Fractal Designすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Fractal Design のクチコミ掲示板

(2568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Fractal Design」のクチコミ掲示板に
Fractal Designを新規書き込みFractal Designをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

E-ATXマザー対応?

2018/06/20 18:32(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R6 TG FD-CA-DEF-R6

クチコミ投稿数:22件

失礼します。

E-ATX対応との事ですが、ASUS RAMPAGE Y EXTREMEは入りますか?
CPUクーラーは同社フラクタルデザインの簡易水冷360mmをトップで使用予定です。
乱文ですみません。
良きアドバイスをお願いします。

書込番号:21909826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2018/06/20 18:41(1年以上前)

http://www.fractal-design.jp/home/products/cases/define-series/define-r6-black-tg
https://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-RAMPAGE-VI-EXTREME/specifications/

ケース側のスペック表には何mm幅まで対応しているのか書いてあるし、マザー側のスペック表には幅が何mmか書いてあるのにこんな質問?
いやさ、暇な私みたいなアホに調べろや、ってことなんだろうけどそれってどうなんだろうとか考えるわけさ。

書込番号:21909850

ナイスクチコミ!13


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2018/06/20 21:12(1年以上前)

カメラのカテゴリはどうか知らないけど、PCカテゴリでは「少し努力して調べればカンタンに解ること」をわざわざ聞くと、対応が厳しい方が多いので、ご注意を。

(私も、いつもなら突っ込みを入れる口ですがw)

自作嫌いにならないでね。f^ ^

書込番号:21910131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/21 05:36(1年以上前)

>猿キングさん

>PCカテゴリでは「少し努力して調べればカンタンに解ること」をわざわざ聞くと、対応が厳しい方が多いので、ご注意を

一応一言

自作の楽しみはパーツを吟味して予算内で自分の求める、スペック。スタイル、を追及するのが楽しみ。
つまり、あれがいいかな〜 これかなぁ〜 って悩んで調べて ん〜〜〜〜〜どうしようか?
って時が一番の醍醐味。

例えば・・
「このケースに、これはいるのかな? 調べてみようか〜」って頭絞って考える。
ってのが自作なんです、私はそう思う。

その頭絞るのが嫌なら自作なんぞ、しない方がまし、保証はない、サポートもない、起動しなくても自己責任
不具合でても 誰にも文句は言えない、クレームも付ける相手がいない。

メリットなんぞ 余りないのです。

パーツを揃えて組み立てに入ると、もう楽しみは終わってるんですよ。
その自作の醍醐味を 他人に丸投げするのならね、考える必要も、わざわざ組み立てる必要もない〜 BTOでも買えよ〜って気持ちになる訳ですがな。


書込番号:21910698

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/11 21:06(1年以上前)

良いケースだし気に入ってますがEATXはやめたほうがいいと思います
マザーボードが大きいので配線を裏に回すゴム穴を塞いでしまうからです
内蔵3.5インチHDDトレイを取り付けるレイアウトにすれば配線を裏に回すことができますが
この場合、大型のラジエーターは干渉するためトップに取り付けられません

私はモジュール式ストレージプレートを斜めにズラす方法でどうにかごまかして使っています
R6の最大の売りともいえるエレガントなスカンジナビアデザインは台無しになってしまいました
とはいえ、これも自作の個性かな?と今では愛着が湧いてきました

書込番号:22247137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Fractal Design > Define XL R2 FD-CA-DEF-XL-R2

スレ主 MONQさん
クチコミ投稿数:3件

写真を見ると DVDドライブを出し入れするスペースが見当たらないのですが、
DVDを出し入れする場合は毎回フロントパネルを開けなければいけないのですか?

また使用している方が居ましたら、メンテナンス性を教えていただければうれしいです?

書込番号:22186870

ナイスクチコミ!0


返信する
MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/16 17:48(1年以上前)

>MONQさん
毎回フロントパネルを開け閉めしてください(^_^;
自分は連続使用時は開けっ放しで、作業終了後に閉めます。

書込番号:22186873

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2018/10/16 17:50(1年以上前)

>DVDを出し入れする場合は毎回フロントパネルを開けなければいけないのですか?

メーカー画像を見る限りそのようですよ。デザイン重視ですからねえ!

書込番号:22186878

ナイスクチコミ!0


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/16 17:54(1年以上前)

>JTB48さん
デザイン重視ももちろんですが、音漏れ軽減のためでもありますよね。

>MONQさん
昔、似たようなタイプでARC XLというフロントパネルの無いものもありましたが、今は廃盤のようです。

書込番号:22186886

ナイスクチコミ!0


スレ主 MONQさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/16 17:55(1年以上前)

>MASTER1さん

毎回フロントパネルを開け閉めしめするとのことですが、
そのときフロントパネルは完全に外れるのですか?
それとも開くのですか?
開く場合正面からみてどちら側に何度位開くか教えていただけますか?

書込番号:22186888

ナイスクチコミ!0


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/16 18:02(1年以上前)

>MONQさん
外れません、左側に開きます。
100〜110度くらいでしょうか。
閉じたときの固定はマグネットです。

書込番号:22186896

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2018/10/16 18:03(1年以上前)

フロントパネルを開ける仕組みです。

書込番号:22186898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MONQさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/16 18:16(1年以上前)

>MASTER1さん
実体験ありがとうございました。

>JTB48さん
確かにインテリア・静音重視ですね。
ARC XLというフロントパネルがないものがよかったのですが、
今は廃盤ですになってしまいましたか。とても残念です。

>キハ65さん
わざわざ画像までありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:22186917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/16 18:42(1年以上前)

キハ65さん投稿の画像を見るまでもなく、公式サイトに画像がありますよ。
http://www.fractal-design.com/home/product/cases/define-series/define-xl-r2-black-pearl

書込番号:22186964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2018/10/16 22:05(1年以上前)

MASTER1さんが色々回答してくれているのに、途中で写真をポンと出したキハ65さんがグッドアンサーなんやね。

因みに、グッドアンサーは3つまで選べまっせwww.


書込番号:22187411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/16 23:50(1年以上前)

>不具合勃発中さん
フォロー申し訳(^_^;
まぁ、私の回答なのに別の方にレスしているあたり、推して知るべしですわ(汗)
まともな実生活送れているのやら…。
そもそも検索すれば情報いっぱい出てくるんですがね、いつもはもっと辛口なのに今回は親切すぎましたね(笑)

書込番号:22187675

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

前から見て右側側板が開かない

2018/09/22 12:26(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

スレ主 gggkkkさん
クチコミ投稿数:3件

define r5 blackを買いましたが、右側側板(前から見て右、ssd取付側)が一回も開けることができません。ねじを緩めていますが、開けようとしても、後方下側の角の方で何か引っかかっているのか取れません。(後方上側の角だけが本体から離れられる状況)
YouTubeのレビューや開封動画を見たのですが、下側隅が普通に外れているように見えます。抵抗なく。扉のように開く感じだと思いますが。
逆側は開けられるのでそちらから見ようとはしましたが、マザボの土台が邪魔どこがひっかかってるのかよく分かりません。
1時間ほど格闘し、無理矢理開けようともしましたがどうも無理です。
みなさんのものもこうなのでしょうか?コツがありましたら教えてください。

書込番号:22127892

ナイスクチコミ!1


返信する
MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/22 12:37(1年以上前)

後ろにずらしてます?

書込番号:22127927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2018/09/22 12:46(1年以上前)

>gggkkkさん

ドライバー使ってます?柄の太いドライバーの方が有利です。
ねじは外しきらないと引っかかる場合があります。ローレットねじだかた指で取れると思ってるとか?

後ろに引っ張るのはその後ですね。

書込番号:22127944

ナイスクチコミ!0


スレ主 gggkkkさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/22 12:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。助かります。
もちろんドライバーを使っています。ネジを完全に側板から外すこともしました。
後ろにずらそうとしてもびくとも動きません。
開きながらずらしても、本体側に押しつけたまま手のひらで滑らせるようにしても、動きません…。
そこそこ力は入れていますが。

書込番号:22127958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件 Define R5 FD-CA-DEF-R5のオーナーDefine R5 FD-CA-DEF-R5の満足度5

2018/09/22 13:27(1年以上前)

>開きながらずらしても、本体側に押しつけたまま手のひらで滑らせるようにしても、動きません

扉は後方にずらして開ける方式ではありません。
向かって左側、ネジを外して、ストッパーをずらすと、前方を支点にして後方部分が少し跳ね上がる感じで開くと思います。
右側も同様、ネジが外れると、ちょっとだけ跳ね上がるように開きます。
ストッパーの有無の違いはありますが、構造はどちらも同じです。

個体差で、きついものがそのまま強い力で閉められてしまったのかもしれません。

ネジがきちんと外れていることを確認し、下部中央付近のケーブルホール部分になるべく太め(ホールにちょうどくらい)に木材を垂直に当てて、トンカチでたたいてみるとか。
折り目が変形してしまうリスクがありますが、隙間に棒をさしててこの原理でこじってみるとか。

書込番号:22128043

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 gggkkkさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/22 14:13(1年以上前)

>けーるきーるさん
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、端材を当ててプラハンでサイドパネル下部を叩くと、外すことが出来ました。
そして、二回目以降は少々抵抗がありますが、手で外せるようになりました。
組み立て方が雑で変なこじり方をしていたのでしょうか。
個体差があるとはいえ、プラハンで叩かないと外れない設計ってどうなんだよとは思いますけどね。
とはいえ、助言には感謝します。本当にありがとうございました。

書込番号:22128154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件 Define R5 FD-CA-DEF-R5のオーナーDefine R5 FD-CA-DEF-R5の満足度5

2018/09/22 14:31(1年以上前)

はずせたようで良かったですね。

多かれ少なかれ個体差は避けられないことなので仕方ないですね。

外れたのであれば、きつくなっていると思われるあたりをヤスリでけずるとか、少し内側に折り曲げる(折り角をきつくする)とかしておけば、後々楽かもしれません。

書込番号:22128185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース > Fractal Design > Define XL R2 FD-CA-DEF-XL-R2

クチコミ投稿数:10件

お持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたいです。

スロットカバー止めネジ部板金から左側面カバー迄の寸法お分かりになる方いらっしゃいますか?

当方、このケースの購入を検討していますが、MSIのGTX 1080 Ti GAMING X 11G を取り付け、側面カバーにFANが取り付けできるか調べています。

現在は、CORSAIRの550Dを使用してますが、25ミリ厚のFANを付けようとしましたが、ビデオカードに当たってしまう為、別ケースを物色中です。
上記ケースだと、スロットカバー止めネジの板金部から左側面まで約78ミリでした。

以上よろしくお願いします。

書込番号:22068857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/08/30 06:04(1年以上前)

CPUクーラーは170mmまで。
GTX 1080 Ti GAMING X 11Gは140mm。

ざっと計算して、余裕は30mm。


550Dのほうは、CPUクーラー180mmまで。
こっちなら、ざっと40mmの余裕なので、単純計算なら、付くはずだが。

付かないなら、さらに余裕がないこのケースでも付かない可能性のほうが高いのでは?
サイドファンは、拡張スロットとほぼほぼ同じ位置ですから。

書込番号:22068912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/08/30 06:17(1年以上前)

どうしてもサイドにつけたいのであれば、現在どの25mmファンをお持ちなのかわかりませんが、同等性能の薄いタイプにするのがよろしいかな。

書込番号:22068931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2018/08/30 21:45(1年以上前)

以下の感じで差の比較程度はできます。

IOパネルは共通の穴サイズと考えてます。

・2つのケースの後ろ側の画像を探して、切り出しておく。
・いずれかのケース画像のIパネルの穴サイズが同じになるように画像の縮小、拡大を行う。
・ファンの穴間隔も同間隔になっているか確認しておくと画像のサイズの合わせ込みができているかを検証できます。 
・IOパネルの位置を合わせて、参考画像のように並べてみる。

ザックリ程度の大きさ比較はできると思いますよ。

★参考画像は、時間をかけずに作成したものです。 精度は保証しません。
★検索結果からの画像を使ってますが、正しい型番のケースであるかは確認してません。

適当比較になりますが、裏配線用のスペースは>Defineが広い感じ。 サイドパネル位置は大差無さそうな気がします。

ファンの取り付け面が平面部に設定されているか、凹み面に設定されるかは確認してません。

書込番号:22070751

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/30 22:14(1年以上前)

550Dで25mm厚のファンが無理なら、Define XL R2ならさらに無理かと思います。

Define XL R2
対応CPUクーラー 全高170mm
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/fulltower-pccase/define-xl-r2.html

CORSAIR Obsidian Series 550D
対応CPUクーラー 全高180mm
https://www.links.co.jp/item/550d/

書込番号:22070841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/08/30 23:13(1年以上前)

取り付け部が、内側に窪んでいます。<550D>

みなさん、早速多数のご意見ありがとうございます。

>けーるきーるさん
>kokonoe_hさん

取り付け可能な、CPUクーラーから考察することもできるんですね^^
頭にありませんでした、参考になります。

550Dの方ですが、写真の様にFAN取り付け部が内側に約10mmほど窪んでいてそれがさらに
間隔を狭くしているように思えます。

15mm厚のFANを探してきてチャレンジしてみようか、検討中です。
折角なので、14cmで15mm厚のFANを探しているんですが、まだ見つかりません・・・
12cmでは、売っていたんですけどね・・・

>カメカメポッポさん
画像付きで感謝です^^
確かに、誤差程度っぽく見えますね!!

だとすると、このケースにしたとしても取り付けは難しそうですね!!

また、皆様の意見を参考にもう少し、試行錯誤してみるつもりです。

ありがとうございました。

書込番号:22071029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トップパネルの分離方法について

2018/08/25 20:52(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R6 TG FD-CA-DEF-R6

スレ主 ニバトさん
クチコミ投稿数:6件

簡易水冷用にパネルを分離してフィルターのみにしたいのですが、異常に固くて分離できません。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:22057835

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2018/08/25 21:14(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=WWaxLG2hCgo
3:42。なんか背面のボタンを押すと外れるようですが。

書込番号:22057883

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニバトさん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/25 21:27(1年以上前)

すみません言葉足らずでした。
ボタンを押して外した後のトップパネルとフィルターの分離です。爪らしき部分はあるんですけど外れなくて・・・

書込番号:22057914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2018/08/25 22:08(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/review/2018/0124/248261/attachment/r6_41_1024x768#
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0124/248261/attachment/r6_52_1024x768#
パネルの溝に爪がはまってるだけだから爪をはがすようにすれば。

書込番号:22058031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ニバトさん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/25 22:24(1年以上前)

何とか強引に剥がすことができました。擦れ傷ができましたがやむなしです。
本当にありがとうございました。

書込番号:22058082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

代理店はどこですか

2018/08/21 12:34(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 Window FD-CA-DEF-R5

スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

最近ツクモの通販でこちらのケースを購入しました。
代理店のシールがどこにも貼られておらず、分かりません。

説明書を見ると2年保証なのですが、修理の際はどこの代理店に出せばいいでしょうか。
アスクでしょうか。

書込番号:22046477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2018/08/21 12:43(1年以上前)

>Japan distributors
>ASK Corporation
http://www.fractal-design.jp/home/where-to-buy#res

書込番号:22046498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/08/21 14:27(1年以上前)

購入したツクモに問い合わせした方が確実のでは?
ツクモだとモノによるかとは思いますが、1年程度は間に入って対応してくれると思いますが。

書込番号:22046644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

2018/08/22 23:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:22050211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2018/08/23 17:39(1年以上前)

ツクモならツクモに送ればいいのでは?
後は勝手にやってくれます。
https://support.tsukumo.co.jp/service_centers/

書込番号:22051736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Fractal Design」のクチコミ掲示板に
Fractal Designを新規書き込みFractal Designをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング