Fractal Designすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Fractal Design のクチコミ掲示板

(2568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Fractal Design」のクチコミ掲示板に
Fractal Designを新規書き込みFractal Designをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

クチコミ投稿数:22件

このケースには3.5インチシャドウベイが8つもありPCにHDDをたくさん繋げられるかと思ってたのですが。
普通マザーボードの方のSATAポートって4つくらいしかありませんよね?
どうやってケース内のたくさんのHDDをPCに接続するんですか?
現在DVDドライブで1つSSDで2つHDDで1つ使っておりポートが埋まっている状態です。

書込番号:20310151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2016/10/19 03:49(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/interface-card/itemlist.aspx?pdf_Spec010=1

こういうの使えば増えますよ

書込番号:20310154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2016/10/19 03:52(1年以上前)

SATA-IFカードで増やす。
http://kakaku.com/pc/interface-card/itemlist.aspx?pdf_Spec022=1

書込番号:20310156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/10/19 03:56(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>こるでりあさん
それだとポートがケースの外側になってしまうのでは?

書込番号:20310157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2016/10/19 04:23(1年以上前)

中にも増設ついてる

書込番号:20310164

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28193件Goodアンサー獲得:2473件

2016/10/19 05:12(1年以上前)

ドライブケージはすべて取り外すことができ,最大440mmまで拡張カードの搭載スペースに・・・
HDDを多数使用する目的以外の水冷システム導入 等々 利活用できる。

書込番号:20310185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/19 05:37(1年以上前)

>3.5インチシャドウベイが8つもあり
ハゲヨシキさんの基準では『8個も』だろうけど『8個しか』と思う人も居る。
自分の基準で物事を語らないほうがいいです。

>普通マザーボードの方のSATAポートって4つくらいしかありませんよね?
何を定義に“普通”なのか分かりませんが8個のマザーボードもザラですが。
むしろ4個だけのマザーのほうが少数では?

書込番号:20310200

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2016/10/19 11:31(1年以上前)

世の中には24台接続可能なRAIDカードがあったりします。
8台接続可能なRAIDカードくらいなら一般家庭でも使っている人はそれなりにいますよ。

書込番号:20310917

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2016/10/19 11:51(1年以上前)

マザーボードは、何を使っているんですか?

書込番号:20310965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/10/20 03:14(1年以上前)

>こるでりあさん
なるほど、それはいいですね。
>沼さんさん
水冷にも活用できるんですね、ありがとうございます。
>ピンクモンキーさん
そうなんですか、すいません自分の中だと4個くらいしかないものかと思ってました。
>uPD70116さん
ありがとうございます。見てみます。
>KAZU0002さん
H170 PRO GAMERです

書込番号:20313511

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2016/10/20 12:56(1年以上前)

>1 x SATA Express portCompatible with 2 x SATA 6.0 Gb/s ports
>4 x SATA 6Gb/s port(s)
SATAコネクタは、合計6個ですね。

マニュアル読みましょう。

書込番号:20314366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

2.5インチシャドウベイに入るHDDの厚さ

2016/07/05 21:06(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Node 202 FD-CA-NODE-202-BK

クチコミ投稿数:8件

2.5"HDDには、厚みが7mmと9.5mmと12mmの3つくらいあります。2.5"シャドウベイには、HDDないしSSDが2つ入るようになっているようですが、どのくらいの厚さまでのHDDを許容できるでしょうか。ご存じであれば、お願いします。Fractal DesignのHPを見ましたが、分かりませんでした。

書込番号:20013971

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/05 21:52(1年以上前)

http://pcnews.sk/hardver/testovali-sme-kompaktnu-skrinku-fractal-design-node-202

推測で申し訳ないですが、画像を見る限り9.5mmまでのSSDやHDDまでではないかと思います。
12mm以上だと物理的に入らないように見えます。

書込番号:20014174

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/05 22:59(1年以上前)

http://pcnews.sk/images/stories/pics/review/2016-05/node202/fractal-design-node-202-test-21-SSD-2.jpg
この画像を見た感じ、SSD(恐らく9mm厚)を2つ付けても1cm程余裕があるので12mm厚のHDDだとしても金具へは固定できそうです。

ただし、12mm HDD×2を先に金具に固定してしまうと、ケースに設置する際にケースの梁を跨げない恐れがありそうです。
そうなってしまったら、片方だけHDDを金具に付け、ケースに固定後にもう片方のHDDを固定すれば何とかなりそうですが。

書込番号:20014413

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/05 23:15(1年以上前)

http://pcnews.sk/images/stories/pics/review/2016-05/node202/fractal-design-node-202-test-27-installed.jpg

↑そのままネジで2.5インチベイをシャーシに留めてしまうと、厚めのHDDがシャーシ部分にぶつかりそうに思えます。
逆にシャーシにネジで留めなければ12mmでも入りそうです。

書込番号:20014477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/07/07 11:35(1年以上前)

kokonoe_hさん、脱落王さん、早速のご回答、ありがとうございます。

ベイそのものに余裕があっても、12mmのHDDが付いた場合、厚みがあるシャーシを跨がらせることできるかどうか、ということですね。

エミルタージュ秋葉原のサイトには、Node202を使った組み立てについての詳しい記事があり、完成写真では、取りつけた場合の状態がわかる写真が掲載されています。取りつけられているSSDないしHDDの厚みはどのくらいのものなのでしょうか。
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0201/148122/attachment/node202_35_1024x768

仕方ないので、M2が付けられるマザーボードを購入して、M2にOSをインストールし、HDDは1TBでは少ないので、9.5"厚の1TBHDDを2つ付けようかなと思っています。

それにしても、このようなことは、フラクタルデザインのHPやマニュアルにNode202の仕様として、当然書いてあってしかるべきです。

Node202の購入はほぼ決めているので、購入後に、幅がどのくらいなのか、ご報告します。ただし、ご報告は、2ヵ月くらい後になってしまうでしょう。

書込番号:20018052

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/07 11:38(1年以上前)

>>、完成写真では、取りつけた場合の状態がわかる写真が掲載されています。
>>取りつけられているSSDないしHDDの厚みはどのくらいのものなのでしょうか。

私の手元にあるPLEXTORのM6V(6.8mm)とほぼ同じ厚さに見えます。
6.8mmか7mmでしょう。
入っても12mmはギリギリのように見えます。

書込番号:20018057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/24 00:34(1年以上前)

node202を購入しました。2.5"シャドウベイに入れられるHDDないしSSDの厚みですが、測ってみたところ、シャドウベイの内径は34mmで、このシャドウベイを跨がらせる仕切り(マザーボードや電源の部屋とグラボの部屋のあいだ)の厚さは11mmでした。34から11を引き、2で割ると、11.5であり、12mmのHDDは入らない、というのが結論です。12mmのHDDを2つ購入して、付けてみたのではなく、あくまで物差しで測って得られた結果です。

書込番号:20231838

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高さが知りたいです

2016/09/15 23:12(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define Mini FD-CA-DEF-MINI-BL

スレ主 PearlMateさん
クチコミ投稿数:4件

メーカー仕様には395mmとあります。
このケースには足が付いているようですが、この足を含めた高さでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:20204353

ナイスクチコミ!0


返信する
CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件 Define Mini FD-CA-DEF-MINI-BLのオーナーDefine Mini FD-CA-DEF-MINI-BLの満足度5

2016/09/15 23:34(1年以上前)

代理店のページには395mm(足の高さを含む:413mm)とあります。
http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_mini&contentid=63

足の長さは計算上は413mm-395mmで1.8mmとなりますが、
実際の床との隙間は人差し指一本分で10mmちょっと位しかありません。

書込番号:20204419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2016/09/15 23:34(1年以上前)

>サイズ(WxHxD) 210x395(足の高さを含む:413)x490mm
http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_mini&contentid=63

書込番号:20204420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2016/09/15 23:40(1年以上前)

被った。

書込番号:20204435

ナイスクチコミ!1


スレ主 PearlMateさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/16 08:22(1年以上前)

みなさん、早速教えていただき、ありがとうございます。
代理店の情報は見落としてたみたいです。
助かります。

書込番号:20205054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

FANだけ入手する方法を教えてください

2016/08/30 21:22(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

クチコミ投稿数:291件 SMART SPACE 

背面にあるFANの羽根が1枚取れてしまいました。
一応回転はして換気もできてますが、
PCケースに手を置くとうねりのある振動が起きています。
このまま使い続けるといつかどこかに無理が生じるような気がします。
FANだけ入手する方法を教えてください。

書込番号:20157214

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/30 21:26(1年以上前)

代理店に相談したら取り寄せてくれるかも知れないが...
下記のページなどから仕様にある好みのファンを探す方が早いと思う。

http://kakaku.com/pc/case-fan/

書込番号:20157233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:462件

2016/08/30 21:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/08/30 21:52(1年以上前)

Define R5シリーズ
http://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/define-r5.html
の仕様には
『 前面:140mmファン×1(Dynamic GP14、1,000rpm) 』
『 背面:140mmファン×1(Dynamic GP14、1,000rpm) 』
と記載されている。

Dynamicシリーズ
http://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/accessory/dynamic.html
Dynamic GP14 『 140×140×25mm 』
と寸法が記載されている、だが、しかし、他社の14cmの25mmと比べてDefine R5シリーズ付属のファンは僅かに薄い。
微妙な1mm以下の違いで前面ファンとして取り付けるDefine R5シリーズ付属のネジは僅かに短いので付属のファンに合わせているから、
他社メーカ14cm25mm幅のファンはネジが締まらない。

ファンの羽が1枚欠けては重心するから振動が生じるから使わないのが良いのだろう。
重心は面でバランスするから反対側の羽を折っても振動は止まらないだろうね。

書込番号:20157315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:465件

2016/08/31 06:20(1年以上前)

ご質問からはそれますが・・・・
純正品の前面ファンを背面に移動、新しくファンを2個買って前面に取り付けすればいかがでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000509708/
私は上記を前面に一個追加しています。
羽根の枚数が純正品と異なるので気になるかもしれませんが、私は常に見ているものでもないので気になりません。

2個ともこれにするなら見た目にも全く問題はないでしょう。
純正品一個の予算で2個買えますしね。

書込番号:20158150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ボタン周辺

2016/06/21 14:16(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

スレ主 R5D2さん
クチコミ投稿数:2件

USB等のジャックに埃が入ります
何か対策されていますか?

書込番号:19974438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2016/06/21 14:29(1年以上前)

そんなのケースの中にだって埃は入りますから気にしたって仕方ないと思うけど
定期的にケースや部屋を掃除しましょうとかそういう話です…

どうしても対策したいならUSBコネクタキャップでもしとけばいいのでは
数百円で売ってますよ

書込番号:19974463

ナイスクチコミ!1


スレ主 R5D2さん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/21 14:45(1年以上前)

アイネックス コネクタカバー セット DC-101Aを購入しました

書込番号:19974484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2016/06/21 15:13(1年以上前)

すき間から吸い込むのは吸排気バランスが悪くケース内が負圧になってるから。

書込番号:19974527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:82件

2016/06/21 15:24(1年以上前)

ブロアーでしゅぽしゅぽしてます。

書込番号:19974552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/25 17:02(1年以上前)

DIY 埃除け

セロファン紙と古い自転車のチューブと両面テープでフタを作りました。チューブは重りで,これが無い時に USB を抜くときに一緒につまんでしまい ちぎったことがあるから付けました。

書込番号:20142668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

虎徹の導入可非

2016/07/13 12:06(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define Nano S

スレ主 順通さん
クチコミ投稿数:9件

題の通りですが、虎徹が導入可能かどうか知りたいです。

仕様を見る限り、かなりギリギリいけるかもしれません。
しかし、ギリギリすぎるのも少しメンテナンスの事を考えると不安です。

実際のところ、どうなのでしょうか?

書込番号:20034185

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2016/07/13 12:17(1年以上前)

https://yasunori.me/archives/13187

レビューがありますよ。 

書込番号:20034205

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/13 12:22(1年以上前)

虎徹(160mm)はてっぺんに突起がないので、162mmのこのケースにも入るようです。
http://zigsow.jp/review/504/315856/

書込番号:20034219

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28193件Goodアンサー獲得:2473件

2016/07/13 12:26(1年以上前)

可能ですが,ご心配の向きなら,
水冷却導入でしょうか !

書込番号:20034233

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/13 12:35(1年以上前)

OCするのなら水冷がいいですね。
Core i5でOCしないのならもう少し小型のCPUクーラーでも良いカモ。

書込番号:20034259

ナイスクチコミ!0


スレ主 順通さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/13 13:23(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。参考になりました。

実はこちらのアクリルのものも併せて検討しており、
入るが、アクリルに当たるのではないのか。とも心配しておりました。

OCしません、i5で主な用途は3dゲームです。

空冷は虎徹のとにかく鉄板とお聞きしているのですが、
それ以外にも同様の冷却力で人気のものはどれになるのでしょうか?

書込番号:20034384

ナイスクチコミ!0


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/13 13:37(1年以上前)

こんにちは。

i5でOCしないなら虎徹なんて全然必要ないと思いますよ。

i5って言ってもどのi5なんだかわからないですが、仮にLGA1151でしたらこれとか。

CRYORIG CRYORIG M9i
http://kakaku.com/item/K0000817779/

私はLGA1150の4690でこれ使ってますけど、エンコ延々とかけても室温25度で60度位で収まってますよ。

クーラーマスター Hyper 103 RR-H103-22PB-J1
http://kakaku.com/item/K0000604305/

書込番号:20034413

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2016/07/13 13:41(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/cooler/sckbt-3000.html
高さも149oと低く、12pファンなので静かにゆるゆる回せて、TOPフローなのでメモリーやVRMまで多少は冷却される
このクーラーがよろしいかと。

書込番号:20034428

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/13 13:42(1年以上前)

クーラーマスター
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 \2,450
http://kakaku.com/item/K0000330468/

Core i5でOCしないのならHyper TX3 EVOでも十分なくらいです。
余った予算はビデオカードの方に使いましょう(^^

書込番号:20034431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2016/07/13 13:44(1年以上前)

おっと125oでした。

書込番号:20034435

ナイスクチコミ!0


スレ主 順通さん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/13 22:06(1年以上前)

皆さま、
ご助言ありがとうございました。

検討の結果、CRYORIG CRYORIG M9iで行こうかと思います。
レビューを見る限り、外観も似ていますが、性能もほとんど誤差の範囲らしいので、
きたいしています。
ありがとうございました。

書込番号:20035644

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Fractal Design」のクチコミ掲示板に
Fractal Designを新規書き込みFractal Designをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング