オウルテックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オウルテック のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オウルテック」のクチコミ掲示板に
オウルテックを新規書き込みオウルテックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

縦置き

2023/08/03 11:56(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-PC4303-WH

クチコミ投稿数:49件

この製品は、グラフィックボードの縦置きをすることができますか?
しようしているお方、もし出来る場合使用感を教えて欲しいです。お願いします。

書込番号:25369346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2023/08/03 12:27(1年以上前)

ケースを横置きすれば、重量のあるグラフィックスカードや
CPUクーラーを取り付けても無問題ですよ。

書込番号:25369389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/08/03 12:30(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
そう言う意味ではなく、「グラフィックボードを縦置き出来るかどうか」の質問です。

書込番号:25369396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2023/08/03 12:31(1年以上前)

みた感じ、2スロットまでは立てられますね。

拡張スロットを全部潰しての縦置きは微妙で仕切りがあるなら無理ですね。

書込番号:25369398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2023/08/03 13:03(1年以上前)

オウルテックでそれを売りにしている製品は1つしかありません。
https://www.google.com/search?q=%22%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E7%B8%A6%E7%BD%AE%E3%81%8D%22+site%3Aowltech.co.jp

CORSAIR 4000Dあたりにした方がいいと思いますが、付属のケーブルはPCIE3..0用であるために使い物にならないので注意が必要です。

書込番号:25369444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2023/08/03 13:36(1年以上前)

>乾燥生食パンさん
2スロットまでならできそうです。
ただこのケースに限らずですが側面がガラスパネルで縦置きした場合、側面パネルとGPUファンが近すぎてエアフローが悪くなります。GPU温度は上がると思います。

書込番号:25369484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/08/13 14:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>しゆうたさん
>ありりん00615さん
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございました!、

書込番号:25381450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

貴重なプラ製クリアPCケース

2020/08/20 10:44(1年以上前)


PCケース > オウルテック > Crystal Gazer OWL-PCCG-10

クチコミ投稿数:13件

発売当時はとても割高な感じがして購入出来なかったが、
時が立ち、時代は流れ
今年某オクにて入手。

以下、現在の構成。

CPU FX-8350
M/B 990FXextreme4
VGA RX 580 ARMOR 8G OC ×2
メモリ UMAX-DDR3 8G×4
SSD CFD gaming 512G
PSU V1200 Platinum

気が付いたらいつの間にかゲーミングPCが出来ていたw
※当方、一切ゲームしません。

結構密閉に近いケースなので、フロント5インチに
長尾製作所 N-FR5CL03 でファン増設予定中。
シクシク。
 

書込番号:23610618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

今も使ってます

2009/08/14 23:47(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-611SLT/N

このケースを5年以上(478Pen4時代から)使っています。
 (昔のチェンブロ製とか聞きましたが)
まず
■丈夫でサイドパネルもベコベコしません。
 しかもサイドはワンタッチレバーで開け閉め簡単
 私のように点検やカードの抜き挿しが多い人には楽です。

■フロントパネルも簡単にはずせます。
■空気流通もスムース(前後ファン、サイドパッシブダクトで)
■ネジレスでレール付きでドライブ簡単装着できる。PCI関係も同じ。
 (ただし私は振動を気にするのでネジ止めもしてます)

大変気に入って使い込んでいます。
奥行きがあと2cmあればフルATXもゆうゆうなのですが。
これだけが不満かな。

今の新しいケースと違いブルーLED等ランプは当然無し
緑色のランプが懐かしく点灯しています。(笑)
フロントパネルはオリジナルカラーにしています(ブルーとシルバーのコンビ)

マザー等システムの総入換え時には何とすべて機器をはずし
バスルームにて丸洗いしてます。
今まで3回しました。友人は仰天してました。(笑)
とにかく
長持ちで丈夫で扱いやすいのが良いですよ。

書込番号:9999222

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/15 10:21(1年以上前)

この時代のオウルテックのケースはよかったね。

電源もSEASONICとか積んでたしさ。


最近のは他社の真似っこデザインばっか(^^;
どこかで見たような、、、、って奴だね。

書込番号:10000700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28934件 OWL-611SLT/Nの満足度5

2009/08/15 16:49(1年以上前)

こんにちは鳥坂先輩 さん

SEASONIC電源付いてましたね。
良い電源でいつも関心してました。(今でもそうかな)
納戸に昔のNECのPC98の486(CPU50メガ)や9821XV13の
ケース等からするとケースや電源も進歩しました。
CPUのI5やI3に向けて電源も考慮しているところです。

好みですが
私は真っ黒いケースよりシルバーやホワイトの
ケースが落ち着いた感じがして好きです。
息子は高価なアルミケースで私は質実剛健な
スタンダードなスチールケースです。(笑)
何と言ってもメンテ優先なのでこのケースが
1番です。

書込番号:10002050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2018/05/17 22:48(1年以上前)

さてさて、今もまだ使っている人はいるのでしょうか。
>オリエントブルーさん
>鳥坂先輩さん


の投稿から9年経過も!??しています。
今日まで使えたのは名機たる証拠だと思います。

発売した頃に購入し、今も使ってます。もはや骨董品ですね(笑)
自作を始めたころ、

CPUやメモリなんてのはすぐに交換することになる。
一番長く使うのはケース。だから一番気を遣え。

な〜〜んて当時の先輩に言われたのを思い出します。

細かくカスタマイズや交換をしていますが、基本は当時のまま使っています。
昔は埋めるのが楽しみだったベイたちも一つ一つ無くなって、今では光学ドライブが一つあるのみ。
USBの規格が2.0だったり、SSDベイがなかったりとジワジワ規格が対応しなくなってます。

電飾系はどうも苦手意識が強く、このケースから抜け出せないままです。
フロントパネルだけを最新の規格に変更できればいいんですが。
DIYでUSBを交換するしかないかなぁなんて思っていたらこの口コミにたどり着きました。

どうもいけません、日記のようになってしまいました(笑)

書込番号:21832381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件 OWL-611SLT/Nの満足度5

2018/05/18 00:22(1年以上前)

こんばんワン!  くねぱくさん

わお〜よくぞこのような古いスレを見られましたね(笑)
いや〜残念ながらスイッチがプラで壊れましたね。

私めまだ46歳でありましたか。
いつの間にかシニアに突入しとります(笑)

現在は画像のもの(Thermaltakeの VIEW 31 TG )
を使っとりますが それ懐かしいですね (^_^)

大事にしてやって下さいよ∠(^_^)

書込番号:21832616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/06/28 17:02(1年以上前)

>オリエントブルーさん
おお、まさかの返信が(笑)

ありゃ〜また一人611ユーザーが減ってしまいましたか・・。

ワタシもプラスチック部品が次々に亡くなっています。
HDDやFDDを取り付けるためのレールはプラスチック部品は全てボロボロになり
スイッチ部品も丸洗いの際にポロリと取れたので下敷きを加工して付けなおしました。
(丸洗い族がいたのも驚きです、昔はマザーボードも丸洗いしましたよ!今はしませんが・・)

SSDはマウンタで凌ぎ、電源ユニットも3代目。
中身もAthlon(多分)から今はRyzenが乗っております。
大切に残している当ケースのマニュアルが徐々に黄ばんできて歴史を感じざるを得ません。

ここまできたらどこまで使えるのか、大切に使ってやろうと思っています。返信嬉しかったです。ありがとうございます!

書込番号:21927801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

広くて安くて満足です

2012/06/09 15:34(1年以上前)


PCケース > オウルテック > 黒鉄 OWL-PC720(B)

クチコミ投稿数:311件

これだけ中が広くて8000円台なので、とても満足してます。

書込番号:14659673

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/09 15:47(1年以上前)

アイコンが泣いてますよ。嬉し泣き?

書込番号:14659725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2013/02/08 17:38(1年以上前)

ダメでした。
2つも買ってしまいましたが、やはり天板が平らでないのは使いにくいです。
天板が平らだと、上に色々物を乗せることができます。

買ったばかりですが、2つとも廃棄しました。
トホホ。

書込番号:15734813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 惜しい!

2011/08/09 15:45(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-PCEW07

クチコミ投稿数:574件

惜しい!
個人的にはこういう何にもついていないケースが欲しい。
電源が下に設置という点だけが個人的にネック。
(ゴミがたまるイメージが強い)

付属の電源や付属のファンは大体うるさいし,安いケースは内部が手を切りそうな部分が多い。まぁ,たまたま今まで自分が当たったケースがそうだったのかもしれないけど。

何もついていなくて,手を切らないよう丸みのある,できたらアルミ製・・・
そんなケース無いかなぁ。

書込番号:13354479

ナイスクチコミ!0


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/08/09 15:59(1年以上前)

Abeeのケースなんかじゃ駄目なの?

書込番号:13354515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/09 16:16(1年以上前)

>電源が下に設置という点だけが個人的にネック。(ゴミがたまるイメージが強い)
よほど掃除してない部屋とか、フィルタもついてないPCケースだとありえるけど。
普通は、気にするほどでもない。それに、下向きにしか付つけれないわけでもない。

>付属の電源や付属のファンは大体うるさいし,安いケースは内部が手を切りそうな部分が多い。
選んだものが悪いだけと思うが。
電源やファンなどは、交換すれば済む話。

abee smart J01 SME-J01-BK [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000263171/
LIAN LI PC-6B、電源下置き
http://kakaku.com/item/K0000265286/

書込番号:13354554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件

2011/08/21 00:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
5000円台で,電源やファンがついていないで,シンプルなケースって見ないんですよね。
交換すれば済むといえば済みますが,お金かかりますしね。

適当なものを搭載するくらいなら,ケースだけに力を入れて,
ちょっとでも安いほうがいいかなというのが私個人の希望です。

そういう意味で,「惜しい!」と思った次第です^^;

書込番号:13398865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/08/21 09:17(1年以上前)

個人的には惜しい感じはよくわかります。
電源取り付け部に着脱の楽そうなフィルターを取り付けできるようになってれば(シルバーストーンのケースで見られるような磁石式の奴とか)、ごみなんかにも強そうだし。
変なギミックを取り入れずにシンプルな感じはいかにもオウルテックっぽくてサブかなんかには使ってみたい(サブ機なんて持ってませんが)ケースですね。

書込番号:13399740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件

2011/08/27 23:08(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:13426843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースの裏側

2011/01/09 17:39(1年以上前)


PCケース > オウルテック > 黒鉄 OWL-PC720(B)

クチコミ投稿数:9件

マザーボードのCPUとCPUクーラーを取り付ける箇所の、ケースの裏側に穴は開いていますでしょうか?

開いていると、バックプレート式のCPUクーラーを取り付けるとき、
マザーボードを外す必要が無くて便利です。

書込番号:12484231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2011/01/09 17:55(1年以上前)

メーカのHPに写真が載っています。
穴は空いてないようです。

書込番号:12484318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/09 20:20(1年以上前)

そうでしたか、ありがとうございました。

書込番号:12485005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オウルテック」のクチコミ掲示板に
オウルテックを新規書き込みオウルテックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング