは落ち着いて作業するだけだし。

前面パネルに関しては、必要なのは思い切りの良さじゃないかなあ。

書込番号:11650705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kaperuさん
クチコミ投稿数:14件

2010/07/19 22:38(1年以上前)

八景さん

思い切りのよさですか

わかりました。


買って、あきにくかったらまたきますm(__)m

書込番号:11651152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/20 01:17(1年以上前)

CM690なら展示品も多いだろうから店員に教えてもらえばいい。

書込番号:11652075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

天板。

2010/07/14 22:29(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1のオーナーCM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度4

爪がきつくて、天板が外れないのですが、何か良い知恵は無いでしょうか。
マニュアルを見ても六ヶ所の爪で留まっていると思うのですが。

書込番号:11628184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1のオーナーCM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度5

2010/07/14 22:49(1年以上前)

YS-2さん こんばんは
私も最初、苦労しました(^^;

私なりのコツはフロント左側から、左手の中指でツメを外側に引きます。そのとき一気に外そうとせず、手前側から順々に少しずつ、真ん中、奥と徐々に緩めます。
それから、反対側の右側を同じように手前から奥に向かって、徐々にツメを外側に向かって緩めます。
一気に外そうとせず、これを繰り返して、少しずつ外していくと、だんだん緩んできます。
始めはコツがわからず固いし、ほんとに外れるんかいなと思うくらいですが、徐々にやるのがコツかなと思います。
がんばってください。

書込番号:11628300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/07/14 22:59(1年以上前)

天板固定爪は1方向に引っかかる薄いプラスチィックの物だから1箇所ずつ爪外し浮かせ隙間にスプーンの柄か新聞紙3〜4重に折った物挿す。
これを8箇所全てに行えば外せます。

※無理に力で外せば簡単に爪折れますから…。

書込番号:11628363

ナイスクチコミ!4


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1のオーナーCM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度4

2010/07/14 23:04(1年以上前)

御二方、早速の返信、ありがとうございます。

明日、試してみます。

出来れば、爪よりもネジ止めが良かった。

書込番号:11628416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/23 20:53(1年以上前)

だいぶ時間が経ってますが参考に。

天板はケースの内側から指を突っ込むと、天板の爪が触れるので1箇所づつ外していけば

爪を傷めずに比較的簡単に外れますよ。

書込番号:12104094

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源部のフィルター交換

2010/07/14 15:28(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

スレ主 yaman05rさん
クチコミ投稿数:19件

非ストレートな電源を初めて買ったので下面吸気で配置しようかと思います。
そのとき、あのフィルターをサンドイッチすることになってしまいますね。

フィルターメンテナンスの場合は外さないとダメなのでしょうか?

「フィルター取り外しには電源を少し持ち上げる必要がある」
という書き込みを見た記憶があるのですが、それはねじを外さずに
上にグーッと引っ張ってやるのですよね。少し怖いですが。

書込番号:11626396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/07/14 17:27(1年以上前)

効率のよい電源ならそれほど電源内部もフィルターも汚れないでしょうね
私なら外に自作でなにかフィルターを貼るかな

書込番号:11626793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cooziさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1のオーナーCM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度5

2010/07/15 10:31(1年以上前)

>「フィルター取り外しには電源を少し持ち上げる必要がある」
>という書き込みを見た記憶があるのですが、それはねじを外さずに
>上にグーッと引っ張ってやるのですよね。少し怖いですが。

ねじを外してやれば?
フィルタ交換のスペースを作れるし、それに、怖くない。

書込番号:11630198

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンコンの固定

2010/06/24 04:42(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

スレ主 keimouさん
クチコミ投稿数:59件

5インチベイにねじ穴は有りますか?
ドライブと違って奥行きが短かいファンコンをかっちり固定出来るか心配です。

書込番号:11537070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度5

2010/06/24 12:46(1年以上前)

ありますよ。
正面から見て左側はワンタッチ式ですが(ネジ穴もあります)
右側はネジ留め式です。
私はKAZEサーバーを使ってますが(レビューに写真あり)
しっかり固定されてます。

書込番号:11537999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/26 12:46(1年以上前)

長さの短いものは微妙です。
一応留まりますが向かって右側は1箇所だけしか無理なんでしっかりは固定できません。
左側はワンタッチの部品をいったん外して上下2箇所留めれますが
なんかもひとつな感じです。

書込番号:11546468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keimouさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/26 19:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。穴はあるんですね。
しかし、片側は1穴タイプですか・・・・。
わたしのはパネルタイプだから厳しいかもしれません。

書込番号:11548023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスホールに合うマザー

2010/06/23 19:31(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus RC-692-KKN1

クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

こちらのケースを購入予定です。
レビューに「CPUクーラーメンテナンス用の穴は、P7P55D-Eだと位置が合わなくてCPUリテンションが交換できません」とありますが、AsusのLGA1156マザーはどれも似たような位置にCPUソケットがあるようです。AsusのLGA1156マザーではバックプレート式のCPUクーラー交換にはマザーの取り外しが伴ってしまうということでしょうか?
逆にどこのマザーなら合うのでしょう?問題なくクーラー交換出来ている方がいたら教えていただきたいです。

書込番号:11534871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/23 23:34(1年以上前)

自分はギガバイトのP55A-UD3ですが、こいつも合いませんね。ASUS P6Tも付けたけど、非常に下段が微妙で、ネジを何度下に落としたことでしょう。確実に付けるなら外す方が良いですね。

ということで、2大メーカーの1156は無理なら、AMD用のホール? まあ風抜きくらいに考えた方が良いかと。(^^;)

書込番号:11536265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/24 00:48(1年以上前)

ASUSのAMD(M4A89TD PRO)入れてますがこれも問題外ですね。

メンテナンス出来ないメンテナンスホールなんて・・イラナイな。

書込番号:11536653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 CM 690 II Plus RC-692-KKN1の満足度5

2010/06/24 01:19(1年以上前)

LGA775シリーズではわりと良い位置でしたが
どう考えても時代遅れですね…
CPUの位置はLGA1156,1366だと大概
裏から見て左下にずれてしまうようですね。

恩恵としては、温度センサーを貼り易い。とか
裏にファンを増設して若干の低温化とかですかね←2500回転のファンを付けたら
煩かったので、すぐ外しましたが…(笑)

書込番号:11536787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2010/06/24 22:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます

どうやら合うマザーはなさそうですね
まぁ他の機能は気に入ってますから結局このケースにするつもりですw
最近出たケースなのに残念ですねぇ

書込番号:11540219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLER MASTER」のクチコミ掲示板に
COOLER MASTERを新規書き込みCOOLER MASTERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング