
このページのスレッド一覧(全527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2019年3月14日 11:05 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2019年1月1日 15:07 |
![]() |
2 | 6 | 2018年9月24日 16:06 |
![]() |
2 | 7 | 2018年9月15日 21:50 |
![]() |
1 | 5 | 2018年8月19日 21:42 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2018年8月13日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > MasterBox 5 White MCY-B5S1-WWYN-12
このケースに2.5インチSSDを3台着けたいのですが、
1台はブラケットが付いているので着けれますが、
あと2台は3.5インチベイにつなぐしかないのでしょうか?
あと前面に簡易水冷を着けても3.5インチベイは2段使えるのでしょうか?
0点

https://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/masterbox-5-white/
Expanding the Possibilities
ストレージの画像見ればわかるけど、3.5インチは3段階(D1/D2/D3)にスライドできるようになっている。
説明文にも書かれている。
で、よく見ればさらにわかるけど、3.5インチブラケットの上に2.5インチブラケットを載せて、2.5インチのを2台搭載できるようhになっている。
書込番号:22529513
0点

アドバイスありがとうございます。
書き方が悪かったですね。
正確には3.5インチベイにはHDD4台
2.5インチSSDを3台同時使用したいのです。
書き込み不足申し訳ありません。
書込番号:22529534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルによれば、オプションキットとして、2.5インチブラケット1種、5.25インチブラケット1種、3.5インチブラケット2種が用意されているようです。
販売代理店に単品購入可能かお聞きになるとよいでしょう。
書込番号:22529644
0点

ご丁寧にありがとうございます。
購入したショップに聞いてみます。
あと簡易水冷を前面につけている方はいないでしょうか?
簡易水冷を前につけると3.5インチベイは下段のベイは左にずらせばいいのですが、
上段の3.5インチベイは左にずらせないのでしょうか?
書込番号:22529675
0点

>購入したショップに聞いてみます。
ってことは、お手元にある?
だったら、お聞きになるまでもなく、上段をずらして固定できるか確認すればよいだけでは?
2.5インチはケース裏の既定のところに、いざとなればタイラップででも固定すればいいし。
書込番号:22529716
0点

ありがとうございます。
先日購入してまだ商品自体は手元にない状態です。
届くまでに簡易水冷を注文するのに、こちらでお伺いいたしました。
簡易水冷はMasterLiquid ML240L RGBを検討しているのですが、
これを付けて3.5インチベイが両方使えるか心配になっていました。
書込番号:22529764
0点

>poosan1970さん
こんばんは。
仕様書を見るとドライブベイ、Combo 3.5"/ 2.5"
こちらが 2×2 同梱されているようです
最上部と最下部(左寄せ)に設置すればHDDは4台搭載可能。
この場合、240mmの簡易水冷を下側で設置。
SSDは付属ベイに2個これを下側HDDドライブベイにセット。
マザー裏パネルに1個(ベイを別途購入して取付、若しくはDIYで取付)
参考レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=FWotiq8vr-Q
http://www.technologyx.com/featured/cooler-masters-canada-edition-masterbox-5-review/2/
所有していませんので参考まで。
書込番号:22530292
0点

やはり前面に簡易空冷を付ける場合は、
3.5インチのストレージは2台までしか付けられないようですね。
2.5インチSSDは買った店にブラケットを注文できるか聞いてみます。
細やかなアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:22530640
0点

>poosan1970さん
>やはり前面に簡易空冷を付ける場合は、
3.5インチのストレージは2台までしか付けられないようですね。
先程のレスと重複しますがHDDは4台付けれると思われます。
それとも2台というのはドライブベイ2台のHDD4台の意味合いですかね。
>この場合、240mmの簡易水冷を下側で設置。
書き方が分かりにくかったですね。
前面取付の下側基準で簡易水冷を設置。
360mmなら上側のHDDベイが左側にセット出来ないため干渉しますが
240mmのラジなら上側のHDDベイに干渉しないようです。
下側のHDDベイの上にSSDを2台セット。
マザーボードの裏へ1台。
ご希望のHDD4台、SSD3台、前面簡易水冷は可能かと思われます。
付属のSSDベイがひとつ不足。
書込番号:22530844
0点

詳しく教えていただきありがとうございます。
此方のケースが届き次第教えていただいたように、
設置してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:22531337
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM 690 III CMS-693-KKN1-JP
このPCケースは、シャドウベイの全ての構成部品を取り外す事は出来るのでしょうか?
メーカーのページの説明では最長で423mmまで対応とありますが、真ん中のシャドウベイを外せなければ無理そうで、その外した所の写真は載っていないようですが、本当に外せるのでしょうか?
長めのビデオカードを使いたいので、ここが不安で買う事を決めかねています。
0点

真ん中の部分ですよね?
拡大しましたがネジ止めなので外せますね^^
レビューどうそ!!
http://www.gdm.or.jp/review/2013/1019/44356/5
書込番号:22363630
3点

Product Sheet - CM 690 IIIにシャドーベイを外した写真が有ります。
https://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/cm693/
書込番号:22363631
1点


関係ないけど・・
エア噛みしそうな写真ね^^;
皆さん本年もよろしくお願いいたします^^
書込番号:22363663
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox MB500 TUF Edition MCB-B500D-KGNN-TUF
INTEL9世代CPUに合わせてクーラーマスターのCPUクーラーMasterAir MA620P TUF Gaming Edition MAP-D6PN-AFNPC-R1とこちらのケースの購入を考えていたのですが、仕様表を見るとケース側はクーラーの高さ160mmまで、クーラーの高さはコラボ品2種類とも165mmとなってまして…
コラボ品で揃えようかと思っていましたが、この組み合わせではサイドパネルを閉めることは出来ないということでしょうか?
この組み合わせで使用されている、もしくは無理だったなどありましたら教えていただけると幸いです
0点

サイドカバーは閉めてないみたいだけど(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=ehGiBFU1_XI&t=665s
彼の言ってる英語を訳しながら聞かれてください。
書込番号:22133404
0点

サイドは強化ガラスなのでローレットネジがしっかり見えるはずです。
Youtubeの画像は見えないので開けっ放し。 つまり閉められない。
書込番号:22133425
0点


実のところどうなんでしょうね。
先週の週刊ドスパラTV
https://www.youtube.com/watch?v=a_Ds6ead22k
52分ごろ、同じくTUFとのコラボケースのIN WIN の101 TUF GAMING(CPUクーラーの高さ160mmまでのケース)で、ギリギリだけどきちんとサイドパネルが閉まるって有名な(高名かは知らないw)ライターさんが言ってるし。
書込番号:22133473
0点

https://www.youtube.com/watch?v=NC874XmNgrc (11分44秒)
たぶん間違いないと思うけど、しっかり入ってる動画です。
「もっとみる」で機種を確認してください。
書込番号:22133527
0点

>あずたろうさん
>クールシルバーメタリックさん
お二方コメントありがとうございます
動画はいくつか観ていたのですが(英語はわかりませんが)どれも組み立てて一旦パネルを閉じた後に、パネルを外してから中身を見せつけていたので閉まるのか閉まらないのか判断できなかったんですよねw
紹介していただいた動画を見る限りギリギリではあるかもしれないが閉まりはするのでしょうけど、ケースに関しては再考してみようと思います
仕事でアクリルやアルミ、ガラスを工作することが年一くらいであるのですが、正直家に帰ってからやるのは大変だろうなと基板関連の職に就いているおっさんは思いました(´_ゝ`)
書込番号:22133714
1点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox MB500 TUF Edition MCB-B500D-KGNN-TUF
商品ページを見ていてフロントに縦360mmまでのラジエター対応とあったので気になっているのですが
例えばコルセアのH150iはラジエーターサイズ:396x120x27 mm
KZXTのKRAKEN X72がラジエーターサイズ:394x120x27 mm
で34mm〜36mmオーバーしています
もしご存知の方いましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点

そのオーバー分は 水の入/出口 があるのをもう一度確認を^^
書込番号:22101594
0点

360oラジエーター対応と謳ってるなら厚み以外の部分では問題ないです。
書込番号:22101608
0点

http://kakaku.com/item/K0001007188/spec/#tab
このような厚み38oのラジエーターを持つクーラーは特にTOPへ付けるなら
マザーとの干渉に注意が必要。
書込番号:22101652
0点


クーラーマスターが360mmラジエーター採用として売ってる簡易水冷
http://www.coolermaster.com/cooling/cpu-liquid-cooler/masterliquid-ml360r-rgb/
のラジエーターのサイズは394 x 119 x 27.2mmです。
書込番号:22101863
1点

ギャラリーに斜め後ろから見た図が有りますが、上部の隙間が結構あるので、搭載できると思いますよ^^
ケースの高さも475mm有りますし、ベイとか無いですし。。。
ただ、280サイズでも360サイズでも冷却効果がそんなに大きく変わることもなさそうですが^^;
140*280=39600mm2 360*120=43200mm2 で43200/39600=1.09で面積的には360サイズの方が9%大きいだけなので。。。水冷はラジエターの面積で冷却効果の大半が変わってしまうので、H115iPROとH150iPROの価格差も10%強なのでどちらでも良いといえばどちらでも良いですが、ラジエターが入るなら280サイズの方が設置しやすそうかな?
簡易水冷の設置でトップの記載が無いので、トップに付ける事は想定してないような気がします。(付いても240サイズですが)
書込番号:22102051
1点

遅くなりまして申し訳ありません。
色々教えて頂いてありがとうございました。
色々考えましたが
360mmではなく280mmのラジエターで検討してみようと思います。
また何かありましたら是非宜しくおねがいします m(_ _)m
書込番号:22111811
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox 5 White MCY-B5S1-WWYN-12

自己解決しました。アクリルでした。
https://www.ask-corp.jp/products/cooler-master/middle-pccase/masterbox-5.html
アクリルは傷がつきやすいから購入対象にならないですわ。
ありがとうございました。
書込番号:22042659
0点

アクリルでは傷つく程度で済むことが、ガラスでは割れますよw
書込番号:22043101
0点

白くて強化ガラスで5.25インチベイが付いてるからこの辺のケースでいいんじゃないっすかねー。
http://kakaku.com/item/K0001011935/
というか、5分調べたら分かるようなことなら質問しなくていいと思うんですけど^^;
あと解決済みになってないですよ。
書込番号:22043122
0点

ご返信ありがとうございます。
そうなんですよ、「白」でガラスの透明サイドなのを探していたのです。
シンプルでいいケースですね。購入候補に入れさせていただきます。
あと、解決済みにしておきます^^
書込番号:22043219
0点

戦闘機のキャノピーは、アクリル製。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RLGQLPE
最近は、水族館の水槽もアクリル製。
https://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2000/tokushu/toku01.htm
まぁアクリルなら、傷ついたら自分で切り出して交換するという手もありますし。自分でガラスに換装するなんて手も。
DIY。
書込番号:22043332
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox Q300L MCB-Q300L-KANN-S00 [ブラック]
2年前に組んだゲーミングPC最近力不足を感じてきてパーツのアップグレードを考えています i5 6500×gtx970の組み合わせで使用していますがcpuがボトルネックになっているのかgpu使用率が60%て停滞してしまいます そこでi7 4790kに買い換えを検討しているのですがどうですかね?
ん?なんで今更第4世代なのかって?pcに無知な頃にバーツ購入しちゃったからDDR3メモリ買っちゃったんですよね んでskylakeでもDDR3が使えるマザー買って今のpc組んだわけですよ それでまだ高校生で金もないからメモリはそのまま通せてかつ中古がまあまあ安くて(2万弱)ocもかるーくやってみたいから4790k選んだんですよ
んん?なんでケースのクチコミでこんな事聞いてるかって?
まあ4790kのとこじゃ誰も回答してくれないと思ったのと親父に蹴られてケース凹んだから買い換えようと思ってこれ買おっかなって考えてるからだよ
最後に構成載っけとく
cpu:i5 6500→i7 4790k
クーラー:付属品→こてつ
gpu:gtx970
マザー:h110mddr3なんたら→z97 pro gaming
メモリ:12gb はんぱすぎ 安くなったら16にする
hdd:2tb
ssd:256gb
書込番号:22027546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マザーボードが対応していないから起動しないけど。
きちんとCore i7 4790Kのスレッドに書いた方がいいし、マザーボードの対応CPUも確認したほうがいいですよ。
書込番号:22027583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
マザーボードも交換でしたね。
失礼しました。
書込番号:22027609
0点

中古で2万なら良いとは、思うけど、購入はオークション?店舗?
買ったはいいけどすぐ壊れたなんてことが無い様にきちんと動作確認をした方が良いね^^
書込番号:22027711
0点

CPUについて聞きたいならCPUで質問してください。
どうですかね?って何が聞きたいんですか?
好きにしたらいいと思いますけど。
私なら6700Kを買って定格で使いますね。
電源も書いてない(まぁお金がないなら安いやつですかね)
中古のマザーボード
クーラーは虎徹
これでOCするなんて正気を疑いますね。
書込番号:22027875
0点

>(´∇`)♪さん
20000弱?
店舗じゃ〜その価格ないでしょ?
オークションだったら 自己責任
今は 殻割りで4790Kのヒートスプレッダだけ取って〜
他の同じ規格のi3とかに載せて売るような輩もいるようですので〜
それだったら 4790Kの殻をかぶったi3になりますがな(大笑い)
書込番号:22029214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





