このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2023年8月13日 14:46 | |
| 1 | 2 | 2011年1月9日 20:20 | |
| 0 | 5 | 2009年10月17日 12:30 | |
| 1 | 9 | 2009年9月16日 21:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > オウルテック > OWL-PC4303-WH
この製品は、グラフィックボードの縦置きをすることができますか?
しようしているお方、もし出来る場合使用感を教えて欲しいです。お願いします。
書込番号:25369346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケースを横置きすれば、重量のあるグラフィックスカードや
CPUクーラーを取り付けても無問題ですよ。
書込番号:25369389
0点
>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
そう言う意味ではなく、「グラフィックボードを縦置き出来るかどうか」の質問です。
書込番号:25369396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みた感じ、2スロットまでは立てられますね。
拡張スロットを全部潰しての縦置きは微妙で仕切りがあるなら無理ですね。
書込番号:25369398 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
オウルテックでそれを売りにしている製品は1つしかありません。
https://www.google.com/search?q=%22%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E7%B8%A6%E7%BD%AE%E3%81%8D%22+site%3Aowltech.co.jp
CORSAIR 4000Dあたりにした方がいいと思いますが、付属のケーブルはPCIE3..0用であるために使い物にならないので注意が必要です。
書込番号:25369444
![]()
0点
>乾燥生食パンさん
2スロットまでならできそうです。
ただこのケースに限らずですが側面がガラスパネルで縦置きした場合、側面パネルとGPUファンが近すぎてエアフローが悪くなります。GPU温度は上がると思います。
書込番号:25369484
![]()
0点
>揚げないかつパンさん
>しゆうたさん
>ありりん00615さん
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございました!、
書込番号:25381450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > オウルテック > 黒鉄 OWL-PC720(B)
マザーボードのCPUとCPUクーラーを取り付ける箇所の、ケースの裏側に穴は開いていますでしょうか?
開いていると、バックプレート式のCPUクーラーを取り付けるとき、
マザーボードを外す必要が無くて便利です。
1点
メーカのHPに写真が載っています。
穴は空いてないようです。
書込番号:12484318
![]()
0点
PCケース > オウルテック > OWL-612-SLT(B)/N
このPCケースで、初自作しようと思っているのですがどうでしょうか?
構成は、
CPU・Celeron430
MB・P45 Neo-F
HDD・WD2000
メモリ・2GB
電源・CX400W
VGA・GV-R455D3-512I
を予定しています。
このケースはメンテナンスしやすそうですか?
よろしくお願いします!
0点
特段問題はないと思いますが「CASE by CASE2 SCBC02-BK」なら電源つきです。
高品質な電源、ケースを手に入れる将来までの繋ぎにいいのではないでしょうか
グラボエリアにも吸気口があります。
あと電源なしですがCM690なんかどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05800111548.K0000021398.05801011389
書込番号:10315017
![]()
0点
スタバフさん、こんばんは!
一つ書き忘れていました。電源ユニットは、前回自作しようと思って買ったものが有るので
電源付のケースを買ってしまうと余ってしまうのです。(TT)
CM690いいですね!結構大きそうですね!
ここの掲示板を見ていたら、SOLOも気になってきました!
ミドルクラスのケースに,マイクロATXのマザーボードは、変でしょうか?
書込番号:10315880
0点
蓋しめちゃえば一緒なので構わないと思いますよ〜。
SOLOとか静音PCでは人気が非常に高いです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05800511509.05800511727
ThreeHundredとかゲーマーや冷却に気を使いたいユーザに人気が有ります。
書込番号:10315958
![]()
0点
ミドルタワーの方がHDDがたくさん積めるのでいいと思います。例えば、起動用、データ用、バックアップ用、と積めば、レイドなしでも3つになりますから。
soloは、ハードディスクの冷却がいいみたいで、僕も欲しいなあと思っています。HDDは前から入れるか、横から入れるタイプのケースが出し入れしやすいと思います。内側から入れるタイプは、配線抜いたりビデオカード抜いたりするのが面倒です(泣)
書込番号:10316078
![]()
0点
皆様ありがとうごさいます!
soloのケースで作ろうとおもいます!
皆様ありがとうございました!
書込番号:10322574
0点
PCケース > オウルテック > OWL-PCOX22(BP)
展示品をビックカメラで購入したのですが、ケースの温度計が表示されません。
接触がちゃんとしてないのかと思って調べてみたのですが、それが原因ではないようです・・だれか分かる方いらっしゃったら教えていただけませんか?
構成はこんな感じです。
CPU Athlon 64 X2 4800+
マザボ M3A-H/HDMI
メモリ 4GB
GPU NX8800GTS-T2D320E-HD-OC
HDD ST3750640NS HCP725025GLAT80
電源 400W(BTO品のため不明です)
宜しくお願い致します。
0点
それだけでは・・・壊れてるんじゃないかなと言うしかない気がします。
もう少し詳しく書いてみてはどうでしょうか。
書込番号:10144008
0点
温度を計測するセンサーを接続するコネクタとセンサーが繋がっていないか
接触不良とか(そういう構造かも分かりませんが)
書込番号:10144196
0点
自作初挑戦のため何を書いたらいいのか、わかりせんがこんな感じでいいでしょうか?
配線を一度組みなおして起動しても液晶に温度が表示されません。他は問題なく稼動しているのでちょっと原因がわからない状況です。
書込番号:10144603
0点
すべて繋いであるので問題はないと思います。
ただ側面のヘッドフォンジャックもなぜかモノラル再生されてしまうので
正直、ハズレを引いてしまったのではとちょっと思い始めてます・・・
書込番号:10144607
0点
そこまで不良なのをお店が知っていて販売したなら詐欺行為ですよ。
故障箇所があるなら事前に顧客に通知する義務があります。
(展示品につき、ジャンク扱いと記載されていたなら仕方ありませんが)
ビックカメラに返品(もしくは差額調整して別の商品に交換)できないか
確認してみては?
書込番号:10145590
1点
ビッグカメラに問い合わせた所、新品と交換ということになりました。
皆さんありごとうございました。
書込番号:10160736
0点
ヨドバシ派ですがビックもなかなかやりますな(頑張んないで!)
書込番号:10164230
![]()
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





